JPH0529726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529726Y2
JPH0529726Y2 JP16488287U JP16488287U JPH0529726Y2 JP H0529726 Y2 JPH0529726 Y2 JP H0529726Y2 JP 16488287 U JP16488287 U JP 16488287U JP 16488287 U JP16488287 U JP 16488287U JP H0529726 Y2 JPH0529726 Y2 JP H0529726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
opening
take
closing lever
ball tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16488287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0169555U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16488287U priority Critical patent/JPH0529726Y2/ja
Publication of JPH0169555U publication Critical patent/JPH0169555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529726Y2 publication Critical patent/JPH0529726Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本案は、消火栓の巻込みリールと連動させた開
弁装置に係るもので、ビル等の建築物の通路壁面
などに消火栓ユニツトの収納箱を埋め込んで設置
する消火栓に利用される。
〔従来の技術〕
このような消火栓のなかで、特に扉の内面に巻
込みリールを枢着してこれに消火用の保形ホース
を巻き込み、扉の下端部をユニツト収納箱の下部
に枢着して使用時に上開きに開けるタイプの消火
栓を開弁させるには、従来、アングルバルブの回
動ハンドルを手動で回して開弁させるのが一般的
である。
〔本考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前述のアングルバルブを用いる場合に
は、保形ホースの引き出しとは別個に回動ハンド
ルを数回転させて開弁しなればならず、また、水
圧が負荷されたハンドルが固く、回動に力を要し
て婦女子などには開弁が困難な場合があり、特に
夜間などにおいて1人で放水消火するのに操作が
困難となる難点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本案は上記の問題点を解決しようとするもの
で、扉の内面側に保形ホースの巻込みリールを枢
着しその回転軸を通して前記ホースに送水する消
火栓において、巻込みリールの側面に、外部リン
グとその内部側にやや低く且つ所定の長さを有す
る円弧状の係合胴とを前記リールの軸心と同心に
して固着し、巻込みリールのフレームには前記リ
ールの側面と平行に揺動する開閉レバーによつて
開閉弁されるボールタツプを固定し、この開閉レ
バーは前記フレームに一端を係止した引張バネに
より常時開弁方向に牽引させるとともに、該フレ
ームに固着した離脱防止枠内に揺動自在に挿通し
てその先端に復帰レバーを連設し、開閉レバーに
突設した軸に枢着したローラーを常時は前記係合
胴の外周面に当接させて前記ボールタツプを開弁
させ、巻込みリールの回転により前記ローラーが
係合胴から外れたとき前記ボールタツプを開弁さ
せる構成を要旨としている。
〔作用〕
本案の装置は、平時は巻込みリールに保形ホー
スを巻き込み、開閉レバーのローラーを係合胴の
外周面に当接させ、ボールタツプを開弁させて扉
を閉じておく。この状態では、開閉レバーは離脱
防止枠に挿通されて巻込みリールの側面から必要
以上に離れないようにしてあるから、前記ローラ
ーも確実に係合胴に当接し、巻込みリールを回転
させない限り、その係合が外れてボールタツプが
開弁するようなトラブルは生じない。
そして火災発生時に扉を開き、放水ノズルを取
り外して保形ホースを引き出すと、その駆動力に
よつて巻込みリールが回転し、したがつて外部リ
ング、係合胴も一体に回転し、係合胴の始端部が
リミツトスイツチに接触して送水ポンプが起動さ
れる。
次いで、回転する係合胴の終端部がローラーか
ら外れると、引張バネに牽引された開閉レバーが
開弁方向に移動してローラーが係合胴の内側に入
り込み、ボールタツプが開弁して前述のように放
水ノズルから放水される。
こうして開弁したのちも、ホースの引き出しに
より巻込みリールはなお回転するが、この場合に
あつては前記ローラーが係合胴の内側に入つて位
置し、また、開閉レバーは引張バネで牽引されて
その自重により元の方向には揺動しないから、係
合胴はローラーに当接することなく自由に回転
し、放水に脈動を生ずることはない。
さらに、前記開閉レバーは回転する外部リング
の端面に接触してそれ以上は係合胴の方向に接近
しないので、係合胴が回転するごとに開閉レバー
に当接するノツキング現象も発生しない。
なお、消火の完了後は、元バルブ(図示しな
い)を閉じて放水を止め、保形ホースを巻込みリ
ールに巻き込み、復帰レバーを手動操作してロー
ラーを係合胴の外周面に当接させて旧位に戻し、
元バルブは再び開いておくのである。
〔実施例〕
図面は本案の一実施例を示すもので、以下、こ
れについて具体的に説明する。
第1図は消火栓ユニツトを収納した箱の開扉状
態を示しており、1は箱本体、2は扉で、その下
端部両側が軸3で箱本体1の下部に枢着され、使
用時には上開きに開かれる。
この扉2の内面側には、消火用の保形ホース
(同図1点鎖線)の巻込みリール4を回転自在に
枢着したフレーム5が固定して取り付けてあり、
その回転軸4aにはホース接続筒6と回転エルボ
7が設けられて回転軸の内部で連通しており、こ
のホース接続筒6に接続した保形ホースを巻込み
リール4に巻き込み、先端の放水ノズル8は扉2
の内面の適宜な位置に着脱自在に掛け止めてあ
る。また、前記回転エルボ7は、後述するボール
タツプ9の吐出口にホースで接続されている。
なお、この扉2は、内部に復帰バネを有して箱
本体1に固着されたワイヤー収納箱10から伸び
るワイヤー11によつて支持されるため、ほぼ第
1図に示す開扉状態でストツプし、それ以上開く
ことはない。
前記扉2に固定された内部側のフレーム5に
は、第2図に示すように、従前公知のボールタツ
プ9が固定して取り付けてあり、その吐出口9a
は回転エルボ7に接続され、流入口9bは送水管
12に接続されて水が弁体(図示しない)まで流
入しており、ボールタツプ9が開くと水が回転エ
ルボ7から回転軸4a内の連通孔を通つてホース
接続筒6、保形ホースに流れ、先端の放水ノズル
8から吐出されるようになつている。
前記ボールタツプ9の開閉レバー13は、第3
図に示すようにフレーム5の外側において巻込み
リール4の側面に平行に伸びており、その先端部
の所定の位置にリール4方向に突出する軸14を
設けてこれにローラー15が枢着され、開閉レバ
ー13の先端には復帰用レバー16を一体に連設
して巻込みリール4の外周縁よりも突出させてあ
る。また、この開閉レバー13は、フレーム5に
一端を係止した引張バネ21により、常時開弁方
向に牽引されている。
巻込みリール4の前記開閉レバー13と対向す
る側面には、テフロン等の耐摩耗性の高い合成樹
脂製の外部リング17と、その内部に前記外部リ
ング17よりもやや低く且つ円弧状で所定の長さ
をもつ係合胴18が巻込みリール4の軸心と同心
にして固着され、常時は開閉レバー13のローラ
ー15を係合胴18の外周面に当接させ、また、
フレーム5に開閉レバー13の揺動方向の離脱防
止枠19を取り付けてその内部に開閉レバー13
を挿通させ、開閉レバー13が巻込みリール4の
側面から離れて前記ローラー15が係合胴18か
ら離脱しないようにしてある。
上記において、開閉レバー13の揺動方向は、
巻込みリール4の側面と平行に設定してある。す
なわち、開閉レバー13のローラー15が係合胴
18の外周面に当接しているとき、該レバー13
が引張バネ21の弾性に抗してボールタツプ9の
弁体を閉じ、前記ローラー15が係合胴18から
外れたとき、該ローラー15、したがつて開閉レ
バー13が引張バネ21の弾性により係合胴18
の内部側に移動し、ボールタツプ9が開弁される
ようになつている。
なお、20はアーム5に取り付けて前記係合胴
18の回転進行位置に臨ませたリミツトスイツチ
であり、巻込みリール4が少し回動して前記係合
胴18がこれに接触したとき、その信号により送
水ポンプ(図示しない)が始動される。
本案の装置は、平時は巻込みリール4に保形ホ
ースを巻き込み、第2図に示すように開閉レバー
13のローラー15を係合胴18の外周面に当接
させ、ボールタツプ9を閉弁させて扉2を閉じて
おく。この状態では、操作レバー13は離脱防止
枠19に挿通されて巻込みリール4の側面から必
要以上に離れないようにしてあるから、前記ロー
ラー15も確実に係合胴18に当接しており、巻
込みリール4を回転させない限り、その係合が外
れてボールタツプ9が開弁するようなトラブルは
生じない。
そして火災発生時に扉2を開き、放水ノズル8
を取り外して保形ホースを引き出すと、その駆動
力によつて巻込みリール4は第2図の矢印方向に
回転し、したがつて外部リング17、係合胴18
も一体に回転し、係合胴18の始端部18aがリ
ミツトスイツチ20に接触して送水ポンプが起動
される。
次いで、回転する係合胴18の終端部18bが
ローラー15から外れると、第4図に示すように
引張バネ21に牽引される開閉レバー13が開弁
方向に移動してローラー15が係合胴18の内側
に入り込み、ボールタツプ9が開弁して前述のよ
うに放水ノズル8から放水することができる。
こうして開弁したのちも、ホースの引き出しに
より巻込みリール4はなお回転するが、この場合
にあつては前記ローラー15が係合胴18の内側
に入つて位置し、また、開閉レバー13は引張バ
ネ21で牽引されてその自重により元の方向には
揺動しないから、係合胴18はローラー15に当
接することなく自由に回転し、放水に脈動を生ず
ることはない。
さらに、前記開閉レバー13は、回転する外部
リング17のリング端面17aに接触してそれ以
上は係合胴18の方向に接近しないので、係合胴
18が回転するごとに開閉レバー13に当接する
ノツキング現象も発生しない。
なお、消火の完了後は、元バルブ(図示しな
い)を閉じて放水を止め、保形ホースを巻込みリ
ール4に巻き込み、復帰レバー16を手動操作し
ローラー15を係合胴18の外周面に当接させて
旧位に戻し、元バルブは再び開弁させておく。
〔効果〕
上記のごとく、本案によれば、巻込みリールの
側面に、外部リングとその内部において所定の長
さを有する円弧状の係合胴を巻込みリールの回転
軸の軸心と同心にして固着し、前記巻込みリール
と平行な方向に揺動する開閉レバーによつて開閉
されるボールタツプを巻込みリールのフレームに
固定し、前記レバーに突設した軸にローラーを枢
着して前記係合胴の外周面に当接させることによ
り前記ボールタツプを開弁させておくので、保形
ホースの引き出しによる巻込みリールの回転とと
もに前記係合胴が回転してローラーがこれから外
れ、開閉レバーが移動してボールタツプを開弁さ
せることができるもので、夜間などに1人でも容
易に操作して迅速に放水消火できる効果がある。
また、開閉レバーはフレームに取り付けた離脱防
止枠内に揺動自在に挿通されているため、前記ロ
ーラーが係合胴の外周面に当接した状態は確実に
保持され、平時においてこのローラーが係合胴か
ら外れボールタツプが不意に開弁するようなトラ
ブルを全く生じない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を備えた上開き型消火栓箱の
開扉状態の一部断面側面図、第2図は本装置の正
面図、第3図は第2図A−A線の要部の断面図、
第4図は開弁時の作動説明図、第5図は開弁時の
要部の側面図である。 2……扉、4……巻込みリール、5……フレー
ム、9……ポータブルタツプ、13……開弁レバ
ー、14……軸、15……ローラー、16……復
帰レバー、17……外部リング、18……係合
胴、19……離脱防止枠、21……引張バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉の内面側に保形ホースの巻込みリールを枢着
    しその回転軸を通して前記ホースに送水する消火
    栓において、巻込みリールの側面に、外部リング
    とその内部側にやや低く且つ所定の長さを有する
    円弧状の係合胴とを前記リールの軸心と同心にし
    て固着し、巻込みリールのフレームには前記リー
    ルの側面と平行に揺動する開閉レバーによつて開
    閉弁されるボールタツプを固定し、この開閉レバ
    ーは前記フレームに一端を係止した引張バネによ
    り常時開弁方向に牽引させるとともに、該フレー
    ムに固着した離脱防止枠内に揺動自在に挿通して
    その先端に復帰レバーを連設し、開閉レバーに突
    設した軸に枢着したローラーを常時は前記係合胴
    の外周面に当接させて前記ボールタツプを閉弁さ
    せ、巻込みリールの回転により前記ローラーが係
    合胴から外れたとき前記ボールタツプを開弁させ
    ることを特徴とする消火栓のホースリール連動開
    弁装置。
JP16488287U 1987-10-28 1987-10-28 Expired - Lifetime JPH0529726Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488287U JPH0529726Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16488287U JPH0529726Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0169555U JPH0169555U (ja) 1989-05-09
JPH0529726Y2 true JPH0529726Y2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=31450868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16488287U Expired - Lifetime JPH0529726Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529726Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0169555U (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529726Y2 (ja)
CN219398823U (zh) 一种防止软管变形的消防软管卷盘
KR20050002224A (ko) 소화전용 소방호스 권취장치
JPH0455361U (ja)
US1322604A (en) Hose-reel
JPS6341011Y2 (ja)
JPH0410853Y2 (ja)
US3160173A (en) Power-driven hose reel
KR100666561B1 (ko) 소화전용 소방호스 릴 장치
JP2546995Y2 (ja) 消火栓装置
JPH04138178A (ja) ホースリール用のバルブ自動開閉機構
JPS5835265Y2 (ja) 自動消火栓装置
JP2619690B2 (ja) 消火栓用ノズルの構造
JPH01250274A (ja) 屋内消火栓
JPH0731797Y2 (ja) 消火栓弁の遠隔開閉機構付消火栓装置
KR200291522Y1 (ko) 샤워기
JPH019589Y2 (ja)
JPH031010Y2 (ja)
JPH078536Y2 (ja) ホース巻取機
KR102501445B1 (ko) 자켓트 소방호스용 풀타입 개방밸브
JPH061715Y2 (ja) 消火栓の自動送水構造
CN220736037U (zh) 一种消防用水管卷盘
JPH0527947Y2 (ja)
JPH0717397Y2 (ja) シャワーヘッド
KR970704526A (ko) 호스릴에서의 차단 스로틀 자동 닫힘 장치(Device for automatic closing of cut-off throttle at hose reels)