JPH05301417A - 画像消去装置 - Google Patents

画像消去装置

Info

Publication number
JPH05301417A
JPH05301417A JP10795892A JP10795892A JPH05301417A JP H05301417 A JPH05301417 A JP H05301417A JP 10795892 A JP10795892 A JP 10795892A JP 10795892 A JP10795892 A JP 10795892A JP H05301417 A JPH05301417 A JP H05301417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
roller
image
sensitive recording
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10795892A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Suzuki
俊也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10795892A priority Critical patent/JPH05301417A/ja
Publication of JPH05301417A publication Critical patent/JPH05301417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可逆性感熱記録媒体上の前回の画像を消去す
ること。 【構成】 可逆性感熱記録媒体6上に加熱書き込みによ
って形成されている画像を加熱して消去するための加熱
手段8を設け、加熱手段により可逆性感熱記録媒体6上
に形成されている画像を消去するようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可逆性感熱記録媒体上
に形成されている画像を消去するための画像消去装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、加熱手段によって画像の記録
および消去を繰り返し行うことができる可逆性感熱記録
媒体が知られており、このような可逆性感熱記録媒体の
具体例については、例えば、特開昭55−154198
号公報に記載されている。
【0003】そして、可逆性感熱記録媒体によれば、一
度この可逆性感熱記録媒体に加熱手段により記録を行っ
ても、記録が不要になったら消去できるため、記録媒体
を繰り返し使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな可逆性感熱記録媒体に再度印字を行うためには、印
字を行う前に可逆性感熱記録媒体上の前回の画像を消去
しておかなければならない。
【0005】本発明は、このような点に鑑み、可逆性感
熱記録媒体上の前回の画像を消去することができる画像
消去装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため本発明の画像消去装置は、可逆性感熱記録媒体上に
加熱書き込みによって形成されている画像を加熱して消
去するための加熱手段を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】前述した構成からなる本発明によれば、加熱手
段により可逆性感熱記録媒体上に形成されている画像を
消去することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により説明
する。
【0009】図1は、本発明の第1実施例を示すもので
あり、本実施例の画像消去装置1はケーシング2を有し
ており、このケーシング2の上部には各種操作スイッチ
3,3…が配設されている。前記ケーシング2の後方に
は、前部が下方に位置するように傾斜配置された給紙ス
タッカ4が配設されており、この給紙スタッカ4の前方
には、図示しない駆動源により回転駆動される給紙ロー
ラ5が配設されている。また、前記給紙スタッカ4は、
その背部に配設された板ばね(図示せず)により前方に
付勢されており、収納された最前部の可逆性感熱記録媒
体6を給紙ローラ5に押圧するようになっている。そし
て、この状態において給紙ローラ5が駆動され、この駆
動ローラ5の回転によって前記給紙スタッカ4に積層さ
れた可逆性感熱記録媒体6を1枚ずつ分離して供給する
ようになっている。なお、可逆性感熱記録媒体6の具体
的性質は、前述した公開公報に記載されているので、こ
こにはその記載を省略する。
【0010】前記可逆性感熱記録媒体6の供給方向にお
いて、前記給紙スタッカ2に隣接する部位の供給通路7
には、可逆性感熱記録媒体6を加熱して可逆性感熱記録
媒体6にすでに形成されている画像を消去するための加
熱手段としての加熱ローラ8が配設されている。この加
熱ローラ8は、軸受9によって回転可能に支持されてお
り、この加熱ローラ8の一端部には、図示しない駆動源
側の駆動ギアと噛み合い、加熱ローラ8を時計方向に回
転駆動を伝達する従動ギア10が嵌着されている。
【0011】前記加熱ローラ8は、図2に詳示するよう
に、円筒形のアルミのような金属ローラ11を有してお
り、この金属ローラ11の表面は、フッ素系離型材の被
膜12により被覆されている。そして、前記金属ローラ
11の中心部には、金属ローラ11と間隔を隔ててハロ
ゲンランプ13が同軸的に配設されており、このハロゲ
ンランプ13は、その両端(一方のみ図示)に接続され
ハロゲンランプ13に給電を行う1対の電極14,14
(一方のみ図示)により支持されている。なお、前記ハ
ロゲンランプ13は、サーミスタのような感温素子(図
示せず)によって温度制御され設定温度に保持されるよ
うになっている。
【0012】前記加熱ローラ8には、供給される可逆性
感熱記録媒体6を加熱ローラ8との間に挟持する押圧ロ
ーラ15がコイルばね16により下方から圧接されてい
る。この押圧ローラ15は、前記加熱ローラ8の発熱温
度により劣化することのない耐熱性を有するPPSのよ
うな樹脂材により形成されている。この押圧ローラ15
の回転軸17には、図示しない軸受によって押圧ローラ
15が回転可能に取り付けられており、この押圧ローラ
15は、加熱ローラ8と反対方向の反時計方向に従動回
転するよう加熱ローラ8に圧接されている。
【0013】前記ケーシング2の前方には、前部が下方
に位置するように傾斜配置された排紙ガイド18が配設
されており、この排紙ガイド18は、前記加熱ローラ8
および押圧ローラ15間を通過して画像を消去された可
逆性感熱記録媒体6を排出する際にガイドするようにな
っている。
【0014】つぎに、前述した構成からなる本実施例の
作用を説明する。
【0015】可逆性感熱記録媒体6から加熱書き込みに
よって形成されている画像を消去するためには、給紙ス
タッカ4に画像が形成されている可逆性感熱記録媒体6
を積層する。そして、給紙ローラ5を駆動すると、給紙
スタッカ4内に積層されている可逆性感熱記録媒体6の
最前部の1枚が他の可逆性感熱記録媒体6と分離されて
供給通路7に供給される。
【0016】すると、この供給通路7に供給された可逆
性感熱記録媒体6は、通電によりあらかじめ可逆性感熱
記録媒体6の画像を消去しうる設定温度に加熱されてお
りかつ回転駆動されている加熱ローラ8と押圧ローラ1
5の間を通過する際に加熱ローラ8の熱によりすでに形
成されている画像を消去され、その後、画像を消去され
た可逆性感熱記録媒体6は排紙ガイド18に沿って排出
されることになる。
【0017】このように本実施例の自動給紙装置1によ
れば、可逆性感熱記録媒体6から画像を消去することが
できる。
【0018】図3は、本発明の第2実施例を示すもので
あり、本実施例においては、加熱手段の構成が前述した
第2実施例の加熱ローラ8と異なっている。
【0019】本実施例における加熱手段も加熱ローラで
はあるが、本実施例における加熱ローラ19は、図4に
詳示するように、円筒形のアルミのような金属ローラ1
1を有しており、この金属ローラ11の表面には、アル
マイト処理等の絶縁処理が施され、その上をカーボンイ
ンク層20により被覆されており、さらに、このカーボ
ンインク層20の表面は、フッ素系離型材の被膜12に
より被覆されている。前記カーボンインク層20は、そ
のカーボンインクの自己温度制御特性により、サーミス
タのような感温素子を必要とせず、定電圧の入力のみで
可逆性感熱記録媒体6に形成されている記録を消去しう
る温度に保持されうるようになっている。
【0020】前記金属ローラ11の両端部は、ブラケッ
ト21,21(一方のみ図示)により回転自在に支持さ
れている。また、前記金属ローラ11のカーボンインク
層20には、フッ素系離型材の被膜12から露出されて
いる両端部に金属環Aが嵌合されており、この金属環A
に、それぞれコイルばね22に付勢されたブラシ23,
23(一方のみ図示)が摺接され、これらのブラシ2
3,23を介して給電されるようになっている。
【0021】なお、その他の構成は、前述した図1と同
様なので、図面中に同一の符号を付し、その説明は省略
する。
【0022】このような構成によっても前述した第1実
施例とほぼ同様の作用効果を奏することができる。
【0023】図5は、本発明の第3実施例を示すもので
あり、本実施例においては、加熱手段が前述した第1実
施例および第2実施例における加熱ローラ8,19と異
なっている。
【0024】本実施例における加熱手段は、給紙ローラ
5により供給通路7に供給された可逆性感熱記録媒体6
に離間した上方位置から放熱を行うハロゲンランプ13
とされている。このハロゲンランプ13は、サーミスタ
のような感温素子(図示せず)によって温度制御され設
定温度に保持されるようになっている。
【0025】一方、前記供給通路7の下方には、前記ケ
ーシング2の前後方向に間隔を隔てて1対のプーリ2
4,24(一方のみ図示)が配設されており、これらの
プーリ24,24には搬送ベルト25が巻回されてい
る。前記一方のプーリ24は、図示しない駆動源により
回転駆動されるようになっており、このプーリ24の回
転により前記搬送ベルト25が給紙ローラ5により供給
された可逆性感熱記録媒体6を前記ケーシング2の前部
方向に搬送しうるようになっている。
【0026】このような構成によれば、搬送ベルト25
上を搬送される可逆性感熱記録媒体6にハロゲンランプ
13から光を照射し、この光に含まれている熱により、
可逆性感熱記録媒体6上の画像を消去することができ
る。
【0027】なお、本発明は、前述した実施例に限定さ
れるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能であ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、可
逆性感熱記録媒体上の前回の画像を確実に消去すること
ができるという優れた効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像除去装置の第1実施例を示す一部
を省略した斜視図
【図2】図1の要部の斜視図
【図3】本発明の画像除去装置の第2実施例を示す一部
を省略した斜視図
【図4】図3の要部の斜視図
【図5】本発明の画像除去装置の第3実施例を示す一部
を省略した斜視図
【符号の説明】
1 画像除去装置 2 ケーシング 4 給紙スタッカ 5 給紙ローラ 6 可逆性感熱記録媒体 7 供給通路 8,19 加熱ローラ 11 金属ローラ 12 被膜 13 ハロゲンランプ 15 押圧ローラ 18 排紙スタッカ 20 カーボンインク層 23 ブラシ 25 搬送ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8305−2H B41M 5/26 M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可逆性感熱記録媒体上に加熱書き込みに
    よって形成されている画像を加熱して消去するための加
    熱手段を設けたことを特徴とする画像消去装置。
JP10795892A 1992-04-27 1992-04-27 画像消去装置 Withdrawn JPH05301417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10795892A JPH05301417A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 画像消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10795892A JPH05301417A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 画像消去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301417A true JPH05301417A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14472380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10795892A Withdrawn JPH05301417A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 画像消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184069B2 (en) * 2003-12-08 2007-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image-erasing apparatus and image-erasing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184069B2 (en) * 2003-12-08 2007-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image-erasing apparatus and image-erasing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469485B2 (ja) 二媒体プリンタ及び二媒体印刷方法
US7703912B2 (en) Conveying apparatus and recording apparatus
KR900001511A (ko) 열전자 기록장치
JPS6394865A (ja) 画像情報を記録紙の各両面へ記録するための装置
JPH0679889A (ja) サーマルプリンタ
JP2011037271A (ja) デュアルモード画像形成システム
JPH05301417A (ja) 画像消去装置
US4746933A (en) Thermal record-erase head
JPH05301416A (ja) 自動給紙装置
US5113201A (en) Thermal transfer recording apparatus for controlling printing density with the temperature at the position where the ink ribbon and paper are separated
JP2004066470A (ja) 記録装置
JP3615807B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体の消色装置
JP3675969B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体用消去装置
JP3455211B2 (ja) プリンタ装置
JPH0867021A (ja) 書き換え可能な感熱紙用の記録ヘッド
JPH05104710A (ja) 記録装置
JP2803562B2 (ja) 感熱式ラインプリンタ装置
JPS61213172A (ja) 記録装置
JP3373736B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2005007760A (ja) インクジェット記録装置
JP3667000B2 (ja) 記録装置
JP2978216B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH06155858A (ja) 印字装置
JPH0640087A (ja) 表示・プリンタ装置
JP2619489B2 (ja) 通電式印写装置の印写ヘッド研摩装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706