JPH0530147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530147Y2
JPH0530147Y2 JP2241187U JP2241187U JPH0530147Y2 JP H0530147 Y2 JPH0530147 Y2 JP H0530147Y2 JP 2241187 U JP2241187 U JP 2241187U JP 2241187 U JP2241187 U JP 2241187U JP H0530147 Y2 JPH0530147 Y2 JP H0530147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
subject
detector
surface contamination
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2241187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129884U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2241187U priority Critical patent/JPH0530147Y2/ja
Publication of JPS63129884U publication Critical patent/JPS63129884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530147Y2 publication Critical patent/JPH0530147Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は体表面汚染モニタ装置、特に被検者の
全身の表面汚染を自動的に測定する体表面汚染モ
ニタ装置に関する。
[従来の技術] 放射性物質を取り扱う施設、例えば原子力施設
やラジオアイソトープ(RI)を用いる病院等で
は、放射線管理区域が指定され、この管理区域に
出入りするときに放射能汚染のチエツクが行われ
ており、この際、出入者の全身の表面汚染をチエ
ツクするために体表面汚染モニタ装置が用いられ
ている。
この体表面汚染モニタ装置は、被検者が入る大
きさの箱型の測定器から成り、手、足又は頭を中
心とした体の各部位に対応して設置された検出器
にて、それぞれの部位表面の放射能の検出が行わ
れている。
そして、頭部にあつては頭部検出器が前記箱型
測定器の天井部に設けられ、従来では固定式のも
のや、ある程度上下に移動できるものにて放射能
の検出が行われている。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、前記固定式の頭部検出器では身長の異
なる被検者に合わせた正確な測定ができないとい
う問題がある。また、ある程度移動できる頭部検
出器でも被検者が自ら所定の位置に検出器を合わ
せる操作が必要であり、その位置合せが煩雑であ
あると同時に、頭部検出器と被検者の頭との距離
が一律とはならず、被検者によつて測定値にばら
つきが生じるという問題があつた。
このような問題を解決する装置として、従来で
は特公昭61−8387号に示される装置があるが、こ
れによれば頭部検出器自体に位置検出器を設け、
この頭部検出器を被検者の頭に近づけながら所定
の位置まで検出器を降ろす構造となつている。し
かし、この装置でも検出器が降りながら停止位置
を模索することになるので、被検者が頭を低くし
たときはそれにつれて頭部検出器も下がることに
なり、不都合な場合が生じる。
考案の目的 本考案は前記従来の問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的は、被検者の身長に合わせて頭
部検出器を自動的に位置決めし、頭部の表面汚染
の正確な測定ができる体表面汚染モニタ装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案に係る体表
面汚染モニタ装置は、装置本体の入口近傍に被検
者の身長を検出する身長センサを設け、この身長
センサからの出力信号に基づいて頭部検出器を被
検者の頭上の所定位置に移動制御することを特徴
とする。
[作用] 以上の構成によれば、被検者は装置の中に入室
する際にその身長が検出され、この検出された身
長に所定の長さを加えた高さに頭部検出器が移動
制御されることになる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
第1図には、体表面汚染モニタ装置の概略構成
が示されており、装置の本体10には頭部検出器
12が設けられている。
本考案において特徴的なことは、前もつて身長
を測定して頭部検出器の良好な位置合せを行うこ
とであり、装置本体10の入口には身長センサ1
4が設けられている。この身長ンサセンサ14
は、図のように複数個の光電スイツチ14aを縦
に並べた構造とし、被検者16が光電スイツチ1
4aから出力される光線を遮断することによりそ
の身長の高さを検出するものである。
そして、この身長センサ14には被検者の身長
から頭部表面汚染を測定するための位置を演算す
る演算器18が接続され、この演算器18には演
算器18の出力に基づいて頭部検出器12を移動
制御する移動制御器20が接続されている。
また、第2図には、頭部検出器の12の駆動部
の構成が示されており、実施例ではパンタグラフ
により頭部検出器12の上下移動を行つている。
すなわち、頭部検出器12の上部にはパンタグラ
フ22が取り付けられ、このパンタグラフ22の
上部リンクの一部にはパンタグラフ22の伸縮動
作を行うためのスクリユウネジ24が取り付けら
れている。また、このスクリユウネジ24にはベ
ルト26を介してモータ28が接続されており、
このモータ28を駆動させることにより、パンタ
グラフ22を伸ばしたり縮めたりすることができ
る。
本考案は以上の構成から成り、以下にその作用
を説明する。
まず、被検者16が本体10の入口から入る
と、身長センサ14はこれを横切る被検者16の
身長を検出することになり、次いで被検者16の
身長に対応する頭部測定位置が演算器18にて測
定される。そして、演算器18の出力は移動制御
器20に供給されており、移動制御器20は頭部
測定位置までの移動信号をモータ28に供給して
モータ28を駆動させる。そうすると、パンタグ
ラフ22が動き、頭部検出器12を被検者の頭か
ら所定の距離離れた頭部測定位置に移動させる。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、装置の
中に入る際に被検者の身長を検出し、この身長に
対応する頭部測定位置に頭部検出器を自動的に移
動制御するので、頭部検出器の自動位置合せが容
易かつ正確に行える。
また、頭部と検出器との距離は被検者が替わつ
ても常に一定となり、表面汚染測定を正確に行う
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る体表面汚染モニタ装置の
概略構成を示す説明図、第2図は頭部検出器の駆
動機構を示す説明図である。 10……本体、12……頭部検出器、14……
身長センサ、18……演算器、20……移動制御
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭部表面の放射能汚染を検出する頭部検出器を
    有し被検者の表面汚染を測定する体表面汚染モニ
    タ装置において、装置本体の入口近傍に被検者の
    身長を検出する身長センサを設け、この身長セン
    サからの出力信号に基づいて頭部検出器を被検者
    の頭上の所定位置に移動制御することを特徴とす
    る体表面汚染モニタ装置。
JP2241187U 1987-02-17 1987-02-17 Expired - Lifetime JPH0530147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241187U JPH0530147Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241187U JPH0530147Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129884U JPS63129884U (ja) 1988-08-24
JPH0530147Y2 true JPH0530147Y2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=30819769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241187U Expired - Lifetime JPH0530147Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530147Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455258C (zh) * 2007-01-24 2009-01-28 中山市创源电子有限公司 一种红外线人体身高测量仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129884U (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066915A (en) RF coil positioning device for MRI
KR900003748B1 (ko) 독립선형 크기 측정 장치용 감지장치
JPS6343097B2 (ja)
US6628978B1 (en) Biomagnetism measurement device and method of biomagnetism measurement using the device
JPH0530147Y2 (ja)
CN209161245U (zh) 一种电梯导轨支架间距自动测量装置
JP4877428B2 (ja) 退出モニタ
CN108955521B (zh) 基于一站两机器人结构的起重机轨道检测装置及方法
KR101998741B1 (ko) 시설 표면 오염도 자동 측정 시스템
JPH10206549A (ja) 体表面モニタ
JPH0454473Y2 (ja)
CN220541996U (zh) 一种电梯间距测试用间距测试仪
JP2647267B2 (ja) 体表面汚染モニタ装置
JPH02259588A (ja) 放射能汚染部検出装置
JPH081259Y2 (ja) エレベータのスイツチ位置確認装置
KR940003542Y1 (ko) 시편측정센서의 보호장치
JP2503438Y2 (ja) コ―クス炉作業機械の定位置検出装置
JPH07234122A (ja) 真直度測定装置
JP2523293B2 (ja) 容積形荷重検定装置
JPH10288667A (ja) 放射能測定装置
JPH0611520Y2 (ja) Ect装置の被検体位置表示装置
JP2520351Y2 (ja) 足型計測機
JPH0535283Y2 (ja)
JP3249061B2 (ja) 体表面モニタ
JP3138431B2 (ja) 体表面モニタ