JPH05299686A - 太陽電池モジュールの製造法 - Google Patents

太陽電池モジュールの製造法

Info

Publication number
JPH05299686A
JPH05299686A JP4106282A JP10628292A JPH05299686A JP H05299686 A JPH05299686 A JP H05299686A JP 4106282 A JP4106282 A JP 4106282A JP 10628292 A JP10628292 A JP 10628292A JP H05299686 A JPH05299686 A JP H05299686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
glass substrate
cell module
cover case
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4106282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Hiramatsu
宏正 平松
Kuniyoshi Omura
邦嘉 尾村
Hiroyuki Kitamura
外幸 北村
Mikio Murozono
幹夫 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4106282A priority Critical patent/JPH05299686A/ja
Publication of JPH05299686A publication Critical patent/JPH05299686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 化合物半導体からなる太陽電池モジュールの
製造法に関し、低コストのガラスを表面カバーとして用
いるには、製造法の特徴からモジュール全体の厚みが制
限されるという問題点を解決する。 【構成】 裏面カバーケース1の周辺部に防湿性を有す
る紫外線硬化型接着剤5を塗布した後、その上に化合物
半導体太陽電池素子3が形成された面を接着面としたガ
ラス基板4を配置する、または、裏面カバーケース1の
周辺部および化合物半導体太陽電池素子3が形成された
面と反対側のガラス基板4の全面に、防湿性を有する紫
外線硬化型接着剤5を塗布し、その上に表面カバーとし
て厚板ガラス6を載せ、連続ベルト式紫外線照射により
短時間で接着させることにより、太陽電池モジュールを
製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋外電源用として用い
る化合物半導体からなる太陽電池モジュールの製造法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、化合物半導体太陽電池モジュール
の製造法の1つとして、結晶系シリコン、アモルファス
シリコン太陽電池モジュールと同様なラミネータ装置を
用いた熱圧着方式があった。図4にラミネータ装置の模
式図を示すが、この方式は、まず表面カバー6、裏面カ
バーケース1間に太陽電池素子3と接着フィルムである
EVA(エチレンビニルアセテート)10を設置したも
のを熱板7の上に載せ、上チャンバー8、下チャンバー
9からエアーを抜いてEVA10と表面カバー6、裏面
カバーケース1間を脱気した後、再び上チャンバー8に
エアーを送入することによりラバー膜11が溶融したE
VA10と表面カバー6、裏面カバーケース1間を圧着
することでモジュールが製造されるというものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記ラミ
ネータ装置によるモジュールの製造法では、熱圧着に要
する時間が長く、また一定面積内でのバッチ処理のため
モジュールサイズが大きくなると生産性が低下する。さ
らに、化合物半導体太陽電池モジュールの裏面カバーケ
ースの一例として、カバーケース内に乾燥剤を設置する
構造にした場合、ケースにある程度の深さを必要とする
ため、表面カバーに厚板ガラスを使うとモジュール全体
の厚みが厚くなり、ラバー膜が破れる場合が発生すると
いう課題があった。
【0004】本発明は、上記課題を解決するもので、モ
ジュール構造およびモジュールサイズに関係なく量産性
に優れ、低コスト化を可能にする製造法を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の第1の方法は、ガラス基板上に化合物半導体
からなる太陽電池素子を形成し、素子が形成された面側
のガラス基板の周辺部と裏面カバーケースとの間を防湿
性を有する紫外線硬化型接着剤を用いて、好ましくは連
続ベルト式紫外線照射により短時間で接着し、前記ガラ
ス基板と裏面カバーケースとの間に前記太陽電池素子を
密閉するものである。
【0006】また、本発明の第2の方法は、ガラス基板
上に化合物半導体からなる太陽電池素子を形成し、この
ガラス基板を前記素子形成面を下向きにして裏面カバー
ケース内部に設置して、裏面カバーケースの周辺部、前
記ガラス基板の全面と表面カバー間を防湿性を有する紫
外線硬化型接着剤を用いて、好ましくは連続ベルト式紫
外線照射により短時間で接着し、前記表面カバー、前記
裏面カバーケース間に前記太陽電池素子を密閉するもの
である。
【0007】
【作用】本発明は上記した防湿性を有する紫外線硬化型
接着剤を用いた太陽電池モジュールの製造法により、接
着に要する時間が短時間であり、かつ連続ベルト式のた
めモジュールサイズに関係なく量産性に優れ、またモジ
ュールの表面カバーに、耐強度性および低コスト化にと
って不可欠な厚板ガラスを用いることも可能となり、太
陽電池モジュール低コスト化に大きく貢献するものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、図面とともに本発明の実施例を説明す
る。本発明の製造法により作製された太陽電池モジュー
ルとして、図1に表面カバーをつけない場合の断面構造
図、図2に表面カバーをつけた場合の断面構造図を示
す。
【0009】図1の場合、まず箱型中空状裏面カバーケ
ース1の底に乾燥剤2を設置し、裏面カバーケース1の
周辺部に防湿性を有する紫外線硬化型接着剤5を塗布し
た後、その上に化合物半導体太陽電池素子3が形成され
た面を接着面としたガラス基板4を配置し、紫外線を照
射する連続式ベルト炉を10〜20秒間通過させること
によりガラス基板4と裏面カバーケース1を接着、一体
化させることで太陽電池モジュールを製造する。
【0010】図2の場合、同じく箱型中空状裏面カバー
ケース1の底に乾燥剤2を設置し、その上部に化合物半
導体太陽電池素子3が形成されたガラス基板4を、素子
の形成面がケース底面側を向くように設置した後裏面カ
バーケース1の周辺部および化合物半導体太陽電池素子
3が形成された面と反対側のガラス基板4の全面にスク
リーン印刷により防湿性を有する紫外線硬化型接着剤5
を塗布し、その上に表面カバーとして厚板ガラス6を載
せ、紫外線を照射する連続式ベルト炉を10〜20秒間
通過させることにより厚板ガラス6とガラス基板4と裏
面カバーケース1とを接着、一体化させることで太陽電
池モジュールを製造する。
【0011】箱型中空状の裏面カバーケース1は、水蒸
気の完全遮断性、屋外使用における耐腐食性を目的とし
てステンレスを用いている。
【0012】乾燥剤2は、水分に弱いという欠点をもつ
化合物半導体太陽電池素子を保護するため、モジュール
内部を低湿度雰囲気下に保つ役割を果たす。
【0013】化合物半導体からなる太陽電池素子3は、
本実施例ではCdS/CdTe系太陽電池素子を用いた
が、他の系の太陽電池素子を用いてもかまわないことは
勿論のことである。
【0014】防湿性を有する紫外線硬化型接着剤は、本
実施例ではウレタンアクリレート系を用いたが、硬度の
やわらかいもので耐ヒートショック性を備えたものであ
れば、本実施例に限らなくても良い。ただしエポキシ系
を用いたものはハクリ発生することがわかった。(表
1)に接着剤の種類によるヒートサイクル試験後のハク
リ結果を示す。
【0015】
【表1】
【0016】また、接着剤の膜厚は0.01mm〜1mmが
適切である。膜厚が0.01mm以下になると被着体間の
接着強度の低下が考えられ、1mmを越えると接着剤側面
からの透過面積の増大による水分の侵入が認められ、光
電特性の劣化が生じる傾向が確認された。図3に接着剤
の膜厚に依存する高温高湿試験後の光電特性の劣化を比
較した結果を示す。また、高度の防湿性に優れたものを
使用すれば、1mm以上の膜厚でも水分の侵入を防止する
ことは可能であるが、材料費高にともなう経済性、長時
間の紫外線照射にともなう生産性を考慮すると、1mm以
下が適切であると判断される。
【0017】
【発明の効果】以上の説明で明らかな様に、ガラス基板
上に化合物半導体からなる太陽電池素子を形成し、素子
が形成された面側のガラス基板の周辺部と裏面カバーケ
ースとの間を防湿性を有する紫外線硬化型接着剤を用い
て接着し、前記ガラス基板と前記裏面カバーケース間に
前記太陽電池素子を密閉する、あるいは、ガラス基板上
に化合物半導体太陽電池素子を形成し、前記ガラス基板
を素子形成面を下向きにして裏面カバーケース内部に設
置して、裏面カバーケースの周辺部および前記ガラス基
板の全面と表面カバー間を防湿性を有する紫外線硬化型
接着剤を用いて接着し、前記表面カバー、前記裏面カバ
ーケースの間に前記太陽電池素子を密閉することによ
り、屋外での長期信頼性を確保することは無論、モジュ
ールサイズに関係なく量産性に優れ、さらに化合物半導
体太陽電池モジュールのように裏面カバーケースに比較
的厚みを要する構造の場合でも、表面カバーに低コスト
なガラスを使用することが可能となり、太陽電池モジュ
ールの低コスト化に大きな効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造法により形成された太陽電池モジ
ュールの断面構造図
【図2】本発明の製造法により形成された表面カバーを
つけた太陽電池モジュールの断面構造図
【図3】実施例に用いた、本発明の製造法により形成さ
れた太陽電池モジュールの高温高湿試験結果を示す図
【図4】従来の太陽電池モジュールの製造装置であるラ
ミネータ装置の断面模式図
【符号の説明】
1 裏面カバー 2 乾燥剤 3 太陽電池素子 4 ガラス基板 5 紫外線硬化型接着剤 6 表面カバー(厚板ガラス) 7 熱板 8 上チャンバー 9 下チャンバー 10 EVA 11 ラバー膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室園 幹夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板上に化合物半導体からなる太陽
    電池素子を形成し、この素子が形成された面側のガラス
    基板の周辺部と裏面カバーケースとの間を防湿性を有す
    る紫外線硬化型接着剤を用いて接着し、前記ガラス基板
    と前記裏面カバーケースとの間に前記太陽電池素子を密
    閉する太陽電池モジュールの製造法。
  2. 【請求項2】紫外線硬化型接着剤が無色透明で、かつそ
    の主成分がウレタンアクリレート系である請求項1記載
    の太陽電池モジュールの製造法。
  3. 【請求項3】紫外線硬化型接着剤の膜厚が0.01mm〜
    1mmである請求項1記載の太陽電池モジュールの製造
    法。
  4. 【請求項4】裏面カバーケースの形状が箱型中空状であ
    り、その内部に乾燥剤を設置している請求項1記載の太
    陽電池モジュールの製造法。
  5. 【請求項5】ガラス基板上に化合物半導体からなる太陽
    電池素子を形成し、このガラス基板を素子形成面を下向
    きにして裏面カバーケース内部に設置して、裏面カバー
    ケースの周辺部、前記ガラス基板の全面および表面カバ
    ー間を防湿性を有する紫外線硬化型接着剤を用いて接着
    し、前記表面カバーと前記裏面カバーケースとの間に前
    記太陽電池素子を密閉する太陽電池モジュールの製造
    法。
  6. 【請求項6】紫外線硬化型接着剤が無色透明で、かつそ
    の主成分がウレタンアクリレート系である請求項5記載
    の太陽電池モジュールの製造法。
  7. 【請求項7】紫外線硬化型接着剤の膜厚が0.01mm〜
    1mmである請求項5記載の太陽電池モジュールの製造
    法。
  8. 【請求項8】裏面カバーケースの形状が箱型中空状であ
    り、その内部に乾燥剤を設置している請求項5記載の太
    陽電池モジュールの製造法。
  9. 【請求項9】表面カバーが無色透明で、ガラス、プラス
    チックのうち少なくとも1つから構成されている請求項
    5記載の太陽電池モジュールの製造法。
JP4106282A 1992-04-24 1992-04-24 太陽電池モジュールの製造法 Pending JPH05299686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106282A JPH05299686A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 太陽電池モジュールの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106282A JPH05299686A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 太陽電池モジュールの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299686A true JPH05299686A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14429722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4106282A Pending JPH05299686A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 太陽電池モジュールの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299686A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142717A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネルの製造方法及び太陽電池パネル
JP2006286893A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法
WO2010110036A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
US7868245B2 (en) 2002-12-12 2011-01-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar panel and production method therefor
KR101106240B1 (ko) * 2010-06-10 2012-01-20 (주)두하 태양전지용 봉지재 및 이를 포함하는 태양전지 모듈

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142717A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネルの製造方法及び太陽電池パネル
US7868245B2 (en) 2002-12-12 2011-01-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar panel and production method therefor
US7872193B2 (en) 2002-12-12 2011-01-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar panel and production method therefor
JP2006286893A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法
WO2010110036A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
JPWO2010110036A1 (ja) * 2009-03-23 2012-09-27 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
JP2014030060A (ja) * 2009-03-23 2014-02-13 Sharp Corp 配線シート付き太陽電池セルおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
JP5450595B2 (ja) * 2009-03-23 2014-03-26 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シート付き太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
US9263603B2 (en) 2009-03-23 2016-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell with connecting sheet, solar cell module, and fabrication method of solar cell with connecting sheet
KR101106240B1 (ko) * 2010-06-10 2012-01-20 (주)두하 태양전지용 봉지재 및 이를 포함하는 태양전지 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478402A (en) Solar cell modules and method of making same
US5476553A (en) Solar cell modules and method of making same
JP4401649B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
US6420646B2 (en) Photovoltaic element
US4224081A (en) Solar cell sealed by glass laminations
CN102272945A (zh) 无框太阳能电池板及其制造方法
JP2008235603A (ja) 太陽電池モジュール
JPH1131834A (ja) ガラスサンドイッチ型太陽電池パネル
JP2012099818A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2003086822A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPH05299686A (ja) 太陽電池モジュールの製造法
JP2000174297A (ja) 太陽電池用カバー材、封止膜及び太陽電池
US20200274013A1 (en) Solar module for mounting on a surface
JP2009111122A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2004281796A (ja) 太陽電池モジュール
JPH10275928A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2890956B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2007201316A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPH09331079A (ja) フレームレス太陽電池モジュール
JPS61274373A (ja) 太陽電池用裏面保護シ−ト
JPH0476231B2 (ja)
GB2077995A (en) Panels incorporating photo-cells and method of manufacturing same
JPH0341481Y2 (ja)
JP2001230437A (ja) 太陽電池モジュール
JP3326638B2 (ja) 太陽電池並びに太陽電池モジュール