JP3506248B2 - 微小構造の製造方法 - Google Patents

微小構造の製造方法

Info

Publication number
JP3506248B2
JP3506248B2 JP2001388858A JP2001388858A JP3506248B2 JP 3506248 B2 JP3506248 B2 JP 3506248B2 JP 2001388858 A JP2001388858 A JP 2001388858A JP 2001388858 A JP2001388858 A JP 2001388858A JP 3506248 B2 JP3506248 B2 JP 3506248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
sidewalls
polymer
trench
polymerization initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001388858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002303992A (ja
Inventor
マルクス・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002303992A publication Critical patent/JP2002303992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506248B2 publication Critical patent/JP3506248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00555Achieving a desired geometry, i.e. controlling etch rates, anisotropy or selectivity
    • B81C1/00619Forming high aspect ratio structures having deep steep walls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にフォトリソグ
ラフィ・プロセスに関する。詳細には本発明は、フォト
リソグラフィによってトレンチを製作する段階を含む、
微小構造の製造プロセスに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体技術およびマイクロエレクトロニ
クス技術では、構造の寸法がますます小さくなっていっ
ている。今日のメモリ製造では例えば、光リソグラフィ
をマスキング技法とともに使用して幅400nm未満の
構造が生み出されている。フォトリソグラフィ・プロセ
スは、例えば半導体デバイスの製造において不可欠の段
階である。フォトリソグラフィ・プロセスでは、光、通
常は紫外(UV)光を使用して、フォトレジストでコー
ティングした半導体ウェハをマスク(以後フォトマスク
と呼ぶ)を通して露光する。フォトリソグラフィ・プロ
セスの目的は、回路層を表す一組のパターンをウェハ上
に転写することにある。フォトマスク上のパターンは、
拡散領域、金属コンタクト、メタライゼーション層など
のウェハ上のさまざまな回路部品の位置、形状およびサ
イズを画定する。
【0003】光リソグラフィでは、回折効果のため15
0nm付近に限界があると予想される。
【0004】しかし、単電子トランジスタ(single-ele
ctron transistor)、分子電子構成部品(molecular el
ectronic component)などの新しい応用では、これより
もずっと小さな寸法の構造が必要である。超高周波回路
の場合には、従来の電子部品についても同じことが言え
る。例えば薄膜磁気ヘッドの読取り/書込み寸法の低減
も求められている。この他に、約5から30、および3
0超の非常に高い縦横比を有する微小構造も必要となろ
う。
【0005】今日のフォトリソグラフィ技法は依然とし
て、できる限り小さな微小寸法(critical dimension)
に到達する露光光の波長によって制限されている。微小
寸法の低減はほとんどの場合、放射波長の低減によって
達成された。すなわちUV露光から始まって、DUV露
光、電子放射、X線へと進んだ。例えばX線リソグラフ
ィでは、100nm未満の寸法をイメージ化することが
できる。電子およびイオン・ビーム・リソグラフィで
は、高エネルギー粒子を用いて10nmという小さな構
造を生み出すことができる。しかしこれには、高価な真
空システムおよびビーム誘導システムが必要である。さ
らに、高エネルギー粒子はエッチング・プロセスに必要
なレジスト層を貫通しうるため、繊細な構成部品では基
板の放射線損傷に起因する問題が生じる。
【0006】米国特許第5837426号明細書には、
ICチップ上の回路部品の線幅または部品間ライン・ス
ペースを低減し、ICチップの集積度を高めることがで
きるフォトリソグラフィ・プロセスが開示されている。
このフォトリソグラフィ・プロセスは、2つの異なる位
置に同じフォトマスクを配置するか、または2枚のフォ
トマスクを使用することによって画定された同じウェハ
上での2重露光プロセスを含む。
【0007】米国特許第6042933号明細書には、
サブ200nmレンジの構造向けのフォトリソグラフィ
構造生成プロセスが開示されている。このプロセスで
は、<1eVの光学エネルギー・ギャップを有する非晶
質含水素炭素層、またはスパッタリングした非晶質炭素
層を下部レジストとして基板に適用し、この下層レジス
トに、含シリコンまたはシリル化可能電子ビーム感応性
フォトレジスト層を上部レジストとして適用し、次いで
この上部レジストを、走査型トンネル顕微鏡(STM)
またはエネルギー≦80eVの電子を用いた走査型原子
力間力顕微鏡(SFM)によって構造化し、続いてこの
構造を、異方性酸素プラズマを用いたエッチングによっ
て下部レジストに転写し、次にプラズマ・エッチングに
よって基板に転写する。
【0008】しかし依然として、コーティング厚を数n
mからμm範囲にする必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、フォトリソグラフィによって製作したトレンチ構
造の幅を回折限界よりも小さくする方法を提供すること
にある。
【0010】本発明の他の目的は、非常に高い縦横比を
有する微小構造を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、既存のフォトリソグ
ラフィ手順に容易に組み込むことができる方法を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】これらの目的および利点
ならびにその他の目的および利点は、フォトリソグラフ
ィによってフォトレジストにトレンチを製作する段階
と、グラフト重合体の形成によって前記トレンチの内表
面にポリマー・ブラシを形成する段階とを含み、前記ポ
リマー・ブラシがトレンチ内側壁表面から重合反応が開
始されることによって形成される微小構造の製造方法に
よって達成される。
【0013】前述の方法において、トレンチの内表面に
酸化物層を適用することで、使用するフォトレジストに
関わらず、ポリマー・ブラシを形成することが容易にな
る。ポリマー・ブラシの厚さの分だけ、トレンチ構造の
幅は狭まり、したがって、より高い縦横比を有する微小
構造を形成することが可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】リソグラフィ・プロセスは一般
に、半導体製造で例えば、所望の半導体デバイスを製造
するためのさまざまな機能および/または設計要件に基
づいてパターニングする層の上にマスクを形成するのに
使用される。
【0015】一般的なリソグラフィ・プロセスでは、パ
ターニングする層の上にフォトレジストを付着させ、こ
のフォトレジストを、フォトレジスト中に形成するパタ
ーンを画定するマスクを通して紫外放射で露光する。次
いでこのフォトレジストを現像して、パターニングすべ
きその下の層の上にパターニングされたフォトレジスト
層を形成する。次いで、フォトレジストによって覆われ
ていない下層の部分を、適当なエッチング技法および化
学作用(chemistries)を使用してエッチングする。こ
のようにしてフォトレジスト中のパターンがその下の層
に複写される。
【0016】しかし、一般的なリソグラフィ・プロセス
は、製造することができる半導体デバイスのサイズおよ
び密度を制限する。例えば、リソグラフィ・プロセスの
最小解像度が、パターニングされた層のフィーチャを印
刷することができる最小ピッチを決定する。パターニン
グ・プロセスの最小リソグラフィ解像度は、例えば、マ
スクを通してフォトレジストを露光するのに使用するレ
ンズによって決まる。
【0017】本発明は、ポリマー・グラフティング(po
lymer grafting)の概念を利用して、フォトリソグラフ
ィによって製作したトレンチの幅をイメージ限界よりも
小さくして、このようなトレンチの縦横比、したがって
その中に作り出される金属構造の縦横比を増大させる。
ポリマー・グラフティングは、グラフト重合体が形成さ
れる重合と定義される。「グラフティング・ツー(graf
ting to)」法では、予め構築されたポリマーが表面に
固定され、一方、「グラフティング・フロム(grafting
from)」法では、表面から重合反応が開始され、ポリ
マーが現位置で形成される。以下では、「グラフティン
グ・フロム」技法だけを説明する。「グラフティング・
ツー」法も可能だが、この方法は、吸着鎖の予め形成さ
れたポリマー鎖の拡散挙動によって制限される。この場
合、予め形成したレジスト構造(下記参照)を、表面に
適合した官能性頭部基を有するポリマーでコーティング
する。吸着プロセスが起こり、これによって化学的に結
合したポリマーを有するレジスト表面が残り、予め形成
されたフォトレジスト構造の微小寸法が効果的に低減さ
れる。
【0018】この重合は制御することができ、そのた
め、数nmからμmまでの層厚を適用することができ
る。したがって、生み出される内側の幅に関して下限が
なく、達成可能な縦横比に関して上限がない。
【0019】本発明に基づく方法を使用すると、次世代
の装置を使用しないと通常は達成不可能な構造を、低解
像度のフォトリソグラフィ装置によって生み出すことが
できる。
【0020】記載の方法は、薄膜ヘッド技術に対して特
に有用であるが、これに限定されるわけではなく、高い
縦横比を有する微小構造の製造が重要な一切の技術で使
用することができる。
【0021】本発明に基づく方法は、従来のリソグラフ
ィ・プロセスに容易に組み込むことができる。標準フォ
トリソグラフィに対する追加の段階は、トレンチ構造の
側壁または垂直面に重合開始剤を吸着させる段階と、重
合プロセスを開始させて適当な厚さのポリマー層、いわ
ゆるポリマー・ブラシを形成する段階である。
【0022】以下では、本発明に基づく方法段階を使用
して、フォトリソグラフィによってフォトレジスト中に
製作したトレンチ構造の幅を低減させる異なる4つのプ
ロセスを説明する。ただし、本発明はこれらの例に限定
されるわけではない。当業者なら、本発明を使用した他
のさまざまなプロセス・シーケンスを考えつくことがで
きよう。
【0023】方法1 図1に、本発明の一実施形態に基づくプロセスのプロセ
ス段階を概略的に示す。前提となる条件は、使用するフ
ォトレジストとポリマー・ブラシの生成に必要な低分子
材料(スターター分子)とが互いに適合した化学特性を
有し、そのため、低分子材料がレジストに化学的に結合
することができることである。
【0024】まず最初に、例えばP(t−BOC)スチ
レン・ベースの標準フォトストラクチャ(photostructu
re)を使用してトレンチを製作する。基板14上のシー
ド層12にフォトレジスト10を塗布し、続いてマスク
18を使用してレジスト10を放射16で露光し、ベー
クする(図1(a))。ベーキング・プロセスに続いて
レジスト10を現像する(図1(b))。
【0025】このように生成したフォトレジストの垂直
面にスターター分子の官能基を化学的に結合させるため
には、この面ないし壁に、十分な量のアンカー・ポイン
トが存在する必要がある。ラジカル重合を開始させるこ
とができるあらゆる化合物をスターター分子として使用
することができる。ただし、縮合も可能な反応方法であ
る。官能基は、化学的に結合し、または十分な高い結合
エネルギーを送達してアンカー・サイトを形成する任意
の基とすることができる。例として、a)シラン/酸化
物表面、b)チオール/金、c)スターター分子を含
み、フォトレジスト表面に混入するコポリマーがある。
【0026】したがって、スターター分子としてのアゾ
モノクロロシラン(AMCS)に対しては、適当な量の
OH基が存在しなければならない。このことは、例えば
深紫外線に対して使用されるいくつかのフォトレジスト
について言える。このようなレジストを深紫外線放射で
露光すると、フォトレジスト10の側壁または垂直面
に、OH基の量が増大した領域20が現れる。
【0027】次に、このようにして作り出した構造を洗
浄段階でスターター分子AMCSと接触させる。OH基
20のところでスターター分子の化学吸着が起こり、シ
ラノール化合物が形成され、単分子層22が構築される
(図1(c))。この反応は室温で実施される。
【0028】スターター分子でコーティングした後、適
当なモノマー24、例えばポリスチレン(PS)、ポリ
エチレン(PE)、ポリメタクリル酸メチル(PMM
A)またはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を
適用し(図1(d))、続いてこの構造を、ラジカル重
合が可能な重合反応器(図示せず)に入れる。この反応
器は、清浄な状態を維持すること、およびO2を含む可
能性のある環境ガスとの接触を許さないことが必要であ
る。標準の重合技術が適用可能である。
【0029】構造を約60℃に加熱するか、またはUV
放射で露光することによって重合を開始させると、遊離
ポリマー鎖26および垂直面または側壁に結合したポリ
マー鎖28が生じる。遊離ポリマー鎖26はスターター
分子の近傍に形成し、結合したポリマー鎖(28)と絡
み合う。反応すべきスターター分子が周囲にないため、
構造の上には遊離モノマー層30が残る(図1
(e))。
【0030】重合度は、スターター分子の減衰特性によ
って制御することができる。AMCSの光化学は統計的
である。光子束および露光時間に応じて、ある数のAM
CS分子が減少し、ポリマー鎖が生じる。減少したスタ
ーター部位の数が、結合したポリマーのコンホメーショ
ンに変換され、次いで、減少したスターター部位の量に
関係したあるコーティング厚に変換される。したがって
追加したポリマーの層厚を調整することができる。
【0031】重合が完了した後、遊離ポリマー、すなわ
ち構造の垂直面または側壁に結合していないポリマーを
適当な溶剤、すなわち、遊離ポリマー鎖26だけを除去
することができ、垂直面または側壁に結合したポリマー
鎖28には影響を及ぼさない溶剤で除去しなければなら
ない。これによってポリマー・ブラシが形成され、ポリ
マー・ブラシは表面粗さを低下させる(図1(f))。
したがって図5から分かるように、フォトレジスト層に
製作されたトレンチ構造の幅d1は、フォトレジストの
垂直面または側壁のポリマー・ブラシの厚さの分だけ狭
まってd2となる。
【0032】続いて、電気めっき、イオン注入などの周
知のプロセス段階によって、微小金属構造32が形成さ
れる(図1(g))。フォトレジスト構造の除去は、例
えばNMPを溶剤として使用した従来の標準除去プロセ
スによって実施する(図1(h))。シード層12を除
去すると、狭められたトレンチの幅d2のため、ポリマ
ー・ブラシ28を形成せずに形成した同様の構造よりも
高い縦横比を有する微小金属構造32が残る(図1
(i))。
【0033】本発明は微小金属構造の製造に限定される
ものではなく、例えば、半導体工業でバイア・ホールな
どを形成するときにも使用することができることに留意
されたい。
【0034】方法2 図2には、本発明の第2の実施形態に基づくプロセスの
プロセス段階が示されている。
【0035】このプロセスは、スターター分子の化学作
用に適合した追加の酸化物層を適用する追加の段階を含
むため、使用するフォトレジストの特性に無関係であ
る。これには、このプロセスが、使用するレジストとは
完全に無関係であるという利点がある。選択したレジス
ト材料を用いてこのプロセスを実施できるかどうか疑い
がある場合に、この方法は重要である。
【0036】図2(a)および(b)から分かるよう
に、シード層40を載せた基板38上にレジスト36を
塗布し、この構造を露光し、レジストをベークし、現像
することによって、フォトレジスト36にトレンチ34
を製作する。図1に示したプロセスとの唯一の違いは、
P(t-BOC)スチレン・ベースの構造の代わりに、
一例としてジアゾナフトキノン(DNQ)−ノボラック
・ベースの標準フォトストラクチャを使用する点であ
る。その他のフォトレジストを用いることもできる。
【0037】スターター分子のケミストリに適合したケ
ミストリを有する酸化物材料、例えばSiOxまたはA
23から成る追加の層42を適用する必要がある。官
能性に応じて、チオール結合を有する金の薄膜とするこ
ともできる。この追加の層42を、周知の方法、例えば
スパッタリングによって構造の側壁または垂直面および
水平面に適用する(図2(c))。
【0038】次の段階(図2(d))では、この追加の
層を、異方性エッチング、例えばエッチング剤に例えば
CF4を使用した反応性イオン・エッチング(RIE)
によって構造の水平面から除去し、ポリマーを結合させ
る構造の側壁または垂直面だけに酸化物層42が残るよ
うにする。
【0039】次のプロセス段階、すなわちポリマー・ブ
ラシの適用、電気めっき、イオン注入など(図2(e)
から(i))は、図1(c)から(g)に示した方法1
で実行される段階と全く同じである。
【0040】めっき段階(図2(i))に続いて、従来
のNMP除去によってフォトレジスト36を除去する
(図2(k))。しかし、このNMP除去プロセスでは
追加の酸化物層42を除去することができない。この場
合には、例えばマグネトロン・エッチング、または構造
に対してCO2を誘導するスノークリーン(snowclean)
プロセスによって残りの部分を除去する(図2
(l))。
【0041】シード層40を除去すると(図2(m)か
ら(o))、狭められたトレンチの幅d2のため、ポリ
マー・ブラシを形成せずに形成した同様の構造よりも高
い縦横比を有する微小構造44が残る。
【0042】方法3 本発明の第3の実施形態に基づく方法のプロセス段階を
図3(a)から(o)に示す。
【0043】このプロセスは、薄いフォト層からエッチ
ング・マスクにフォトストラクチャを転写し、続いてこ
の構造を、RIEによってその下のレジスト層に転写す
る方法、いわゆるイメージ転写プロセスを説明する。
【0044】まず、基板46上に、シード層50上に形
成されたフォトレジスト層48(下部レジスト)、金属
または金属酸化物から成るハードマスク52、および感
光性上部レジストから成るイメージング層54から構成
された3層構造を形成する(図3(a))。
【0045】レジストを露光、現像すると、イメージン
グ層54にある構造がハードマスク52に転写され、続
いてRIEによってフォトレジスト層48に転写される
(図3(b)から(d))。
【0046】次に、方法2で先に説明したとおりに、構
造の側壁または垂直面および水平面に酸化物層56を適
用する(図3(e))。
【0047】続いて、構造の水平面からこの層を、RI
Eによって除去する(図3(f))。
【0048】酸化物層56の除去に続き、方法1および
2で先に説明した諸段階に基づいてポリマー・ブラシを
形成する(図3(g)から(i))。
【0049】続いて、適当な溶剤を用いて遊離ポリマー
を除去し、イメージング層54を除去する(図3
(k))。
【0050】電気めっき、イオン注入などによって方法
1および2で説明したとおりに最終的な構造を形成する
(図3(l))。
【0051】次の段階で、ハードマスク52およびその
下のレジスト層48をRIEによって、1回または別々
の2回の段階で除去する(図3(m))。
【0052】最後に、残りの酸化物材料およびシード層
をイオン・ミリングによって除去すると(図3(n)か
ら(o))、狭められたトレンチの幅d2のために、ポ
リマー・ブラシを形成せずに形成した同様の構造よりも
高い縦横比を有する微小金属構造58が残る。
【0053】方法4本発明の第4の実施形態に基づく方
法のプロセス段階を図4(a)から(e)に示す。
【0054】このプロセスは、方法3のイメージ転写プ
ロセスとともに本発明に基づくポリマー・ブラシを使用
した、イメージング層の幅の低減を説明する。
【0055】まず、基板60上に、シード層64上に形
成されたフォトレジスト層62(下部レジスト)、金属
または金属酸化物から成るハードマスク66、および感
光性上部レジストから成るイメージング層68から構成
された3層構造を形成する(図4(a))。
【0056】次に、スターター分子を適用して側壁のO
H基の量を増大させ、単分子層70を形成する(図4
(b))。
【0057】次の段階で、適当なモノマー72を適用し
(図4(c))、重合を開始させる(図4(d))。
【0058】適当な溶剤を用いて遊離ポリマーを洗い流
し、イメージング・レジスト層68を残す(図4
(e))。
【0059】以降のプロセス段階は標準のイメージ転写
段階、すなわちRIEによってハードマスクを除去する
段階、電気めっきする段階、その下のレジスト層を除去
する段階、およびスパッタ・エッチングによってシード
層を除去する段階である。
【0060】追加の「グラフティング・フロム」重合段
階によって、フォトリソグラフィ・プロセスにおける微
小寸法をゼロまでの任意の寸法に低減させることができ
る。このことは、プロセス・コストが最小となる波長で
フォトリソグラフィを実施することができることを意味
する。この方法は、フォトリソグラフィによる微小寸法
の画定を含む任意のプロセスに適用できるという点で非
常に一般的な方法である。直近の応用は、薄膜磁気ヘッ
ドの読取り/書込み寸法の低減であるが、本発明は、高
い縦横比を有する微小構造の製造が重要な任意の技術で
使用することができる。
【0061】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0062】(1)フォトリソグラフィによってフォト
レジストにトレンチを製作する段階と、グラフト重合体
の形成によって前記トレンチの内表面にポリマー・ブラ
シを形成する段階とを含み、前記ポリマー・ブラシがト
レンチ内側壁表面から重合反応が開始されることによっ
て形成される微小構造の製造方法。 ()前記ポリマー・ブラシを形成する段階が、 a)前記内表面に重合開始剤を吸着させる段階と、 b)重合プロセスを開始させて、適当な長さの前記ポリ
マー・ブラシを形成する段階を含むことを特徴とする、
上記(1)に記載の方法。 ()前記重合開始剤が、前記フォトレジストに適合し
た化学特性を示すことを特徴とする上記()記載の方
法。 ()前記重合開始剤が官能性OH基に結合する能力を
有することを特徴とする、上記()または()に記
載の方法。 ()前記重合開始剤がアゾモノクロロシランであるこ
とを特徴とする、上記()に記載の方法。 ()前記フォトレジストの特性とは無関係に実施でき
ることを特徴とする、上記(1)ないし()のいずれ
か一項に記載の方法。 ()前記ポリマー・ブラシを、前記フォトレジストの
側壁に直接に結合させることを特徴とする、上記(1)
に記載の方法。 ()前記ポリマー・ブラシを、前記フォトレジストの
側壁に結合させた酸化物層に結合させることを特徴とす
る、上記(1)に記載の方法。 ()前記微小構造の縦横比が5以上であることを特徴
とする、上記(1)ないし()のいずれか一項に記載
の方法。 (10)a)フォトリソグラフィによってフォトレジス
ト構造中にトレンチ構造を形成する段階と、 b)前記トレンチ構造の側壁を重合開始剤でコーティン
グする段階と、 c)適当なモノマーの層を適用する段階と、 d)前記モノマーの重合プロセスを開始させ、これによ
って前記トレンチ構造の前記側壁に結合したポリマー鎖
および前記側壁に結合していない遊離ポリマー鎖を生成
させる段階と、 e)前記側壁に結合していない前記遊離ポリマー鎖を除
去する段階と、 f)金属構造を形成する段階と、 g)残りのフォトレジスト構造を除去する段階とを含む
微小構造の製造方法。 (11)前記フォトレジストがP(t-BOC)スチレ
ン・ベースのフォトレジストであることを特徴とする、
上記(10)に記載の方法。 (12)残りのフォトレジスト構造を除去する前記段階
が、NMPを除去剤として使用して実施されることを特
徴とする、上記(10)または(11)に記載の方法。 (13)a1)段階b)の前に、前記トレンチ構造の前
記側壁に酸化物層を適用する段階と、 a2)段階g)で、残りのフォトレジスト構造と一緒に
前記酸化物層を除去する段階をさらに含むことを特徴と
する、上記(10)に記載の方法。 (14)前記フォトレジストが、ジアゾナフトキノン
(DNQ)ノボラック・ベースのフォトレジストである
ことを特徴とする、上記(13)に記載の方法。 (15)前記酸化物層が、SiOxおよびAl23から
成るグループから選択されることを特徴とする、上記
13)または(14)に記載の方法。 (16)残りのフォトレジスト構造を除去する前記段階
が、反応性イオン・エッチング(RIE)によって実施
されることを特徴とする、上記(13)ないし(15
のいずれか一項に記載の方法。 (17)前記微小構造の縦横比が5以上であることを特
徴とする、上記(10)ないし(16)のいずれか一項
に記載の方法。 (18)前記重合開始剤が洗浄段階で適用されることを
特徴とする、上記(10)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に基づく微小構造を形
成するプロセスを概略的に示す図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に基づく微小構造を形
成するプロセスを概略的に示す図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に基づく微小構造を形
成するプロセスを概略的に示す図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に基づく微小構造を形
成するプロセスを概略的に示す図である。
【図5】本発明に基づいて生み出されたトレンチ幅の低
減を示す概略図である。
【符号の説明】 10 フォトレジスト 12 シード層 14 基板 16 放射 18 マスク 20 OH基領域 24 モノマー 26 遊離ポリマー鎖 28 結合したポリマー鎖 30 遊離ポリマー層 32 金属構造 34 トレンチ 36 フォトレジスト 38 基板 40 シード層 42 追加の層 44 金属構造 46 基板 48 フォトレジスト層 50 シード層 52 ハードマスク 54 イメージング層 56 酸化物層 58 金属構造 60 基板 62 フォトレジスト 64 シード層 66 ハードマスク 68 イメージング層 70 単分子層 72 モノマー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/027 H01L 21/302 A 21/3065 21/30 570 (56)参考文献 特開 平2−89060(JP,A) 特開 平9−270377(JP,A) 特開 平2−63059(JP,A) 特開2000−241989(JP,A) 特開 昭63−116430(JP,A) 特開 昭63−76330(JP,A) 特開 平7−326562(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/00 - 7/42 H01L 21/027 H01L 21/3065

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フォトリソグラフィによってフォトレジス
    トにトレンチを製作する段階と、グラフト重合体の形成 によって前記トレンチの内表面に
    ポリマー・ブラシを形成する段階とを含み、 前記ポリマー・ブラシがトレンチ内側壁表面から重合反
    応が開始されることによって形成される微小構造の製造
    方法
  2. 【請求項2】前記ポリマー・ブラシを形成する段階が、 a)前記内表面に重合開始剤を吸着させる段階と、 b)重合プロセスを開始させて、適当な長さの前記ポリ
    マー・ブラシを形成する段階を含むことを特徴とする、
    請求項に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記重合開始剤が、前記フォトレジストに
    適合した化学特性を示すことを特徴とする、請求項
    記載の方法。
  4. 【請求項4】前記重合開始剤が官能性OH基に結合する
    能力を有することを特徴とする、請求項またはに記
    載の方法。
  5. 【請求項5】前記重合開始剤がアゾモノクロロシランで
    あることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記フォトレジストの特性とは無関係に実
    施できることを特徴とする、請求項1ないしのいずれ
    か一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記ポリマー・ブラシを、前記フォトレジ
    ストの側壁に直接に結合させることを特徴とする、請求
    項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記ポリマー・ブラシを、前記フォトレジ
    ストの側壁に結合させた酸化物層に結合させることを特
    徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記微小構造の縦横比が5以上であること
    を特徴とする、請求項1ないしのいずれか一項に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】a)フォトリソグラフィによってフォト
    レジスト構造中にトレンチ構造を形成する段階と、 b)前記トレンチ構造の側壁を重合開始剤でコーティン
    グする段階と、 c)適当なモノマーの層を適用する段階と、 d)前記モノマーの重合プロセスを開始させ、これによ
    って前記トレンチ構造の前記側壁に結合したポリマー鎖
    および前記側壁に結合していない遊離ポリマー鎖を生成
    させる段階と、 e)前記側壁に結合していない前記遊離ポリマー鎖を除
    去する段階と、 f)金属構造を形成する段階と、 g)残りのフォトレジスト構造を除去する段階とを含む
    微小構造の製造方法。
  11. 【請求項11】前記フォトレジストがP(t-BOC)
    スチレン・ベースのフォトレジストであることを特徴と
    する、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】残りのフォトレジスト構造を除去する前
    記段階が、NMPを除去剤として使用して実施されるこ
    とを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。
  13. 【請求項13】a1)段階b)の前に、前記トレンチ構
    造の前記側壁に酸化物層を適用する段階と、 a2)段階g)で、残りのフォトレジスト構造と一緒に
    前記酸化物層を除去する段階をさらに含むことを特徴と
    する、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記フォトレジストが、ジアゾナフトキ
    ノン(DNQ)ノボラック・ベースのフォトレジストで
    あることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記酸化物層が、SiOxおよびAl2
    3から成るグループから選択されることを特徴とする、
    請求項13または14に記載の方法。
  16. 【請求項16】残りのフォトレジスト構造を除去する前
    記段階が、反応性イオン・エッチング(RIE)によっ
    て実施されることを特徴とする、請求項13ないし15
    のいずれか一項に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記微小構造の縦横比が5以上であるこ
    とを特徴とする、請求項10ないし16のいずれか一項
    に記載の方法。
  18. 【請求項18】前記重合開始剤が洗浄段階で適用される
    ことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
JP2001388858A 2001-01-08 2001-12-21 微小構造の製造方法 Expired - Fee Related JP3506248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01100436 2001-01-08
EP01100436.3 2001-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002303992A JP2002303992A (ja) 2002-10-18
JP3506248B2 true JP3506248B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=8176164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388858A Expired - Fee Related JP3506248B2 (ja) 2001-01-08 2001-12-21 微小構造の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6946390B2 (ja)
JP (1) JP3506248B2 (ja)
CN (1) CN100418011C (ja)
AU (1) AU2002234603A1 (ja)
DE (1) DE10197137B4 (ja)
WO (1) WO2002054458A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7270940B2 (en) 2002-12-18 2007-09-18 International Business Machines Corporation Method of structuring of a substrate
US7090967B2 (en) * 2002-12-30 2006-08-15 Infineon Technologies Ag Pattern transfer in device fabrication
WO2006116752A2 (en) 2005-04-28 2006-11-02 The Regents Of The University Of California Compositions comprising nanostructures for cell, tissue and artificial organ growth, and methods for making and using same
US7573683B1 (en) 2005-07-08 2009-08-11 Maxtor Corporation Write heads with floating side shields and manufacturing methods
US7587811B2 (en) 2006-04-25 2009-09-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a magnetic write head for perpendicular magnetic data recording
US20070298601A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Booth Roger A Method and System for Controlled Plating of Vias
EP2434567A3 (en) * 2006-07-18 2012-07-25 Cymbet Corporation Method and apparatus for solid-state microbattery photolithographic manufacture, singulation and passivation
US7964107B2 (en) * 2007-02-08 2011-06-21 Micron Technology, Inc. Methods using block copolymer self-assembly for sub-lithographic patterning
US7833695B2 (en) * 2007-05-31 2010-11-16 Corning Incorporated Methods of fabricating metal contact structures for laser diodes using backside UV exposure
JP5227818B2 (ja) * 2009-01-22 2013-07-03 東京応化工業株式会社 被覆パターン形成方法、レジスト被覆膜形成用材料、レジスト組成物、パターン形成方法
US20110085968A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 The Regents Of The University Of California Articles comprising nano-materials for geometry-guided stem cell differentiation and enhanced bone growth
CN103839770B (zh) * 2012-11-21 2016-08-17 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种同时在深沟槽底部和顶部形成图形的工艺方法
US8842503B1 (en) * 2013-06-19 2014-09-23 Seagate Technology Llc Variable bit aspect ratios in magnetic media
TWI632437B (zh) * 2014-11-07 2018-08-11 羅門哈斯電子材料有限公司 用於形成凸紋影像的方法
US20170255096A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-07 Jsr Corporation Pattern-forming method
US20190101829A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 International Business Machines Corporation Photoresist patterning on silicon nitride
US10256320B1 (en) 2017-10-06 2019-04-09 International Business Machines Corporation Vertical field-effect-transistors having a silicon oxide layer with controlled thickness
US10475905B2 (en) 2018-02-01 2019-11-12 International Business Machines Corporation Techniques for vertical FET gate length control

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707218A (en) * 1986-10-28 1987-11-17 International Business Machines Corporation Lithographic image size reduction
FR2607600A1 (fr) * 1986-11-28 1988-06-03 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation sur un substrat d'elements espaces les uns des autres
JPH02257624A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Toshiba Corp レジストパターン形成方法
US5110760A (en) * 1990-09-28 1992-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of nanometer lithography
TW302507B (ja) 1995-02-10 1997-04-11 Siemens Ag
US5837426A (en) 1996-07-29 1998-11-17 United Microelectronics Corp. Photolithographic process for mask programming of read-only memory devices
US5895740A (en) * 1996-11-13 1999-04-20 Vanguard International Semiconductor Corp. Method of forming contact holes of reduced dimensions by using in-situ formed polymeric sidewall spacers
EP1045291A3 (en) * 1999-02-17 2001-01-10 Infineon Technologies North America Corp. Method of improving the etch resistance of photoresists
US6187684B1 (en) * 1999-12-09 2001-02-13 Lam Research Corporation Methods for cleaning substrate surfaces after etch operations
US6794704B2 (en) * 2002-01-16 2004-09-21 Micron Technology, Inc. Method for enhancing electrode surface area in DRAM cell capacitors
US6566280B1 (en) * 2002-08-26 2003-05-20 Intel Corporation Forming polymer features on a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
DE10197137B4 (de) 2008-07-31
AU2002234603A1 (en) 2002-07-16
DE10197137T1 (de) 2003-12-24
US20040132290A1 (en) 2004-07-08
WO2002054458A2 (en) 2002-07-11
US6946390B2 (en) 2005-09-20
JP2002303992A (ja) 2002-10-18
WO2002054458A3 (en) 2003-03-27
CN100418011C (zh) 2008-09-10
CN1527960A (zh) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506248B2 (ja) 微小構造の製造方法
US6383952B1 (en) RELACS process to double the frequency or pitch of small feature formation
JP5563544B2 (ja) 表面にリセスを形成する方法
US8178287B2 (en) Photoresist composition and method of forming a resist pattern
US20050158637A1 (en) Template, method of forming the template and method of forming a pattern on a semiconductor device using the template
JP4852360B2 (ja) 多層リソグラフィプロセスにおいて用いられる複素環芳香族構造物を含む基層組成物、リソグラフィ構造物、材料層または材料要素を基板上に形成させる方法
WO2006060757A2 (en) Eliminating printability of sub-resolution defects in imprint lithography
WO2006057745A2 (en) Direct imprinting of etch barriers using step and flash imprint lithography
US7985530B2 (en) Etch-enhanced technique for lift-off patterning
Schmid et al. Fabrication of 28nm pitch Si fins with DSA lithography
CN108231548B (zh) 半导体装置的制作方法
US7517637B2 (en) Method of producing self-aligned mask in conjunction with blocking mask, articles produced by same and composition for same
US6280908B1 (en) Post-development resist hardening by vapor silylation
US20050118531A1 (en) Method for controlling critical dimension by utilizing resist sidewall protection
JP2023517748A (ja) 平坦化有機膜
US5064748A (en) Method for anisotropically hardening a protective coating for integrated circuit manufacture
US7220680B1 (en) Method for photolithography in semiconductor manufacturing
JP2012109322A (ja) パターン形成方法
CN108231550B (zh) 半导体装置的制作方法
US20030180627A1 (en) Method of producing an etch-resistant polymer structure using electron beam lithography
US7897301B2 (en) Fine pattern forming method and stamper
US7595145B2 (en) Method of forming pattern of semiconductor device
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
US7303860B1 (en) System and method for performing multi-resolution lithography
KR100510616B1 (ko) 반도체 제조 공정에서의 barc 패터닝 및 식각 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees