JPH05297686A - 電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置 - Google Patents

電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置

Info

Publication number
JPH05297686A
JPH05297686A JP12663692A JP12663692A JPH05297686A JP H05297686 A JPH05297686 A JP H05297686A JP 12663692 A JP12663692 A JP 12663692A JP 12663692 A JP12663692 A JP 12663692A JP H05297686 A JPH05297686 A JP H05297686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive fiber
dielectric layer
fiber assembly
charging
photoconductive dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12663692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasumi Wada
孝澄 和田
Kenji Tani
健次 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12663692A priority Critical patent/JPH05297686A/ja
Priority to EP93106264A priority patent/EP0567023B1/en
Priority to DE69328204T priority patent/DE69328204T2/de
Priority to EP97101984A priority patent/EP0777156B1/en
Priority to EP97102003A priority patent/EP0775945B1/en
Priority to DE69328203T priority patent/DE69328203T2/de
Priority to DE69315470T priority patent/DE69315470T2/de
Priority to US08/050,570 priority patent/US5398102A/en
Publication of JPH05297686A publication Critical patent/JPH05297686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真プロセスにおける帯電に際し、掃き
目あるいは継ぎ目などの帯電ムラを軽減し、安定した帯
電の接続を可能とする帯電方法ならびに画像形成装置を
提供すること。 【構成】 導電性繊維集合体を光導電性誘電体層に接触
させて帯電させるに当り、繊維集合体に印加する電圧を
誘電体層の所望の表面電位によりその下限値が高い値を
とる周期的な振動電圧とする帯電方法、ならびにこれを
具現化するためローラ状に構成された繊維集合体を両端
に装着した間隙保持部材を介して誘電体層表面に接しな
がら摺擦回転せしめる構成を骨子とする画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プロセスに係る
ものであり、詳しくは、同プロセスにおける感光体の帯
電方法の改良ならびにこれを具現化するための画像形成
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように複写機については既に多く
の提案があり、特に、近年では電子写真複写装置がその
主流を占めている。このような装置の基本構成として
は、感光体ドラム/帯電器/露光器/現像器/転写器/
除電器/クリーナが感光体ドラムを中心に配置されて一
連の電子写真プロセスが行なわれ、さらに複写用紙の経
路としては、用紙トレイ/ペーパーガイド/給紙ローラ
/転写器/サクション・ユニット(搬送)/定着器/排
紙ローラを基本構成とし、用紙に転写された画像を定着
して複写物として得るものである。これらの内、感光体
を所望の電位に帯電させるための帯電器としては、従来
はコロナ放電を用いたコロナ帯電器が用いられてきた。
この方式では、高電圧を必要とするためマイクロコンピ
ュータ等に電気的な影響を与える恐れがあった。またコ
ロナ放電時に多量のオゾンが発生し、感光体や機内の、
特にクリーニングブレード等の樹脂部材を劣化させるの
みならず不快感を与えるなど環境的にも問題があった。
かかる問題を解決するために導電性のローラや繊維集合
体に電圧を印加し感光体を帯電させる方法が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術における接触
による帯電方式において、その帯電は接触点近傍の空隙
での放電によることが知られている。このとき帯電付与
部材に放電電流が流れるが、帯電付与部材による電圧降
下の影響を少なくするために低抵抗であることが望まし
い。従来技術の一例の斜視図を図4に示す。同図におい
て1は感光体ドラム、1aは光導電性誘電体層で構成さ
れる感光体、5は導電性ゴムローラで構成された帯電
器、5cは帯電器の軸である。図のようにこの種の帯電
方式では、帯電器5として弾性ローラが用いられてきた
が、均一な放電を得るために表面性状が極めて滑らか
で、かつ、経時変化の少ない材質であることが要求され
た。さらには、感光体のピンホール等で帯電付与部材に
異常電流が流れた場合において帯電付与部材が損傷しな
いように、また、帯電付与部材全体が電圧降下しないよ
うな構成にする必要があった。
【0004】かかる問題点を解決するために、従来技術
の他の一例として帯電付与部材を導電性繊維集合体に電
圧を印加し感光体に接触させて帯電を行う方法がたとえ
ば特開平2−62563号公報などで提案されている。
図5にその一例の斜視図を示す。図において1は感光体
ドラムであり、感光体1a面には繊維基板5dに植設さ
れた導電性繊維集合体5aがフェルト状に構成されて接
触している帯電手段が示されている。この場合、導電性
繊維集合体5aを固定して感光体1aに接触させる方法
と、導電性繊維集合体5aを移動させながら感光体1a
に接触させる方法とがある。前者の場合、構成は簡単で
あるが繊維にトナー等の異物がたまりやすく帯電ムラを
生じさせる原因となる。後者の場合、導電性繊維集合体
5aが移動するため異物が堆積しにくく、さらには、異
物の清掃手段を取り付ける方法も考えられる。しかしな
がら、構造が複雑になりローラ状若しくは、ベルト状に
導電性繊維布を巻いた場合、継ぎ目が形成されて、その
部分が帯電ムラとなる。
【0005】このような帯電ムラが発生する原因につい
て検討すると次のようなことが考えられる。まず、導電
性繊維集合体5aを感光体1aに接触させて、電圧を印
加すると感光体1a表面が帯電されることは知られてい
る。これは、微小間隙での放電によるものと接触点が電
荷注入によるものとが考えられる。微小空隙での放電
は、空隙にかかる電圧がある値に達したとき放電が始ま
る。この電圧はパッシェンの放電則できるものであり、
たとえば図6に示す一例のような関係となる。放電が始
まると一度に導電性繊維集合体5aから感光体1aに電
荷が移動するため感光体1aの表面電位が高くなり放電
は停止する。その後も接触点では、電荷注入によって感
光体1aの表面電位は上昇する。このため導電性繊維集
合体5aの接触時間の長い部分、若しくは、接触する確
率の高いところは電位が高くなる。これが導電性繊維集
合体5aの掃き目や継ぎ目が帯電ムラとして現れる原因
であると考えられる。従って本発明の目的とするところ
は、導電性繊維集合体と感光体すなわち光導電性誘電体
層との接触部での電荷注入による該誘電体層の表面電位
の上昇を抑制することによって導電性繊維集合体を画像
形成手段に用いた場合の掃き目や継ぎ目の帯電ムラを軽
減し、安定した帯電の持続を可能とした電子写真プロセ
スにおける帯電方法ならびに画像形成装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであって、その要旨とするとこ
ろの一つは、電子写真プロセスにおいて、導電性繊維集
合体を光導電性誘電体層に接触させて該光導電性誘電体
層を帯電せしめるに際し、前記導電性繊維集合体に印加
する電圧を前記光導電性誘電体層の所望の表面電位より
もその下限値が高い値をとる周期的な振動電圧とする電
子写真プロセスにおける帯電方法にある。さらに、本発
明の他の要旨とするところは、電子写真プロセスにおい
て、導電性繊維集合体を光導電性誘電体層に接触させて
該光導電性誘電体層を帯電せしめるに際し、前記導電性
繊維集合体はローラ状に構成され、かつ該導電性繊維集
合体が前記光導電性誘電体層表面に少なくともその両端
において接するように装着された間隙保持部材を介して
前記光導電性誘電体の回転に従って回動自在に設けられ
る電子写真プロセスの画像形成装置にある。
【0007】
【作用】本発明においては、導電性繊維集合体を光導電
性誘電体層に接触させて帯電を行なわせるに当り、放電
による帯電後もひき続き接触部で電荷注入が行なわれて
帯電ムラの原因となり画像品位を低下させるのを、導電
性繊維集合体に対し、帯電に必要な直流電圧に重畳して
前記光導電性誘電体層の所望の表面電位よりもその下限
値が高い値を有する振動電圧と印加させるので、これに
よって帯電ムラを解消することが可能となる。また、本
発明においては以上の条件を満すため、前記導電性繊維
集合体を支持する軸の両端近傍に間隙保持材を設けた構
成としたので、前記光導電性誘電体層の表面と確実に接
触する一方では、該表面とほぼ同じ速度で回転するよう
になり、表面での機械的な摺擦が減少するので、これに
よって前記帯電ムラの解消が可能になるとともに導電性
繊維集合体および光導電性誘電体層の両者の耐久性を向
上せしめることも可能となる。
【0008】
【実施例】前記の通り、本発明においては、電子写真プ
ロセスに用いられる帯電器について、帯電方法の改良お
よびそれを具現化するための装置を提供するものである
が、既にのべたように、導電性繊維集合体による光導電
性誘電体層の帯電機構としては、導電性繊維の先端の如
く前記誘電体層と接触している部分では電位の高い方か
ら低い方へと電荷が移動する一方、接触部近傍あるいは
導電性繊維の側面など前記誘電体層と一定の距離を有す
る部分では、先に一例を示した図6のパッシェンの放電
特性に従って放電が起るが、電荷が誘電体層側に移動し
て空隙の放電開始電圧以下になると放電が停止する。し
かしながら放電による帯電が行なわれた後も導電性繊維
集合体が光導電性誘電体層に接触しているため、ひき続
き電荷の注入が行なわれ、その部分の表面電位が上昇
し、これが帯電ムラの原因となることは、先に解決すべ
き課題として説明した通りである。
【0009】そこで本発明においては、かかる帯電過程
において、前記の導電性繊維集合体に対して、光導電性
誘電体層の所望の表面電位よりもその下限値が高い値を
とる周期的な振動電圧を、帯電に必要な直流電圧に重畳
した印加するものであり、これによって前にのべた帯電
ムラを一挙に解消することが可能となる。この場合、振
動電圧としては低い方が望ましいが、その下限値を誘電
体層の所望の表面電位よりも高い値をとるとしたのは、
該表面電位よりも前記振動電圧の下限値が低い場合に
は、光導電性誘電体層から逆に導電性繊維集合体側へ電
荷が注入されることになるからである。また、前記振動
電圧の周期は100Hz以上であることが有効であり、
100Hz未満であると、電圧変化が帯電ムラとして発
現するのを抑制することが極めて困難になる。一方、周
期の上限については特に限界はないが、帯電系が容量成
分を有するため、あまり周期が大になると、振動電圧が
追従できなくなり、かえって効率が低下するようになる
ので、実用上は1,000Hz以下が適当である。
【0010】さらに帯電を行なうに当っては、導電性繊
維集合体と光導電性誘電体層との間は確実に接触するこ
とが必要であり、さらに両者間の機械的な摺擦も少ない
方が両者の耐久性向上の面から望ましい。そこで、本発
明においては、後で詳しくのべるように、ローラ状に構
成された導電性繊維集合体を回動自在に支持する軸の両
端近傍に、該繊維集合体の外径より若干小さい外径を有
する間隙保持部材を装着し、これによって上記繊維集合
体が前記誘電体層と確実に接触するとともに、該誘電体
の回転に追従してほぼ同速度で前記繊維集合体が移動、
摺擦することを可能としている。
【0011】次に以上のべた本発明方法を具現化するた
めの一実施例装置について図面に基いて詳しく説明す
る。図1は本発明による画像形成装置の一実施例を示す
概略説明図である。まず最初に図1の一実施例の構成に
ついて説明する。同図において、16は図示しないホス
トコンピュータからの作像データを処理するためのコン
トローラであり、17は像形成開始の信号をコントロー
ラ16より受けて画像形成装置の駆動開始を制御するた
めのエンジンコントローラである。7は複写用紙など転
写材のカセットであり、8はこれをひき出すための給紙
ローラで、一連の搬送ローラ9,10に続いてレジスト
ローラ11まで搬送されるよう配置されている。1は光
導電性誘電体層を有する感光体ドラムであって、図示し
ない駆動手段により図1の時計方向に定速回転する。さ
らに感光体ドラム1の周囲には、時計まわりに導電性繊
維集合体を主体とする帯電器5、露光書き込みヘッドす
なわち露光器6、現像器2、転写ローラで構成される転
写器3、クリーナ4が夫々配置されている。
【0012】これらの内、帯電器5については本発明の
重要な骨子とするところであるので別途詳しくのべる。
次に現像器2については、2eはアジテータローラ2a
を具備するトナータンク、また2fは現像槽あって、ト
ナーを帯電せしめるためのマグネットローラ2dを具備
し、さらにトナータンク2eから供給ローラ2bで供給
されるトナーを攪拌するためのミキサーローラ2cを有
している。またクリーナ4については、感光体ドラム1
の表面のトナーをかきおとすためのクリーニングブレー
ド4aと、かきおとされたトナーを廃棄するため図示し
ない容器に送り込むためのトナースクリュー4bを主体
としてクリーニングユニットが構成されている。一方、
転写器3と感光体ドラム1との間を通過した複写用紙の
定着手段として、定着器12がヒータ12cを内蔵した
ヒートローラ12aと圧力ローラ12bとにより構成さ
れ、さらに定着を終了した複写物に対しては搬送ローラ
13、排紙ローラ14を介してスタックガイド15に送
られるよう構成されている。
【0013】次に本発明の重要な骨子である帯電器5の
構成について図面に基いて説明する。図2は本発明の画
像形成装置に用いられる帯電器5の斜視図である。同図
において5aは導電性繊維集合体であって、5cは該繊
維集合体5aを巻き付けたローラ状体を回動自在に支持
するための軸である。また、該軸5cの両端近傍には、
前記繊維集合体5aに隣接して該繊維集合体の外径より
若干小さい外径を有する間隙保持部材5bが装着されて
いる。このような帯電器5に用いられる材料としては、
たとえば導電性繊維集合体5aとしては、レーヨンなど
の合成繊維の布にカーボン粉末などの導電性粉粒体を分
散せしめたものを使用することが可能であり、図2の態
様としてはこのような導電性繊維布を軸5cに螺旋状に
巻き付けてローラ状の前記繊維集合体5aとしたものが
示されている。また間隙保持材5bとしては、たとえば
硬質ゴム材などを使用することが可能であり、その外径
を前記繊維集合体5aよりも若干小さくして、軸5cに
圧入して装着することができる。
【0014】次に図3は図2に示した帯電器5と感光体
ドラム1との配置関係を示す斜視図である。同図におい
て、感光体ドラム1において1aは光導電性誘電体層、
1bは感光体ドラムの基体を形成するアルミニウムなど
の金属ドラムであり、同図に見られるように帯電器5の
導電性繊維集合体5aは前記誘電体層1aに、また間隙
保持部材5bは感光体ドラム1の両端の誘電体層1aを
有しない金属ドラム1bの部分と、夫々接するよう配
置、保持されている。このように構成されているので、
先にのべた如く、導電性繊維集合体5aは光導電性誘電
体層1aの回転に追従して回動自在に移動することが可
能となる。
【0015】次に、図1〜図3に示す本発明の一実施例
の動作について説明する。まず、図示されないホストコ
ンピュータからの作像に関するデータはコントローラ1
6でデータ処理される。続いて像形成開始の信号がエン
ジンコントローラ17に送られる。これよりあらかじめ
決められた工程にしたがって動作が進行する。次いで転
写材カセット7に収納されている複写用紙などの転写材
は、給紙ローラ8により一枚ずつ引き出され搬送ローラ
9,10によりレジストローラ11の手前まで搬送され
る。感光体ドラム1は図示されない回動機構により図1
において時計まわりに定速回転する。このとき帯電器5
は、間隙保持部材5bで導電性繊維集合体5aが感光体
ドラム1と一定の食い込み量をもって接しつつ回動す
る。このとき帯電器5には、たとえば−1000VにV
pp200Vの交流電圧を重畳した電圧が印加され、これ
によって、感光体ドラム1上は所望の電位(たとえば−
600V)に均一帯電される。一方、現像器2ではマグ
ネットローラ2d上のトナーが所定の濃度になるように
トナータンク2eから供給ローラ2bで適宜、現像槽2
fに送られミキサーローラ2cで攪拌される。このとき
トナーは、感光体帯電電位と同じ極性に帯電される。こ
こでマグネットローラに感光体の帯電電位に近い値を印
加すると、トナーは露光書き込みヘッドである露光器6
によって照射された部分に付着し現像される。
【0016】次に、感光体ドラム1の画像位置に対応す
るようにレジストローラ11でタイミングをとって複写
用紙などの転写材が搬送される。転写材は、感光体ドラ
ム1と転写器3により挾持搬送される。このとき転写器
3には、トナーと反対の極性の電圧が印加される。この
ため感光体ドラム1上のトナーは、転写材上に転移す
る。転写材上のトナーは、内部にヒータ12cを内包し
たヒートローラ12aと圧力ローラ12bにて挾持搬送
され、この間にトナーは転写材に溶融定着される。転写
材は、搬送ローラ13、排紙ローラ14でスタックガイ
ド15に送られる。一方感光体ドラム1上の転写されな
かったトナーは、クリーナ4のクリーニングブレード4
aで感光体ドラム1よりかきおとされトナースクリュー
4bによって図示されないトナー廃棄用の容器に送られ
る。以上で一連の画像形成工程を終了する。なお、ここ
で本発明の画像形成装置に用いられる帯電器5の具体例
についてのべると、図3に示す態様において、軸5cを
直径6mmの導電性ローラシャフトとし、これにカーボン
粉末を分散した幅20mmのレーヨン布を導電性繊維布と
して螺旋状に巻き付けて外径12mmの円筒状に成形して
ローラ状の導電性繊維集合体5aとし、その両端に外径
10mmの硬質ゴム材からなる間隙保持部材5bを圧入し
固定する。この保持部材5bは感光体ドラム1のアルミ
ニウム製金属ドラム1bの部分と接触し追従回転するの
で、円滑な摺擦が行なわれ、勿論帯電ムラも発生しな
い。
【0017】以上に本発明の一実施例についてのべた
が、本発明の帯電方法ならびに画像形成装置は、上記の
態様に限定されるものではなく、たとえば帯電器5に別
途図示しないモータなど個別の駆動手段を設けても良
く、また導電性繊維集合体5aをベルト状に構成しても
良い。また帯電器5に印加する電圧は、要するに下限値
が所望の表面電位よりも高くなり、全体として所望する
表面電位となるような振動電圧を印加しうるものであれ
ば、前記の数値などにはこだわるものではなく、さらに
交流の重畳の他、三角波あるいはパルス波など、各種の
波形を適宜選択して用いることができる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、導電性繊維集合体と光導電性誘電体層との
接触による帯電に際して、該誘電体層の表面電位の上昇
を抑制することにより掃き目や継ぎ目などの帯電ムラを
軽減し、安定した帯電の持続が可能となるものであり、
その効果は測り知れないものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の一実施例を示す概
略説明図である。
【図2】本発明に用いられる帯電器の斜視図である。
【図3】本発明に用いられる帯電器と感光体ドラムとの
配置関係を示す斜視図である。
【図4】従来技術の一例を示す斜視図である。
【図5】従来技術の他の例を示す斜視図である。
【図6】パッシェンの放電特性の一例を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 1a 光導電性誘電体層(感光体) 2 現像器 3 転写器 4 クリーナ 5 帯電器 5a 導電性繊維集合体 5b 間隙保持部材 5c 帯電器軸 5d 繊維基板 6 電光器 7 転写材カセット 8 給紙ローラ 9,10,13 搬送ローラ 11 レジストローラ 12 定着器 14 排紙ローラ 15 スタックガイド 16 コントローラ 17 エンジンコントローラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プロセスにおいて、導電性繊維
    集合体を光導電性誘電体層に接触させて該光導電性誘電
    体層を帯電せしめるに際し、前記導電性繊維集合体に印
    加する電圧を前記光導電性誘電体層の所望の表面電位よ
    りもその下限値が高い値をとる周期的な振動電圧とする
    ことを特徴とする電子写真プロセスにおける帯電方法。
  2. 【請求項2】 導電性繊維集合体に印加する電圧の周期
    が100Hz以上である請求項1記載の電子写真プロセ
    スにおける帯電方法。
  3. 【請求項3】 導電性繊維集合体と光導電性誘電体層の
    移動速度がほぼ同じである請求項1記載の電子写真プロ
    セスにおける帯電方法。
  4. 【請求項4】 電子写真プロセスにおいて、導電性繊維
    集合体を光導電性誘電体層に接触させて該光導電性誘電
    体層を帯電せしめるに際し、前記導電性繊維集合体はロ
    ーラ状に構成され、かつ該導電性繊維集合体が前記光導
    電性誘電体層表面に少なくともその両端において接する
    ように装着された間隙保持部材を介して前記光導電性誘
    電体の回転に従って回動自在に設けられることを特徴と
    する電子写真プロセスにおける画像形成装置。
JP12663692A 1992-04-21 1992-04-21 電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置 Pending JPH05297686A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12663692A JPH05297686A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置
EP93106264A EP0567023B1 (en) 1992-04-21 1993-04-16 Electrophotographic copier and charging means used therefor
DE69328204T DE69328204T2 (de) 1992-04-21 1993-04-16 Elektrophotographisches Kopiergerät
EP97101984A EP0777156B1 (en) 1992-04-21 1993-04-16 Electrophotographic copier
EP97102003A EP0775945B1 (en) 1992-04-21 1993-04-16 Electrophotographic copier
DE69328203T DE69328203T2 (de) 1992-04-21 1993-04-16 Elektrophotographisches Kopiergerät
DE69315470T DE69315470T2 (de) 1992-04-21 1993-04-16 Elektrofotografisches Kopiergerät und Auflademittel dafür
US08/050,570 US5398102A (en) 1992-04-21 1993-04-21 Electrophotographic copier and charging means used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12663692A JPH05297686A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297686A true JPH05297686A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14940105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12663692A Pending JPH05297686A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297686A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290391B2 (en) 2010-01-13 2012-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning member, cleaning device, assembly, and image forming device
US8526854B2 (en) 2010-09-27 2013-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning body, cleaning device, charging device, assembled body, and image forming apparatus
US8639153B2 (en) 2010-01-13 2014-01-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning body including elastic layer, cleaning device, charging device, assembly, and image forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290391B2 (en) 2010-01-13 2012-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning member, cleaning device, assembly, and image forming device
US8639153B2 (en) 2010-01-13 2014-01-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning body including elastic layer, cleaning device, charging device, assembly, and image forming device
US8526854B2 (en) 2010-09-27 2013-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning body, cleaning device, charging device, assembled body, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0567023B1 (en) Electrophotographic copier and charging means used therefor
US7805089B2 (en) Image forming apparatus
EP0655660B1 (en) An image forming apparatus
JPH05297686A (ja) 電子写真プロセスにおける帯電方法ならびに画像形成装置
JP2004053805A (ja) 画像形成装置
JP3162598B2 (ja) 画像形成装置
JPH10198131A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP3032659B2 (ja) 画像形成装置
JP2919205B2 (ja) 帯電方法
JP2849507B2 (ja) 帯電装置
JPH04275569A (ja) 帯電装置
JPH06167873A (ja) 画像形成装置
JPH07128950A (ja) 画像形成装置
JP2004340996A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2823430B2 (ja) 電子写真プロセスにおける画像形成装置
JP2000147873A (ja) 帯電装置および画像形成装置
KR0174684B1 (ko) 현상롤러의 토너층 두께 규제 장치
JP2001281970A (ja) 画像形成装置
JPH11338221A (ja) 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH05134521A (ja) 画像形成装置
JPH1078709A (ja) 画像形成装置
JPH0619280A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH05341629A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JPH07140793A (ja) 転写紙の分離装置
JP2001005258A (ja) 帯電装置及び画像形成装置