JPH05295704A - 仮埋戻し材 - Google Patents

仮埋戻し材

Info

Publication number
JPH05295704A
JPH05295704A JP10284392A JP10284392A JPH05295704A JP H05295704 A JPH05295704 A JP H05295704A JP 10284392 A JP10284392 A JP 10284392A JP 10284392 A JP10284392 A JP 10284392A JP H05295704 A JPH05295704 A JP H05295704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cylinder
temporary
wall
cover plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10284392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189848B2 (ja
Inventor
Hideki Okumura
秀樹 奥村
Fumio Yasuda
史生 安田
Tetsuo Rokuhara
哲雄 六波羅
Akira Morikawa
彰 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Togawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Togawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Togawa Rubber Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP10284392A priority Critical patent/JP3189848B2/ja
Publication of JPH05295704A publication Critical patent/JPH05295704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189848B2 publication Critical patent/JP3189848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重車両などによる沈下を防いで強度を向上
し、また運搬および保管時の空間を小さくすることがで
きるようにすること。 【構成】 本件仮埋戻し材は、水より比重が大きい材料
製とし、ヒンジによって折りたたみ可能に平行四辺形の
筒を形成する4つの壁板と、その壁板によって形成され
る筒の上部と下部を一対の蓋板で着脱可能に塞ぐ。前記
筒には永久磁石片の磁気吸着力によって蓋板を着脱可能
に取付け、蓋板には手を掛けたり水の流入排出を可能に
する孔を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地中に埋設されたガス
などを導く管の埋設工事などに関連して実施される仮埋
戻し材に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなガスなどを輸送する地中埋設
管の埋設工事では、道路を掘削し、その管末部を、一
旦、土砂で埋戻し、後日、その個所を再び掘削する必要
がある。
【0003】典型的な先行技術は、図10に示されてい
る。ガス管などの管1の道路における管埋設工事では、
管1の下部に土のう2を配置して管1を支持し、その管
1の付近に、球材が袋に収納された袋入り部材3を敷き
詰める。その上に、鋼矢板4を載せて上面を平坦にす
る。鋼矢板4の上には、直方体状のブロック5を敷き詰
める。ブロック5の上には、合成樹脂製シート6を配置
し、その上に鋼矢板7を載せ、さらにその上に路盤8を
形成し、アスファルト合材などの表層9を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような図10に示
される先行技術では、袋入りの球材3が用いられている
ので、重車両の走行によって表層9が沈下するという問
題がある。
【0005】またこのような先行技術では、仮埋戻しを
すべき掘削溝10の容積に近似した袋入り球材3とブロ
ック5とを必要とし、したがって運搬および保管のため
に大きな空間を必要とする。
【0006】さらにこの先行技術では、袋入り球材3お
よびブロック5は、たとえば発泡スチロールなどの材料
から成るため、軽く、したがって地下水が湧いてきたと
き、および掘削溝10内に雨水が侵入したとき、袋入り
球材3およびブロック5の浮力によって表層9が隆起す
るおそれがある。
【0007】本発明の目的は、重車両などによる沈下を
有せず十分な強度を有し、また運搬時および保管時のス
ペースが小さくてすみ、さらに地下水や雨水などによる
浮上がないようにした改良された仮埋戻し材を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、水より比重が
大きい材料から成り、ヒンジによって折りたたみ可能に
平行四辺形の筒を形成する4つの壁板と、壁板によって
形成される筒の少なくとも上部に着脱可能に設けられる
蓋板とを含むことを特徴とする仮埋戻し材である。
【0009】また本発明は、壁板によって形成される筒
の下部に着脱可能に蓋板を設け、この下部に設けられる
蓋板は、永久磁石片の磁気吸着力を利用して壁板に取付
けられることを特徴とする。
【0010】また本発明は、蓋板には、孔が形成される
ことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明に従えば、仮埋戻し材は水より比重が小
さい材料から成り、したがって地下水および雨水などに
よって浮上することがなく、湧水の発生する場所におい
ても本発明の仮埋戻し材を使用することができ、また道
路などの表面が隆起することがなく安全である。
【0012】また本発明に従えば、4つの壁板はヒンジ
によって折りたたみ可能であり、使用時には軸直角断面
が平行四辺形と成る筒状に組立て、少なくとも上部には
蓋板を着脱可能に設け、このようにして運搬および保管
時に必要な空間が小さくてすむ。
【0013】さらに本発明に従えば、壁板によって形成
される筒の少なくとも上部に蓋板を装着し、これによっ
て平坦とし、路面などの凹凸を防ぐことができる。
【0014】さらに本発明に従えば、壁板によって形成
される筒の下部にもまた永久磁石片の磁気吸着力を利用
して着脱可能に蓋板を設け、これによって仮埋戻し材が
積み重ねられた状態で上の方の仮埋戻し材がずれても、
その壁板によって形成される筒が傾くことがなく安全性
を向上することができる。この下部に設けられる蓋板
は、上述のように永久磁石片の磁気吸着力を利用して取
付けられるので、壁板を持ち上げたとき、同時に下部に
設けられている蓋板もまた持ち上げられることになり、
作業性が良好となる。
【0015】さらに本発明に従えば、筒状に組まれた壁
板の上部および/または下部の蓋板には孔が形成され、
これによってその孔に手を掛けて移動することができ、
また仮埋め時には、水が前記筒の空間内に侵入し、また
排出され、これによって本件仮埋戻し材が地下水および
雨水などによって浮き上がることが防がれる。
【0016】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の仮埋戻し材11
の斜視図である。この仮埋戻し材11は、水より比重が
大きい材料、たとえば繊維強化プラスチック(略称FR
P)であってもよく、あるいはまたFRTPなどの材料
から成ってもよい。FRPは、熱硬化性合成樹脂と繊維
シートとを複数層積層して構成される。FRTPは、熱
可塑性合成樹脂を用い、ガラス繊維または炭素繊維を混
合して構成され、ガラス繊維または炭素繊維の繊維長を
長くして強度を向上させる。FRTPの熱可塑性合成樹
脂としては、たとえばABSなどが挙げられる。このよ
うな仮埋戻し材11は基本的には、平行四辺形、たとえ
ばこの実施例では長方形の軸直角断面を有する四角筒状
の折りたたみ可能な筒12と、その筒12の上部に着脱
可能に設けられる蓋板13と、その筒体12の下部に着
脱可能に設けられる蓋板14とを含む。
【0017】このような仮埋戻し材11は、図2に示さ
れるように、掘削溝15を仮埋めするために用いられ
る。地中に埋設されて掘削溝15に露出している鋼管な
どのガスを輸送する管16には、成形加工されたブロッ
ク17によって囲まれ、さらにこの掘削溝15には、前
述の仮埋戻し材11が敷き詰められる。この仮埋戻し材
11は路床19において埋設されており、その上に鋼矢
板20が敷設される。この鋼矢板20の上には、参照符
21で示されるアスファルト合材から成る層が形成され
て、アスファルト舗装された道路が形成される。掘削さ
れていない路盤は参照符22で示され、表層は参照符2
3で示される。仮埋戻し材11の空隙には、袋入り球材
24が充填される。球材24は、たとえば発泡スチロー
ルなどから成る。こうして掘削溝15の仮復旧を完了す
る。
【0018】掘削溝15の掘上げ時には、層21を剥離
し、上から順に敷板である鋼矢板20を撤去し、次に仮
埋戻し材11を撤去する。この仮埋戻し材11は、埋設
前の保管、運搬時には図3に示されるように分解されて
折りたたまれた状態となっており、また掘上げ後には組
立てられた仮埋戻し材11は、地上で図3および図4に
示される状態に分解されて折りたたまれる。この仮埋戻
し材11は、組立てられた状態で筒12を形成する同一
形状を有する第1壁板25,26と、同一形状を有する
第2壁板27,28を有し、これらの壁板25〜28は
ヒンジピン29〜32を有するヒンジ42〜45によっ
て折りたたみ可能とされ、図1および図2に示されるよ
うに組立てられたとき筒11に形成され、その軸直角断
面は組立てられたとき長方形であり、折りたたまれたと
き長方形以外の平行四辺形を形成する。
【0019】図5は壁板26,28の分解斜視図であ
る。壁板25は壁板26と同一構成を有し、また壁板2
7は壁板28と同一構成を有する。壁板25〜28はヒ
ンジピン29〜32の軸線に垂直な対称面66(図4参
照)に関して対称に構成される。壁板28の一端部に
は、前記筒12の軸線方向(図1の上下方向)、すなわ
ち幅方向に、間隔をあけてヒンジ42のヒンジ片34が
形成され、ヒンジピン29が挿通される。この壁板28
の他端部には、ヒンジ片30が形成され、ヒンジピン3
1が挿通されて、もう1つの壁板26のヒンジ片36が
嵌り込み、ヒンジピン31によって角変位可能に連結さ
れ、ヒンジ44が構成される。さらにこの壁板26に
は、ヒンジ45のヒンジ片37が形成され、ヒンジピン
32が挿通される。壁板26には、内壁面から内方に突
出したストッパ38が形成される。このストッパ38が
壁板28の内壁面69に当接し、これによって壁板2
8,26はヒンジピン31の軸線まわりに90度の角変
位が許容される。壁板26にはヒンジ片37から長手方
向外方(図5の右方)に延びる長さL1で示されるスト
ッパ部39が形成され、このストッパ部39が壁板27
の端面40(図3参照)に当接して、壁板26,27の
90度の角変位が許容される。
【0020】図6は、壁板26,28が相互に垂直に交
わり、これによって筒体12が形成される状態を示す一
部の斜視図である。筒12から蓋板13,14を取外し
た状態で、4つの壁板25〜28を折りたたむことによ
って、図3および図4に示されるようにこれらの壁板2
5〜28を偏平に折りたたみ、したがって運搬および保
管時に必要な空間を小さくすることができる。壁板25
は壁板26と同一構成を有し、対応する部分には同一の
参照符に添え字aを付して示す。壁板27は壁板28と
同一構成を有し、対応する部分には同一の参照符に添え
字aを付して示す。
【0021】図7は、蓋板13の背面図である。この蓋
板13には、平板状の位置決め部材46〜49が固定さ
れる。図8は、壁板25〜28を直方体状の筒に組立て
て、蓋板13を装着した状態を示す簡略化した平面図で
ある。位置決め部材46の当接面51,52は、壁板2
5,27の内周面に当接する。位置決め部材46の当接
面51,52に連なる端面53は、ストッパ38aに当
接しないように形成される。同様に位置決め部材49の
当接面54,55は壁板25,28の内周面に当接し、
端面56は、ヒンジ42のヒンジ片37a,34に当接
しないように形成される。位置決め部材47,48もま
た位置決め部材46,49と同様に構成される。
【0022】蓋板13には、その端縁付近に強磁性材
料、たとえば鉄などの磁気吸着片57〜60がビスまた
は接着剤などによって固定される。
【0023】前述の図5を参照して、壁板26,28に
は永久磁石片61,62;63,64がそれぞれ固定さ
れる。壁板25,27にもまた同様にして永久磁石片が
固定され、壁板26,28に対応する永久磁石片には同
一の数字に添え字aを付して示す。こうして蓋板13に
固定されている磁気吸着片57〜60は、永久磁石片6
4a,62,64,62aに磁気吸着される。蓋板13
には一対の孔65が形成され、この孔に両手の指を挿入
して蓋板13をつかむことによって、壁板25〜28を
持ち上げて運搬することが可能である。もう1つの蓋板
14もまた、蓋板13と同様に構成され、この蓋板14
は筒に組立てられた壁板25〜28に永久磁石片61,
63,61a,63aの磁気吸着力を利用して壁板25
〜28に保持され、したがって壁板25〜28を持ち上
げた状態で、蓋板14が落下することはなく、作業性が
良好である。
【0024】図9は、本発明の他の実施例の蓋板13の
一部の斜視図である。蓋板13には井桁状のリブ67,
68が形成され、強度の向上と軽量化が図られる。その
他の構成は前述の実施例と同様である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水より比
重が大きい材料から成るので、地下水および雨水によっ
て浮上することがなく掘削溝などを確実に仮埋めするこ
とができる。また4つの壁板によって折りたたみ可能な
筒を形成するようにしたので、運搬および保管のための
空間が小さくてすむ。
【0026】さらに本発明によれば、壁板によって形成
される筒の少なくとも上部に蓋板が着脱可能とされ、し
たがって本件仮埋戻し材の上部を蓋板によって平坦にす
ることができ、そのため仮埋めされるべき掘削溝などの
表面を平坦にすることができる。
【0027】さらに本発明によれば、壁板によって形成
される筒の下部にも蓋板を磁気吸着力によって着脱可能
に設け、これによって本件仮埋戻し材が上下に積み重ね
られ、その上下に積み重ねられた仮埋戻し材が水平方向
にずれても、上側の仮埋戻し材が傾くことはなく、仮埋
めされる掘削溝などの表面を常に平坦に確実に保つこと
が可能となる。
【0028】さらに本発明によれば、4つの壁板によっ
て形成される筒の上部および/または下部の蓋板には、
孔が形成され、これによって作業者による取扱いが容易
となり、また地下水および雨水などが前記筒内に侵入
し、また排出することができるので、本件仮埋戻し材が
水によって浮上してしまうおそれはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の分解斜視図である。
【図2】図1に示される仮埋戻し材11を用いて掘削溝
15を仮埋めした状態を示す断面図である。
【図3】仮埋戻し材11を分解して運搬または保管を行
うときの状態を示す斜視図である。
【図4】壁板25〜28を折りたたんだ状態を示す斜視
図である。
【図5】壁板26,28を示す斜視図である。
【図6】壁板26,28を組立てた状態を示す一部の斜
視図である。
【図7】蓋板13の背面図である。
【図8】蓋板13を、筒に組立てた壁板25,27,2
8に装着した状態を示す簡略化した平面図である。
【図9】本発明の他の実施例の蓋板13の一部の斜視図
である。
【図10】先行技術の断面図である。
【符号の説明】
11 仮埋戻し材 12 筒 13,14 蓋板 15 掘削溝 25〜28 壁板 29〜32 ヒンジピン 46〜49,46a〜49a 位置決め部材 57〜60,57a〜60a 磁気吸着片 61〜64,61a〜64a 永久磁石片
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【作用】本発明に従えば、仮埋戻し材は水より比重が大
きい材料から成り、したがって地下水および雨水などに
よって浮上することがなく、湧水の発生する場所におい
ても本発明の仮埋戻し材を使用することができ、また道
路などの表面が隆起することがなく安全である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 六波羅 哲雄 大阪市西区南堀江4丁目2番5号 十川ゴ ム株式会社内 (72)発明者 森川 彰 大阪市西区南堀江4丁目2番5号 十川ゴ ム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水より比重が大きい材料から成り、 ヒンジによって折りたたみ可能に平行四辺形の筒を形成
    する4つの壁板と、 壁板によって形成される筒の少なくとも上部に着脱可能
    に設けられる蓋板とを含むことを特徴とする仮埋戻し
    材。
  2. 【請求項2】 壁板によって形成される筒の下部に着脱
    可能に蓋板を設け、この下部に設けられる蓋板は、永久
    磁石片の磁気吸着力を利用して壁板に取付けられること
    を特徴とする請求項1記載の仮埋戻し材。
  3. 【請求項3】 蓋板には、孔が形成されることを特徴と
    する請求項1または2記載の仮埋戻し材。
JP10284392A 1992-04-22 1992-04-22 仮埋戻し材 Expired - Fee Related JP3189848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284392A JP3189848B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 仮埋戻し材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284392A JP3189848B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 仮埋戻し材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295704A true JPH05295704A (ja) 1993-11-09
JP3189848B2 JP3189848B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=14338252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284392A Expired - Fee Related JP3189848B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 仮埋戻し材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189848B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189848B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05295704A (ja) 仮埋戻し材
JP2019199705A (ja) ボックスカルバート挿入補助器具
JPH07317008A (ja) 仮埋戻し工法
KR102229586B1 (ko) 강재지수판을 이용한 지중벽체용 pc벽체
JP5896351B2 (ja) 基礎構造及び基礎の構築方法
JP3756077B2 (ja) 地中埋設物の埋設方法と埋設構造
JP2019138408A (ja) 管路の埋設構造及び埋設方法
JPH05321249A (ja) 鋼製地下連続壁の構築方法
JPH0114365B2 (ja)
JP3314191B2 (ja) ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
JP3101371B2 (ja) 仮埋戻し工法
JPH07292648A (ja) 人工島築造方法
KR200359150Y1 (ko) 배관고정장치
JPH01207502A (ja) 配管等の理設工事に於ける仮復旧工法
JPH02102983A (ja) パイプライン保護工法
JP2003129465A (ja) 管路等埋設工事における開削施工法及びこれに使用する既埋設物の標識具
JP2001153262A (ja) 埋設管路の浮上防止構造
KR100650065B1 (ko) 건축공사용 흙막이 시설
JP2757241B2 (ja) 容器状鋼管矢板の沈設工法
JPH01163330A (ja) コンクリートブロック埋設構造
JP3022506U (ja) 免震性貯水装置
KR840000896Y1 (ko) 관부설 공사용 기초판
JP4651328B2 (ja) 管状体の埋設工法
JPH08121650A (ja) 管路布設工法
KR101024061B1 (ko) 관로용 재생 경량기초구조 및 이를 이용한 관로 매설방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees