JPH05303589A - 翻訳装置 - Google Patents

翻訳装置

Info

Publication number
JPH05303589A
JPH05303589A JP4083834A JP8383492A JPH05303589A JP H05303589 A JPH05303589 A JP H05303589A JP 4083834 A JP4083834 A JP 4083834A JP 8383492 A JP8383492 A JP 8383492A JP H05303589 A JPH05303589 A JP H05303589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syntax
text
information
layout
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083834A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Furukawa
章浩 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4083834A priority Critical patent/JPH05303589A/ja
Publication of JPH05303589A publication Critical patent/JPH05303589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1の言語を第2の言語に翻訳変換するに際
して、第2の言語に複数の構文パターンが選択可能であ
る場合に、第1の言語による入力テキスト上のレイアウ
ト情報を利用して、該複数の構文パターンの中から一つ
を選択して、第2の言語を生成することを可能にする。 【構成】 レイアウト解析手段30により、箇条書きや
タイトル文などの文の種類を分離して認識する。これに
対して適した構文スタイルを変換手段40により定め
る。翻訳文の生成手段70は、定められた構文スタイル
に従った構文パターンを選択して、訳文を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械による自然言語の
翻訳装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の機械による自然言語の翻訳装置
は、入力言語である第一の言語の文法規則により、これ
を形態素解析および構文解析し、これを出力言語である
第二の言語の文法規則に従って、逆に構文生成および形
態素生成をしていく装置として実用に供されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の翻訳装
置は、第一の言語のある構文パターンが、第二の言語で
は、複数の構文パターンに対応する場合に、これを選択
する手段がないために、求められる構文パターンを必ず
しも生成できないという欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の翻訳装置は、第
一の言語によるテキストを翻訳して第二の言語によるテ
キストに変換する翻訳装置において、第一の言語による
テキスト中のレイアウト情報を解析するレイアウト解析
手段と、該レイアウト情報を第二の言語における構文パ
ターン情報に変換する変換手段と、該構文パターン情報
を含む第二の言語に対する構文生成規則を記憶する構文
生成規則記憶手段と、記憶された該構文生成規則に基づ
いて第一の言語を第二の言語に生成する生成手段とを備
えて構成されている。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は、本発明の翻訳装置の一実施例を示
すブロック図である。図1に示すように、入力手段10
は、たとえば、OCR(光学読み取り装置)であり、画
像情報としての活字テキストを電子化された文字情報に
変換する。これは、もちろんキーボードや通信回線など
の他の文字情報変換手段であってもかまわない。
【0007】入力手段10により電子化された活字情報
は、いったんテキスト記憶手段20にたくわえられる。
テキスト記憶手段20は、磁気ディスク装置などであ
る。テキスト記憶手段20には、入力テキストの2次元
のレイアウト情報がふくまれており、これをレイアウト
解析手段30が解析する。
【0008】レイアウト解析手段30は、プログラムに
より実現される。たとえば、入力テキスト中の文字の存
否や行の存否と、あらかじめ与えられた知識とにより、
インデント情報や段落情報をとりだして、これを変換手
段40に出力する。
【0009】次に、レイアウト解析手段30の動作の一
例を説明する。次の一例は、テキストのレイアウトの典
型的な例である。*が文字の存在を表している。 ****** − ************* − ************** ****** ******* − ******* ******* **。
【0010】は、前後(上下)を空行として単独で出
現する文字であり、通常読点(。)を伴わずに一行の半
分以下の長さである。これは、見出しあるいはタイトル
などとして解釈する。
【0011】は、一文字のスペースと数行の文字列と
からなり、段落を形成する。
【0012】は、数文字のインデントと読点を伴わな
い文字列という反復であり、これは、箇条書きと解釈す
る。
【0013】たとえば、上記の例に従って解析されたレ
イアウト情報を変換手段40は、翻訳対象言語の構文変
換規則に変換する。この変換規則は、例えば、以下の通
りである。 [例]主語なし述語文に対する生成規則 タイトル部:平叙文>命令文 箇条書き部:命令文>平叙文 その他 :受身文>平叙文>命令文 たとえば、日本語では、主語無し文は、特殊ではない。
技術マニュアル文で出現する主語なし述語文は、それが
箇条書き部分である場合に、特に指定がなければ、上記
の規則では、まず命令文として訳文生成される。同様
に、段落中の通常の文の場合には、受身文として欠落主
語が明示されないように翻訳される。このように、生成
構文パターンの優先順位が構文生成規則記憶手段50に
出される。
【0014】構文生成規則記憶手段50は、変換手段4
0で生成された構文パターン優先規則以外に、たとえ
ば、テキストのカテゴリによる構文パターン規則やユー
ザによりあらかじめ選択された規則を記憶しておくもの
であり、テキスト記憶手段20と同様に、磁気ディスク
装置などにより実現される。
【0015】一方、テキスト解析手段60は、入力テキ
ストの文法規則や辞書情報などにより、テキスト記憶手
段20に蓄積されたテキストを解析するものである。こ
れも、プログラムにより実現される。
【0016】そこで、生成手段70は、出力テキスト言
語の文法規則および辞書情報並びに構文生成規則記憶手
段50からの構文パターン選択情報に従って、対象言語
へ翻訳する。たとえば、主語なし述語文が、テキスト解
析手段60より出力された場合には、これに対して生成
手段70は、受身分,命令文,平叙分が可能であるが、
この中からその分のレイアウト情報に基づいた変換規則
の示すところに従い、たとえば、箇条書部分であるなら
ば命令文で生成するといったコントロールがなされる。
【0017】そして、生成手段70は、テキスト解析手
段60と同様にプログラムで実現される。テキスト解析
手段60および生成手段70は、たとえば、昭和63年
度情報処理学会全国大会予稿集中の「PIVOT/EJ
英語解析部の構成」等に記載されている翻訳装置をもち
いることができる。
【0018】以上の翻訳結果は、出力表示手段80によ
り、表示もしくは出力される。出力表示手段80は、た
とえば、ディスプレイである。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の翻訳装置
は、複数の構文パターンによる翻訳が可能な場合に対し
て、レイアウト情報を利用することによって、状況に応
じた最適な構文パターンを選択することができて、これ
を実用に供することができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の翻訳装置の一実施例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
10 入力手段 20 テキスト記憶手段 30 レイアウト解析手段 40 変換手段 50 構文生成規則記憶手段 60 テキスト解析手段 70 生成手段 80 出力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の言語によるテキストを翻訳して第
    二の言語によるテキストに変換する翻訳装置において、
    第一の言語によるテキスト中のレイアウト情報を解析す
    るレイアウト解析手段と、該レイアウト情報を第二の言
    語における構文パターン情報に変換する変換手段と、該
    構文パターン情報を含む第二の言語に対する構文生成規
    則を記憶する構文生成規則記憶手段と、記憶された該構
    文生成規則に基づいて第一の言語を第二の言語に生成す
    る生成手段とを備えることを特徴とする翻訳装置。
JP4083834A 1992-04-06 1992-04-06 翻訳装置 Pending JPH05303589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083834A JPH05303589A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083834A JPH05303589A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303589A true JPH05303589A (ja) 1993-11-16

Family

ID=13813732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083834A Pending JPH05303589A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05303589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081773A (en) * 1997-09-03 2000-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Translation apparatus and storage medium therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081773A (en) * 1997-09-03 2000-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Translation apparatus and storage medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289302B1 (en) Chinese generation apparatus for machine translation to convert a dependency structure of a Chinese sentence into a Chinese sentence
JP3220560B2 (ja) 機械翻訳装置
KR900008769B1 (ko) 기계번역시스템
JPS62262177A (ja) 機械翻訳システム
JP2765665B2 (ja) タイポグラフィカル情報付き文書の翻訳装置
JPS61255469A (ja) 言語生成装置
JP2001515616A (ja) 自動自然言語翻訳
JPH0344764A (ja) 機械翻訳装置
JPH05303589A (ja) 翻訳装置
JP2838984B2 (ja) 汎用参照装置
JP2715419B2 (ja) 翻訳装置
JP2938897B2 (ja) 文書作成処理装置
JPS60193074A (ja) 日本語解析装置
JP4092861B2 (ja) 自然言語パターン作成装置及び方法
JP2817497B2 (ja) 辞書編集装置
JP3233800B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH0550778B2 (ja)
JP2608384B2 (ja) 機械翻訳装置及びその方法
JPH09185629A (ja) 機械翻訳方法
JPH04257077A (ja) 画像処理装置
JPH10269221A (ja) 未登録語処理方式
JPS62271065A (ja) 機械翻訳システム
JPH04372047A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2002032369A (ja) 辞書作成装置
JPS6244872A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981215