JPH0473712A - 方向可変光アイソレータ - Google Patents

方向可変光アイソレータ

Info

Publication number
JPH0473712A
JPH0473712A JP18771390A JP18771390A JPH0473712A JP H0473712 A JPH0473712 A JP H0473712A JP 18771390 A JP18771390 A JP 18771390A JP 18771390 A JP18771390 A JP 18771390A JP H0473712 A JPH0473712 A JP H0473712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
voltage
rotator
optical fiber
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18771390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835412B2 (ja
Inventor
Hidehiko Takara
秀彦 高良
Shigeto Nishi
成人 西
Masatoshi Saruwatari
猿渡 正俊
Seiji Nakagawa
清司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18771390A priority Critical patent/JP2835412B2/ja
Publication of JPH0473712A publication Critical patent/JPH0473712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835412B2 publication Critical patent/JP2835412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、方向可変機能を有する光アイソレータに関す
る。
「従来の技術」 光通信、光計測において光アイソレータは、システムを
構成する一部の素子による反射戻り光か光源に回帰する
ことを防止し、光源を安定化するために使用されている
。また最近、光アイソレータは希土類ドープ光ファイバ
等を用いた光増幅においても増幅器の発振防止として用
いられている。
第8図は光アイソレータの基本構成を示したものである
。偏光方向を互いに45度に配した偏向子P1と検光子
P2との間に、偏光方向を45度回転させるファラデー
回転子FRを配置している。
光アイソレータの動作を第9図を用いて説明する。図中
、Fl、F2は光ファイバ Ll、L2はレンズ、(a
)〜(e)は偏光方向を示している。順方向の場合は第
9図(1)に示したように、光ファイバFlからレンズ
Llを経由した光は、偏光子P1により特定の偏光のみ
透過する(a)。
透過した偏光はファラデー回転子FRにより偏光方向が
45度回転する(b)。検光子P2の偏光方向は偏光子
PIに対してファラデー回転子の回転角に合わせて配置
しであるため、ファラテー回転子を通過した偏光は検光
子P2を透過しくC)、レンズL 2により集光され光
ファイバF2に結合する。また逆方向の場合は第9図(
■)に示したように、光ファイバF2からレンズL2を
経由した光は、検光子P2により偏光子P1に対して4
5度回転した偏光のみか透過する(d)。透過した偏光
はファラテー回転子PRによりさらに45度回転する(
e)。従って、偏光方向が偏光子P1に対して90度回
転しているため、偏光子P1を透過しない。このように
、順方向の光は透過し、逆方向の光は遮断される。
[発明か解決しようとする課題」 上述のように、光アイソレータは希土類ドープ光ファイ
バ等を用いた光増幅を行う装置、システムにおいて必要
不可欠な構成要素となっている。
第10図に光増幅の基本構成を示す。図中Δは光増幅器
、11.+2は光アイソレータを示す。
光増幅器へとしては具体的に希土類ドープ光フアイバ光
増幅器や半導体レーザ光増幅器がある。光アイソレータ
11,12は、外部の光部品による反射戻り光の回灯に
よる発振を防止するために用いられている。そのため、
光増幅において、信号光は順方向のみ増幅されて逆方向
は遮断される。
光伝送/ステトの一つに第1I図に示す加入者系の時分
割方向制御方式かある。図中Nl、N2はノード、TI
−T4は加入者、Fは光フアイバ伝送路を示す。時分割
方向制御方式はピンポン伝送とも呼ばれ、信号の送信方
向を時間的に切り替える方式で、光ファイバ伝送路F−
本を用いて双方向伝送することが可能である。このシス
テムに光増幅器を導入すると、ノード間、ノート・加入
者間の伝送距離を伸ばすことができ、一つの7−ドにつ
ながる加入者数を飛躍的に増加することかできる。
しかしなから、従来の光アイソレータを用いて光増幅を
行った場合、上述のように一方向伝送となるため、加入
者系の時分割方向制御方式は第12図(A)に示したよ
うに、2方向の伝送路か必要になる。図中Δ1.A2は
光増幅器、■1〜I4は光アイソレータ、Nl、N2は
ノード、T1〜T4は加入者、Fl、F2は光フアイバ
伝送路を示す。従って従来の光アイソレータを用いたも
のでは、光フアイバ伝送路および光増幅器そして光アイ
ソレータ自身も2式用意しなければならずコストかかか
るという問題点があった。
伝送方向を決定する光アイソレータの順方向、逆方向を
任意に切り替えることが可能であれば、伝送路数を一本
にすることが可能である。第12(B)図は方向可変な
光アイソレータを用いた場合の加入者系の時分割方向制
御方式を示した図である。図中1’l、I’2は方式可
変光アイソレータを示している。光信号の伝送方向に合
わせて時間的に光アイソレータI’l、I°2の方向に
切り替えれば一本の伝送路で双方向伝送が可能となる。
本発明の目的は、順方向、逆方向を外部の信号により変
換できる方向可変な光アイソレータを提供することにあ
る。
「課題を解決するための手段」 本発明は、偏光子、45度ファラデー回転子、検光子よ
りなる光アイソレータにおいて、偏光方向を互いに45
度に配した偏光子、検光子間に、電圧により旋光度を切
り替えられる旋光子と、該旋光子用電圧源を設けたこと
を特徴とする。
また、本発明は、複屈折結晶板、45度ファラデー回転
子、旋光子よりなる光アイソレータにおいて、旋光方向
が電圧により切り替えられる旋光子を用い、該旋光子用
電圧源を設けたことを特徴とする。
「作用」 本発明は、電気的に旋光性が変化する旋光子を用いるこ
とにより、電気的に順方向、逆方向か制御可能な光アイ
ソレータを提供することができる。
「実施例J 以下、本発明の方向可変光アイソレータの実施例を第1
図ないし第7図に基づいて説明する。
(第1の実施例) 本発明の第1の実施例を説明する。本発明は第1図に示
したように、光アイソレータにおいて、偏光子P1、フ
ァラデー回転子FR1旋光子R1検光子P2の順に配置
していて、旋光子R1に電圧源Vが接続されている。
検光子P2の透過偏光方向は偏光子P1の透過偏光方向
に対してファラデー回転子FRの回転と同方向に45度
回転している。
本発明で用いる旋光子Rは、電圧により90度旋光性と
非旋光性を切り替えられる性質を持っている。これは具
体的には、ねじれ配向液晶を用いて実現できる。第2図
は該ねじれ配向結晶の旋光性を説明したものである。図
中El、E2は透明電極、Gl、G2はガラス基板、M
は液晶分子、■は電圧源を示す。ねじれ配向結晶は第2
図(A)に示したように、電圧を印加していない場合は
、液晶分子Mの長軸がガラス基板Gl、G2の平面方向
に平行で液晶層の長軸方向を少しずつ回転させて、螺旋
上に積み重ねたものである。ガラス基板Gl、G2に垂
直に光を入射すると光の偏光が分子のねじれに沿って回
転する。ねじれの度合や厚さを調節することにより任意
の旋光性を持たせることが可能である。一方、電圧源V
により透明電極El、E2に電圧を印加すると第2図(
B)に示したように、液晶分子Mが電界方向に沿ってし
まうため旋光性か消失する。したかって、該ねじれ配向
結晶を用いて、電圧OFF時は90度の旋光性を打し、
電圧ON時は旋光性を持たない旋光子Rを形成すること
ができる。
また、同様の効果はL + N b O5、KDP等の
電気光学結晶を用いても実現できる。第3図は電気光学
結晶による偏光の回転を示したものである。
図中E3.E4は電極、EOは電気光学結晶、■は電圧
源を示す。電圧源■により電極E3.E4間に電界をか
けると電界の強さに比例した屈折率変化が起きる。その
ため、常光線と異常光線の位相差が変化し偏光状態が変
化する。例えば第3図に示したようにY方向に電圧を印
加して、X偏光とX偏光の位相差をπまたは2πにする
ことにより偏光方向を90度回転させたり、36060
度回転まり旋光していないもとの偏光状態で出射するこ
とが可能である。従って、該電気光学結晶を用いても本
発明で必要とする旋光子Rを形成することができる。以
下、旋光子Rとしてねじれ配向液晶を用いた場合につい
て述べる。
第4図(A)は旋光子Rに電圧を印加した場合の順方向
の光線に対する動作、第4図(B)は旋光子Rに電圧を
印加した場合の逆方向の光線に対する動作、第4図(C
)は旋光子Rに電圧を印加しない場合の順方向の光線に
対する動作、第4図(D)は旋光子Rに電圧を印加しな
い場合の逆方向の光線に対する動作を示した図である。
(ア)〜(セ)は通過する点における光線の偏光方向を
示している。
本発明の、旋光子Rに電圧を印加した場合の順方向の動
作を第4図(A)を用いて説明する。光ファイバF1か
らレンズL1を経由した光は、偏光子P1により特定の
偏光のみ透過する(ア)。
透過した偏光はファラデー回転子FRにより偏光方向が
45度回転しくイ)、旋光子Rに入射する。
旋光子Rは電圧源■により電圧を印加しであるので、旋
光子Rから出射した偏光は偏光方向を保持したまま検光
子P2に入射する(つ)。この偏光は偏光方向が検光子
P2の透過偏光方向と一致するため、偏光は検光子P2
を透過しく1)、レンズL2により集光され光ファイバ
F2に結合する。
旋光子Rに電圧を印加した場合の逆方向の場合は第4図
(B)に示したように、光ファイノ<F2からレンズL
 2を経由した光は、検光子P2により偏光子Plに対
して45度回転した偏光のみが透過する(オ)。このと
き旋光子Rには電圧を印加しであるため偏光方向は変化
しない(力)。旋光子Rを透過した偏光はファラデー回
転子FRに入射し、偏光方向はさらに45度回転する(
キ)。
この偏光は偏光方向が偏光子P1の透過偏光方向と直交
するため、偏光子P1で遮断され光ファイバF1には結
合しない。
旋光子Rに電圧を印加しない場合の順方向の動作は第4
図(C)に示したように、光ファイバF1からレンズL
1を経由した光は、偏光子P1により特定の偏光のみ透
過する(り)。透過した偏光はファラデー回転子FRに
より偏光方向が45度回転して(ケ)、旋光子Rに入射
する。このとき旋光子Rには電圧を印加していないので
偏光方向は90度回転する(コ)。この偏光は偏光方向
が検光子P2の透過偏光方向と直交するため、検光子P
2で遮断され光ファイバF2に結合しない。
旋光子Rに電圧を印加しない場合の逆方向の場合は第4
図(I))に示したように、光ファイバF2からレンズ
L2を経由した光は、検光子1) 2により偏光子P1
に対して45度回転した偏光のみか透過する(す)。透
過した偏光は旋光子Rに入q4するが、このとき電圧を
印加していないため偏光方向は90度回転する(1)。
旋光子Rを透過した偏光はファラデー回転子FRに入射
し、偏光方向を45度回転する(ス)。この偏光は偏光
方向が偏光子P1の透過偏光方向と一致するため偏光子
P1を透過しくセ)、レンズLlにより集光され光ファ
イバF1に結合する。
このように、旋光子Rに印加する電圧のON。
OFFにより、光アイソレータの順方向、逆方向が切り
替えられる。
(第2の実施例) 次に本発明の第2の実施例を説明する。本発明は第5図
に示したように、光アイソレータにおいて、複屈折結晶
板Bl、ファラデー回転子F R1旋光子Iく、複屈折
結晶板B2の順に配置していて、旋光子Iくに電圧源■
か接続されている。
本発明で用いる旋光子1くは、電圧により45度旋先の
方向を切り替えられる性質を持っている。
これは具体的には、2分の1波長板とねじれ配向液晶を
用いて実現できる。第6図は2分の1波長板とねじれ配
向液晶による±45度旋光を説明したしのである。図中
(ン)〜(ト)は通過する点における光線の偏光方向を
示しており、左向きに回転した時を正とし、右向きに回
転した時を負の回転とする。R1は偏光方向を正方向に
45度回転する2分の1波長板、R2は負方向に90度
旋光性を持つねじれ配向液晶、■はねじれ配向液晶用電
圧源である。ねしれ配向液晶R2は電圧を印加すると、
旋光性を持たない。従って、ねじれ配向液晶R2に電圧
を印加した場合、順方向では2分の1波長板R1および
ねじれ配向液晶R2を透過した偏光の偏光方向は正方向
に45度回転する(第6図(A))。逆方向では、負方
向に45度回転する(第6図(B))。一方、ねじれ配
向液晶R2は電圧を印加しない時は90度の旋光性を持
つ。従って、ねじれ配向液晶R2に電圧を印加しない場
合、順方向では2分の1波長板R1およびねじれ配向液
晶R2を透過した偏光の偏光方向は負方向に45度回転
する(第6図(C))。逆方向では、正方向に45度回
転する(第6図(D))。従って、2分の1波長板R1
およびねじれ配向結晶R2を用いることにより、電圧O
N時は順方向では+45度、逆方向では一45度、電圧
OFF時は順方向では一45度、逆方向では+45度の
旋光性を示す旋光子Rを形成することができる。
また、同様の効果はLiNb○、、KDP等の電気光学
結晶を用いても実現できる。第3図で示したように電気
光学結晶は、かける電界の強さにより偏光状態を制御す
ることができる。従って、電気光学結晶を用いても本発
明で必要とする旋光子Rを形成することができる。以下
、旋光子Rとして2分の1波長板およびねじれ配向液晶
を用いた場合について述べる。
第7図(A)は旋光子Rに電圧を印加した場合の順方向
の光線に対する動作、第7図(B)は旋光子Rに電圧を
印加した場合の逆方向の光線に対する動作、第7図(C
)は旋光子Rに電圧を印加しない場合の順方向の光線に
対する動作、第7図(D)は旋光子Rに電圧を印加しな
い場合の逆方向の光線に対する動作を示した図である。
複屈折結晶板Bl、B2のブロック内のCは複屈折結晶
の光学軸を示している。(す)〜(ワ)は通過する点に
おける光線の偏光方向を示している。
本発明の、旋光子Rに電圧を印加した場合の順方向の動
作を第7図(A)を用いて説明する。光ファイバFlか
らレンズL1を経由して複屈折結晶板Blに入射した順
方向の光線か、複屈折結晶板B1を通過するとき常光線
と異常光線に分離される(す)(ニ)。そして45度フ
ァラデー回転子PRにより常光線、異常光線とも偏光方
向が45度回転した後(ヌ)(ネ)、旋光子Rに入射す
る。このとき電圧を印加しているので偏光方向は+45
45度回転()’)  (ノリ、複屈折結晶板B2に入
射する。複屈折結晶板B2の光学軸は複屈折結晶板B1
の光学軸に対して偏光の回転方向に光線軸を中心に18
080度回転ものを用いているので常光線、異常光線は
複屈折結晶板B2に対しても常光線、異常光線となって
いる。従って常光線、異常光線は同一軸上に合波され、
光学レンズL2により光ファイバF2に結合される。
旋光子Rに電圧を印加した場合の逆方向の動作を第7図
(B)を用いて説明する。光ファイ/ zHF2からレ
ンズL 2を経由して複屈折結晶板B2に入射した光は
常光線と異常光線に分離され(ヒ)())、旋光子Rに
入射する。このとき電圧を印加しているので常光線、異
常光線とも偏光方向は45度回転する(へ)(ホ)。フ
ァラデー回転子FRにより偏光方向がさらに一45度回
転するため、複屈折結晶板Blの光学軸に対して常光線
、異常光線が入れ替わることになる(マ)(ミ)。
従って、常光線、異常光線ともに光ファイツマ「lにズ
↑して光軸すれか生しるため光ファイノ\I−″1(こ
結合されない。
旋光子lkに電圧を印加しない場合の順方向の動作を第
7図(C)を用いて説明する。光ファイ/・Flからレ
ンズL1を経由して複屈折結晶板B1に入q、1シた1
昭方向の光線か、複圧([マ結晶板Blを通過するとき
常光線と異常光線に分離される(ム)(メ)。そして4
5度ファラテー回転子FRにより7:;、光線、異常光
線とも偏光方向か一45度回転した後(モ)(ヤ)、旋
光子Rに入射する。旋光子1くにより偏光方向がさらに
一45度回転するため、複屈折結晶板B2の光学軸にλ
1して常光線、異常光線か入れ替わることになる(2)
(ヨ)。
従って、常光線、異常光線ともに光ファイツマF2に対
して光軸ずれか生じるため光ファイノ\F2に結合され
ない。
旋光子Rに電圧を印加しない場合の逆方向の動作を第7
図(D)を用いて説明する。光ファイノ\F2からレン
ズL2を経由して複屈折結晶板B2に入射した光は常光
線と異常光線に分離され(う)(す)、旋光子Rに入射
する。このとき電圧を印加していないので常光線、異常
光線とも偏光方向は+4545度回転(ル)(し)。そ
の後ファラデー回転子FRにより偏光方向が一45度回
転するため(ロ)(ワ)常光線、異常光線は同一軸上に
合波され、光学レンズL 1により光ファイ/ sj 
Flに結合される。
このように、旋光子Rに印加する電圧の0NOFFによ
り、光アイソレータの順方向、逆方向が切り替えられる
。しかも、本発明の光アイソレータは任意の偏波に対し
て光アイソレータとして動作する。
「発明の効果」 以上述べたように本発明によれば、電気的に旋光性が変
化する旋光子を用いることにより、電気的に順方向、逆
方向を任意に切り替えできる、方向可変光アイソレータ
を提供することができる。
この方向可変光アイソレータを用いることにより、光増
幅器を用いる光伝送システムにおいて、情報伝送方向を
任意に切り替えすることか可能となるため、加入者系の
時分割方向制御伝送方式の伝送路数の削減による低コス
ト化等か可能となり、効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成図、第2図はねじ
れ配向液晶の旋光性を説明する図、第3図は電気光学結
晶の旋光性を説明する図、第4図は本発明の第1の実施
例の動作を説明する図、第5図は本発明の第2の実施例
の構成図、第6図は旋光子の145度旋光性を説明する
図、第7図は本発明の第2の実施例の動作を説明する図
、第8図は従来の技術の構成図、第9図は従来の技術の
動作を説明する図、第10図は光増幅器の基本構成図、
第11図は加入者系の時分割方向制御伝送方式の構成図
、第12図は光増幅を用いた加入者系の時分割方向伝送
方式の構成図である。 F、Fl、F2・・・・・・光ファイバ、Ll、L2光
学レンズ、Pl・・・・・偏光子、F2・・・・・検光
子、P R・・ファラデー回転子、R・・・・旋光子、
R12分の1e長板、R2、ねじれ配向液晶、Bl、B
2・・ 複屈折結晶板、El、R2透明電極、Gl、G
2   カラス基板、M ・液晶分子、B3.B4  
 ・電極、EO・・・電気光学結晶、(ア)〜(ワ)、
(a)〜(e)  ・ 偏光方向、A、A1.A2・・
 光増幅器、11〜14・9従来の光アイソレータ、l
’l、I°2・ 方向可変光アイソレータ、Nl、N2
・・・・・ノート、T1〜T4  加入者。 N3図 第4図 第 図 第 図 ■ 第 図 第 図 第12図 (A) (B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏光子、45度ファラデー回転子、検光子よりな
    る光アイソレータにおいて、偏光方向を互いに45度に
    配した偏光子、検光子間に、電圧により90度旋光、非
    旋光を切り替えられる旋光子を用い、該旋光子用電圧源
    を設けたことを特徴とする方向可変光アイソレータ。
  2. (2)複屈折結晶板、45度ファラデー回転子、旋光子
    よりなる光アイソレータにおいて、旋光方向が電圧によ
    り±45度切り替えられる旋光子を用い、該旋光子用電
    圧源を設けたことを特徴とする方向可変光アイソレータ
JP18771390A 1990-07-16 1990-07-16 方向可変光アイソレータ Expired - Fee Related JP2835412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18771390A JP2835412B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 方向可変光アイソレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18771390A JP2835412B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 方向可変光アイソレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473712A true JPH0473712A (ja) 1992-03-09
JP2835412B2 JP2835412B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=16210872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18771390A Expired - Fee Related JP2835412B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 方向可変光アイソレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835412B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428477A (en) * 1991-06-14 1995-06-27 Tokin Corporation Optical isolator operating independent of polarization of an incident beam
US5602673A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Lucent Technologies Inc. Optical isolator without polarization mode dispersion
US5768015A (en) * 1992-12-22 1998-06-16 Telstra Corporation Limited Optical isolator
US5835270A (en) * 1992-01-22 1998-11-10 Nec Corporation Optical isolator device
US6075642A (en) * 1998-06-18 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Multi-port optical isolator
US6839169B2 (en) * 2002-06-17 2005-01-04 Agilent Technologies, Inc. Optical apparatus and method for selectively transmitting optical signals

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428477A (en) * 1991-06-14 1995-06-27 Tokin Corporation Optical isolator operating independent of polarization of an incident beam
US5835270A (en) * 1992-01-22 1998-11-10 Nec Corporation Optical isolator device
US5768015A (en) * 1992-12-22 1998-06-16 Telstra Corporation Limited Optical isolator
US5912766A (en) * 1992-12-22 1999-06-15 Telstra Corporation Limited Optical isolator
US5602673A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Lucent Technologies Inc. Optical isolator without polarization mode dispersion
US6075642A (en) * 1998-06-18 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Multi-port optical isolator
US6839169B2 (en) * 2002-06-17 2005-01-04 Agilent Technologies, Inc. Optical apparatus and method for selectively transmitting optical signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835412B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6931165B2 (en) Variable polarization plane rotator and optical device using same
US20020005987A1 (en) Polarization beam splitter or combiner
WO1988006303A1 (en) Polarisation controller
US6430323B1 (en) Polarization maintaining optical isolators
CN105425427A (zh) 消除法拉第旋转镜旋转角与波长温度相关的方法及其法拉第旋转镜
JPH0473712A (ja) 方向可変光アイソレータ
US6594063B1 (en) Birefringent optical device
JP2805106B2 (ja) アクティブ光アイソレータ
US6735016B1 (en) Electro-optically controllable polarization insensitive optical device
KR940006340B1 (ko) 액정 선편광기
JPH0534714A (ja) 光スイツチ
US20060268405A1 (en) In-line optical isolator
JPS6257973B2 (ja)
JPS61151612A (ja) 単極双投型光スイツチ
JPH0391715A (ja) 光アイソレータ
JP3486091B2 (ja) 光サーキュレータ
JP2989983B2 (ja) 光アイソレータ
JPH04264515A (ja) 光アイソレータ
JPH03290612A (ja) 光アイソレータ装置
JPH01188826A (ja) 光シャッタ
JPS60198880A (ja) レ−ザ装置
JPH0530251B2 (ja)
JPH07261141A (ja) 偏光制御装置
JPH0743696Y2 (ja) 光アイソレータ
JPS6123530B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees