JPH0530251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530251B2
JPH0530251B2 JP20004483A JP20004483A JPH0530251B2 JP H0530251 B2 JPH0530251 B2 JP H0530251B2 JP 20004483 A JP20004483 A JP 20004483A JP 20004483 A JP20004483 A JP 20004483A JP H0530251 B2 JPH0530251 B2 JP H0530251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
rotator
optical rotator
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20004483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093413A (ja
Inventor
Masataka Shirasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20004483A priority Critical patent/JPS6093413A/ja
Publication of JPS6093413A publication Critical patent/JPS6093413A/ja
Publication of JPH0530251B2 publication Critical patent/JPH0530251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は光通信用光学デバイス等に使用される
旋光子に係り、さらに詳しく述べるなら直線偏光
が通過する時の偏光面を所望角度回転させる旋光
子に関する。
技術の背景 光通信用光学デバイス等に使用される旋光子は
波長依存性を有している。例えば光アイソレータ
では入射する直線偏光が45゜フアラデー回転子を
通過すると、その通過方向の回りに45゜旋回せし
められた偏光面を得ることが出来る。しかしなが
ら該偏光面を得ることが出来るのは所定の波長を
有する光に対してのみであり、波長にずれが生じ
た場合は、光アイソレータにおけるアイソレーシ
ヨンを悪化させることになる。従つて波長依存性
のない旋光子が要望されている。
従来技術の問題点 第1図は従来の旋光角補償機能付き旋光子を備
えた光アイソレータの概略図であり、直接偏光子
1の後方にフアラデー回転子2が配設されてお
り、該45゜フアラデー回転子2と検光子3との間
には旋光角補償用の水晶旋光子4を配置せしめ、
この水晶旋光子4を用いて波長のずれによつて生
じる偏光面の旋光角ずれ分を補償していた。
しかしながら、上記のような従来のフアラデー
回転子2に組合される水晶旋光子4は波長のずれ
による旋光角のずれ分を補正し得るものの、光軸
方向の寸法が10mm程度ないしそれ以上となるた
め、光学デバイス自体を大型化する問題があつ
た。
発明の目的 上記従来の問題点に鑑み、本発明は2枚の波長
板を組合せて旋光素子及びこれを用いた光学デバ
イスの小型化を図るようにした旋光子を提供する
ことを目的とする。
本発明の他の目的は光アイソレータの高アイソ
レーシヨン波長領域を拡大すると共に、所定の2
波長において特に高いアイソレーシヨンを得るこ
とが可能な旋光子を提供することである。
発明の構成 本発明の目的は入射直線偏光面に対して主軸の
傾き角度を1/2〓(〓>0゜)とした1/2波長板
と、該主軸の傾き角度を〓−〓(〓>0゜)とした
1/4波長板とを組合せ、2つの異なる波長におい
て変換先がそれぞれ所定の偏光方向の直線偏光と
るようにしたことを特徴とする旋光子によつて達
成される。
発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明に係る旋光子を光アイソレータ
に適用した場合の模式図を示す。該光アイソレー
タは第1図の場合と同様光の進光方向Xに直線偏
光子1、45゜フアラデー回転子2及び検光子3が
順次配設されており、更に該45゜フアラデー回転
子2の前に1/2波長板5a、と1/4波長板5bとか
らなる旋光角補償用の旋光子5が配設されてい
る。
本発明によれば上記の1/2波長板5aは入射直
線偏光面に対して主軸の傾き角度を1/2〓とし、
且つ1/4波長板5bは該主軸の傾き角度を〓−〓
としたものである。
上記のような本発明に係る旋光子を説明する前
に入射直線偏光面に対して主軸の傾き角度を〓/
2とした1/2波長板と、該主軸の傾き角度を〓と
した1/4波長板とからなる旋光子(以下比較旋光
子と記す)について説明する。
上記比較旋光子の偏光状態を第3図のポアンカ
レ球を用いて説明する。例えば1.4〓mの入射直
線偏光(その状態をP0)は、主軸がH方向にあ
る1/2波長板によつて状態Qに変換される。該波
長が1.4〓mからずれると、その波長のずれ量に
応じた幅を有する状態P1となる。次に主軸がQ
方向にある1/4波長板によつて状態P1はP2状態に
変換する。状態P2はほぼ赤道上にあるように見
えるが実際は長波長側(点Q上方の状態P1)で
は短波長側(点Q下方の状態P1)より回転角が
小さいため第4図に示すような状態P′2とその中
央部の点Qのみが赤道上に変換された楕円弧状と
なる。すなわちP1上の点Qのみが該旋光子によ
つて直線偏光されたことになる。
上記のような旋光子の偏光状態を利用して、例
えば波長が1.3〓m及び1.5〓mの2つの波長の光
を直線偏光し得ることにしたのが本願である。す
なわち第5図に示すように1/2波長板によつて変
換された状態P1を1/4波長板によつて2つの波長
1と〓2を赤道上に変換させるのである。このよ
うにするためには第5図からわかるように光学軸
方位を第4図の点Qよりも少しH点に近い方向へ
移動させるのである。すなわち1/4波長板の主軸
の傾き角度を〓から〓(〓,〓>0)だけ小さ
く、すなわち〓−〓とするのである。
以下、特性を向上させたい2つの波長〓1,〓2
と〓との関係を説明する。
1=〓0−〓〓,〓2=〓0+〓〓(但し〓0は〓
と〓2の中心波長であり、〓〓はそれぞれ〓0
らのずれとなる)とする。1/2波長板において、
位相差を〓(〓)とすれば〓(〓)=〓(〓0)+
〓〓ただし〓(〓0)=180゜また1/4波長板におい
て位相差を〓′(〓)とすれば〓′(〓)=〓′(〓
)+〓〓′〓′=(〓0)は90゜〓〓′は1/2〓〓で示
される。すなわち〓′(〓)=90°+1/2これは
第5図の角度〓に一致する。今P1の点Qから下
方の長さをaとするとa=sin〓×〓〓で示され
る。第5図の角度〓は角度〓、すなわち90゜+
1/2〓〓との関係から1/2〓〓で示される。ま
たQQ′の長さbは2〓であるので 2〓=sin〓×〓〓×tan(1/2〓〓) の関係式を得る。従つて〓は 1/2sin〓×〓〓×tan(1/2〓〓) から求めることが出来る。
すなわち上記式から求められる〓の値を用い
て、入射直線偏光面に対して主軸の傾き角度を〓
−〓とした1/4波長板と、該主軸の傾き角度1/2〓
の1/2波長板とを組合せた旋光子とすることが出
来る。
ここで1.3〓用水晶1/2波長板を用いて〓を具体
的に求めてみる。第6図はYIGの波長に対するフ
アラデー回転角を示すグラフであり、第7図は波
長(〓m)と位相差〓〓(度)との関係を示すグ
ラフである。例えば〓0=1.3〓m 〓〓=0.1〓m
即ち〓1=1.2〓m,〓2=1.4〓mとするとYIGの
回転角度は第6図から11゜(0.19rad)である。従
つて第5図において2a=0.38となれば補償出来る
のであるからa=0.19となる。一方a=sin〓×
〓〓、〓〓=0.26rad(第7図)であるから〓=
47.0゜、また 〓=1/2sin〓×〓〓×tan(1/2〓〓)である
から上記値を入れると〓=0.013rad=0.72゜を得
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、2枚の波長板を
組合せることによつて所望の2つの波長に対する
特性特にアイソレーシヨン等を向上させることが
可能であり、複屈折の波長板の組合せを用いた旋
光子のため旋光子自体を薄型、小形化が可能とな
り、従つて光学デバイスを小型化することも出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光アイソレータを説明するため
の一実施例を示す模式図であり、第2図は本発明
に係る旋光子を用いた光アイソレータを説明する
ための一実施例を示す模式図であり、第3図は比
較旋光子の偏光状態をポアンカレ球を用いて示し
た模式図であり、第4図は比較旋光子の偏光状態
を拡大して示した模式図であり、第5図は本発明
に係る旋光子の偏光状態を説明するための模式図
であり、第6図はYIGの波長に対するフアラデー
回転角を示すグラフであり、第7図は波長と位相
差との関係を示すグラフである。 1……直線偏光子、2……45゜フアラデー回転
子、3……検光子、4……水晶旋光子、5……本
発明の旋光子、5……1/2波長板、5b……1/4波
長板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入射直線偏光面に対して主軸の傾き角度を
    1/2〓(〓>0)とした1/2波長板と、該主軸
    の傾き角度を〓−〓(〓>0)とした1/4波長板
    とを組合せ、2つの異なる波長において変換先が
    直線偏光となるようにしたことを特徴とする旋光
    子。
JP20004483A 1983-10-27 1983-10-27 旋光子 Granted JPS6093413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004483A JPS6093413A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 旋光子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004483A JPS6093413A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 旋光子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093413A JPS6093413A (ja) 1985-05-25
JPH0530251B2 true JPH0530251B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=16417890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20004483A Granted JPS6093413A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 旋光子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093413A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333211A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Shimadzu Corp 位相板
EP1385026B1 (en) 1999-08-26 2007-01-24 Asahi Glass Co., Ltd. Optical head comprising a broadband retarder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093413A (ja) 1985-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pottiez et al. Theoretical investigation of the NOLM with highly twisted fibre and a λ/4 birefringence bias
US8294980B2 (en) Delay line interferometer with liquid crystal tuning element
JPH11212044A (ja) 可変光学フィルタ
JP2725765B2 (ja) 光スイッチ用偏光換装置
US7027135B2 (en) Optical circuits for tunable second order PMD compensation and tunable dispersion compensation
JPH07152005A (ja) 光装置
JPH07281128A (ja) 光アイソレータ
US9025095B2 (en) Polarisation rotator with small induced ellipticity
JPH0530251B2 (ja)
JPH10325969A (ja) 2次の非線形光学部材、及びその製造方法、並びに光変調素子
US20030053209A1 (en) Dual stage optical isolator with reduced polarization mode dispersion and beam offset
USH1155H (en) Optical isolator with improved stabiity
CN116699878A (zh) 一种基于非线性晶体电光效应的矢量光场偏振态调制系统
JP2003287713A (ja) 光アイソレータ
JP2721879B2 (ja) 自己温度補償型光アイソレータ
JPH0473712A (ja) 方向可変光アイソレータ
JP3176180B2 (ja) 光アイソレータ
JPH0466001B2 (ja)
JPH03282413A (ja) 光アイソレータ
JP2761141B2 (ja) 偏波回転ミラー
JP2567697B2 (ja) ファラデー回転装置
JP2004093750A (ja) 光スイッチ
JPH085977A (ja) 可変波長液晶光フィルタ
JPS592004A (ja) 旋光子
JPS6151301B2 (ja)