JPH05297448A - 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ - Google Patents

銀塩カメラ一体型ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH05297448A
JPH05297448A JP9975792A JP9975792A JPH05297448A JP H05297448 A JPH05297448 A JP H05297448A JP 9975792 A JP9975792 A JP 9975792A JP 9975792 A JP9975792 A JP 9975792A JP H05297448 A JPH05297448 A JP H05297448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
silver salt
video camera
image
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9975792A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Ezaki
敦雄 江崎
Yasushi Hoshino
康 星野
Hiroichi Higuchi
博一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9975792A priority Critical patent/JPH05297448A/ja
Publication of JPH05297448A publication Critical patent/JPH05297448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】銀塩カメラ一体型ビデオカメラのコンパクト性
と銀塩カメラ撮影時のファインダー表示機能を向上す
る。 【構成】ビデオカメラで撮影中 (図示左図) に、銀塩カ
メラで撮影を行う場合、一旦ビデオカメラの光学系の焦
点距離を最小にセットし、EVF (電子ビューファイン
ダー) により銀塩カメラで撮影しうる最大の範囲を表示
すると共に、トリミングによりプリント時に引き伸ばし
可能な最小範囲の境界をEVFに表示する (図示中央上
図) 。ズーム撮影操作を行って、所望のトリミング部分
の境界を表示し、かつ、該トリミング情報を銀塩フィル
ムに入力してプリント時に該情報に基づいて引き伸ばす
(図示中央下図) 。また、ビデオカメラ撮影を停止する
と、トリミング部分がファインダーの表示画面一杯に拡
大して表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像素子を用いた動画記
録と、銀塩感光材を用いた静止画記録との両方を行える
銀塩カメラ一体型ビデオカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、銀塩感光材を用いて静止画を撮影
する銀塩カメラと、撮像素子を用いて動画を光電的に撮
影するビデオカメラを一体化した銀塩カメラ一体型ビデ
オカメラが提案されている(特開平3−274033号
公報等参照)。この銀塩カメラ一体型ビデオカメラによ
れば、動画を撮影しながら、高画質で残したい静止画を
銀塩フィルムを用いて記録することができる。そして、
その動画はビデオテープに記録されて一般的なビデオ再
生装置で再生して見ることができ、また、撮影された銀
塩フィルムは一般の銀塩カメラを用いて撮影した場合と
同様に現像後にプリントされることになる。
【0003】ところで、上記のようにビデオカメラに銀
塩カメラを合体させる場合、通常はビデオカメラのズー
ム倍率 (画角の変化幅) に対して銀塩カメラのズーム倍
率 (画角の変化幅) を小さくしているのが現状である。
付属的な銀塩カメラのズーム倍率をビデオカメラと同等
にしようとすると、光学系が巨大化してしまい実用性に
乏しくなってしまうためである。
【0004】また、銀塩カメラにおいてカメラのコンパ
クト化及びコスト軽減のため、焦点距離を固定し、所望
の領域をトリミングして引き伸ばしてプリントすること
により実質的にズーム撮影を行ったのと同等になるよう
にしたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ビデオ
カメラに画角の変化幅が異なる銀塩カメラや焦点距離が
固定されている銀塩カメラを一体化した場合、ファイン
ダーにはビデオカメラでの撮影画像が表示されているた
め銀塩カメラで撮影しようとする画像と異なってしま
う。
【0006】特に、前述したようにビデオカメラのズー
ム倍率が銀塩カメラに比較して大きく設定されている
と、ビデオカメラでズームアップされている画像を銀塩
カメラでは撮影されていると錯覚して撮影してしまうこ
とがある。更に、ビデオカメラでのズーム撮影を行わな
い通常撮影時での最大画角が銀塩カメラの通常撮影時の
最大画角に比較して小さく設定されている場合、銀塩カ
メラで撮影しうる最大画角をファインダーで表示するこ
とができない。
【0007】また、ファインダーをビデオカメラと銀塩
カメラとで別個に設けることはカメラが大型化するし、
使用しずらい。本発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、カメラのコンパクト性を確保しつ
つ、銀塩カメラで撮影する際に、撮影される画像をファ
インダーで十分に確認できるようにした銀塩カメラ一体
型ビデオカメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため本発明にかかる
銀塩カメラ一体型ビデオカメラは、図1に示すように銀
塩カメラの光学系の撮影画角を、該銀塩カメラの撮影画
角がビデオカメラで光学系の撮影画角を変化させて撮影
画角内にあるように設定すると共に、撮影される画像を
表示するファインダーと、前記ファインダーにおける表
示を、使用するカメラでの撮影画像表示に切り換え、ビ
デオカメラでの撮影中に銀塩カメラでの撮影を行う場合
は、銀塩カメラでの撮影画像表示に切り換えると共に、
ファインダーに所望の引き伸ばし条件でプリントされる
範囲を表示させるファインダー表示制御手段と、前記引
き伸ばし条件を含むプリント情報を前記銀塩感光材に入
力するプリント情報入力手段と、を含んで構成した。
【0009】また、前記銀塩感光材は、透明磁性材層を
有し、前記プリント情報入力手段は、プリント情報を前
記銀塩感光材の透明磁性層に記憶する構成としてもよ
い。また、前記銀塩カメラは、撮影画角が固定されてい
るものを用いてもよい。また、前記ファインダー表示制
御手段は、ビデオカメラの撮影を停止した時には、前記
所望の引き伸ばし条件で引き伸ばした状態に拡大して表
示する機能を備えてもよい。
【0010】
【作用】かかる構成によると、ビデオカメラと銀塩カメ
ラとの一方を使用して撮影を行う場合は、使用するカメ
ラで撮影される画像がファインダーに表示されるので、
撮影画像の確認を行え、また、ビデオカメラで撮影中に
銀塩カメラでの撮影を行う場合は、銀塩カメラでの撮影
画像が表示され、該撮影画像の一部をトリミングして引
き伸ばしたい場合は、所望のトリミング範囲が表示され
るので安心して撮影を行える。プリント時に情報記録媒
体 (銀塩フィルム) に透明磁性層への記録等によってト
リミング情報が入力されているので、それを読み取って
引き伸ばしてプリントされる。また、銀塩カメラの光学
系の撮影画角が固定されている場合や、ビデオカメラに
比較してズーム倍率が小さい場合でも、前記トリミング
機能により、実質的にズーム倍率を高めた撮影画像を得
ることができる。
【0011】尚、銀塩カメラの撮影画角がビデオカメラ
の撮影画角内にあるように設定してあるので、ビデオカ
メラによる撮像信号の処理で銀塩カメラの最大撮影範囲
をファインダーに表示することができる。また、銀塩カ
メラとして光学系の焦点距離が固定されているものを装
備した場合は、大きな光学系を必要としないためコンパ
クト化が促進される。
【0012】また、ビデオ撮影停止時には、ビデオカメ
ラで撮影される範囲の表示は不要となるから、銀塩カメ
ラの前記トリミングされた範囲の画像を表示画面一杯に
拡大して表示させることにより、引き伸ばしされたプリ
ントと同一状態の画像が表示されることとなる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。図2は、
本発明にかかる銀塩カメラ一体型ビデオカメラの外観を
示してある。図2において、本体1の前面にはビデオカ
メラ用レンズ2と、その上に銀塩カメラ用レンズ3が装
着されている。ビデオカメラ用レンズ2は、焦点距離が
例えば35mmフィルム換算で (1/2 インチCCDの撮像素
子を使用した場合は実際には7.8 mm〜62.4mm) 42mm〜33
6 mmの範囲で最大ズーム倍率6倍に設定されているのに
対し、銀塩カメラ用レンズ3の焦点距離は、42mmで固定
されている。以下ビデオカメラ用レンズ2のしょん距離
は35mmフィルム換算で記載する。尚、前述した撮影画角
と実際の焦点距離とは対応する。
【0014】また本体1の右側面にはビデオカメラのズ
ーム撮影を行うためのズームスイッチ4及びビデオカメ
ラの撮影開始,停止を行うためのビデオ記録スイッチ5
が装着され、上面にはビデオカメラ撮影中に銀塩カメラ
で撮影を行うためのビデオ・スチルスイッチ6及び銀塩
カメラ単独で撮影を行うためのレリーズスイッチ7が装
着され、後面には撮影画像をモニター表示するためのE
VF (電子ビューファインダー) 8が装着されている。
【0015】次に、各種記録処理回路部分を、図3に従
って説明する。図3において、前記ビデオカメラ用レン
ズ2の光軸後方に配置される撮像素子11は、撮像回路12
によって駆動され、撮像素子11により得られた画像信号
は、撮像回路12を介して画像回路13に送られる。撮像回
路12は、撮像素子11をクロック駆動すると共に、撮像素
子11から出力される画像信号を増幅して、白バランスの
調整などの必要な補正を行い、輝度信号,色差信号及び
同期信号を含む複合画像信号を形成する。
【0016】前記複合画像信号は、画像回路13に入力さ
れ、この画像回路13でエッジ強調処理やFM変調などの
処理が行われて加算器14に入力される。一方、マイクロ
フォン15から出力される音声信号は、音声回路16により
増幅,自動利得調整,FM変調などが行われた後、前記
加算器14に入力される。そして、加算器14において加算
された前記複合画像信号及び音声信号は、記録回路17で
増幅され、図示しないヘッドシリンダに担持された磁気
ヘッドに供給される。前記ヘッドシリンダは、ヘッドシ
リンダ駆動機構18により所定の回転速度で定常回転され
るようになっている。
【0017】ビデオテープ19(情報記憶媒体)は、テー
プ給送回路20により駆動されるキャプスタン,ピンチロ
ーラに挟持されて所定方向に搬送され、かかる搬送に伴
って磁気ヘッドに供給された複数画像信号及び音声信号
が、ビデオテープ19に記録される。一方、銀塩フィルム
21の装填部には、銀塩フィルム21の装填,巻き上げ及び
巻き戻し等のフィルム給送を行うフィルム給送機構22が
設けられている。
【0018】また、銀塩フィルム21に対してプリント時
に必要な各種の情報を書き込むプリント情報入力装置23
が設けられている。本発明ではプリント情報として後述
する撮影者によって指定される場合のトリミング情報を
含んでいる。この他、パノラマ撮影を行ったか否かの情
報、デート情報、また、前述した撮像回路で処理される
代バランス補正情報により色温度補正情報等がプリント
情報として入力される。前記プリント情報入力装置23
は、例えば銀塩フィルム21に透明磁性層 (既に本願出願
人により特願平3−227517号で開示) が設けられ
る場合には、かかる磁性層に情報を磁気ヘッドを用いて
磁気記録する装置であり、又は、発光素子を備え、該発
光素子の発光制御によって情報を感光面に露光記録する
装置などである。
【0019】また、本実施例における銀塩カメラ一体型
ビデオカメラにおいては、ビデオカメラ部と銀塩カメラ
部との共通の機構として、自動合焦調節(AF)機構及
び自動露出調節(AE)機構が設けられている。前記自
動合焦調節(AF)機構は、測距(AF)センサ24で得
られる測距情報に基づいて、合焦機構25が前記ビデオカ
メラ用レンズ2又は銀塩カメラ用レンズ3を光軸方向前
後に移動させることによって、自動的に結像面に被写体
の光学像を結像させるものである。
【0020】ここで、前記測距(AF)センサ24による
測距時に、補助光を発光させるためのAF発光回路26と
AF発光素子27とが設けられている。一方、前記自動露
出調節(AE)機構は、測光(AE)センサ28(輝度検
出手段)で得られた被写体像の輝度情報に基づいて露光
制御回路29が撮像素子11及び銀塩フィルム21の前面に設
けられた絞り30a,30bの開口を制御する一方、撮像素
子11及び銀塩フィルム21に対する露光時間を制御して、
最適露光が自動的に得られるようにしたものである。
【0021】また、被写体からの入射光の色成分を検出
するホワイトバランスセンサ31が設けられており、この
ホワイトバランスセンサ31による検出結果に基づいて撮
像素子11から出力される画像信号の白バランス調整が前
記撮像回路12で行われるようになっている。更に、低輝
度の被写体を銀塩フィルム21を用いて撮影するときの補
助照明手段として、ストロボ発光回路32とストロボ発光
体33とが設けられている。
【0022】また、操作表示部34は、動作モード表示,
テープカウンタ,フィルムカウンタ等の表示を行う表示
部と、録画ボタン,レリーズボタンや各種モード切り換
えスイッチなどを含む操作部とから構成される。上記各
センサによる検出情報や操作信号はシステム制御回路35
に入力され、該システム制御回路35を介して自動合焦調
節,自動露出調節,画像信号処理,磁気記録処理などが
制御されるようになっている。また、前記ズームスイッ
チ4、ビデオ記録スイッチ5、ビデオ・スチルスイッチ
6、レリーズスイッチ7からの各信号もシステム制御回
路35に入力され、これら信号の入力に応じて前記各作動
が行われる。更に、システム制御回路35は、ビデオカメ
ラでの撮影時と銀塩カメラでの撮影時とで、夫々の撮影
画像が前記EVF8に表示されるように切換制御される
と共に、ビデオカメラでの撮影中に銀塩カメラで同時撮
影する場合には、銀塩カメラでの撮影画像表示に切り換
え、かつ、該撮影画像の一部をトリミングして引き伸ば
したい場合には、前記プリント情報入力装置23に入力さ
れたトリミング情報に基づいてEVF8に引き伸ばし時
にプリントされる範囲を表示させるファインダー表示制
御が行われる。前記引き伸ばしの最大倍率は、画像の精
細度を確保するため、長さで2倍、面積で4倍とする。
即ち、焦点距離を2倍の84mmにしてズーム撮影した場合
と同一倍の画像がプリントされることとなる。ここで、
EVF8は撮像素子8の撮像信号を表示するものであ
り、本実施例の場合、銀塩カメラの光学系の焦点距離は
42mmで固定され、かつ、ビデオカメラのズーム撮影を行
わない通常撮影時における最小の焦点距離に一致してい
るから、ビデオカメラ単独撮影時はそのままでよく、銀
塩カメラ撮影時は単独撮影時、ビデオ撮影中の撮影時共
に少なくとも初期にはビデオカメラ用レンズ2の焦点距
離を最小の42mmとして銀塩カメラの焦点距離に一致させ
る。これにより、固定焦点距離42mmの銀塩カメラ用レン
ズで撮影される画像と同一範囲の画像がEVF8に表示
されることとなる。
【0023】以下に、前記ビデオカメラ撮影中に銀塩カ
メラで撮影を行う場合の制御ルーチンを図4に示したフ
ローチャートに従って説明する。このルーチンは、ビデ
オ・スチルスイッチ6のON操作によって開始される。
まず、現在のビデオカメラ用レンズ2の焦点距離fV
最小の42mmになっているか否かを判別し (S1) 、なっ
ていない場合は図示しない駆動装置を介してビデオカメ
ラ用レンズ2を駆動し、焦点距離fV を42mmにセットす
る (S2) 。
【0024】次いで、前記の焦点距離fV =42mmでEV
F8に表示される画像に対して、銀塩カメラの焦点距離
S を84mmとして撮影した場合 (実際には銀塩カメラの
焦点距離は固定されているので、以下では等価焦点距離
S と称する) の画像範囲を図5に示すように境界表示
する (S3) 。この境界部分の画像が、プリントする場
合に最大に引き伸ばしを行った時の画像となる。
【0025】かかる表示画像から撮影したい画像範囲を
前記境界表示される範囲として設定する。即ち、等価焦
点距離fS =84mmのままで最大に引き伸ばしてプリント
する場合は、そのままでよいが、それ以下の倍率で引き
伸ばしたい場合又は引き伸ばしを行わず、表示画像をそ
のままプリントする場合には、銀塩カメラ撮影モードで
ズームスイッチ5を操作したり専用のスチルズームスイ
ッチを設けて操作することにより行う。前者のようにソ
フトウエア処理でビデオカメラ用のズームスイッチを銀
塩カメラ用に併用する方式とすればスイッチを節約でき
る。この操作が判別されて (S4) 、等価焦点距離fS
が増大して前記境界表示が等価焦点距離fS =84mmにお
ける範囲より拡大し、最大で表示画像枠に一致するまで
移動するので (S5,S6) 、該範囲を確認しつつ所望
の撮影範囲にセットしたところでズーム操作を停止す
る。
【0026】次いで、前記ビデオ記録スイッチ5により
ビデオ撮影が停止されたか否かを判別し (S7) 、停止
されていない場合は、ビデオ撮影による画像表示も確認
する必要があるため、画像表示を変更することなく、レ
リーズスイッチ7がONされたか否かを判別し (S8)
、ONされると、前記トリミング情報等のプリント情
報を銀塩フィルム21に書き込んだ後 (S9) 、銀塩カメ
ラでの撮影シーケンスに従って撮影が行われる (S10)
。 また、S7でビデオ撮影が停止されたと判定され
た場合は、ビデオ撮影画像の表示は不要となるから、ト
リミングされた所望の撮影範囲の画像をEVF8の画面
一杯までズームアップして表示して (S11)、レリーズ
スイッチ7のON操作を待機する。即ち、実際にプリン
トアウトされる画像と同一状態に拡大して表示されるの
で確認しやすくなる。
【0027】尚、図4のS1〜S11に示す部分がファイ
ンダー表示制御手段に相当し、プリント情報入力装置23
とS9の部分がプリント情報入力手段に相当する。最初
から銀塩カメラ単独で撮影を行う場合は、上記と略同様
の制御で行われるがビデオ撮影を行っていないことが判
っているので、ビデオ撮影の有無の判定 (図4のS7)
が不要で、また、トリミング部分の境界表示を行うこと
なく、ズーム操作に連動してビデオカメラ用レンズ2を
駆動しつつ、プリントされる状態での画像を表示するよ
うな構成とすればよい。又は、ハードウエアの簡易化を
図るため、両カメラ同時撮影用のビデオ・スチルスイッ
チを省略し、1個のレリーズスイッチの半押し操作で図
4のルーチンを開始させ、S8でレリーズスイッチの全
押し操作を判別する構成として、銀塩カメラの単独撮影
及びビデオ同時撮影時に共通のルーチンで制御するよう
にしてもよい。
【0028】尚、本実施例で示したように銀塩カメラと
して光学系の焦点距離を固定したものを使用すると、光
学系のコンパクト化、ひいては、銀塩カメラ一体型ビデ
オカメラのコンパクト化を大幅に促進できる。但し、銀
塩カメラは焦点距離を固定したものに限られず、ズーム
機能を備えたものであってもよく、ズーム撮影した画像
を更に引き伸ばすことで実質的なズーム倍率を増大させ
ることができるが、焦点距離の範囲がビデオカメラの焦
点距離の範囲内にあるように設定し、ビデオ撮影と併用
して銀塩カメラでの撮影を行う時にファインダーで表示
される画像の範囲に銀塩カメラで撮影しうる画像の範囲
が含まれるようにする。好ましくは、ビデオカメラの焦
点距離の最小値と銀塩カメラの焦点距離の最小値とを一
致させ、かつ、同時撮影中は銀塩カメラの焦点距離に合
わせて画像が表示されるようビデオカメラ用レンズを駆
動するか画像処理で制御する。
【0029】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、ビデオ撮影中に銀塩カメラで静止画像を撮影する場
合は、所望のトリミング範囲が表示されるのでプリント
される画像を確認することができ、コンパクト性を確保
しつつ、銀塩カメラに実質的なズーム機能を持たせ或い
は実質的にズーム倍率を高めることができる。
【0030】特に、銀塩カメラを固定焦点距離とするこ
とでコンパクト性を可及的に促進できる。また、ビデオ
撮影を停止したときにはトリミングされた部分がファイ
ンダーの表示枠一杯まで拡大して表示されるから、引き
伸ばしてプリントされる時の画像状態を表示で確認する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる銀塩カメラ一体型ビデオカメラ
の構成,機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施例に係る銀塩カメラ一体型ビデ
オカメラの外観を示す斜視図。
【図3】同上実施例に係るカメラの記録処理回路部分の
構成を示すブロック図。
【図4】同上実施例におけるビデオ撮影中の銀塩カメラ
での撮影時の制御を示すフローチャート。
【図5】同じく撮影中のビデオ撮影中の銀塩カメラでの
撮影時のファインダーの表示す図。
【符号の説明】
2 ビデオカメラ用レンズ 3 銀塩カメラ用レンズ 8 EVF 19 ビデオテープ(情報記憶媒体) 21 銀塩フィルム(銀塩感光材) 23 プリント情報入力装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像素子によって得られる動画情報を情報
    記憶媒体に記録するビデオカメラと、銀塩感光材を用い
    て静止画記録を行う銀塩カメラとを一体的に備える銀塩
    カメラ一体型ビデオカメラにおいて、 銀塩カメラの光学系の撮影画角を、該銀塩カメラの撮影
    画角がビデオカメラで光学系の撮影画角を変化させて撮
    影画角内にあるように設定すると共に、 撮影される画像を表示するファインダーと、 前記ファインダーにおける表示を、使用するカメラでの
    撮影画像表示に切り換え、ビデオカメラでの撮影中に銀
    塩カメラでの撮影を行う場合は、銀塩カメラでの撮影画
    像表示に切り換えると共に、ファインダーに所望の引き
    伸ばし条件でプリントされる範囲を表示させるファイン
    ダー表示制御手段と、 前記引き伸ばし条件を含むプリント情報を前記銀塩感光
    材に入力するプリント情報入力手段と、 を含んで構成したことを特徴とする銀塩カメラ一体型ビ
    デオカメラ。
  2. 【請求項2】前記銀塩感光材は、透明磁性材層を有し、
    前記プリント情報入力手段は、プリント情報を前記銀塩
    感光材の透明磁性層に記憶してなる請求項1に記載の銀
    塩カメラ一体型ビデオカメラ。
  3. 【請求項3】前記銀塩カメラは、撮影画角が固定されて
    いることを特徴とする請求項1又は2に記載の銀塩カメ
    ラ一体型ビデオカメラ。
  4. 【請求項4】前記ファインダー表示制御手段は、ビデオ
    カメラの撮影を停止した時には、前記銀塩カメラにおけ
    る所望の引き伸ばし条件で引き伸ばした状態に拡大して
    表示する機能を備えてなる請求項1〜3のいずれか1つ
    に記載の銀塩カメラ一体型ビデオカメラ。
JP9975792A 1992-04-20 1992-04-20 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ Pending JPH05297448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975792A JPH05297448A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975792A JPH05297448A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297448A true JPH05297448A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14255859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9975792A Pending JPH05297448A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624875A1 (de) * 1995-06-21 1997-01-16 Minolta Camera Kk Bildaufnahmevorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624875A1 (de) * 1995-06-21 1997-01-16 Minolta Camera Kk Bildaufnahmevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763211B2 (ja) カメラ
JPH05297448A (ja) 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ
JP2904736B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2950751B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2852223B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP2852224B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP3420996B2 (ja) カメラ
JP2000236460A (ja) デジタルカメラ
JP3281983B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH04369184A (ja) スチルビデオカメラ
KR100209907B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JPH09189959A (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
KR100209905B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP2000098484A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP3277375B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH07230120A (ja) カメラシステム
JPH0566447A (ja) 手振れ防止機能付きカメラ
JPH0951551A (ja) 撮像装置
JPH08340469A (ja) 複合カメラ
JP2005109607A (ja) 撮影装置
JPH05297449A (ja) 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ
JP2005274985A (ja) ハイブリッドカメラ
JPH1115071A (ja) カメラ
JPH09311378A (ja) 銀塩・スチル写真両用カメラ
JP2000056358A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ