JPH05301072A - ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法 - Google Patents

ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法

Info

Publication number
JPH05301072A
JPH05301072A JP10763892A JP10763892A JPH05301072A JP H05301072 A JPH05301072 A JP H05301072A JP 10763892 A JP10763892 A JP 10763892A JP 10763892 A JP10763892 A JP 10763892A JP H05301072 A JPH05301072 A JP H05301072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
polyethylene
lined
polyethylene powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10763892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999059B2 (ja
Inventor
Shigeo Hasegawa
繁夫 長谷川
Tadashi Tamai
忠 玉井
Morio Nakada
盛生 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajikawa Iron Works & Constr
AJIKAWA TEKKO KENSETSU KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Ajikawa Iron Works & Constr
AJIKAWA TEKKO KENSETSU KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajikawa Iron Works & Constr, AJIKAWA TEKKO KENSETSU KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Ajikawa Iron Works & Constr
Priority to JP10763892A priority Critical patent/JP2999059B2/ja
Publication of JPH05301072A publication Critical patent/JPH05301072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999059B2 publication Critical patent/JP2999059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭素鋼からなる被ライニング材のポリエチレ
ンライニングの下地処理方法に関する。 【構成】 ポリエチレン粉体の溶融温度以上に予備加熱
した炭素鋼からなる被ライニング材に該ポリエチレン粉
末を供給し、被ライニング材の熱によって粉末を溶融さ
せ、被ライニング材表面に連続したポリエチレンの被膜
を形成させるライニング方法において、被ライニング材
表面をブラストまたは酸洗処理したのち、被ライニング
材表面を300〜500℃に加熱し、Fe3 4 を主体
とする被膜を形成させ、次いでpHが4.5〜6.0で
あって、CrO3 濃度が0.005〜0.05wt%の
クロム酸水溶液に接触させたのち乾燥するポリエチレン
粉末ライニングの下地処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭素鋼からなる各種装置
の配管、機器に用いられるポリエチレンライニングの下
地処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレン粉体ライニングは炭
素鋼からなる被ライニング材表面を脱脂洗浄し、ブラス
ト処理または酸洗浄してからリン酸塩による化成処理被
膜を形成させたのち、200〜300℃に該被ライニン
グ材を予備加熱して、ポリエチレンの粉体を供給して被
ライニング材の保有熱または被ライニング面の逆側から
の供給熱によりポリエチレンの粉体を熱溶融して連続し
たポリエチレンライニング被膜を形成する方法が行われ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これまで、ポリエチレ
ン粉体ライニングは水道用配管あるいは海水取水管など
比較的温度の低い(30℃以下)液と接する環境に多用
され、耐久性の面でもそれなりの実績を有している。と
ころが従来の方法で施工したポリエチレン粉体ライニン
グ材を化学プラント、発電プラントなど液温が50〜6
0℃の環境に用いた場合、ポリエチレンの被膜が短時間
で剥離したり、ブリスタを生じる事故が多発している。
剥離及びブリスタ部の被ライニング面を調査すると、必
ず被ライニング面の腐食が認められることから、従来の
ポリエチレンライニング材は液温が高く、かつ、水蒸気
及び酸素の透過が加速される温度勾配環境に用いた場
合、下地面が腐食されやすいことが分かる。
【0004】従来のポリエチレン粉体ライニング法にお
けるブラスト処理またはリン酸塩による化成処理などの
下地処理は塗装及び樹脂またはゴムライニングなどの下
地処理として産業界で広範囲に適用されている方法であ
るが、200〜300℃で被ライニング材を加熱し、ポ
リエチレン粉末を熱溶融させるポリエチレン粉体ライニ
ング法における下地処理方法としては次のような理由で
必ずしも適正とは言い難い。
【0005】先ず、ブラスト処理は被ライニング面の錆
または異物などを除去することと、ブラストにより生じ
た表面の凹凸のアンカ効果によって、塗膜またはライニ
ングの付着力を向上するとともに、前記錆または異物付
着に起因する局部電池形成による腐食を抑制する狙いが
ある。しかし、ブラスト処理面は活性金属面が露出して
おり、腐食環境に暴露された場合、全面腐食が進行し、
腐食を抑制する効果は期待できない。
【0006】そこで一般の塗装、樹脂ライニング、ゴム
ライニングなどではZn,Sn,Alなどの粉体を配合
したプライマーを塗布し、ブラスト面の腐食を防止する
方法が採用されている。ところが、ポリエチレン粉体ラ
イニングの場合、200〜300℃に加熱するため、前
記防食効果を期待したプライマーは樹脂の熱分解及び前
記Zn,Sn,Alが酸化されて、ZnO2 ,Sn
2 ,Al2 3 などに変化し、電気化学的な防食作用
も消失するため使用できず、ライニング用のポリエチレ
ン粉体を直接供給してライニングしている。また、被ラ
イニング材の予備加熱工程及びポリエチレン粉体の溶融
は空気中で行われており、この間に被ライニング材のブ
ラスト面は局部的に酸化され、腐食環境に暴露された場
合、局部電池形成による腐食されやすいFe2 3 系の
酸化膜が部分的に形成されやすい。
【0007】一方、リン酸塩による化成処理被膜を形成
させる下地処理は腐食性物質の拡散抑制及びその被膜中
に含まれる金属塩による電気化学的防錆効果を狙いとし
て一般的に塗装下地処理として適用されている方法であ
る。しかしながら、リン酸塩による化成処理被膜はMn
3 (PO4 2 ・2MnHPO4 ・4H2 OとFeHP
4 ・4H2 Oの混合結晶あるいはZn3 (PO4 2
・4H2 OとFeHPO4 ・2〜4H2 Oの混合結晶あ
るいはγ・Fe2 3 ・FePO4 ・2H2 OまたはF
eHPO4 ・4〜8H2 Oなどからなっている。これら
の結晶は100〜240℃で結晶水を放出するととも
に、リン酸マンガン系被膜では250℃付近、リン酸亜
鉛系では130℃から酸化分解が始まる。従って、20
0〜300℃で加熱溶融させるポリエチレン粉体ライニ
ングにおいては脱水によるポーラス化、脱水時のリン酸
被膜のクラック発生及び化成処理被膜の付着力の低下ば
かりでなく、リン酸被膜中のMn,Znなどの酸化によ
る防食効果の低下、更にはこれらの塩の酸化が進行して
いる場合には腐食電位の逆転による腐食の加速などにつ
ながり、一般的に適用されている塗装下地処理と同等の
防錆効果は期待できず、ポーラス化、クラック発生によ
る付着力の低下で、剥離やブリスタが短時間に発生しや
すくなる。
【0008】従って、耐食性、被付着性、耐摩耗性など
に優れたポリエチレンライニングを従来使用してきた常
温付近の環境よりも耐ブリスタ性の面で問題となる高温
環境への適用拡大を図るためには付着性に優れ、かつ耐
食性に優れた下地処理方法の開発が望まれており、技術
的課題になっている。
【0009】本発明は上記技術水準に鑑み、かつ上記技
術的課題に応じて、高温環境下でも優れたポリエチレン
ライニングを施工できる下地処理方法を提供しようとす
るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はポリエチレン粉
体の溶融温度以上に予備加熱した炭素鋼からなる被ライ
ニング材に該ポリエチレン粉末を供給し、被ライニング
材の熱によって粉末を溶融させ、被ライニング材表面に
連続したポリエチレンの被膜を形成させるライニング方
法において、被ライニング材表面をブラストまたは酸洗
処理したのち、被ライニング材表面を300〜500℃
に加熱し、Fe3 4 を主体とする被膜を形成させ、次
いでpHが4.5〜6.0であって、CrO3 濃度が
0.005〜0.05wt%のクロム酸水溶液に接触さ
せたのち乾燥することを特徴とするポリエチレン粉体ラ
イニングの下地処理方法である。
【0011】
【作用】本発明は被ライニング材の表面をブラスト処理
または酸洗処理により清浄にしたのち、その面に耐熱、
耐食性に優れ、かつ、付着力にも優れている均一で緻密
なFe3 4 を主体とする被膜を300〜500℃に被
ライニング材を加熱することで形成させ、更にpHが
4.5〜6.0であって、CrO3 濃度が0.005〜
0.05wt%のクロム酸水溶液と接触させることによ
り、加熱によって形成されたFe3 4 被膜に生じる微
細なクラックの防食を強化する下地方法である。
【0012】pHが4.5より低く、CrO3 が0.0
5wt%を越える高い場合には、Fe3 4 被膜の微細
なクラックに浸透したクロム酸により下地金属がおかさ
れ、Fe3 4 と下地金属との結合力を弱め、ポリエチ
レンライニング材の耐ブリスタ性が悪くなる。またpH
が6.0を越えて高く、CrO3 が0.005wt%未
満の場合には前記、微細クラック部の下地金属のクロム
による防食効果が低くなる。
【0013】
【実施例】厚さ3mm、直径120mmの炭素鋼板をオ
ルソケイ酸ソーダ3%溶液に10分間浸漬し脱脂洗浄し
たものを50℃の塩酸5%溶液に10分間浸したのち、
90℃の温水で洗浄したものと、脱脂洗浄後、ショット
ブラストしたブラスト板を製作した。
【0014】次いでそれらを加熱炉に入れ、300〜5
00℃で30〜50分間加熱処理し、被ライニング材の
表面にFe3 4 を主体とする被膜を形成した。次いで
常温まで冷却した前記供試材をpHが4.5〜6.0で
あって、CrO3 濃度が0.005〜0.05wt%の
クロム酸水溶液に常温で10秒間浸漬したのち熱風乾燥
した。
【0015】前記、下地処理を行った供試材を250℃
±10℃に熱板上で加熱したのちメルトフローレート
3.0g/10minで平均粒径100μmのポリエチ
レン粉体を前記下地処理をした面に均一に散布し、1m
m厚のポリエチレン膜を形成させた。
【0016】表1に前記下地処理において、Fe3 4
被膜形成時の加熱温度及びクロム酸水溶液浸漬における
クロム酸濃度を変えて下地処理した炭素鋼にポリエチレ
ン粉体ライニングした供試材を用いて、ポリエチレンラ
イニング側にpHが0.5の硫酸水溶液を入れて、60
℃に加熱し、ライニングをしていない鋼板側に20℃の
冷却水で冷却した条件下でブリスタが発生するまでの時
間を測定し、その結果をリン酸亜鉛系化成処理面にポリ
エチレン粉体をライニングした参考材にブリスタが発生
するまでの期間との倍率で示した。なお、従来のブラス
ト処理後、ポリエチレン粉末をライニングした参考材は
リン酸亜鉛系化成処理面にポリエチレン粉体をライニン
グした参考材の1/3の期間にブリスタが発生した。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明の下地処理を適用することによ
り、従来剥離やブリスタ発生が問題となり実用し難かっ
た50〜60℃の環境にポリエチレン粉体ライニングが
適用可能になった。ポリエチレン粉体ライニングは前記
環境条件に用いられる他の樹脂(熱硬化性樹脂)ライニ
ングやゴムライニングに比べて生産コストも低く、樹脂
ライニングやゴムライニングで施工できないような小口
径の配管内面にも施工できる利点もあり、本発明により
ポリエチレン粉体ライニングの適用範囲の拡大が見込ま
れることから、その工業的効果は大きく、かつ長期寿命
確保による信頼性向上効果も大きい。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/24 302 G 8720−4D C23C 22/00 Z 22/83 (72)発明者 中田 盛生 大阪府大阪市西淀川区竹島4丁目11番88号 安治川鉄工建設株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレン粉体の溶融温度以上に予備
    加熱した炭素鋼からなる被ライニング材に該ポリエチレ
    ン粉末を供給し、被ライニング材の熱によって粉末を溶
    融させ、被ライニング材表面に連続したポリエチレンの
    被膜を形成させるライニング方法において、被ライニン
    グ材表面をブラストまたは酸洗処理したのち、被ライニ
    ング材表面を300〜500℃に加熱し、Fe3 4
    主体とする被膜を形成させ、次いでpHが4.5〜6.
    0であって、CrO3 濃度が0.005〜0.05wt
    %のクロム酸水溶液に接触させたのち乾燥することを特
    徴とするポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法。
JP10763892A 1992-04-27 1992-04-27 ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法 Expired - Fee Related JP2999059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10763892A JP2999059B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10763892A JP2999059B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05301072A true JPH05301072A (ja) 1993-11-16
JP2999059B2 JP2999059B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=14464271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10763892A Expired - Fee Related JP2999059B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999059B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999059B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404286B2 (ja) 金属の表面処理方法、および該表面処理方法により得られた表面を有する金属部材
JPH04293789A (ja) 非毒性、無機、耐食性コーティングで鋼をコーティングする方法
JP2018513909A (ja) アルミニウム系被膜および亜鉛被膜で被覆された板からのリン酸塩処理可能な部品の製造方法
JP2002294466A (ja) マグネシウム合金用化成処理液及び表面処理方法並びにマグネシウム合金基材
JPH08333665A (ja) クロム含有鋼の溶融被覆方法
KR102268407B1 (ko) 친환경적인 용융아연 도금강재의 제조방법
JPH05301072A (ja) ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法
JP3212355B2 (ja) ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法
Maeda Steel surface chemistry affecting the performance of organic coatings
JP2999060B2 (ja) ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法
JP3082778B2 (ja) ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法
JP2003239085A (ja) 無機皮膜被覆銅又は銅合金部材、銅又は銅合金部材表面への無機皮膜形成方法、給湯器用熱交換器及びその製造方法
JP2999061B2 (ja) ポリエチレン粉体ライニングの下地処理方法
JPS61183475A (ja) 改善されたすず浸漬めつき方法
JP3941649B2 (ja) アルミニウム基材及びその表面処理方法
JP2003034881A (ja) 防食被覆鋼材の製造方法
JPH045753B2 (ja)
JP2941560B2 (ja) ポリプロピレンライニングの下地処理方法
JPH01259153A (ja) 溶融めっき鋼板の製造法
JPH11141054A (ja) 耐食性に優れる被覆鋼線
RU2186150C2 (ru) Способ цинкования стальных изделий
WO2020189637A1 (ja) めっき形成黒心可鍛鋳鉄部材の製造方法、及びめっき形成黒心可鍛鋳鉄部材
JPH04193965A (ja) 鋳鉄材料の複合表面処理方法
JP2781844B2 (ja) 塗装用下地処理剤
JPS5815532B2 (ja) 部分溶融金属メツキ方法及びメツキ阻止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees