JPH0528947B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0528947B2 JPH0528947B2 JP60209271A JP20927185A JPH0528947B2 JP H0528947 B2 JPH0528947 B2 JP H0528947B2 JP 60209271 A JP60209271 A JP 60209271A JP 20927185 A JP20927185 A JP 20927185A JP H0528947 B2 JPH0528947 B2 JP H0528947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- synchronization
- clamp
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 11
- 229940028444 muse Drugs 0.000 description 7
- GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N prostaglandin E1 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はテレビジヨン受像機の信号クランプ装
置に関するものである。
置に関するものである。
従来の技術
現在日本で行なわれているテレビジヨンの衛星
放送では映像信号としてNTSC信号をFM変調し
た電波が使われている。これはFM信号を復調す
れば直接NTSC信号が得られるので現行の受像機
を利用できるという長所がある反面次の様な短所
も備えている。即ちNTSC信号は同期信号が映像
信号の下側に突き出ている。即ち負極同期である
ためFM変調の周波数偏移量の約30%は同期信号
のためだけに費やされS/N的には不利である。
このため衛星放送の伝送方式としてヨーロツパで
はMACと呼ばれる方式やあるいは日本ではハイ
ビジヨン(高品位テレビ)放送でMUSEと呼ば
れる方式が提案されているがいずれも正極同期、
即ち同期信号が映像信号振幅内に含まれている方
式が採用されている。第2図にNTSCとMUSE
の信号の例を示す。同図aはNTSC信号の場合で
11は水平同期信号、12はバースト信号、13
は輝度及び色差信号から成る映像信号部分であ
る。同図bはMUSE信号の場合で14,15は
水平同期信号で1水平走査期間(以下Hと称す
る)で反転する。16は輝度信号、17は時間軸
が4分の1に圧縮されて線順次となつた色差信号
部分である。この様にMUSE信号では振幅一杯
に映像信号が使われているので同じ周波数偏移量
で伝送される場合はNTSC信号に比べ映像のS/
Nが良いということが言える。ところがこのため
振幅方向で同期信号を分離することが不可能であ
るので実際には垂直帰線期間に特別の形をした垂
直同期信号を挿入しておき、走査期間の相関を利
用してまず垂直同期信号を抜き出し、しかる後に
水平同期信号を抜き出すという手法によつて入力
テレビジヨン信号と受像機の同期発振回路と位相
同期をとつている。
放送では映像信号としてNTSC信号をFM変調し
た電波が使われている。これはFM信号を復調す
れば直接NTSC信号が得られるので現行の受像機
を利用できるという長所がある反面次の様な短所
も備えている。即ちNTSC信号は同期信号が映像
信号の下側に突き出ている。即ち負極同期である
ためFM変調の周波数偏移量の約30%は同期信号
のためだけに費やされS/N的には不利である。
このため衛星放送の伝送方式としてヨーロツパで
はMACと呼ばれる方式やあるいは日本ではハイ
ビジヨン(高品位テレビ)放送でMUSEと呼ば
れる方式が提案されているがいずれも正極同期、
即ち同期信号が映像信号振幅内に含まれている方
式が採用されている。第2図にNTSCとMUSE
の信号の例を示す。同図aはNTSC信号の場合で
11は水平同期信号、12はバースト信号、13
は輝度及び色差信号から成る映像信号部分であ
る。同図bはMUSE信号の場合で14,15は
水平同期信号で1水平走査期間(以下Hと称す
る)で反転する。16は輝度信号、17は時間軸
が4分の1に圧縮されて線順次となつた色差信号
部分である。この様にMUSE信号では振幅一杯
に映像信号が使われているので同じ周波数偏移量
で伝送される場合はNTSC信号に比べ映像のS/
Nが良いということが言える。ところがこのため
振幅方向で同期信号を分離することが不可能であ
るので実際には垂直帰線期間に特別の形をした垂
直同期信号を挿入しておき、走査期間の相関を利
用してまず垂直同期信号を抜き出し、しかる後に
水平同期信号を抜き出すという手法によつて入力
テレビジヨン信号と受像機の同期発振回路と位相
同期をとつている。
一方このテレビジヨン信号は同期信号を抜き出
す他種々の信号処理をデイジタルで行うためアナ
ログ−デイジタル変換(以下A/Dと称する)を
行う必要があるがA/Dに入力するためには信号
の直流電位を正確に固定する必要があるのでクラ
ンプをかける必要がある。ところが第2図bより
わかる様に同期信号の如く値の一定となる部分が
映像信号中にもぐりこんでいるのでダイオードク
ランプの様な受動的なクランプは用いることが出
来ず、従つてクランプパルスによるキードクラン
プが必要となる。クランプの一例として水平同期
信号部分で行うにはMUSE信号の場合は2Hに1
回例えば同図15の水平同期信号の立下がりの後
の平坦部分でクランプパルスによるクランプを行
うことになる。このクランプパルスは前記同期発
振回路より発生させるわけであるが、電源投入
時、あるいは途中で同期が外れた場合はクランプ
パルスは正規の位置ではないところをクランプし
てしまうため映像信号の直流電位が変動し、その
ため前記同期信号を抜き出す回路が誤動作を起こ
し、かえつて同期の引込みを遅らす結果となる恐
れがある。そこで電源投入時や途中で同期が外れ
た時はクランプを止め、平均値バイアスにするこ
とが考えられる。平均値バイアスであれはA/D
入力の直流電位は固定できないのでダイナミツク
レンジが不足したり復調画像の色調が変化したり
することはあるが、少くともクランプを誤つた時
の様な直流電位の大きな速度の早い変動はなくな
るので同期の検出は可能である。そこで同期判定
回路を、前記同期発振回路で作つた内部同期信号
と入力信号から検出した検出同期信号を常に比較
していてそれが異つた時を同期外れと判定する様
にしておき、その判定信号でクランプ回路と平均
値バイアス回路を切換えるならば前述のクランプ
誤りによる同期引込みの遅れを防止することがで
きる。
す他種々の信号処理をデイジタルで行うためアナ
ログ−デイジタル変換(以下A/Dと称する)を
行う必要があるがA/Dに入力するためには信号
の直流電位を正確に固定する必要があるのでクラ
ンプをかける必要がある。ところが第2図bより
わかる様に同期信号の如く値の一定となる部分が
映像信号中にもぐりこんでいるのでダイオードク
ランプの様な受動的なクランプは用いることが出
来ず、従つてクランプパルスによるキードクラン
プが必要となる。クランプの一例として水平同期
信号部分で行うにはMUSE信号の場合は2Hに1
回例えば同図15の水平同期信号の立下がりの後
の平坦部分でクランプパルスによるクランプを行
うことになる。このクランプパルスは前記同期発
振回路より発生させるわけであるが、電源投入
時、あるいは途中で同期が外れた場合はクランプ
パルスは正規の位置ではないところをクランプし
てしまうため映像信号の直流電位が変動し、その
ため前記同期信号を抜き出す回路が誤動作を起こ
し、かえつて同期の引込みを遅らす結果となる恐
れがある。そこで電源投入時や途中で同期が外れ
た時はクランプを止め、平均値バイアスにするこ
とが考えられる。平均値バイアスであれはA/D
入力の直流電位は固定できないのでダイナミツク
レンジが不足したり復調画像の色調が変化したり
することはあるが、少くともクランプを誤つた時
の様な直流電位の大きな速度の早い変動はなくな
るので同期の検出は可能である。そこで同期判定
回路を、前記同期発振回路で作つた内部同期信号
と入力信号から検出した検出同期信号を常に比較
していてそれが異つた時を同期外れと判定する様
にしておき、その判定信号でクランプ回路と平均
値バイアス回路を切換えるならば前述のクランプ
誤りによる同期引込みの遅れを防止することがで
きる。
発明が解決しようとする問題点
以上の様に構成したクランプ装置では電源投入
時や信号切換時などでの同期の引込みが早くなる
が次の様な問題点が存在する。即ち、ビデオテー
プレコーダーやビデオデイスク等ではドロツプア
ウトと称して極く短時間であるが再生信号が欠け
ることがある。通常のドロツプアウト補償ではそ
の欠けた部分は1H前の信号を埋め合わせること
によつているがドロツプアウトがたまたま垂直同
期信号の部分に発生した時は1H前の信号を埋め
合わせても補償できないのでそのフイールド又は
フレームは同期外れと判定されクランプ回路は平
均値バイアス回路に切換えられる。しかし実際に
は同期発振回路はある時定数を持つているのでド
ロツプアウト補償によりたまたま1つの垂直同期
信号が欠けて同期外れの判定信号が出たとしても
ただちに内部同期発振回路の同期が外れるわけで
はなく画面は乱れない。ところがこれを無理やり
平均値バイアス側に切り換えると、平均値バイア
スではクランプとは直流電位は必ずしも厳密に一
致しているわけではないのでその期間の復調画面
の明るさや色調は一瞬変化することになり非常に
目立ちやすい。即ち前述した回路方式ではドロツ
プアウト等の影響により実際に同期が外れている
わけではないのに平均値バイアスに切換えられた
時に画面上で目立つという問題点があつた。
時や信号切換時などでの同期の引込みが早くなる
が次の様な問題点が存在する。即ち、ビデオテー
プレコーダーやビデオデイスク等ではドロツプア
ウトと称して極く短時間であるが再生信号が欠け
ることがある。通常のドロツプアウト補償ではそ
の欠けた部分は1H前の信号を埋め合わせること
によつているがドロツプアウトがたまたま垂直同
期信号の部分に発生した時は1H前の信号を埋め
合わせても補償できないのでそのフイールド又は
フレームは同期外れと判定されクランプ回路は平
均値バイアス回路に切換えられる。しかし実際に
は同期発振回路はある時定数を持つているのでド
ロツプアウト補償によりたまたま1つの垂直同期
信号が欠けて同期外れの判定信号が出たとしても
ただちに内部同期発振回路の同期が外れるわけで
はなく画面は乱れない。ところがこれを無理やり
平均値バイアス側に切り換えると、平均値バイア
スではクランプとは直流電位は必ずしも厳密に一
致しているわけではないのでその期間の復調画面
の明るさや色調は一瞬変化することになり非常に
目立ちやすい。即ち前述した回路方式ではドロツ
プアウト等の影響により実際に同期が外れている
わけではないのに平均値バイアスに切換えられた
時に画面上で目立つという問題点があつた。
問題点を解決するための手段
本発明は正極同期テレビジヨン信号をクランプ
するクランプ回路と、前記テレビジヨン信号を平
均値にバイアスするバイアス回路と、前記2つの
回路の出力信号をそれぞれ第1及び第2の入力と
し、制御信号により前記2つの入力のどちらかを
選択して出力する選択回路と、内部の同期発振回
路と入力テレビジヨン信号との位相同期が外れた
ことを同期判定信号が示した時は同期判定信号を
1ないし複数のフイールドまたはフレーム期間遅
延させた遅延判定信号を前記選択回路の制御信号
として加えて前記第2の入力を選択するように制
御し、前記同期信号判定信号が位相同期状態を示
したときは同期判定信号の遅延を0としてただち
に前記選択回路の制御信号を第1の入力側を選択
するように切り換えるように構成したものであ
る。
するクランプ回路と、前記テレビジヨン信号を平
均値にバイアスするバイアス回路と、前記2つの
回路の出力信号をそれぞれ第1及び第2の入力と
し、制御信号により前記2つの入力のどちらかを
選択して出力する選択回路と、内部の同期発振回
路と入力テレビジヨン信号との位相同期が外れた
ことを同期判定信号が示した時は同期判定信号を
1ないし複数のフイールドまたはフレーム期間遅
延させた遅延判定信号を前記選択回路の制御信号
として加えて前記第2の入力を選択するように制
御し、前記同期信号判定信号が位相同期状態を示
したときは同期判定信号の遅延を0としてただち
に前記選択回路の制御信号を第1の入力側を選択
するように切り換えるように構成したものであ
る。
作 用
同期外れと判定された時はただちにクランプパ
ルスを遮断し、次に前記同期判定信号を1ないし
複数フイールド又はフレーム間遅延させた後にク
ランプ回路出力を平均値バイアス回路出力に切換
えることにより、一瞬の同期外れ判定信号で画面
の明るさや色調が変化させられることを防ぐとと
もに、実際に同期が外れていた状態から引込んだ
時は直ちに平均値バイアス回路出力からクランプ
回路出力に切換えることにより一刻も早く正常画
面にもどすようにする。
ルスを遮断し、次に前記同期判定信号を1ないし
複数フイールド又はフレーム間遅延させた後にク
ランプ回路出力を平均値バイアス回路出力に切換
えることにより、一瞬の同期外れ判定信号で画面
の明るさや色調が変化させられることを防ぐとと
もに、実際に同期が外れていた状態から引込んだ
時は直ちに平均値バイアス回路出力からクランプ
回路出力に切換えることにより一刻も早く正常画
面にもどすようにする。
実施例
以下本発明の一実施例の動作原理を第1図によ
つて説明する。同図において1はMUSE方式テ
レビジヨン信号入力端子、2は平均値バイアス回
路、3はクランプパルスにより直流電位を固定す
るクランプ回路、4は前記2及び3の2つの回路
出力を入力とし、外部よりの制御信号によつてそ
のどちらかを選択して次段に出力する選択回路、
5は出力端子、6はクランプパルス入力端子、7
は同期が引込んでいるか外れているかを判定する
同期判定回路、8はクランプパルスを同期判定回
路出力でゲートするANDゲート回路、9は同期
判定回路出力を1ないし複数フイールド又はフレ
ーム間遅延させる遅延回路、10は前記同期判定
回路出力と前記遅延回路出力の2つの信号のOR
をとり、実質的に同期外れ時のタイミングを遅ら
せ、引込み時のタイミングは遅らせない様な前記
選択回路4の制御信号を作るORゲート回路であ
る。
つて説明する。同図において1はMUSE方式テ
レビジヨン信号入力端子、2は平均値バイアス回
路、3はクランプパルスにより直流電位を固定す
るクランプ回路、4は前記2及び3の2つの回路
出力を入力とし、外部よりの制御信号によつてそ
のどちらかを選択して次段に出力する選択回路、
5は出力端子、6はクランプパルス入力端子、7
は同期が引込んでいるか外れているかを判定する
同期判定回路、8はクランプパルスを同期判定回
路出力でゲートするANDゲート回路、9は同期
判定回路出力を1ないし複数フイールド又はフレ
ーム間遅延させる遅延回路、10は前記同期判定
回路出力と前記遅延回路出力の2つの信号のOR
をとり、実質的に同期外れ時のタイミングを遅ら
せ、引込み時のタイミングは遅らせない様な前記
選択回路4の制御信号を作るORゲート回路であ
る。
以上の動作をパルスタイミング図を用いて説明
する。第3図においてaは垂直同期信号のタイミ
ングで1フレームに1回出ていることを示す。b
は同期判定回路出力で20はドロツプアウト等に
より1フレーム期間だけ同期外れを判定された場
合、21は実際の同期外れを判定している場合を
示す。なおそれ以外の“1”の期間は正常に同期
を引込んでいる期間である。cはゲートされたク
ランプパルスで、bの20,21に対応する期間
だけ遮断されていることを示している。ここでク
ランプパルスを遮断するものは、もしクランプ位
置にドロツプアウト補償によつても補償しきれな
いノイズや不要なパルスが重畳したときにクラン
プ電位がふらつくのを防ぐためである。dは遅延
回路出力で一例として2フレーム遅延している場
合を示す。eは前記bとdのORをとつて前記選
択回路の制御信号となつたものを示す。図でわか
る様に2フレーム以内の同期外れは無視され、そ
れ以上の場合は22に示す様に2フレーム遅れて
立下がり、一方同期引込時は直ちに立上つてい
て、本発明の目的を達している。なお何フレーム
遅延させるかは、クランプパルスを遮断した後、
クランプ回路がどの位の時間クランプ電圧を保持
できるかによつており、通常のHクランプの場合
でも数フレームは十分保持できる値である。なお
ここでは垂直同期信号がフレームごとにある場合
でHクランプの場合で説明したが、垂直同期信号
がフイールドに1回であつたり垂直クランプの場
合でも全く同じ原理で構成できる。
する。第3図においてaは垂直同期信号のタイミ
ングで1フレームに1回出ていることを示す。b
は同期判定回路出力で20はドロツプアウト等に
より1フレーム期間だけ同期外れを判定された場
合、21は実際の同期外れを判定している場合を
示す。なおそれ以外の“1”の期間は正常に同期
を引込んでいる期間である。cはゲートされたク
ランプパルスで、bの20,21に対応する期間
だけ遮断されていることを示している。ここでク
ランプパルスを遮断するものは、もしクランプ位
置にドロツプアウト補償によつても補償しきれな
いノイズや不要なパルスが重畳したときにクラン
プ電位がふらつくのを防ぐためである。dは遅延
回路出力で一例として2フレーム遅延している場
合を示す。eは前記bとdのORをとつて前記選
択回路の制御信号となつたものを示す。図でわか
る様に2フレーム以内の同期外れは無視され、そ
れ以上の場合は22に示す様に2フレーム遅れて
立下がり、一方同期引込時は直ちに立上つてい
て、本発明の目的を達している。なお何フレーム
遅延させるかは、クランプパルスを遮断した後、
クランプ回路がどの位の時間クランプ電圧を保持
できるかによつており、通常のHクランプの場合
でも数フレームは十分保持できる値である。なお
ここでは垂直同期信号がフレームごとにある場合
でHクランプの場合で説明したが、垂直同期信号
がフイールドに1回であつたり垂直クランプの場
合でも全く同じ原理で構成できる。
次に第4図に具体的な実施例を説明する。なお
第5図には第4図の各部分に対応したパルス波形
のタイミング図を示す。第4図中のa〜fは第5
図のa〜fに対応する。第4図において31は正
極同期テレビジヨン信号入力端子、32は平均値
バイアスをかけるバイアス回路、33はクランプ
パルスにより信号の直流電位を固定するクランプ
回路である。なお32,33の両回路は既に公知
のものであり本発明の本旨ではないので詳細な説
明は省略する。34は前記バイアス回路とクラン
プ回路の出力を外部よりの制御信号によつて切換
えるスイツチより構成されている選択回路であ
る。35は前記選択回路の出力を次段に供給する
出力端子、36はクランプパルス入力端子、37
は同期発振回路で作られる内部垂直同期信号入力
端子、38は入力テレビジヨン信号より検出した
垂直同期信号入力端子で第5図bに示す様に同期
信号が乱れている例を示す。同図で51はドロツ
プアウト等で1フレームだけ欠けた例、52は実
際に同期が3フレーム乱れた例を示す。第4図に
もどり、39は反転回路、40はORゲート回路
で内部垂直同期信号と検出垂直同期信号の反転し
たもののORをとることにより検出垂直同期信号
の欠けた部分を抜き出すことが出来る。この出力
を第5図cに示す。即ち51,52に相当する期
間の同期信号が抜き出されている。この抜き出さ
れた同期信号を第4図41のラツチ回路において
フレーム周期のクロツクでラツチをかけた出力信
号が同期判定信号であり42のANDゲートでク
ランプパルスをゲートしている。この同期判定信
号波形を第5図dに示す。第4図42及び43は
ラツチ回路で構成された遅延回路、44はORゲ
ート回路で前記遅延回路出力と遅延されていない
同期判定信号のORをとることにより第5図fに
示す様に51の1回の欠けは無視され、3フレー
ム分は前の2フレーム分短くなつている。このf
の信号によつて第4図34の選択回路を切換え
る。即ち第5図53の期間が平均値バイアスされ
た信号が後段に供給されることになる。
第5図には第4図の各部分に対応したパルス波形
のタイミング図を示す。第4図中のa〜fは第5
図のa〜fに対応する。第4図において31は正
極同期テレビジヨン信号入力端子、32は平均値
バイアスをかけるバイアス回路、33はクランプ
パルスにより信号の直流電位を固定するクランプ
回路である。なお32,33の両回路は既に公知
のものであり本発明の本旨ではないので詳細な説
明は省略する。34は前記バイアス回路とクラン
プ回路の出力を外部よりの制御信号によつて切換
えるスイツチより構成されている選択回路であ
る。35は前記選択回路の出力を次段に供給する
出力端子、36はクランプパルス入力端子、37
は同期発振回路で作られる内部垂直同期信号入力
端子、38は入力テレビジヨン信号より検出した
垂直同期信号入力端子で第5図bに示す様に同期
信号が乱れている例を示す。同図で51はドロツ
プアウト等で1フレームだけ欠けた例、52は実
際に同期が3フレーム乱れた例を示す。第4図に
もどり、39は反転回路、40はORゲート回路
で内部垂直同期信号と検出垂直同期信号の反転し
たもののORをとることにより検出垂直同期信号
の欠けた部分を抜き出すことが出来る。この出力
を第5図cに示す。即ち51,52に相当する期
間の同期信号が抜き出されている。この抜き出さ
れた同期信号を第4図41のラツチ回路において
フレーム周期のクロツクでラツチをかけた出力信
号が同期判定信号であり42のANDゲートでク
ランプパルスをゲートしている。この同期判定信
号波形を第5図dに示す。第4図42及び43は
ラツチ回路で構成された遅延回路、44はORゲ
ート回路で前記遅延回路出力と遅延されていない
同期判定信号のORをとることにより第5図fに
示す様に51の1回の欠けは無視され、3フレー
ム分は前の2フレーム分短くなつている。このf
の信号によつて第4図34の選択回路を切換え
る。即ち第5図53の期間が平均値バイアスされ
た信号が後段に供給されることになる。
なお、この実施例では遅延回路としてラツチ回
路を用いているが、カウンタ回路、あるいはモノ
マルチ回路によつて同等の効果を得ることが出来
る。またこれらの場合は周辺回路に若干の変更を
必要とすることは勿論である。
路を用いているが、カウンタ回路、あるいはモノ
マルチ回路によつて同等の効果を得ることが出来
る。またこれらの場合は周辺回路に若干の変更を
必要とすることは勿論である。
この実施例に示した回路では選択回路の切換制
御信号は垂直帰線期間に切換わるが、遅延回路に
モノマルチ回路を採用した場合は切換タイミング
は特定できない場合がある。実際にぱ切換えられ
る時は同期が乱れているので正常画面ではないが
同期の引込んだ後の復帰の瞬間は画面の途中で切
換わつた場合は切換ノイズが出る恐れがあるので
前記切換制御信号に垂直同期信号でラツチをかけ
て切換タイミングを垂直帰線期間内にする必要が
ある。このことはクランプパルスのゲート信号に
ついても同じことが言える。
御信号は垂直帰線期間に切換わるが、遅延回路に
モノマルチ回路を採用した場合は切換タイミング
は特定できない場合がある。実際にぱ切換えられ
る時は同期が乱れているので正常画面ではないが
同期の引込んだ後の復帰の瞬間は画面の途中で切
換わつた場合は切換ノイズが出る恐れがあるので
前記切換制御信号に垂直同期信号でラツチをかけ
て切換タイミングを垂直帰線期間内にする必要が
ある。このことはクランプパルスのゲート信号に
ついても同じことが言える。
なおこの実施例では垂直同期信号等はフレーム
で説明したがフイールド周期の場合でも全く同じ
考え方がで可能である。
で説明したがフイールド周期の場合でも全く同じ
考え方がで可能である。
発明の効果
例えばVTRやビデオデイスク等の再生信号の
場合、ドロツプアウト等で垂直同期信号が欠けた
場合、通常は同期外れと判定されてしまいクラン
プから平均値バイアスに切換つて画面の明るさや
色調が変化することが避けられないが、本発明に
よればそういつたことが防げ、非常に高品質な再
生画像が得られるという効果がある。
場合、ドロツプアウト等で垂直同期信号が欠けた
場合、通常は同期外れと判定されてしまいクラン
プから平均値バイアスに切換つて画面の明るさや
色調が変化することが避けられないが、本発明に
よればそういつたことが防げ、非常に高品質な再
生画像が得られるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例におけるテレビジヨ
ン信号クランプ装置のブロツク図、第2図はテレ
ビジヨン信号の例でaはNTSC信号、bは
MUSE信号のそれぞれの波形図、第3図は同装
置の動作を説明するためのタイミング図、第4図
は同装置の具体的なブロツク図、第5図は第4図
の実施例のタイミング図である。 2……平均値バイアス回路、3……クランプ回
路、4……選択回路、7……同期判定回路、8…
…クランプパルスゲート用ANDゲート回路、9
……遅延回路、10……ORゲート回路。
ン信号クランプ装置のブロツク図、第2図はテレ
ビジヨン信号の例でaはNTSC信号、bは
MUSE信号のそれぞれの波形図、第3図は同装
置の動作を説明するためのタイミング図、第4図
は同装置の具体的なブロツク図、第5図は第4図
の実施例のタイミング図である。 2……平均値バイアス回路、3……クランプ回
路、4……選択回路、7……同期判定回路、8…
…クランプパルスゲート用ANDゲート回路、9
……遅延回路、10……ORゲート回路。
1 ブロツク入力信号と1水平周期時間の遅延回
路の出力を加算したものをフイルタ回路の入力と
し、前記フイルタ回路の出力を第1係数回路の入
力とし、前記第1係数回路の出力と前記ブロツク
入力信号を加算したものを前記遅延回路の入力と
し、前記遅延回路の入力から前記遅延回路の出力
を減算したものを振幅制限器の入力とし、前記振
幅制限器の出力を第2係数回路の入力とし、前記
第2係数回路の出力をブロツク出力信号とする帰
還型くし形フイルタブロツクを具備し、前記帰還
型くし形フイルタのブロツク入力には映像信号を
加え、前記帰還型くし形フイルタのブロツク出力
を前記入力映像信号から減算したもの、あるいは
入力映像信号と加算したものを出力信号とする輝
度信号処理回路。 2 ブロツク入力信号と1水平周期時間の遅延回
路の出力を加算したものをフイルタ回路の入力と
し、前記フイルタ回路の出力を第1係数回路の入
力とし、前記第1係数回路の出力と前記ブロツク
入力信号を加算したものを前記遅延回路の入力と
し、前記遅延回路の入力から前記遅延回路の出力
を減算したものを振幅制限器の入力とし、前記振
幅制限器の出力を第2係数回路の入力とし、前記
第2係数回路の出力をブロツク出力信号とする帰
還型くし形フイルタブロツクを具備し、前記帰還
路の出力を加算したものをフイルタ回路の入力と
し、前記フイルタ回路の出力を第1係数回路の入
力とし、前記第1係数回路の出力と前記ブロツク
入力信号を加算したものを前記遅延回路の入力と
し、前記遅延回路の入力から前記遅延回路の出力
を減算したものを振幅制限器の入力とし、前記振
幅制限器の出力を第2係数回路の入力とし、前記
第2係数回路の出力をブロツク出力信号とする帰
還型くし形フイルタブロツクを具備し、前記帰還
型くし形フイルタのブロツク入力には映像信号を
加え、前記帰還型くし形フイルタのブロツク出力
を前記入力映像信号から減算したもの、あるいは
入力映像信号と加算したものを出力信号とする輝
度信号処理回路。 2 ブロツク入力信号と1水平周期時間の遅延回
路の出力を加算したものをフイルタ回路の入力と
し、前記フイルタ回路の出力を第1係数回路の入
力とし、前記第1係数回路の出力と前記ブロツク
入力信号を加算したものを前記遅延回路の入力と
し、前記遅延回路の入力から前記遅延回路の出力
を減算したものを振幅制限器の入力とし、前記振
幅制限器の出力を第2係数回路の入力とし、前記
第2係数回路の出力をブロツク出力信号とする帰
還型くし形フイルタブロツクを具備し、前記帰還
Claims (1)
- 前記同期信号判定信号が位相同期状態を示したと
きは同期判定信号の遅延を0としてただちに前記
選択回路の制御信号を第1の入力側を選択するよ
うに切り換えるように構成したことを特徴とした
テレビジヨン信号クランプ装置。 2 正極同期テレビジヨン信号をクランプパルス
によつてクランプするクランプ回路と、前記テレ
ビジヨン信号を平均値にバイアスするバイアス回
路と、前記2つの回路の出力信号をそれぞれ第1
及び第2の入力とし制御信号により前記2つの入
力のどちらかを選択して出力する選択回路の切り
換えを垂直帰線期間内に行うことを特徴とした特
許請求の範囲第1項記載のテレビジヨン信号クラ
ンプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60209271A JPS6269778A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | テレビジヨン信号クランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60209271A JPS6269778A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | テレビジヨン信号クランプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6269778A JPS6269778A (ja) | 1987-03-31 |
JPH0528947B2 true JPH0528947B2 (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=16570179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60209271A Granted JPS6269778A (ja) | 1985-09-20 | 1985-09-20 | テレビジヨン信号クランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6269778A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0824346B2 (ja) * | 1986-01-08 | 1996-03-06 | 松下電器産業株式会社 | テレビジヨン信号クランプ装置 |
JPS62264770A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-17 | Fujitsu Ltd | 映像信号クランプユニツト |
JP2553534B2 (ja) * | 1986-12-26 | 1996-11-13 | 松下電器産業株式会社 | テレビジヨン映像信号制御装置 |
JPH02166888A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-06-27 | Pioneer Electron Corp | 再生muse信号処理装置 |
-
1985
- 1985-09-20 JP JP60209271A patent/JPS6269778A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6269778A (ja) | 1987-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4860090A (en) | Digital signal processing circuit driven by a switched clock and used in television receiver for processing standard and nonstandard television signals | |
JPS6350274A (ja) | 自動利得制御装置 | |
CA2038425C (en) | Carrier reset fm modulator and method of frequency modulating video signals | |
CA1326900C (en) | Jitter detecting apparatus for detecting a vtr recording/reproducing video signal | |
JPH0528947B2 (ja) | ||
FI65352C (fi) | Anordning foer styrning av kopplingen av en faergdemodulator ien faergtelevisionsmottagare | |
US4228456A (en) | Burst gating signal generating circuit | |
US3018324A (en) | Stabilization in tape recording and reproduction | |
US4689680A (en) | Circuit arrangement for generating clamping pulses | |
FI65351C (fi) | Styrkoppling foer en mottagare bearbetande en faergtelevisionssignal | |
US5404230A (en) | Color burst phase correcting color signal reproducing circuit | |
KR920003713B1 (ko) | 영상표시장치 | |
JPH0632467B2 (ja) | Vtr記録再生映像信号のジッタ検出方法 | |
RU2072565C1 (ru) | Устройство для записи-воспроизведения опорного сигнала корректора временных искажений в видеомагнитофоне | |
JPH0824346B2 (ja) | テレビジヨン信号クランプ装置 | |
US5287184A (en) | Television receiver for microwave reception with provisions for reducing interference | |
US4516160A (en) | Information recording and reproducing system | |
US5021871A (en) | Conversion circuit for removing line-by-line phase alternation | |
JPH0625103Y2 (ja) | 外部リセット機能付きfm変調回路 | |
JP2674090B2 (ja) | カラー映像信号の時間軸補正装置 | |
KR100271591B1 (ko) | 크로마 신호 기록 처리 회로 | |
JPH0578996B2 (ja) | ||
JPH0323746Y2 (ja) | ||
JPS6230381Y2 (ja) | ||
KR930001328Y1 (ko) | Vcr의 색신호 뮤트에 의한 화질개선회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |