JPH05297471A - 露光装置及びパターン形成方法 - Google Patents

露光装置及びパターン形成方法

Info

Publication number
JPH05297471A
JPH05297471A JP4098073A JP9807392A JPH05297471A JP H05297471 A JPH05297471 A JP H05297471A JP 4098073 A JP4098073 A JP 4098073A JP 9807392 A JP9807392 A JP 9807392A JP H05297471 A JPH05297471 A JP H05297471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pattern
exposure
opening pattern
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4098073A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ishii
哲也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4098073A priority Critical patent/JPH05297471A/ja
Publication of JPH05297471A publication Critical patent/JPH05297471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度の不等間隔回析格子を、容易に作製で
きる方法及び装置を提供する。 【構成】 形状または透過率分布が任意に変化する開口
パターンと、この開口パターンを感光材料が塗布された
基板上に投影する投影光学系と、この基板を一定速度で
第1の方向と、第1の方向と垂直な方向とにそれぞれ移
動させる機構を備えたことを特徴とする。また、形状ま
たは透過率分布が任意に変化する開口パターンの形状ま
たは透過率分布を変化させた後、前記基板上に投影し、
この基板上を一定速度で第1の方向に移動させることに
よって、帯状の領域を部分的に露光する第1の工程と、
前記開口パターンの投影像を、第1の方向に垂直な第2
の方向に移動させ、前記投影像を次に露光すべき位置に
移動する第2の工程と、前記基板上を現像処理する第3
の工程とを備えたパターン形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回折格子の製作方法お
よび装置に係り、特に断面形状が鋸歯状に加工された回
折格子(ブレーズ化回折格子)の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、回折光学系が広範な分野で利用さ
れるにあたり、回折効果を上げるために断面形状が鋸歯
状に加工された回折格子(ブレーズ化回折格子)の作製
方法に関する提案が種々なされている。例えば、特公昭
63-21171号公報では、鋸歯状の開口パターンをフォトレ
ジストを塗布した基板上に投影し、これを現象処理する
ことによって、断面形状がブレーズ化されたレジストパ
ターンを形成する方法が開示されている。この方法によ
れば、部分露光を繰り返すことによって、全領域を露光
するため、一括露光で全領域を露光する場合と比較して
投影光学系の実現が容易になるという特徴を持つ。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は回
折格子のピッチを変化させるために、倍率を変化させて
いるため、投影光学系における光学的精度が低下し易
い。また、この方法に従って、鋸歯状の開口パターンを
倍率を違えて順次投影したとしても格子間隔の変化が任
意の関数で与えられる不等間隔回折格子を作製すること
は困難である。
【0004】本発明は、高精度の不等間隔回折格子(例
えば、回折格子が1点に集光するように格子間隔を調整
した回折型レンズ)を、容易に作製できる方法及び装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【問題を解決する手段】本発明による露光装置は、形状
または透過率分布が任意に変化する開口パターンと、該
開口パターンを感光材料を塗布した基板上に投影する投
影光学系と、該基板を一定速度で第1の方向に移動させ
る機構と、前記基板上に投影された開口パターンの投影
像を前記第1の方向に垂直な第2の方向に移動させる機
構を備えたことを特徴とする。
【0006】また、本発明によるパターン形成方法は、
形状または透過率分布が任意に変化する開口パターン
の、形状または透過率分布を変化させた後、該開口パタ
ーンを感光材料を塗布した基板上に投影し、該基板上を
一定速度で第1の方向に移動させることによって、帯状
の領域を部分的に露光する第1の工程と、前記基板上に
投影された該開口パターンの投影像を、前記第1の方向
に垂直な第2の方向に移動させ、前記投影像を次に露光
すべき位置に移動する第2の工程と、前記基板上を現像
処理する第3の工程とを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、任意に変化する開口パターン
の投影像が、感光材料を塗布した基板上を第1の方向に
一定速度で移動するから、この第1の方向には一様な露
光量を与えることができ、かつ、第1の方向に垂直な第
2の方向には、開口パターンの形状、或いは透過率分布
に対応した任意の露光量分布を与えることができる。従
って、上記の工程でなされる帯状の部分露光を、この開
口パターンを適宜変化させて繰り返すことにより、前記
基板上の必要な領域に、所望の露光量分布を与えること
ができるから、これに現像処理を施すことによって、所
望の断面形状を有し、かつ格子間隔の変化が任意の関数
で与えられえるような、不等間隔回折格子を作製するこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は、本発明の第1の実施例による露光装置を示
す。図において、1は光源装置であり、レチクル2上の
所定の領域を均一に照明するものである。レチクル2は
液晶により構成され、制御装置3から送られてくる制御
信号aに従って、所望の開口パターン4を形成するか、
或いは光源装置1による照明を完全に遮蔽する。6は投
影レンズであり、光源装置1で照明された所望の開口パ
ターン4を感光材料を塗布した基板7上に投影し、投影
像8を形成する。9は駆動装置10、11によりそれぞれ
X、Y方向に移動可能なXYステージであり、感光材料
を塗布した基板7が積載される。
【0009】駆動装置10は制御装置3から送られてくる
制御信号bに従い、感光材料を塗布した基板7を、即ち
ステージ9を、一定の速度でX方向に移動させる。一
方、駆動装置11は制御装置3から送られてくる制御信
号cに従い、非露光状態において、感光材料を塗布した
基板7をY方向に移動させることにより、投影像8を次
に露光する位置に移動させる。
【0010】次に、上記露光装置を使用して、不等間隔
回折格子を作製する方法を示す。先ず、制御信号aによ
り、レチクル2が照明光を完全に遮蔽した状態(非露光
状態)において、制御信号b を駆動装置10に送り、感光
材料を塗布した基板7を積載したXYステージ9を、一
定速度でX方向に移動させる。この移動が開始された
後、予め帯状の露光領域ごとに設定された開口パターン
4のデータが、制御信号aとしてレチクル2に送られ、
このデータに対応した開口パターン4が、レチクル2上
に形成される。
【0011】光源装置1で照明された開口パターン4
は、投影レンズ6によって、感光材料が塗布された基板
7上に投影され、投影像8を形成する。このとき、感光
材料が塗布された基板7は駆動装置10によって一定速度
でX方向に移動しているから、開口パターン4の投影像
8は、感光材料が塗布された基板7上を一定速度でX方
向に移動する。必要な領域の露光が終了した後、制御信
号aによって、レチクル2が該照明光を完全に遮光した
状態に戻し、更に、制御信号bによってXYステージの
移動を停止させる。この工程により、X方向には一様な
露光量を与え、かつY方向には開口パターン4に対応し
た露光量分布を与える帯状の部分露光が完了する。
【0012】次に、予め帯状の露光領域ごとに設定され
たY方向の移動量を、制御信号cとして駆動装置11に
送り、XYステージ9をY方向に移動させることによっ
て、感光材料が塗布された基板7をY方向に移動させる
ことによって、感光材料が塗布された基板7をY方向に
移動させ、、次に露光すべき帯状の露光領域を、次の開
口パターン4の投影像8が形成される位置に設定する。
【0013】これらの工程を繰り返すことによって、感
光材料が塗布された基板7上の全露光領域における露光
工程が完了する。
【0014】上記露光工程が終了した後、感光材料が塗
布された基板7を現像処理することによって、所望の断
面形状を有する不等間隔回折格子が得られる。
【0015】ところで、上記露光工程において、開口パ
ターン4のデータを設定するためには、先ず、該感光材
料における露光量と現像後の残膜との関係(感度特性)
を考慮しなくてはならない。感光材料における感度特性
は一般的には直線的ではないため、所望の断面形状を有
するパターンを得ようとした場合,この感度特性を開口
パターン4に反映させる必要がある。
【0016】図2において、5a,4aは最終的に形成
される回折格子の断面形状と、それに対応する開口パタ
ーンの一例であるが、このような開口パターン形状の決
定方法は、例えば、特開平2−43555号公報で示さ
れている。
【0017】ここで、開口パターン4のデータは、回折
格子の1周期ごとに設定する必要はなく、むしろ、投影
レンズ6のフイ ールド一杯に、該開口パターンの投影像
8が形成されるように設定することが望ましい。例え
ば、図2において、領域(イ)における回折格子の1周
期(5a)が、Y方向の大きさで、投影レンズ6のフィ
ールドサイズと同等であるとすると、格子間隔が1/2 の
領域(ロ)においては、領域での2周期(5b)に相当
するように開口パターン4bを構成することが望まし
い。このように、回折格子の周期がより細かい領域にお
いては、より多くの周期を同時に描写することにより、
全露光領域を描写するための時間を短縮するための時間
を短縮することができる。
【0018】なお、上記実施例において、開口パターン
4は、感光材料が塗布された基板7上に所望の露光量分
布を与えるものであれば、どのような形態であっても構
わない。例えば、開口パターン4の形状は矩形であっ
て、透過率を適宜変調することによって、感光材料が塗
布された基板7上に所望の露光量分布を与えることもで
きる。液晶に印加する電圧を適当に調整すれば、容易に
これを実現することができる。
【0019】尚、開口パターン4の精度に余裕を持たせ
るために、上記実施例における投影の方式は、縮小投影
とすることが好ましい。
【0020】本発明による露光装置の第2の実施例を図
3に示す。尚、図1と同一部材には同一符号を付し、説
明を省略する。図において、光源装置1、レチクル2、
及び投影レンズ6は共通の支持機構12に固定されてい
る。9aは回転ステージであって、感光材料が塗布された
基板7が積載される。駆動装置10は制御装置3から送ら
れてくる制御信号bに従い、露光状態において、感光材
料が塗布された基板7を一定の速度で回転させる。一
方、駆動装置11は制御装置3から送られてくる制御信号
cに従い、非露光状態において、共通の支持機構12をY
方向に移動させることにより、投影像8を次に露光する
位置に移動させる。
【0021】次に、上記露光装置を使用して回折型レン
ズを作製する方法を示す。先ず、制御信号aにより、レ
チクル2が照明光を完全に遮蔽した状態(非露光状態)
において、制御信号bを駆動装置10に送り, 感光材料が
塗布された基板7を積載した回転ステージ9aを、一定速
度で回転させる。この回転移動が開始された後、予め輪
帯状の露光領域ごとに設定された開口パターン4のデー
タが、制御信号aとしてレチクル2に送られ、このデー
タに対応した開口パターン4が、レチクル2上に形成さ
れる。光源装置1からの光で照明された開口パターン4
は、投影レンズ6にによって、感光材料が塗布された基
板7上に投影され、投影像8を形成する。このとき、感
光材料が塗布された基板7は、駆動装置10によって一定
速度で回転移動しているから、開口パターン4の投影像
8は、感光材料が塗布された基板7上を一定速度で回転
移動する。必要な領域の露光が終了した後、制御信号a
によって、レチクル2が該照明光を完全に遮光した状態
に戻す。この工程により、回転方向には一様な露光量を
与え、かつ、Y方向(半径方向)には開口パターン4に
対応した露光量分布を与える輪帯状の部分露光が完了す
る。
【0022】ここで、感光材料が塗布された基板7に与
えられる露光量は、同一の開口パターン4を通した場
合、投影像8が投影されている位置の回転の半径に反比
例するから、開口パターン4のデータは、該半径によっ
て適宜補正する必要がある。
【0023】次に、予め輪帯状の露光領域ごとに設定さ
れたY方向の移動量を、制御信号cとして駆動装置11に
送り、共通の支持機構12をY方向に移動させることによ
って、次に露光すべき輪帯状の露光領域に、次の開口パ
ターン4の投影像8が投影される位置を設定する。これ
らの工程を繰り返すことによって、感光材料が塗布され
た基板7上の全露光領域における露光工程が完了する。
上記露光工程が終了した後、感光材料が塗布された基板
7を現像処理することによって、所望の断面形状を有す
る回折型レンズが得られる。
【0024】なお、上記実施例では、投影像8が投影さ
れる位置による露光量の違いを、開口パターン4で補正
したが、これ以外に、光源装置1からの光源の光量をこ
の半径に比例させて増加させるか、或いは、感光材料が
塗布された基板7の回転速度をこの半径に反比例させて
減少させることによって、上記露光量の違いを補正する
こともできる。
【0025】また、上記実施例において、輪帯状の領域
を部分露光する際、感光材料が塗布された基板7が一回
転した時点で、この領域の露光を終了させる必要はな
く、光源1からの光源の安定性を考えれば、多重露光を
行った方が好ましい。
【0026】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、不等間
隔回折格子のピッチが異なる領域を、部分的な投影露光
によって形成する方法において、形状或いは透過率が任
意に変化する開口パターンを、適宜変化させて投影して
いるから、所望の断面形状を有し、かつ、格子間隔の変
化が任意の関数で与えられる不等間隔回折格子を、容易
に、かつ、高精度に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による露光装置の構成図で
ある。
【図2】回折格子の断面図(下)と対応する開口パター
ン(上)を示す。
【図3】本発明の第2実施例による露光装置の構成図で
ある。
【符号の説明】
1 光源装置 2 レチクル 3 制御信装置 4,4a,4b 開口パターン 5a,5b 開口パターンの断面形状 6 投影レンズ 7 感光材料が塗布された基板 8 投影像 9 XYステージ 9a 回転ステージ 10,11 駆動装置 12 支持機構 a,b,c 制御信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】次に、予め帯状の露光領域ごとに設定され
たY方向の移動量を、制御信号cとして駆動装置11に
送り、XYステージ9をY方向に移動させることによっ
て、感光材料が塗布された基板7をY方向に移動さ
せ、、次に露光すべき帯状の露光領域を、次の開口パタ
ーン4の投影像8が形成される位置に設定する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】ここで、開口パターン4のデータは、回折
格子の1周期ごとに設定する必要はなく、むしろ、投影
レンズ6のフイ ールド一杯に、該開口パターンの投影像
8が形成されるように設定することが望ましい。例え
ば、図2において、領域(イ)における回折格子の1周
期(5a)が、Y方向の大きさで、投影レンズ6のフィ
ールドサイズと同等であるとすると、格子間隔が1/2 の
領域(ロ)においては、該領域での2周期(5b)に相
当するように開口パターン4bを構成することが望まし
い。このように、回折格子の周期がより細かい領域にお
いては、より多くの周期を同時に描写することにより、
全露光領域を描写するための時間を短縮することができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形状または透過率分布が任意に変化する
    開口パターンと、該開口パターンを感光材料を塗布した
    基板上に投影する投影光学系と、該基板を一定速度で第
    1の方向に移動させる機構と、前記基板上に投影された
    開口パターンの投影像を前記第1の方向に垂直な第2の
    方向に移動させる機構を備えたことを特徴とする露光装
    置。
  2. 【請求項2】 形状または透過率分布が任意に変化する
    開口パターンの形状または透過率分布を変化させた後、
    該開口パターンを前記基板上に投影し、該基板上を一定
    速度で第1の方向に移動させることによって、帯状の領
    域を部分的に露光する第1の工程と、前記基板上に投影
    された該開口パターンの投影像を、前記第1の方向に垂
    直な第2の方向に移動させ、前記投影像を次に露光すべ
    き位置に移動する第2の工程と、前記基板上を現像処理
    する第3の工程とを備えたパターン形成方法。
JP4098073A 1992-04-17 1992-04-17 露光装置及びパターン形成方法 Withdrawn JPH05297471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098073A JPH05297471A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 露光装置及びパターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098073A JPH05297471A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 露光装置及びパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297471A true JPH05297471A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14210177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098073A Withdrawn JPH05297471A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 露光装置及びパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297471A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623473A (en) * 1994-06-30 1997-04-22 Nikon Corporation Method and apparatus for manufacturing a diffraction grating zone plate
JP2002214797A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ照射装置及び照射方法
WO2010069252A1 (zh) * 2008-12-17 2010-06-24 Gu Jinchang 用于立体投影成像的光栅和感光材料固定装置
JP2010533972A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー 基板への露光パターンのスキャン描画
EP2378355A1 (en) * 2008-12-26 2011-10-19 Shanghai Yiying Digital Technology Co., Ltd. Photosensing device for digital stereo spliced picture projection imaging and operation method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623473A (en) * 1994-06-30 1997-04-22 Nikon Corporation Method and apparatus for manufacturing a diffraction grating zone plate
JP2002214797A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ照射装置及び照射方法
JP2010533972A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー 基板への露光パターンのスキャン描画
WO2010069252A1 (zh) * 2008-12-17 2010-06-24 Gu Jinchang 用于立体投影成像的光栅和感光材料固定装置
RU2472196C1 (ru) * 2008-12-17 2013-01-10 ШАНХАЙ ИИН ДИДЖИТЛ ТЕКНОЛЭДЖИ КО., Лтд. Фиксирующее устройство для растра и светочувствительных материалов, используемое в стереоскопических проекционных изображениях
EP2378355A1 (en) * 2008-12-26 2011-10-19 Shanghai Yiying Digital Technology Co., Ltd. Photosensing device for digital stereo spliced picture projection imaging and operation method thereof
EP2378355A4 (en) * 2008-12-26 2012-06-27 Shanghai Yiying Digital Technology Co Ltd LIGHT SENSOR DEVICE FOR IMAGING USING DIGITAL STEREOSPLEISSBILDPROJEKTION AND OPERATING METHOD THEREFOR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339149B2 (ja) 走査型露光装置ならびに露光方法
KR100536781B1 (ko) 포토마스크의 제조방법과 장치 및 디바이스의 제조방법
US7217503B2 (en) Exposure method and apparatus
US9817392B2 (en) Photolithography systems and associated methods of overlay error correction
US6317198B1 (en) Method of examining an exposure tool
JPH11111601A (ja) 露光方法及び装置
US20020159049A1 (en) Measuring method of illuminance unevenness of exposure apparatus, correcting method of illuminance unevennes, manufacturing method of semiconductor device, and exposure apparatus
JPH1041223A (ja) 露光方法および露光装置
US5663785A (en) Diffraction pupil filler modified illuminator for annular pupil fills
KR20010043419A (ko) 인코히어런트 광을 이용한 광학 마스터 제작법
US6015644A (en) Process for device fabrication using a variable transmission aperture
JPH05297471A (ja) 露光装置及びパターン形成方法
JP2001290014A (ja) 光学素子の製造方法及び製造システム並びにこの製造方法を用いて製作された光学素子及びこの光学素子を用いた露光装置
JP2000021716A (ja) 露光装置及びこれを用いたデバイスの製造方法
JP2000269122A (ja) ダミーパターン形成方法及び半導体製造方法
JPH10275769A (ja) 露光方法
JPH0821908A (ja) 光学素子の製造方法
JPH07134390A (ja) 露光装置の設計方法及び露光用マスクの設計方法
JPH03144453A (ja) 露光用マスク及び半導体装置の製造方法
JPH11176726A (ja) 露光方法、該方法を使用するリソグラフィシステム、及び前記方法を用いるデバイスの製造方法
JP2993320B2 (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH05315226A (ja) 投影露光装置
US6291118B1 (en) Elimination of proximity effect in photoresist
JP2532101B2 (ja) 照度分布補正用透過型フィルタ
JPH05326365A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706