JPH0529211A - 多層レジスト法 - Google Patents

多層レジスト法

Info

Publication number
JPH0529211A
JPH0529211A JP17851091A JP17851091A JPH0529211A JP H0529211 A JPH0529211 A JP H0529211A JP 17851091 A JP17851091 A JP 17851091A JP 17851091 A JP17851091 A JP 17851091A JP H0529211 A JPH0529211 A JP H0529211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
film
etching
inorganic film
resist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17851091A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takenaka
伸之 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17851091A priority Critical patent/JPH0529211A/ja
Publication of JPH0529211A publication Critical patent/JPH0529211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層レジスト法によって形成されるレジスト
パターンの寸法精度、形状の急峻性を向上させる。 【構成】 多層レジスト法において、第1レジスト膜の
ドライエッチングに用いる含酸素エッチングガスにヘリ
ウムを添加混合してエッチングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多層レジスト法に関
する。さらに詳しくは、各種素子基板、ことに段差を有
する素子基板のエッチング加工に摘用されるレジストパ
ターンを高精度に形成する多層レジスト法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体集積回路の高密度化、縮小
化に伴い、その製造工程における各種パターンにはます
ます微細化が要求されるようになっている。従って、か
かる微細パターン加工を行うためには、フォトリソグラ
フィにおいてエッチング用マスクとして用いられるレジ
スト膜のパターニング自体をより微細かつ正確に行うこ
とが要求される。
【0003】その一方、高集積化のために、被加工素子
基板は三次元構造化が進んでおり、ますます表面の凹凸
が大きくなる傾向にあり、その上面に微細で正確なレジ
ストパターンを形成することが困難となっている。そこ
で、従来からいわゆる多層レジスト法と呼ばれるレジス
トパターンの形成法が採用されている。
【0004】かかる従来の多層レジスト法の工程につい
て図2を参照して説明する。まず、半導体基板上に多数
の素子を形設してなる被加工素子基板1上に、段差を解
消しうる厚い第1レジスト膜2を塗布形成した後、この
第1レジスト膜2上にスピンオングラス膜(SOG膜)
のごとき耐ドライエッチング性の無機膜3を形成し、こ
の無機膜3上に、第2レジスト膜4を塗布形成する(図
2(イ))。
【0005】次いで、第2レジスト膜4の所定部位に紫
外線を照射して現象することにより、照射部位を除去し
て所定のパターンとした後、この第2レジスト膜をマス
クとして無機膜3をエッチングしてパターン化する(図
2(ロ))。その後、この無機膜3をマスクとして含酸
素ガスを用いたドライエッチング法(リアクティブイオ
ンエッチング)によって上記第1レジスト膜を異方性エ
ッチングに付すことにより、図2(ハ)に示すごとき膜
厚のレジストパターンが得られる。なお、このドライエ
ッチング過程では、無機膜3上の第2レジスト膜も除去
されることとなる。
【0006】そして、かかる多層レジスト法におけるド
ライエッチング用の含酸素ガスとしては、O2 ガス、O
2 /CO2 混合ガス、O2 /Cl2 混合ガス等が用いら
れていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の多層レジスト法においては、得られる第1レジスト
膜のパターンが無機膜3のパターンと寸法シフトを生じ
易く、かつその断面形状もボーイング形状になるという
問題があった。この発明はかかる状況下なされたもので
あり、ことに、寸法シフトが生じずかつ断面形状も垂直
で、微細加工用のパターンとして極めて適したレジスト
パターンを形成しうる多層レジスト法を提供しようとす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくしてこの発明によれ
ば、被加工素基板上に第1レジスト膜を形成し、この第
1レジスト膜上に耐ドライエッチング性の無機膜を形成
し、この無機膜を、第2レジスト膜を用いたフォトリソ
グラフィによって所定形状にパターン化し、この無機膜
パターンをマスクとして含酸素ガスを用いたドライエッ
チング法によって上記第1レジスト膜をエッチングして
パターン化することからなり、上記ドライエッチングに
用いる含酸素ガスにヘリウムを添加してエッチングを行
うことからなる多層レジスト法が提供される。
【0009】この発明は、前記目的を達成すべく、ドラ
イエッチングに用いる含酸素ガスに、ヘリウムガスを添
加配合するという手段を講じたものである。従って、第
1及び第2レジスト膜に用いるレジスト樹脂やこれらの
形成厚み等は、公知のものや条件を適用することができ
る。また無機膜としては、SOG膜が適しているが、S
i含有レジスト等のシリル化膜を用いることも可能であ
り、少なくとも、耐ドライエッチング性のものであれば
よい。通常、この無機膜の厚みとしては、約1000〜
3000Å程度が適している。
【0010】この発明で用いるヘリウム配合一含酸素ガ
スとしては、O2 −He混合ガス、O2 −CO2 −He
混合ガス、O2 −Cl2 −He混合ガス等が挙げられ
る。かかるヘリウム配合含酸素ガスにおいて、O2 :H
eの配合比は、モル比として1:1〜10とするのが適
しており、CO2 やCl2 のような他のガス成分を配合
した場合には、O2 :CO2 (及び/又はCl2 ):H
eとして、1:0.5〜5:1〜10とするのが好まし
い。かかるエッチングガスの使用を除き、ドライエッチ
ング条件は、通常のものを適用することができる。
【0011】
【作用】含酸素ガス中に配合されたHeガスにより、ド
ライエッチング進行下において第1レジストの内壁がエ
ッチング分解物の堆積物によって適度に保護されて、垂
直形状に近い正確な異方性エッチングが実現できるもの
と考えられる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの
発明の多層レジスト法について詳説する。まず、図1
(イ)に示すように、シリコン基板上に多数の素子を形
設してなる被加工素子基板1上に、第1レジスト膜2と
して厚み約2.0μmのレジスト層〔RG3000B
(日立化成社製)又はTFR−GA2(東京応化社
製)〕を塗布形成し、この上に、厚み約1500ÅのS
OGからなる無機膜3を形成した。
【0013】そして、この無機膜3の上に第2レジスト
膜4として、約1.1μmの紫外線硬化型レジスト層
〔TSMRV3(東京応化社製)〕を塗布形成した。次
いで、第2レジスト膜4の所定部位に紫外線を照射し現
像することにより、照射部位を除去して口径約0.5μ
mの開口パターンを形成した後、この第2レジスト膜を
マスクとしてSiO2エッチングに付すことによって無
機膜3に同様な開口パターンを形成した(図1(ロ)参
照)。
【0014】この後、上記無機膜3をマスクとして、ド
ライエッチングを行った。ドライエッチングは通常のR
IE装置を用いて行い、エッチング条件は以下の通りで
あり、エッチングガスとしてはヘリウムを配合した含酸
素ガスを用いた。 エッチングガス:O2 /CO2 /He混合ガス 混合比 :O2 :CO2 :He =5:15:10(SCCM) プラズマ発生出力:300W 温度 :20℃ 圧力 5mTorr かかるドライエッチングにより、第1レジスト膜2に、
無機膜3の開口パターンに対応する口径約0.5μmの
開口部が得られ、このエッチング過程において無機膜3
上面の第2レジスト膜4も除去されて、所望の微細レジ
ストパターンが得られた。
【0015】このレジストパターンの開口部の断面をS
EM(走査型電子顕微鏡)で確認したところ、その内壁
は垂直でかつ上部マスクとの寸法シフトも認められず、
極めて精度が高いものであった。従って、このレジスト
パターンを用いて被加工素子基板をエッチング処理に付
すことにより、微細で正確なエッチング加工が可能とな
る。
【0016】
【発明の効果】この発明の多層レジスト法によれば、寸
法シフトやボーイング形状等を生じない微細で正確なレ
ジストパターンを、被加工素子基板、ことに凹凸の多い
素子基板上に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の多層レジスト法の一実施例を示す工
程説明図である。
【図2】従来の多層レジスト法を例示する工程説明図で
ある。
【符号の説明】
1 被加工素子基板 2 第1レジスト膜 3 無機膜 4 第2レジスト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 被加工素基板上に第1レジスト膜を形成
    し、この第1レジスト膜上に耐ドライエッチング性の無
    機膜を形成し、この無機膜を、第2レジスト膜を用いた
    フォトリソグラフィによって所定形状にパターン化し、
    この無機膜パターンをマスクとして含酸素ガスを用いた
    ドライエッチング法によって上記第1レジスト膜をエッ
    チングしてパターン化することからなり、 上記ドライエッチングに用いる含酸素ガスにヘリウムを
    添加してエッチングを行うことからなる多層レジスト
    法。
JP17851091A 1991-07-18 1991-07-18 多層レジスト法 Pending JPH0529211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17851091A JPH0529211A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 多層レジスト法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17851091A JPH0529211A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 多層レジスト法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529211A true JPH0529211A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16049735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17851091A Pending JPH0529211A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 多層レジスト法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529211A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980031110A (ko) * 1996-10-31 1998-07-25 김영환 반도체 소자의 감광막 패턴 형성방법
WO2000054316A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur herstellung von polymerstrukturen auf einem substrat mittels eines ätzprozesses
US6211093B1 (en) 1997-02-12 2001-04-03 Micron Technology, Inc. Laser ablative removal of photoresist
US6495468B2 (en) 1998-12-22 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Laser ablative removal of photoresist
JP2007165703A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nec Electronics Corp 多層レジスト膜のパターニング方法および半導体装置の製造方法
US7607227B2 (en) * 2006-02-08 2009-10-27 Eastman Kodak Company Method of forming a printhead
US7928180B2 (en) 2005-06-30 2011-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Biodegradable polymer, production method thereof, molded product thereof, and use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179119A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Hitachi Ltd 半導体装置の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179119A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Hitachi Ltd 半導体装置の製造法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980031110A (ko) * 1996-10-31 1998-07-25 김영환 반도체 소자의 감광막 패턴 형성방법
US6211093B1 (en) 1997-02-12 2001-04-03 Micron Technology, Inc. Laser ablative removal of photoresist
US6303488B1 (en) * 1997-02-12 2001-10-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming openings to devices and substrates, exposing material from which photoresist cannot be substantially selectively removed
US6333256B2 (en) 1997-02-12 2001-12-25 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming openings in a material
US6495468B2 (en) 1998-12-22 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Laser ablative removal of photoresist
WO2000054316A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur herstellung von polymerstrukturen auf einem substrat mittels eines ätzprozesses
US7928180B2 (en) 2005-06-30 2011-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Biodegradable polymer, production method thereof, molded product thereof, and use thereof
JP2007165703A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nec Electronics Corp 多層レジスト膜のパターニング方法および半導体装置の製造方法
US7754543B2 (en) 2005-12-15 2010-07-13 Nec Electronics Corporation Method of patterning multiple-layered resist film and method of manufacturing semiconductor device
JP4734111B2 (ja) * 2005-12-15 2011-07-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 多層レジスト膜のパターニング方法および半導体装置の製造方法
US7607227B2 (en) * 2006-02-08 2009-10-27 Eastman Kodak Company Method of forming a printhead
US8302308B2 (en) 2006-02-08 2012-11-06 Eastman Kodak Company Method of forming a printhead

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057879B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6136723A (en) Dry etching process and a fabrication process of a semiconductor device using such a dry etching process
JP3506248B2 (ja) 微小構造の製造方法
US6589715B2 (en) Process for depositing and developing a plasma polymerized organosilicon photoresist film
US6811959B2 (en) Hardmask/barrier layer for dry etching chrome films and improving post develop resist profiles on photomasks
TW548711B (en) Plasma enhanced method for increasing silicon-containing photoresist selectivity
JPH0529211A (ja) 多層レジスト法
US5041362A (en) Dry developable resist etch chemistry
US5322764A (en) Method for forming a patterned resist
US5064748A (en) Method for anisotropically hardening a protective coating for integrated circuit manufacture
US6743734B2 (en) Bi-layer resist process
US6492278B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US7064075B2 (en) Method for manufacturing semiconductor electronics devices
JP2937537B2 (ja) パターン形成方法
JP3299783B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3802900B2 (ja) レジストパターン形成方法および半導体装置の製造方法
JPH0224661A (ja) レジスト・パターン形成方法
JP4331017B2 (ja) パターン形成方法
KR950004974B1 (ko) 미세패턴 형성방법
CN113808910A (zh) 刻蚀腔室中原位类原子层沉积方法
JPH05142788A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH04250624A (ja) パターン形成方法
JPS63271932A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH04100229A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61184827A (ja) 微細パタ−ンの形成法