JPH0530373A - 垂直偏向回路 - Google Patents

垂直偏向回路

Info

Publication number
JPH0530373A
JPH0530373A JP18439891A JP18439891A JPH0530373A JP H0530373 A JPH0530373 A JP H0530373A JP 18439891 A JP18439891 A JP 18439891A JP 18439891 A JP18439891 A JP 18439891A JP H0530373 A JPH0530373 A JP H0530373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
vertical deflection
circuit
vertical
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18439891A
Other languages
English (en)
Inventor
規 ▲吉▼貝
Tadashi Yoshigai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18439891A priority Critical patent/JPH0530373A/ja
Publication of JPH0530373A publication Critical patent/JPH0530373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 垂直偏向回路において、垂直リニアリティの
うち上下対中心のバランスを容易にかつ精度良く調整で
きる垂直偏向回路を目的とする。 【構成】 基準波形発生回路22より発生されたのこぎ
り波をドライブ回路23により増幅および直線性補正を
行い、出力回路24が偏向ヨーク25に垂直偏向電流を
流す。直線性補正のうち上下対中心のバランスを帰還抵
抗27の両端電圧を抵抗37,38で分圧した電圧を振
幅調整用の抵抗31に重畳することにより調整する。抵
抗37,38のいずれかを可変抵抗とすることにより、
より調整が容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン装置および
ディスプレイ装置などに用いる陰極線管による表示装置
の垂直偏向回路の関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディスプレイ装置の大型化および
高級化が進み、高画質の要求が高まってきている。それ
にともない垂直偏向回路の性能向上が必要であり、その
直線性,安定性の改善が進められている。
【0003】従来の垂直偏向回路を図3に示す。図3に
示すように、その構成要素として1は垂直偏向用ICで
このICは主に、2の基準波形発生回路、3のドライブ
回路および4の出力回路で構成されている。出力回路4
の出力から5の偏向ヨーク、6のカップリングコンデン
サ、さらに7の帰還抵抗に接続される。基準波形発生回
路2には基準のこぎり波形発生用端子8と垂直振幅制御
端子9があり、基準のこぎり波発生用端子8にはコンデ
ンサ10が、垂直振幅制御端子9は抵抗11を介して帰
還抵抗7の上端に接続される。またドライブ回路3には
AC/DC帰還用端子12があり、ここにはカップリン
グコンデンサ6の上端が、抵抗13を介して接続され
る。13,14は直流帰還用の抵抗、15はリニアリテ
ィ補正用抵抗、16はリニアリティ補正用コンデンサで
ある。
【0004】つぎに従来回路の動作について説明する。
出力回路4から偏向ヨーク5,カップリングコンデンサ
6,帰還抵抗7にのこぎり波状の偏向電流が流れる。こ
のときカップリングコンデンサ6にはパラボラ波状の電
圧波形、帰還抵抗7にはのこぎり波状の電圧波形が発生
する。AC/DC帰還端子12にはこれらのパラボラ波
とのこぎり波が加算された図4(b)の波形が入力され
る。偏向電流が正しいのこぎり波となるためには、帰還
波形にあらわれるパラボラ波の成分を取り除かなければ
ならない。ここでは基準波形発生回路2で発生する基準
ののこぎり波にパラボラ波を重畳して帰還波形に発生す
るパラボラ波を打ち消すようにしている。すなわち垂直
振幅制御端子9につながっている抵抗11を接地する
と、基準のこぎり波発生用端子8には図4(a)の破線
のようにのこぎり波が発生するが、図3に示すように帰
還抵抗7の上端に接続することによって抵抗11を流れ
る電流は帰還抵抗7に発生するのこぎり波の変調を受け
るため、この電流でチャージされるコンデンサ10の両
端電圧には図4(a)の実線に示すとおりパラボラ波状
の波形が発生する。ドライブ回路3では基準のこぎり波
発生用端子8の波形とAC/DC帰還端子12の波形を
加算した波形が図4(c)のように直流電圧となるよう
に帰還が働き、のこぎり波状の偏向電流が流れることと
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の垂直偏向回路は
以上のような動作を行なっているが、このような垂直偏
向回路でのリニアリティ補正は次のように行なわれてい
る。垂直偏向電流による画面上の上部対下部の直線性の
バランスは、抵抗15,コンデンサ16で決まり、画面
の上下対中心部のバランスはカップリングコンデンサ6
の容量で決まる。このうち上下対中心部のリニアリティ
を変化させる場合、カップリングコンデンサ6の容量を
小さくすれば、上下に対して中心部が広くなる方向とな
り、容量を大きくすれば上下に対して中心部がせまくな
る方向となる。
【0006】しかしながらカップリングコンデンサ6は
1000μF以上の容量となり一般に電解コンデンサを
使用する。電解コンデンサは、E12系列の定数が一般
的であるので細かい定数設定ができず、リニアリティの
上下対中心のバランスの最適設計が困難となる。加えて
電解コンデンサは一般的に公差が大きく定数がばらつい
たときにリニアリティの変化が大きくなるため調整が必
要な場合もあり得るが連続的なリニアリティの調整はで
きない。
【0007】本発明は上記課題に留意し、垂直偏向電流
のリニアリティの上下対中心のバランスを連続的に調整
可能な垂直偏向回路を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の垂直偏向回路は基準波形発生回路をその出
力を入力とし、偏向コイルを駆動する垂直偏向出力手段
を有する垂直偏向回路において、偏向コイルに直列に接
続されたカップリングコンデンサと帰還抵抗を有し、帰
還抵抗の両端電圧を第1,第2の抵抗で分圧し、基準波
形発生回路の振幅調整用抵抗の一端に接続するととも
に、カップリングコンデンサと帰還抵抗の直列回路の両
端電圧成分を垂直偏向出力手段の入力に帰還するもので
ある。
【0009】
【作用】上記構成の本発明の垂直偏向回路は、垂直偏向
出力手段により偏向コイルに流す垂直偏向電流のリニア
リティのうち上下対中心のバランスを、振幅調整用の抵
抗に重畳するのこぎり波と帰還ループに重畳するパラボ
ラ電圧で調整するものである。振幅調整用の抵抗に重畳
されたのこぎり波は基準波形発生回路ののこぎり波発生
端子に接続されたコンデンサによりパラボラ電圧として
発生する。一方カップリングコンデンサに発生するパラ
ボラ電圧は垂直偏向出力手段の入力に帰還される。この
2つのパラボラ成分がお互い打ち消すように動作するの
で、いずれかの成分を調整することによりパラボラ成分
の振幅を調整することができる。すなわち帰還抵抗の両
端電圧を分圧する第1,第2の抵抗のいずれかを可変抵
抗とすることにより容易にリニアリティのうち上下対中
心のバランスを調整することができることになる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例の垂直偏向回路の構成を図
1に示す。その構成要素として21は垂直偏向用ICで
その内部には、22の基準波形発生回路、23のドライ
ブ回路、24の出力回路がある。出力回路24から偏向
電流が偏向コイルを有する25の偏向ヨーク、26のカ
ップリングコンデンサ、27の帰還抵抗の経路で流れ
る。基準波形発生回路22には28の基準のこぎり波形
発生用端子と29の垂直振幅制御用端子があり、基準の
こぎり波形発生用端子28には30のコンデンサ垂直振
幅制御端子29には31の抵抗が接続される。抵抗31
の他端は帰還抵抗27を抵抗37,38にて分割した点
が接続される。ドライブ回路23には32のAC/DC
帰還用端子があり、ここには、33の抵抗を介してカッ
プリングコンデンサ26の上端に接続される。また、3
3,34は直流帰還用の抵抗、35はリニアリティ補正
用抵抗、36はリニアリティ補正用コンデンサである。
【0011】つぎに本実施例の垂直偏向回路の動作の説
明を行なう。図3の従来回路と同じように、AC/DC
帰還用端子32には、カップリングコンデンサ26、帰
還抵抗27に発生するパラボラ波状電圧波形とのこぎり
波状電圧波形が加算された図2(b)の電圧波形が入力
される。基準のこぎり波形発生用端子28には、のこぎ
り波電圧波形に帰還抵抗27に発生するのこぎり波を積
分したパラボラ波形が重畳された図2(a)の実線の波
形が発生するが、帰還抵抗27に発生するのこぎり波電
圧を抵抗37,38で分圧しているために重畳されるパ
ラボラ波形の振幅は図2(a)の波線のように小さくな
る。AC/DC帰還用端子32の波形と基準のこぎり波
形発生用端子28の波形の和が図2(c)に示すような
直流電圧となるように帰還がかかるため、AC/DC帰
還用端子32の波形も図2(b)の波形も破線で示すと
おりパラボラ成分の振幅が小さくなる。すなわちカップ
リングコンデンサ26の両端のパラボラ電圧波形の振幅
も図2(d)の破線で示すように小さくなる。図2
(e)の偏向ヨーク25の偏向コイルに流れる偏向電流
振幅は一定となるように帰還がかかっているので、カッ
プリングコンデンサ26の両端の電圧の振幅が小さくな
るためには、偏向電流自体が図2(e)の破線で示すよ
うに、走査の始めと終わりで傾きがゆるやかとなるよう
なのこぎり波電流となり、画面上では上下に対して中心
部がのびるようなリニアリティ特性を得る事ができる。
抵抗37もしくは38のどちらかを可変抵抗とすること
により、上下対中心部のリニアリティのバランスを連続
的に可変することもできる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の垂直偏向回路は振幅調整用の抵抗の一端に帰還抵抗の
両端電圧を分圧して重畳することにより、垂直リニアリ
ティのうち上下対中心部のバランスを最適に設定するこ
とが容易となり、分圧に用いる分割抵抗を可変抵抗とす
ることにより上下対中心部のバランスを連続的に調整す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の垂直偏向回路の構成を示す
ブロック図
【図2】同実施例の垂直偏向回路の動作を説明するため
の波形図
【図3】従来の垂直偏向回路の構成を示すブロック図
【図4】同従来の垂直偏向回路の動作を示す波形図
【符号の説明】
21 垂直偏向用IC 22 基準波形発生回路 23 ドライブ回路 24 出力回路 25 偏向ヨーク(偏向コイル) 26 カップリングコンデンサ 27 帰還抵抗 30 コンデンサ 31,37,38 抵抗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直偏向用の基準のこぎり波を発生する基
    準波形発生回路と、前記基準波形発生回路の出力に接続
    され垂直偏向電流を出力する垂直偏向出力手段と、前記
    垂直偏向出力手段の出力に接続された偏向コイルと、前
    記偏向コイルと直列に接続されたカップリングコンデン
    サと、前記偏向コイルとカップリングコンデンサに直列
    に接続された帰還電圧発生用の帰還抵抗とを具備し、前
    記基準電圧発生回路の基準のこぎり波発生端子にコンデ
    ンサが接続されるとともに、前記基準のこぎり波の振幅
    調整用抵抗の一端が前記帰還抵抗の両端に接続された第
    1,第2の抵抗の直列回路の中点に接続され、前記カッ
    プリングコンデンサと帰還抵抗の直列回路の両端電圧成
    分が前記垂直偏向出力手段の入力に帰還される垂直偏向
    回路。
  2. 【請求項2】第1の抵抗と第2の抵抗の少なくともいず
    れかが可変抵抗である請求項1記載の垂直偏向回路。
JP18439891A 1991-07-24 1991-07-24 垂直偏向回路 Pending JPH0530373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18439891A JPH0530373A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 垂直偏向回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18439891A JPH0530373A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 垂直偏向回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530373A true JPH0530373A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16152474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18439891A Pending JPH0530373A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 垂直偏向回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228947B2 (ja)
US5323092A (en) Deflection waveform correction circuit
JP2823844B2 (ja) 電圧調整装置
EP0240141B1 (en) S-correction circuit for a video display
US5357175A (en) Deflection and high voltage circuit
US4871951A (en) Picture display device including a line synchronizing circuit and a line deflection circuit
JPH0530373A (ja) 垂直偏向回路
EP0201110B1 (en) Picture display device including a line synchronizing circuit and a line deflection circuit
JP3422801B2 (ja) 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置
KR100491230B1 (ko) 다이오드변조기및이를포함하는화상디스플레이장치
JPH0568178A (ja) 偏向電流発生回路
JP3801482B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路
JP2656593B2 (ja) 水平偏向・高圧回路
JP4188492B2 (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPS6182522A (ja) 時間軸回路
JP2990747B2 (ja) 水平偏向センタリング回路
JP3272236B2 (ja) 垂直偏向回路
JP2931427B2 (ja) フォーカス電圧発生装置
JPH01316071A (ja) 偏向回路
JPS63281571A (ja) 水平偏向回路
JP3231216B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS62188568A (ja) フオ−カス調整回路
JPH11252395A (ja) 電力供給変調偏向装置
JPH0265566A (ja) テレビジョン偏向装置
JPH0474064A (ja) Crt表示装置における台形歪補正回路