JPH0528745B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528745B2
JPH0528745B2 JP29711486A JP29711486A JPH0528745B2 JP H0528745 B2 JPH0528745 B2 JP H0528745B2 JP 29711486 A JP29711486 A JP 29711486A JP 29711486 A JP29711486 A JP 29711486A JP H0528745 B2 JPH0528745 B2 JP H0528745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
molded product
phosphorus compound
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29711486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63150352A (ja
Inventor
Keiichi Asami
Mutsunori Yamao
Tsuneyuki Oosawa
Soichiro Kishimoto
Yoshiaki Echigo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP29711486A priority Critical patent/JPS63150352A/ja
Publication of JPS63150352A publication Critical patent/JPS63150352A/ja
Publication of JPH0528745B2 publication Critical patent/JPH0528745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、特定のリン化合物を配合せしめた成
形性と難燃性に優れた難燃性熱硬化性樹脂組成物
に関するものである。 (従来の技術) ポリウレタン樹脂やエポキシ樹脂は、硬化した
後でも燃えやすいことはよく知られている。ま
た、フエノール樹脂さえも成形品の厚さが薄い場
合には、必ずしも難燃性が満足できるものではな
い。このように熱硬化性樹脂といえども熱可塑性
樹脂と同様に燃焼性の改良が望まれていた。この
ため、熱硬化性樹脂を難燃化する方法が種々提案
されており、例えば、有機リン化合物、有機ハロ
ゲン化物、三酸化アンチモン、水酸化アルミニユ
ウム、水酸化マグネシユウム、ホウ酸亜鉛等を添
加する方法が知られている。しかしながら、これ
らの方法では、添加剤を大量に添加することが必
要であるため成形性、機械強度、電気特性が低下
するといつた問題があつたばかりでなく、難燃剤
のブルーミングのため成形品の外観が悪くなると
いつた問題もあつたのである。また、有機ハロゲ
ン化物を使用した場合には、火災時の有毒ガスの
問題もあつたのである。 これらの問題を解決するため種々の提案がなさ
れてきた。例えば特開昭61−36359号公報には、
一般式〔〕 (但し、Xはハロゲン原子、Rは水素原子、炭素
数1〜12のアルキル基或いは炭素数1〜12のアル
ケニル基である。)で表わされる化合物と一分子
中に二以上の水酸基を有する多価アルコールまた
は多価フエノールとを反応させて得られるリン化
合物の少なくとも一種を熱硬化性樹脂に配合する
という技術が開示されている。この方法によれ
ば、成形品の機械強度や電気特性の低下がかなり
改善されるばかりでなく、火災時に有毒ガスが発
生することもないのである。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、一般式〔〕で表わされる化合
物は、オキシハロゲン化リンとアルキルあるいは
アルケニルフエノールとを反応せしめて得られる
ものであるため精製することが難しいので、かか
る化合物を用い得られたリン化合物を使用する場
合には物性の低下が避けられないとか、リン化合
物の分子量が低いため熱硬化性樹脂に配合した場
合には依然としてブルーミングが認められるとい
つた問題があつたばかりでなく、成形性も必ずし
も満足できるものではなかつたのである。 本発明は、かかる問題のない難燃性熱硬化性樹
脂組成物を提供することを目的とするものであ
る。 すなわち、本発明は、ブルーミングの問題がな
く、成形性、機械的強度、電気特性のよい難燃性
熱硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする
ものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明者らはこのような問題を解決するため鋭
意検討の結果、特定のリン化合物を用いることに
よりかかる問題を解決し得ることを見出して本発
明に到達した。 すなわち本発明は、一般式〔〕 (但し、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は、
各々水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜10のア
ルキル基、炭素数1〜10のアルケニル基及び炭素
数1〜10のアルキリデン基からなる群から選ばれ
る基を表わす。)で表わされる化合物、フエノー
ル類及びアルデヒド類を反応せしめて得られるリ
ン化合物と熱硬化性樹脂とからなり、該リン化合
物の割合が該熱硬化性樹脂100重量部に対して5
〜200重量部であることを特徴とする難燃性熱硬
化性樹脂組成物を要旨とするものである。 本発明において使用される一般式〔〕で表わ
される化合物の具体例としては、例えば、以下の
構造式で表わされる化合物(以下HCAと称す。) 及び以下の構造式を有するHCAの誘導体が挙
げられる。 本発明において使用されるフエノール類は、フ
エノール及びフエノールの誘導体である。かかる
フエノール誘導体としては、例えば、m−クレゾ
ール、p−t−ブチルフエノール、o−プロプル
フエノール、レゾルシノール、ビスフエノールA
等の炭素数1〜9のo,m,p−アルキルフエノ
ールの他、ベンゼン核の一部が塩素原子や臭素原
子で置換されたハロゲン化フエノールが挙げられ
るが、これらに限定されるものではなく、フエノ
ール性水酸基を有するものであればいかなるもの
でもよい。また、フエノール類は、一種以上を混
合して使用してもよい。 本発明で使用されるアルデヒド類としては、例
えばホルムアルデヒドやアセトアルデヒド等が好
ましいが、ホルマリンやパラホルムアルデヒド等
の形態をとつたホルムアルデヒドの他、フルフラ
ール等のように分解してホルムアルデヒドを発生
する化合物であつてもよい。 本発明におけるリン化合物は、例えば、一般式
〔〕で表わされる化合物、フエノール類及びア
ルデヒド類を水性媒体中にてフツ化カルシユウム
の如き無機のエマルジヨン安定剤、ヘキサメチレ
ンテトラミンの如き塩基性触媒の存在下に60〜90
℃にて1〜7時間反応させた後、濾過水洗等の精
製工程を経て得ることができる。 かかる反応において、一般式〔〕で表わされ
る化合物とフエノール類との使用割合は、所望す
るリン化合物の重合度やリンの含有率に応じて適
宜選ぶことができる。 また、アルデヒド類の使用量は、一般式〔〕
で表わされる化合物とフエノール類との合計モル
数に対してモル比で0.1〜4であり、好ましくは
0.4〜2である。モル比が0.1未満の場合には、リ
ン化合物の重合度が所望の大きさまで上がりにく
く、4.0を越える場合には、反応槽の内容物の全
体が固化して取り扱いが困難になる。 本発明におけるリン化合物は、前記した一般式
〔〕で表わされる化合物、フエノール類及びア
ルデヒド類を反応して得られるジフエニール環状
ホスフイン酸単位を有するフエノール樹脂系の熱
硬化性樹脂あるいは硬化樹脂であり、熱硬化性樹
脂はJIS−K−6911に基づくゲル化時間0〜90秒、
流れ特性0〜20cmの物性、硬化樹脂はゲル化時間
0、流れ特性0cmの物性を有する。 ここでジフエニール環状ホスフイン酸単位とは
一般式〔〕で表わされる化合物のP−H結合よ
り水素原子Hを取除いた構造を有する単位のこと
であり、熱硬化性樹脂とは、そのままで軟化温度
以上に加熱すると当初流動性を示すが、しばらく
加熱を続けると流動性がなくなる樹脂であり、硬
化樹脂とは、当初から流動性を示さない樹脂であ
る。 本発明におけるリン化合物におけるリンの含有
率は、一般式〔〕で表わされる化合物とフエノ
ール類との使用割合を選ぶことにより、所望の割
合にすることができる。 本発明におけるリン化合物を配合することので
きる熱硬化性樹脂としては、例えば、フエノール
樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
アルキツド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリ
ウレタン樹脂等を挙げることができる。 なお、これらのうちでフエノール樹脂がリン化
合物との親和性、価格等の点で特に好適な樹脂で
ある。 かかる熱硬化性樹脂に、リン化合物を配合する
方法としては種々の方法を採用することができる
が、例えば、本発明の難燃性熱硬化性樹脂組成物
を成形材料として使用する場合にはロール混練法
が、ワニスとして使用する場合には溶剤に溶解し
て混合する方法が挙げられる。 本発明の組成物においては、リン化合物が熱硬
化性樹脂と反応していてもよい。 熱硬化性樹脂に対するリン化合物の配合割合と
しては、熱硬化性樹脂100重量部に対して5〜200
重量部である。このうち特に20〜150重量部が好
ましい。 リン化合物の配合割合が5重量部より少ない場
合には、難燃効果が少なく、200重量部より多い
場合には、樹脂組成物の物性が低下する。 本発明の難燃性熱硬化性樹脂組成物には、必要
に応じて有機ハロゲン化合物、有機含窒素化合物
等の難燃剤や無機の難燃助剤を配合することがで
きる。 (実施例) 以下に本発明を実施例により具体的に説明す
る。 参考例 1 2の三ツ口フラスコにフエノール200g、
HCA200gを入れ80℃に加熱して撹拌し、HCA
をフエノールに溶解させた。 次に、37重量%のホルマリン200g、水400g、
ヘキサメチレンテトラミン36g、塩化カルシユウ
ム16.8g、フツ化カリウム11.6gを添加した後95
〜100℃に昇温し、この温度で300分間撹拌を続け
て反応物のエマルジヨンを得た。 次にフラスコの内容物を40℃に冷却し、0.5
の水を添加した後、上澄み液を除去し、下層の樹
脂粒子を水洗し、減圧下(5mmHg)に30〜40の
温度で乾燥して平均粒径30ミクロン、リン含有率
5.2重量%の硬化した球状のリン化合物を得た
(以下、これをリン化合物1という。)。 このリン化合物10gをHCAの良溶媒であるメ
タノール500c.c.で3回洗浄し、リン含有率を測定
したところ、5.2重量%であつた。 この事実から、フエノール、HCA、及びホル
マリンが本系にて反応し、高分子物質になつてい
ることが明らかとなつた。 参考例 2 参考例1のフエノールの使用量を120gに、
HCAの使用量を280gに、37重量%のホルマリン
の使用量を120gに代えた以外は参考例1と同様
に操作して平均粒径30ミクロン、リン含有率8.5
重量%の硬化した球状のリン化合物を得た(以
下、これをリン化合物2という。)。 参考例 3 参考例1における反応時間の300分を90分に代
えた以外は参考例1と同様に操作して平均粒径30
ミクロン、リン含有率5.0重量%、ゲル化時間90
秒、流れ特性20cmの熱硬化性の球状のリン化合物
を得た(以下、これをリン化合物3という。)。 実施例 1 40重量部のリン化合物1をフエノール樹脂(三
井東圧社製 #6000)60重量部、ヘキサメチレン
テトラミン7重量部と共に110℃で3分間ロール
混練した後、金型温度160℃成形圧力150Kg/cm2
10分間プレス成形し、長さ127mm、巾12.7mm、厚
さ0.8mmの成形品を得た(以下、これを成形品A
という。)。 実施例 2 実施例1におけるリン化合物1をリン化合物2
に置き代えた以外は、実施例1と同様に操作して
成形品を得た(以下、これを成形品Bという。)。 実施例 3 40重量部のリン化合物1をフエノール樹脂(三
井東圧社製 #6000)50重量部、ヘキサメチレン
テトラミン6重量部、木粉10重量部と共に110℃
で3分間ロール混練した後、金型温度160℃成形
圧力150Kg/cm2で10分間プレス成形し、長さ127
mm、巾12.7mm、厚さ0.8mmの成形品を得た(以下、
これを成形品Cという。)。 実施例 4 40重量部のリン化合物3をフエノール樹脂(三
井東圧社製 #6000)60重量部ヘキサメチレンテ
トラミン7重量部と共に110℃で3分間ロール混
練した後、金型温度160℃成形圧力150Kg/cm2で10
分間プレス成形し、長さ127mm、巾12.7mm、厚さ
0.8mmの成形品を得た(以下、これを成形品Dと
いう。)。 実施例 5 40重量部のリン化合物をビスフエノールA型
エポキシ樹脂(シエル化学製 エピコート828)
40重量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸/無
水ヘツト酸4/1共融混合物27重量部、及びベン
ジルジメチルアミン0.1重量部と共に120℃で3分
間ロール混練した後、金型温度130℃成形圧力50
Kg/cm2で30分間プレス成形し、さらに無荷重下に
140℃で6時間硬化し、長さ126mm、幅12.8mm、厚
さ0.8mmの成形品を得た。(以下、これを成形品E
という。) 実施例 6 40重量部のリン化合物をクレゾールノボラツ
ク型エポキシ樹脂(住友化学工業製 LSCN−
195L)44重量部、フエノール系硬化剤(群栄化
学工業製 フエノールノボラツク)22重量部、硬
化促進剤(住友化学工業製 スミキユア−0)1
重量部及び流動調製剤(米モンサント社製 モダ
フロー)1重量部を120℃で3分間ロール混練し
た後、金型温度140℃成形圧力50Kg/cm2で30分間
プレス成形し、さらに無荷重下に140℃で6時間
硬化し、長さ127mm、幅12.6mm、厚さ0.8mmの成形
品を得た。(以下、これを成形品Fという。) 実施例 7 40重量部のリン化合物を(1)ヂフエニルメタン
−4,4′−ジイソシアネートのプレポリマー
(NCO基含有量16%)20重量部及び(2)グリセリン
をベースとした分子量3000の3官能ポリエーテル
ポリオール10重量部、グリセリンをベースとした
分子量700の3官能ポリエーテルポリオール10重
量部、プロピレングリコールをベースとした分子
量700の2官能ポリエーテルポリオール20重量部、
ヂオクチルフタレート7重量部、2−エチルヘキ
サン酸鉛0.2重量部をロールで混練した後さらに
減圧下に加熱撹拌して得た配合物(上記両系の
NCO基とOH基との当量比は0.9であつた。)と共
に室温にて1分間ロール混練し、実施例1と同じ
60℃に加熱した金型に注型した。これを90℃で20
分間加熱して硬化させ、長さ126mm、幅12.6mm、
厚さ0.8mmの成形品を得た。(以下、これを成形品
Gという。) 実施例 8 40重量部のリン化合物と(1)無水マレイン酸
4.6重量部、無水フタル酸10.5重量部、プロピレ
ングリコール9.9重量部より常圧窒素雰囲気下150
℃〜210℃、3時間の加熱にて得られた重縮合物
に140℃にてヒドロキノン0.003重量部及びスチレ
ン12.0重量部を混練して調製された低粘度不飽和
ポリエステル樹脂33重量部にナフテン酸コバルト
()塩の10重量%スチレン溶液0.39mlを均一に
混合した配合物及び(2)上記低粘度不飽和ポリエス
テル樹脂33重量部にメチルエチルケトンペルオキ
シドの50重量%フタル酸ヂブチル溶液1.3mlを均
一に混合した配合物とを室温にて3分間ロール混
練し、実施例1と同じ金型に注型し50℃で3時間
加熱して硬化させ、長さ126mm、幅12.5mm、厚さ
0.8mmの成形品を得た。(以下、これを成形品Hと
いう。) 比較例 1 フエノール樹脂(三井東圧社製 #6000)100
重量部とヘキサメチレンテトラミン12重量部とを
110℃で3分間ロール混練した後、金型温度160℃
成形圧力150Kg/cm2で10分間プレス成形し、長さ
127mm、巾12.7mm、厚さ0.8mmの成形品を得た(以
下、これを成形品Iという。)。 比較例 2 フエノール樹脂(三井東圧社製 #6000)90重
量部、ヘキサメチレンテトラミン10重量部及び木
粉10重量部を110℃で3分間ロール混練した後、
金型温度160℃成形圧力150Kg/cm2で10分間プレス
成形し、長さ127mm、巾12.7mm、厚さ0.8mmの成形
品を得た(以下、これを成形品Jという。)。 比較例 3 HCA20重量部、フエノール樹脂(三井東圧社
製 #6000)70重量部、ヘキサメチレンテトラミ
ン8.4重量部及び木粉10重量部を110℃で3分間ロ
ール混練した後、金型温度160℃成形圧力150Kg/
cm2で10分間プレス成形し、長さ127mm、巾12.7mm、
厚さ0.8mmの成形品を得た(以下、これを成形品
Kという。)。 比較例 4 特開昭61−36359号公報の樹脂組成物を製造し、
その成形品を得た。すなわち、500mlの三ツ口フ
ラスコにレゾルシン22g、キシレン100ml、塩化
アルミニウム0.1gを入れ、これにジフエニルモ
ノクロロホスフエート54gを添加した後4時間加
熱還流させた。次いで水洗及び中和等の精製処理
を行い、溶剤を減圧下に溜去し、リン化合物を得
た(以下、これをリン化合物4という。)。このリ
ン化合物のリン含有率は9.1重量%であつた。 次に40重量部のリン化合物4をフエノール樹脂
(三井東圧社製 #6000)50重量部、ヘキサメチ
レンテトラミン6重量部及び木粉10重量部と共に
110℃で3分間ロール混練した後、金型温度160℃
成形圧力150Kg/cm2で10分間プレス成形し、長さ
127mm、巾12.7mm、厚さ0.8mmの成形品を得た(以
下、これを成形品Lという。)。 比較例 5 ビスフエノールA型エポキシ樹脂(シエル化学
製 エピコート828)64重量部、メチルヘキサヒ
ドロ無水フタル酸/無水ヘツト酸4/1共融混合
物43重量部、及びベンジルジメチルアミン0.1重
量部と共に120℃で3分間ロール混練した後、実
施例5と同様に成形・硬化し、長さ127mm、幅
12.8mm、厚さ0.8mmの成形品を得た。(以下、これ
を成形品Mという。) 比較例 6 クレゾールノボラツク型エポキシ樹脂(住友化
学工業製 LSCN−195L)71重量部、フエノー
ル系硬化剤(群栄化学工業製 フエノールノボラ
ツク)35重量部、硬化促進剤(住友化学工業製
スミキユア−0)1重量部及び流動調製剤(米モ
ンサント社製 モダフロー)1重量部を120℃で
3分間ロール混練した後、実施例6と同様に成
形・硬化し、長さ125mm、幅12.6mm、厚さ0.8mmの
成形品を得た。(以下、これを成形品Nという。) 比較例 7 (1)ヂフエニルメタン−4,4′−ジイソシアネー
トのプレポリマー(NCO基含有量16%)33.3重
量部と(2)グリセリンをベースとした分子量3000の
3官能ポリエーテルポリオール16.6重量部、グリ
セリンをベースとした分子量700の3官能ポリエ
ーテルポリオール16.6重量部、プロピレングリコ
ールをベースとした分子量700の2官能ポリエー
テルポリオール33.3重量部、ヂオクチルフタレー
ト7重量部、2−エチルヘキサン酸鉛0.2重量部
をロールで混練した後さらに減圧下に加熱撹拌し
て得た配合物(上記両系のNCO基とOH基との当
量比は0.9であつた。)とを室温にて1分間ロール
混練し、実施例7と同様に成形・硬化し、長さ
127mm、幅12.6mm、厚さ0.8mmの成形品を得た。
(以下、これを成形品Oという。) 比較例 8 (1)無水マレイン酸7.4重量部、無水フタル酸
16.9重量部、プロピレングリコール15.9重量部よ
り常圧窒素雰囲気下150℃〜210℃、3時間の加熱
にて得られた重縮合物に140℃にてヒドロキノン
0.003重量部及びスチレン19.3重量部を混練して
調製された低粘度不飽和ポリエステル樹脂53重量
部にナフテン酸コバルト()塩の10重量%スチ
レン溶液0.62mlを均一に混合した配合物と(2)上記
低粘度不飽和ポリエステル樹脂53重量部にメチル
エチルケトンペルオキシドの50重量%フタル酸ヂ
ブチル溶液2.1mlを均一に混合した配合物とを室
温にて3分間ロール混練し、実施例8と同様に成
形・硬化し、長さ124mm、幅12.4mm、厚さ0.77mm
の成形品を得た。(以下、これを成形品Pとい
う。) 実施例1〜8、比較例1〜8で得た成形品につ
いてJIS K−6911に準じて成形性、曲げ強度、体
積抵抗を測定した。また、UL−94に準じて燃焼
性を測定した。それらの結果を第1表に示した。
【表】
【表】 注3;金型からの離型が困難であるため、成形品
のひずみが大きい。
第1表から明らかなように本発明の樹脂組成物
を成形して得られた熱硬化した成形品は、難燃性
に優れているばかりでなく、ブルーミングも認め
られなかつた。また、金型温度160℃成形圧力150
Kg/cm2で10分間プレス成形して得られた成形品を
容易に金型から取り出すことができた。一方比較
例3、4の場合には、金型から取り出すにあたり
容易に取り出すことができなかつたために、ひず
んだ成形品しか得られなかつた。 (発明の効果〕 本発明の難燃熱硬化性樹脂組成物は、成形性、
機械的強度、電気特性に優れているばかりでな
く、難燃剤の滲み出しもないため、積層板、バイ
ンダー、ワニス等の用途に広く使用することがで
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式〔〕 (但し、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は、
    各々水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜10のア
    ルキル基、炭素数1〜10のアルケニル基及び炭素
    数1〜10のアルキリデン基からなる群から選ばれ
    る基を表わす。)で表わされる化合物、フエノー
    ル類及びアルデヒド類を反応せしめて得られるリ
    ン化合物と熱硬化性樹脂とからなり、該リン化合
    物の割合が該熱硬化性樹脂100重量部に対して5
    〜200重量部であることを特徴とする難燃性熱硬
    化性樹脂組成物。
JP29711486A 1986-12-12 1986-12-12 難燃性熱硬化性樹脂組成物 Granted JPS63150352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29711486A JPS63150352A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 難燃性熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29711486A JPS63150352A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 難燃性熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150352A JPS63150352A (ja) 1988-06-23
JPH0528745B2 true JPH0528745B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=17842391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29711486A Granted JPS63150352A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 難燃性熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150352A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529197B1 (en) * 1991-08-28 1998-01-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. A process for the preparation of a purified 3,4-epoxycyclohexyl-methyl (meth)acrylate .
EP1059329A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Flame retardant resin composition
US20100069599A1 (en) 2006-11-29 2010-03-18 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Oxetane-containing resin, as well as an adhesive and a resist agent using the same
JP2011105910A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Dic Corp エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板
JP5713045B2 (ja) * 2013-04-15 2015-05-07 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板
KR102237222B1 (ko) 2013-09-26 2021-04-08 도요보 가부시키가이샤 폴리우레탄 수지 조성물 및 이것을 이용한 접착제 조성물, 적층체, 프린트 배선판
JP2015134876A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 Dic株式会社 難燃性樹脂組成物、難燃性マスターバッチ、成形体およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63150352A (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092009B2 (ja) 難燃剤及び該難燃剤を含有した熱硬化性難燃性樹脂組成物
TWI464176B (zh) 使用於製造不含鹵素之阻燃聚合物的含磷化合物
JP2657398B2 (ja) 多価フェノールポリシアネートエステル用金属アセチルアセトネート/アルキルフェノール硬化触媒
TWI383018B (zh) 耐火性樹脂組成物及其所構成之半固化片、樹脂片及成形物
JP5264133B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
US6605354B1 (en) High nitrogen containing triazine-phenol-aldehyde condensate
TWI356839B (en) Polyphosphonate flame retardant curing agent for e
JPH02166115A (ja) 溶融加工されたポリフェニレンエーテルによる硬化性ポリフェニレンエーテル−ポリエポキシド組成物とそれから調整された積層板
JPH0617456B2 (ja) 硬化性誘電体ポリフェニレンエーテル‐ポリエポキシド組成物
EP2069420B1 (en) Brominated flame retardant
JP2011506712A (ja) 改質フェノール樹脂
TW201132700A (en) Compositions having phosphorus-containing compounds
JPH0528745B2 (ja)
JP3268498B2 (ja) リン含有難燃性エポキシ樹脂
JP3426029B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP5919576B2 (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、そのプリント配線板用エポキシ樹脂組成物を用いたプリント配線板用プリプレグ及びプリント配線板用金属張積層板
JP2003064155A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2011231134A (ja) 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JPS621655B2 (ja)
JP2003055537A (ja) プリント配線板用樹脂組成物及びプリント配線板
CA1048676A (en) Resin composition comprising aralkylene phenol resin and formaldehyde condensate
JP3139762B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2001187810A (ja) フェノール・アミノ縮合樹脂及びその製造法並びにこの樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2004059703A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPH0617452B2 (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル―ポリエポキシド組成物とそれから調製された積層板