JPH0530336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530336B2
JPH0530336B2 JP60015049A JP1504985A JPH0530336B2 JP H0530336 B2 JPH0530336 B2 JP H0530336B2 JP 60015049 A JP60015049 A JP 60015049A JP 1504985 A JP1504985 A JP 1504985A JP H0530336 B2 JPH0530336 B2 JP H0530336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bits
code
signal
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60015049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173542A (ja
Inventor
Yoshiki Kamata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60015049A priority Critical patent/JPS61173542A/ja
Publication of JPS61173542A publication Critical patent/JPS61173542A/ja
Publication of JPH0530336B2 publication Critical patent/JPH0530336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はデイジタル通信方式におけるフレー
ム同期方式に関し、特に伝送符号形式としてM個
の情報ビツトを1ブロツクとし、この1ブロツク
をN個のビツトに変換する時に変換前のフレーム
ビツトを変換後のフレームにフレームビツトとし
て挿入した符号を用いたフレーム同期方式に関す
る。
この発明で対象としている符号はM個の情報を
1ブロツクとし、この1ブロツクをN個のビツト
に変換することによつて情報“1”と“0”の
各々の平均個数を等しくするmBnB符号である。
一般には中継器で補助データ信号を抜き出しまた
は挿入するために簡単に同期を取ることのできる
フレーム同期方式が用いられている。
「従来の技術」 ここで説明を簡単にするために5B6B符号を用
いる。第5図は従来のデイジタル通信方式の送信
側装置構成を示す。送信装置は多重変換部11、
符号変換部12、速度変換部13、電気−光変換
部(E/O)14より構成されている。互に非同
期なn個の低次群信号S1,S2……Soは多重変換部
11で一担メモリ回路M1,M2……Moに記憶さ
れ、多重化回路(MUX)15内のマスタクロツ
クによりメモリ回路M1,M2……Moの各信号が
読出され、マスタクロツクと同期した信号として
多重化回路15に入力されて多重化され、またフ
レーム信号F1〜F6が挿入され、その出力信号は
第6図Aに示すフレーム構成となる。この信号は
符号変換部12で5B6B符号変換されたのち速度
変換部13で速度変換された後、端子16から例
えば、局間連絡の電話回線として用いられる補助
データビツトOHとフレームビツトFとが挿入さ
れ、その出力信号は第6図Bに示すようになる。
この信号は電気−光変換部14で光信号に変換さ
れ、伝送路に送出される。
受信側では第7図に示すように伝送路からの光
信号は光−電気変換部17で電気信号に変換され
る。同期回路18でフレームビツトFが検出さ
れ、これを基準として速度変換部19でフレーム
ビツトFと補助データビツトOHとを取り除き、
補助データビツトOHは端子21に出力され、残
りの信号は速度変換されて符号変換部22で
5B6B符号に復号され、第6図Aに示した信号が
同期回路23に入力されてフレーム信号F1〜F6
の位置が検出されて分離部24に送られる。分離
部24ではさらにフレーム信号F1〜F6を基準に
n個の低次群信号に分離し、メモリ回路M1,M2
……Moにそれぞれ記憶し、これらメモリ回路
M1,M2……Moはその各低次群側のクロツクで
読出されて低次群信号S1,S2……Soが出力され
る。
「発明が解決しようとする問題点」 以上の構成において送信側で5B6B符号に変換
すると情報伝送速度が1.2倍となり、さらに補助
データビツトOH及びフレームビツトFを挿入す
るために速度が上昇する。また受信側では同期回
路18と同期回路23の両方でフレーム同期を取
らなければならず、同期復帰時間が長くかかり回
路構成が非常に複雑になる欠点があつた。
この発明の目的は前記従来の欠点を除去するた
めに、できるだけ情報伝送速度の上昇を抑え、か
つ回路構成を簡単にできるフレーム同期方式を提
供することにある。
「問題点を解決するための手段」 この発明のフレーム同期方式によればM個の情
報ビツトを1ブロツクとし、1ブロツクをN個
(M<N)のビツトに変換する時に、変換前のフ
レームを変換することなく変換前と同一位置に挿
入し、また補助データビツトも一諸に挿入するこ
とによつて変換前後のフレームパルスの位置を同
じとする。
この発明のフレーム同期方式ではこのフレーム
パルスの位置を検出することによつて受信装置全
体のフレーム同期をとることができる。
「実施例」 次にこの発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。第1図にこの発明によるフレー
ム同期方式の送信側の構成例を示し、第5図と対
応する部分に同一符号を付けてある。ここで
5B6B符号を用いて説明を行う。n個の低次群信
号S1,S2……Soが多重変換部11によつて多重化
され、その出力多重化信号26は第2図Aに示す
ように従来の第6図Aと同様のフレーム構成をと
る。このとき多重化信号26と共にこの発明では
フレームビツトF1〜F6の位置を表わす制御信号
27が符号変換部12、速度変換部13に送られ
る。符号変換部12では多重化信号26を5B6B
符号28に符号化を行うが、制御信号27は
5B6B符号化することなくそのまま速度変換部1
3へ送る。速度変換部13では制御信号27の位
置を基準として端子16からの補助データOHの
みを5B6B符号28に挿入する。なお多重化信号
26中のフレームビツトF1〜F6がフレームビツ
トFとしてそのままの位置で5B6B符号28に挿
入される。従つて速度変換部13の出力信号は第
2図Bに示すようになる。この信号は電気−光変
換部14により光信号に変換されて伝送路に送出
される。
なおフレームビツトF(F1〜F6)と補助データ
OHをそれぞれ第3図AとBに示すようにするこ
とによつて5B6B則を満足させることができる。
第3図B中の斜線ビツトはその直前のビツトの補
符号を示す。
受信側では第4図に第7図と対応する部分に同
一符号を付けて示すように伝送路を介して受信さ
れた光信号は光−電気変換部17で電気信号に変
換される。同期回路18ではフレームビツトFの
位置を検出し、このフレームビツトの位置を表わ
す制御信号31を速度変換部19、符号変換部2
2、分離部24まで送る。速度変換部19では制
御信号31を基準としてフレームビツトFと補助
データビツトOHを除去し、その補助データビツ
トOHを端子21へ出力し、残りを速度変換して
符号変換部22へ送り、5B6B符号の復号を行
う。この復号信号は第2図Aに示したものとな
る。符号変換部22より復号信号と共にフレーム
ビツトの位置を示す制御信号31が分離部24に
送られる。分離部24では制御信号31を基準と
して復号信号をn個の低次群信号S1,S2……So
分離する。
「発明の効果」 この発明による実施例によれば従来方式に比べ
てフレームビツトを特に挿入しないため伝送情報
速度が抑えられ、かつ受信側で同期回路は一つで
済み同期復帰時間を短絡することができる。また
符号全体に渡つて5B6B則を満足することができ
るため、より正確な符号誤り率を検出することが
可能となる。
この実施例は5B6B符号について述べたが、
5B6B符号に限定されることなくM個の情報ビツ
トを1ブロツクとし、このブロツクをN個のビツ
トに変換して全体として“1”と“0”の数をほ
ぼ等しくする符号形式において、補助データビツ
トを検出するために変換前のフレームビツトをそ
のまま挿入することによつて伝送情報速度の抑圧
及び同期復帰時間の短絡さらに同期回路の簡易化
を容易にする効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方式の送信側の構成例を示す
ブロツク図、第2図は第1図の装置における符号
変換前後のフレーム構成を示す図、第3図はこの
発明に用いたフレームビツト、補助データの例を
示す図、第4図はこの発明方式の受信側の構成例
を示すブロツク図、第5図は従来の方式の送信側
の構成を示すブロツク図、第6図は第5図の装置
の符号変換前後のフレーム構成を示す図、第7図
は従来方式の受信側の構成を示すブロツク図であ
る。 11:多重変換部、12,22:符号変換部、
13,19:速度変換部、14:電気−光変換
部、17:光−電気変換部、24:分離部、2
6:多重化信号、27,31:制御信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一定周期で集中的に挿入されたフレームビツ
    トを含む伝送信号を、連続するM個のビツトを1
    ブロツクとし、この1ブロツクをN個(M<N)
    のビツトに変換し、その変換された伝送信号をそ
    れよりも高い速度に変換すると共に1フレームご
    とに補助データを挿入して送信する通信方式のフ
    レーム同期方式において、 上記フレームビツトとして“0”と“1”とが
    同数のものを用い、そのフレームビツトは上記N
    個のビツトに変換する際に変換することなく、変
    換まえと同一位置に挿入し、 上記補助データとして、2ビツトを組としその
    一方に対し、他方を補符号とすることを特徴とす
    るフレーム同期方式。
JP60015049A 1985-01-28 1985-01-28 フレ−ム同期方式 Granted JPS61173542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015049A JPS61173542A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 フレ−ム同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015049A JPS61173542A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 フレ−ム同期方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173542A JPS61173542A (ja) 1986-08-05
JPH0530336B2 true JPH0530336B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=11877974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015049A Granted JPS61173542A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 フレ−ム同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173542A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779216A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Nec Corp 情報送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173542A (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545915B1 (en) Device for transmitting data words representing a digitized analog signal
CA1289249C (en) Parallel transmission system
US7068687B2 (en) Method for transmitting concatenated data signals
US6438175B1 (en) Data transmission method and apparatus
JPH0530336B2 (ja)
CA1255004A (en) Digital signal transmission system
JPH07123247B2 (ja) デイジタルデ−タ伝送方法
JPH0712159B2 (ja) 高次デイジタル伝送システム
EP1523118A1 (en) Optical packet transmisson
JPH01292927A (ja) データ伝送方式
JP2644304B2 (ja) データ伝送方式
JPS61101142A (ja) デ−タ保護回路
JPH0546130B2 (ja)
JP2646584B2 (ja) 誤り訂正演算装置
JP2557823B2 (ja) 多重化通信方式
JPH0123016B2 (ja)
JPH0541697A (ja) 多重化方式
JPS641988B2 (ja)
JP2727709B2 (ja) Pcmチャネルタンデム接続方式
JPH04263531A (ja) ディジタル無線伝送方式
JPS61102839A (ja) 多重通信装置
JP3202379B2 (ja) パケットフレーム伝送方式
JPS61294953A (ja) 光デ−タリンクの伝送方式
DK0498177T3 (da) Fremgangsmåde og indretning til frembringelse af et sende-multiplexsignal og til synkronisering af et modtage-multiplexsign
JPH0697756B2 (ja) パルス多重通信方式