JPH0529630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529630B2
JPH0529630B2 JP60087458A JP8745885A JPH0529630B2 JP H0529630 B2 JPH0529630 B2 JP H0529630B2 JP 60087458 A JP60087458 A JP 60087458A JP 8745885 A JP8745885 A JP 8745885A JP H0529630 B2 JPH0529630 B2 JP H0529630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid solution
group
powder
sintering
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60087458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61247665A (ja
Inventor
Mikio Fukuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP60087458A priority Critical patent/JPS61247665A/ja
Publication of JPS61247665A publication Critical patent/JPS61247665A/ja
Publication of JPH0529630B2 publication Critical patent/JPH0529630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] 本発明は、高密度で、しかも、高温強度に優れ
たβ型窒化珪素基酸窒化物焼結体とそれを製造す
る方法に関する。 [発明の技術的背景とその問題点] 近年、窒化珪素基酸窒化物焼結体は、自動車エ
ンジン部品、耐熱性機械部品や工具、あるいは、
耐摩耗性や耐食性を要求される部品の素材として
有望視されており、その特性として高緻密化、お
よび高温強度の向上がますます要求されつつあ
る。 かかる窒化珪素基酸窒化物の代表的なのものに
サイアロンがある。サイアロンはSi−Al−O−
N系の化合物または固溶体であり、結晶構造と他
の金属元素が固溶しているか否かの違いにより高
温安定型のβ型と、更に他の酸化物を固溶したα
型とに区別される。 このようなサイアロンよりなる焼結体を製造す
る場合、高温安定型のβ−サイアロンを例にとる
と、窒化ケイ素(Si3N4),窒化アルミニウム
(AlN),アルミナ(Al2O3),シリカ(SiO2)な
どの各粉末に対し、焼結性を高めるためにさらに
焼結助剤としてイツトリア(Y2O3)などの粉末
を添加混合し、得られた混合粉末を成形、焼結す
ることが一般的であつた(特開昭53−14717号公
報参照)。この焼結工程において、上記のSi3N4
AlN,Al2O3,SiO2などが固溶化してSi−Al−O
−N系の結晶粒を形成するとともに、助剤成分が
ガラス相となつて粒界に析出し、結晶粒同志を強
固に結合させるのである。このように、焼結性の
向上の見地から、焼結助剤の必要不可欠のもので
あるが、助剤の添加量が多過ぎると結晶粒界に形
成された余剰のガラス相が原因となつて焼結体の
高温強度が低下するため、その添加量を適正に設
定することが望まれる。 ところで、このようにして得られた焼結体に
は、内部の気孔(ポア)が存在するため緻密な
ものが得られない。および高温強度が必ずしも
充分ではないなどという問題がしばしば生ずる。
上記の問題は、原料として、各種化合物粉末を
混合してなる混合粉末を使用するため、焼結時の
各化合物間の固溶化反応によりO,Nなどの反応
ガスが生じて内部に気孔(ポア)が残留するため
に生ずると考えられる。また、上記の原因は、
出発原料として用いる焼結助剤の構成自体にある
と考えられる。すなわち、第1に、焼結助剤の適
正な添加量の設定が困難であるため、前述のよう
に、Si−Al−O−N系の結晶粒界に余剰の助剤
がガラス相を形成して残留するからであり、第2
に、混合粉末よりなる成形体中で助剤粉末が偏在
する場合があり、その結果、焼結時に、助剤の稀
薄な領域において焼結性が低下する可能性がある
からである。 さらに、上記のような混合粉末を使用した場
合、焼結時に各成分の固溶反応による粒成長が起
こることなども高温強度低下の一因をなすもので
あると推定されている。 [発明の目的] 本発明は、従来のかかる問題を解消し、高密度
で、しかも高温強度に優れたβ型窒化珪素基酸窒
化物焼結体と該焼結体を製造する方法の提供を目
的とする。 [発明の概要] 本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を
重ねる過程で、従来の各成分粉末の混合粉末に代
えて、焼結助剤成分を含む所望の成分がすべて固
溶してなる固溶体粉末を出発原料とすれば、焼
結時の固溶化反応に伴なうポアの発生が抑制さ
れ、各固溶体粉末がそれ自身の内部に助剤成分
を内包しているため助剤の分散が極めて均一とな
り、しかも焼結時に固溶体粉末の内部から適正量
の助剤を主体とする液相構成成分が粒界に滲出し
て焼結を促進させ、焼結後は珪素化合物を主体と
する硬質相と整合関係にある結晶質粒界相を形成
するため従来のような余剰のガラス相が生成しな
いとの知見を得た。そして、この知見にもとづい
て出発原料粉末や焼結条件などの検討を重ねた結
果、上記したおよびにもとづく結果、ならび
に、最初から固溶体粉末を使用するので、従来
のような焼結時の各成分の固溶化反応による粒成
長が発生せず、サイアロンの組成、すなわち、
Si−Al−O−N成分では達成できなかつた、所
望の成分、とくに金属元素を固溶した焼結体を製
造しうるなどの効果を確認して本発明を完成する
に到つた。 すなわち、本発明のβ型窒化珪素基酸窒化物焼
結体は、 次式: {Sia(B)bMc6(NxOy8 () (式中、Bは周期律表のB族元素を表わ
し、Mは周期律表のA族、A族または希土類
元素を表わし、a,b,cはそれぞれ、0.857<
a+b+c≦1,O<b+c<0.742,O≦b<
0.692およびO<c<0.143を満足する数であり、
x,yはそれぞれ、0.95<x+y≦1および0.02
<y<0.558を満足する数である) で示される固溶体よりなることを特徴とし、その
製造方法は、周期律表のA族,族元素または
希土類元素を含有する窒化珪素基酸窒化物固溶体
粉末を、全圧1000〜2000気圧、窒素分圧0.001〜
1気圧、温度1600〜1850℃において焼結すること
を特徴とする。 本発明のβ型窒化珪素基酸窒化物焼結体は上記
式()で示される固溶体よりなる。式()に
おいて、Bはβ−Si3N4構造のSi位置に置換固
溶する金属元素で、B族元素、すなわち、B,
Al,Ga,InまたはTlを表わす。このB族元素
の組成比bはO≦b<0.692、好ましくはO<b
<0.1である。bが0.692以上の場合は、低強度の
B族元素富化の低級酸化物が生じて焼結体の強
度低下を招く。ついで、式()において、Mは
焼結助剤となる成分元素として必須のものであ
り、A,A族および希土類元素のなかから選
択される1種を表わす。Mの具体例としては、と
くに、A族のBe,Mg;A族のSc,Y;希土
類元素のLa,Ce,Nd,Sm,Eu,Gd,Dy,
Yb,Luなどをあげることができ、中でもMg,
Sc,Y,Nd,Ybは好ましいものである。Mの組
成比cは、O<c<0.143、好ましくはO<c<
0.05である。cが0.143以上であるとMを成分と
する焼結助剤が過剰となつた組成を形成し高温強
度の低下を招来する。さらに、bとcとの間には
O<b+c<0.742、好ましくはO<b+c<
0.15の関係が、Siの組成比aとb,cの間には
0.857<a+b+c≦1の関係がそれぞれ成立す
る。b+cが0.742以上の場合はSi成分が少な過
ぎてSi3N4が本来的に有する共有結合性が低下
し、高強度、高靱性、高硬度および熱伝導率が損
なわれる。またa+b+cが0.857以下になると
金属元素側の原子空孔が許容量を超えてしまい窒
化珪素型の結晶構造を維持できなくなる。 一方、NおよびN位置に置換固溶するOについ
ては、各々の組成比x,yは0.95<x+y≦1、
好ましくは0.98<x+y<1および0.02<y<
0.558、好ましくは0.02<y<0.15の関係を満足す
るように設定される。yが0.02以下の場合は金属
Mと化合して助剤成分となるOが不充分であり、
逆にyが0.558以上となる場合はNの量が少な過
ぎて金属Mの固溶量が激減してしまう。また、x
+yが0.95以下の場合は非金属元素側の原子空孔
が許容量を超えてしまうので好ましくない。 本発明の焼結体は次のようにして製造すること
ができる。 すなわち、本発明方法の特徴は固溶体粉末、好
ましくはα型の窒化珪素基酸窒化物固溶体粉末を
出発原料として使用することにある。かかる固溶
体粉末は、例えば、SiをはじめとするO,N以外
の成分元素(主として金属元素)を所望の割合で
配合した粉末を溶融法、焼結法等を適用して合金
粉末を作製し、ついで、得られた合金粉末をN2
およびO2ガスの雰囲気中で加熱して酸窒化物固
溶体を製造する。このとき、N2およびO2ガスの
分圧、すなわち、PN2およびPO2を制御することに
より、所望の組成比でO,Nを含む固溶体が容易
に得られる。また、液相反応による共沈法、金属
アルコキシド法、イミド分解法などの沈殿法、さ
らに、水中アーク法などによつて出発原料である
固溶体粉末を製造することもできる。この固溶体
は、前述したように、Si3N4の基本結晶構造のSi
位置にB族元素ならびにA族,A族および
希土類元素のうちのいずれか1つが置換固溶し、
かつ、N位置に酸素(O)原子が置換固溶してな
るものである。そして、かかる固溶体にあつて
は、焼結助剤となりうる成分元素、すなわち式
()におけるMが侵入型又は置換型に均一に固
溶している。換言すれば、助剤が均一に分散して
いることになる。 ついで、このようにして得られた固溶体粉末
を、例えばラバープレス成形法を適用して成形し
たのち焼結体する。この焼結工程はどのような焼
結法を適用して行なつてもよいが、とくにホツト
アイソスタテイツク焼結法(HIP)は好ましいも
のである。 かかる焼結工程においては、再び、N2ガス、
およびO2ガスの分圧PN2およびPO2を制御するこ
とにより固溶体粒子からN,Oなどが抜け出して
残留気孔が生じるのを抑制するとともに、固溶体
の初期の組成比を保持する。このとき、上述した
ように各固溶体粒子中に均一に固溶している焼結
助剤となりうる成分元素Mが周囲のO,Nととも
に粒界ににじみ出て液相を形成し各粒子間の再配
列および凝集を高める。そして、この液相はあく
までも適正量形成されるため、余剰の液相に起因
する高温強度の低下を防止することができる。 焼結条件は以下のように設定する。すなわち、
焼結温度は1600〜1850℃、好ましくは1700〜1800
℃、焼結圧力(全圧)は1000〜2000気圧、好まし
くは1500〜2000気圧、PN2は、0.001〜1気圧、好
ましくは、0.8〜0.99気圧、PO2は0〜0.005気圧、
好ましくは0〜0.001気圧、焼結時間は0.5〜5時
間、好ましくは1〜2時間にそれぞれ設定する。
焼結温度および全圧が上記範囲を外れると焼結不
充分であつたり、粒成長を招来し、一方、PN2
上記範囲を外れると金属Mの固溶量またはNの組
成比の制御が困難となつてしまう。 [発明の実施例] 実施例 1〜12 第1表の合金または化合物の欄に示す組成にな
るような配合比で、下記の金属および化合物を出
発原料として用い、下記の方法によつて、合金ま
たは化合物の混合粉末を得た。ついで、このよう
にして得られた粉末を、それぞれ第1表の窒化酸
化条件で処理して、固溶体粉末を得た。 すなわち、実施例1はSiインゴツト、Alイン
ゴツトおよび200メツシユ通過のSC2O3を用いて、
実施例2はSiインゴツト、Ga顆粒およびMgイン
ゴツトを用いて、それぞれをh−BNルツボに挿
入し、Ar雰囲気中、第1表の温度および保持時
間で溶解後、徐冷し、ついでスタンプミルで粉砕
し、60メツシユ通過の混合粉末とし、これを第1
表に記載の窒化酸化条件で処理して固溶体粉末を
得た。実施例3は100メツシユ通過のSi、100メツ
シユ通過のAlおよびYN切屑を、実施例4は100
メツシユ通過のSi、100メツシユ通過のAl、60メ
ツシユ通過のBeおよび100メツシユ通過の
MgCO3を、それぞれヘキサン溶媒による湿式ボ
ールミルにかけ、乾燥して粉末とした後、第1表
の温度および保持時間で焼結し、これを第1表に
記載の窒化酸化条件で処理して固溶体粉末を得
た。実施例5はSiCl4、AlCl3およびNdCl3の混合
物にNaOH水溶液を滴下し、実施例6はSiCl4
GaCl3、YCl3およびLuCl3の混合物にKOH水溶液
を滴下し、得られたそれぞれの共沈水酸化物粉末
を第1表の温度および保持時間で加熱した後、第
1表に記載の窒化酸化条件で処理して固溶体粉末
を得た。実施例7はSi(OC4H94、Al(OC3H73
よびY(OC4H93の混合溶液に、実施例8はSi
(OC4H94、Al(OC3H73およびLa(OC4H93の混
合溶液に、それぞれイソプロピルアルコールを加
えて加水分解し、乾燥して粉末とした後、第1表
の温度および保持時間で加熱し、これを第1表に
記載の窒化酸化条件にて処理して固溶体粉末を得
た。実施例9はSi(OC4H94、In(OC3H73、Be4
O(OCOCH36およびMg(OCOCH32の混合溶液
中、実施例10はSi(OC4H94、Al(OC3H73および
Sm(OC3H73の混合溶液中に電極を挿入し、直流
電界80、200KV/cmで2時間の水中アーク処理
を行い、乾燥して粉末とし、ついで第1表の温度
および保持時間で加熱し、さらにこれを第1表に
記載の窒化酸化条件で処理して固溶体粉末を得
た。実施例11および実施例12は、それぞれ、塩化
物とアンモニアガスによる気相反応によりイミド
化合物を作製した後、第1表の温度および保持時
間でイミド分解して粉末とし、ついで、これらを
第1表に記載の窒化酸化条件で処理して固溶体粉
末を得た。 このようにして得た各固溶体粉末について、そ
れぞれをラバープレスにより成形した後窒素分圧
を充分に調整した条件によるHIP法を適用して本
発明の焼結体を得た。このようにして得られた本
発明の焼結体をX線回折法により調べた結果、す
べてβ型窒化珪素基焼結体であることを確認し
た。この工程における焼結条件ならびに焼結体の
特性を第2表に示した。 比較のために、1%YN−1%Al2O3−98%Si3
N4(重量%)の混合粉末を粉末成形体とした後、
窒素ガス中、1900℃に120分保持することによつ
て焼結し、比較品1を得た。また、5%YSiO2
−5%AlN−90%Si3N4(重量%)の混合粉末を
粉末成形体とした後、窒素ガス中、1800℃に120
分保持することによつて焼結し、比較品2を得
た。こうして得た比較品1および比較品2の抗折
力を測定した結果、比較品1の常温における抗折
強度は107Kg/mm2、1000℃における抗折強度は95
Kg/mm2、比較品2の常温における抗折強度は103
Kg/mm2、1000℃における抗折強度は92Kg/mm2であ
つた。
【表】
【表】
【表】 [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明方法は
原料粉末として焼結助剤となりうる成分元素を所
望の量だけ固溶した固溶体粉末を使用するため、
成分のコントロールが容易であるとともに焼結時
に、適正量の助剤成分が固溶体粒子の内側から均
一に粒界に滲出して液相を形成するので、得られ
た本発明の焼結体は残留気孔などが存在すること
なく、極めて高密度であり、しかも結晶粒子が微
細で均一組成のため優れた高温強度を備えたもの
となる。したがつて、高密度ならびに高い高温強
度を要求される各種部品の素材としてその工業的
価値は極めて大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式: {Sia(B)bMc6(NxOy8 () (式中、Bは周期律表のB族元素を表わ
    し、Mは周期律表のA族、A族または希土類
    元素を表わし、a,b,cはそれぞれ、0.857<
    a+b+c≦1,O<b+c<0.742,O≦b<
    0.692およびO<c<0.143を満足する数であり、
    x,yはそれぞれ、0.95<x+y≦1および0.02
    <y<0.558を満足する数である) で示される固溶体よりなることを特徴とするβ型
    窒化珪素基酸窒化物焼結体。 2 周期律表のA族,族元素または希土類元
    素を含有する窒化珪素基酸窒化物固溶体粉末を、
    あらかじめ窒化酸化処理した後、全圧1000〜2000
    気圧、窒素分圧0.001〜1気圧、温度1600〜1850
    ℃において焼結することを特徴とする、 次式: {Sia(B)bMc6(NxOy8 () (式中、Bは周期律表のB族元素を表わ
    し、Mは周期律表のA族、A族または希土類
    元素を表わし、a,b,cはそれぞれ、0.857<
    a+b+c≦1,O<b+c<0.742,O≦b<
    0.692およびO<c<0.143を満足する数であり、
    x,yはそれぞれ、0.95<x+y≦1および0.02
    <y<0.558を満足する数である) で示される固溶体よりなるβ型窒化珪素基酸窒化
    物焼結体の製造方法。
JP60087458A 1985-04-25 1985-04-25 β型窒化珪素基酸窒化物焼結体およびその製造方法 Granted JPS61247665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087458A JPS61247665A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 β型窒化珪素基酸窒化物焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087458A JPS61247665A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 β型窒化珪素基酸窒化物焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247665A JPS61247665A (ja) 1986-11-04
JPH0529630B2 true JPH0529630B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=13915424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087458A Granted JPS61247665A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 β型窒化珪素基酸窒化物焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247665A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483008A (en) * 1977-12-16 1979-07-02 Tokyo Shibaura Electric Co Production of high strength heat resistant material
JPS55116671A (en) * 1979-02-27 1980-09-08 Tokyo Shibaura Electric Co Manufacture of silicon nitride sintered body
JPS581073A (ja) * 1981-06-23 1983-01-06 Arakawa Kako Kk 金色硬質腕時計外装部品の製法
JPS59199577A (ja) * 1983-04-22 1984-11-12 東芝タンガロイ株式会社 耐熱性窒化硅素焼結体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483008A (en) * 1977-12-16 1979-07-02 Tokyo Shibaura Electric Co Production of high strength heat resistant material
JPS55116671A (en) * 1979-02-27 1980-09-08 Tokyo Shibaura Electric Co Manufacture of silicon nitride sintered body
JPS581073A (ja) * 1981-06-23 1983-01-06 Arakawa Kako Kk 金色硬質腕時計外装部品の製法
JPS59199577A (ja) * 1983-04-22 1984-11-12 東芝タンガロイ株式会社 耐熱性窒化硅素焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61247665A (ja) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869070B2 (ja) 高熱伝導性窒化ケイ素焼結体及び窒化ケイ素構造部材
JP4106574B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法
JP4280914B2 (ja) 高純度窒化アルミニウム粉末及びその製造方法ならびに高純度窒化アルミニウム焼結体
JP2577899B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造法
JPH11314969A (ja) 高熱伝導性Si3N4焼結体及びその製造方法
JP3270792B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS6220151B2 (ja)
JP4651144B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH07172921A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2649220B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合粉末及び複合成形体並びにそれらの製造方法及び窒化珪素/炭化珪素複合焼結体の製造方法
JPH0529630B2 (ja)
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH04923B2 (ja)
JP3271123B2 (ja) 窒化珪素と窒化硼素との複合体の製造方法
JP3472802B2 (ja) サイアロン焼結体の製造法
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS6321254A (ja) 窒化珪素セラミツクスの製造法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2694369B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124862B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2811493B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2731574B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPH06287065A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JPH0633173B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法