JPH05287316A - 金属射出成形部品の製造方法 - Google Patents

金属射出成形部品の製造方法

Info

Publication number
JPH05287316A
JPH05287316A JP12120692A JP12120692A JPH05287316A JP H05287316 A JPH05287316 A JP H05287316A JP 12120692 A JP12120692 A JP 12120692A JP 12120692 A JP12120692 A JP 12120692A JP H05287316 A JPH05287316 A JP H05287316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
hydrogen gas
supplied
negative pressure
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12120692A
Other languages
English (en)
Inventor
Daburiyu Fuin Chiyaaruzu
ダブリュ. フィン チャールズ
Deii Tonpuson Eriotsuto
ディー. トンプソン エリオット
Katsuya Yukitake
克也 雪竹
Keiji Yokose
敬二 横瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP12120692A priority Critical patent/JPH05287316A/ja
Publication of JPH05287316A publication Critical patent/JPH05287316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属射出成形品の製造中における炭素含有量
の変動を最少限に押さえて最終製品の炭素含有量の制御
を容易にする。 【構成】 金属射出成形品を負圧炉内において加熱しつ
つバインダを除去し、負圧下で水素ガスをパルス的に供
給し、その結果生成された水蒸気を炉外に迅速に排出し
て還元を行い、その後昇温して焼結を行う、さらに前記
負圧下で水素ガスをパルス的に供給する際の炉内温度を
600℃以下、さらに望ましくは400℃とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末化した金属に熱可
塑性材料と成形助剤(以下、バインダと言う。)を混合
して成形し、その後、前記成形品(以下、グリ−ン体と
言う。)からバインダを除去して焼結する金属射出成形
部品の製造方法に関し、特に製造中における炭素含有量
の変動を少なくしたことを特徴とする。
【0002】
【従来の技術】従来、金属粉末にバインダを混合して射
出成形用原料とし、この射出成形用原料を用いて射出成
形し、機械構成部品としてのグリ−ン体を得て、このグ
リ−ン体に含まれる前記バインダをその融点以上に加熱
し且つ加圧しながら除去し、さらに真空中あるいは雰囲
気ガス中で加熱しながら焼結し、その後、熱間静水圧加
圧等して高密度の製品とする金属射出成形部品を製造す
る方法が提供されている(特開昭56−108802号
公報、特開昭57−16103号公報参照)。
【0003】しかしながら、前記バインダの除去に長時
間を要するものであった。そこで本願出願人は前記バイ
ンダの除去を負圧下で行うことを提案した(特開平3−
197602号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記本願出願人の提案
した方法によれば、バインダの除去時間の短縮が可能と
なったが、原料の金属粉末表面の酸化物の影響等により
製造中に炭素含有量が変化し、最終製品中の炭素含有量
に大幅な変動が生じるなどの問題が判明し、所要炭素濃
度の最終製品を得ることが困難な場合があった。
【0005】すなわち、炉内断熱材やヒ−タにグラファ
イトを用いた炉で焼結を行う際に、該製品を還元するた
めに一般的に水素ガスが使用され、該水素ガスの影響に
より製品中の炭素量が減少したり、あるいは水素ガスが
炉内のグラファイトと反応してメタンガスを生成し、過
剰の浸炭が行われたりする場合があった。本発明は前記
事情に鑑みなされたもので、原料中の炭素含有量に大幅
な変動を生ぜしめることがない金属射出成形部品の製造
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、金属射出成形品を負圧炉内において加熱し
つつバインダを除去し、負圧下で水素ガスをパルス的に
供給し、その結果生成された水蒸気を炉外に迅速に排出
して還元を行い、その後昇温して焼結を行うものであ
り、さらに前記負圧下で水素ガスをパルス的に供給する
際の炉内温度を600℃以下としたものであり、さらに
望ましくは前記炉内温度を最も炭素含有量の変動が少な
い400℃としたものである。
【0007】
【作用】本発明では、グリ−ン体が負圧炉内において加
熱され、該グリ−ン体に含まれているバインダが除去さ
れる。該バインダの除去は110℃に加熱してパラフィ
ンワックスを除去し、その後375℃から600℃に昇
温してポリエチレン分解生成物を除去することにより行
われる。本発明ではその後の焼結に先立ち炉内が浸炭あ
るいは脱炭が進行しない温度の600℃以下、望ましく
は最も炭素量の変動が少ない400℃に保持され、水素
ガスがパルス的に供給される。その結果バインダが除去
されたグリ−ン体内部に水素ガスが急速に到達して酸素
と反応して水蒸気が生成されるすなわち、前記温度では
グリ−ン体中の酸素がパルス的に供給された水素と反応
して還元により水蒸気が生成されるものであり、グリ−
ン体中の酸素が炭素と反応して一酸化炭素または二酸化
炭素が生成されることがないものである。したがって、
原料中の炭素量の変動が最少となり、所定の炭素量を有
する最終製品を得ることが容易となる
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。焼結後、8%
ニッケル、0.6%炭素の最終製品を得るため、粉末化
した金属として、0.6%炭素、0.7%酸素のカルボ
ニル鉄及びカルボニルニッケルに、バインダとしてパラ
フィンワックス及びポリエチレンに潤滑剤を加えて混合
して成形し、グラファイト抵抗加熱式真空炉によりグラ
ファイトレトルト内のアルミナペ−パ−上で焼結した。
なお、焼結前の成形品、すなわち、グリ−ン体は6%パ
ラフィンワックス、2%ポリエチレンを含んでいた。
【0009】前記グリ−ン体からのパラフィンワックス
及びポリエチレン、すなわち、バインダを以下の従来の
工程で除去した。
【0010】第1工程;パラフィンワックスを除去する
ため、10−2〜10−5Paの真空下で110℃で加
熱し、350℃まで徐々に昇温した。
【0011】第2工程;375℃から600℃まで昇温
するとき、ポリエチレン分解生成物を除去するため、1
300Paの真空下でアルゴンガスパ−ジを行った。
【0012】第3工程;最終の焼結を行うために、5〜
15Paの真空下で1316℃まで昇温した。
【0013】前記の通常焼結工程終了後、炭素含有量を
測定したところ0.3%であった。この理由は、グリ−
ン体中の酸素が炭素と反応し、一酸化炭素または二酸化
炭素を生成することにより最終製品の炭素含有量が減少
したためと推測される。
【0014】一方、前記実施例において、真空炉内に水
素ガスを多量に供給すると、該水素ガスがグラファイト
と反応してメタンガスが生成され、処理品の浸炭が行わ
れて過剰浸炭により焼結時に処理品が溶融する場合があ
った。
【0015】そこで本発明では、負圧炉内に水素ガスの
供給をパルス的に行うことにより、水素ガスがグリ−ン
体内部に急速に到達するのを容易とし、さらに水素ガス
と炭素との反応を避け、炉内を下記(1)式の平衡状態
とし、還元により生成された水蒸気を迅速に炉外に排出
するものである。
【0016】 Fe (S)+2H → 3Fe(S)+
2H O(G)・・(1) さらに前記還元が効果的に行われる処理温度について実
験を試みた。該実験は炉内を250℃、300℃、40
0℃及び500℃に保持し、該炉内に圧力2500〜5
000Paの水素ガスをパルス的に導入したものであ
る。その結果が下記表1に示されている。
【0017】なお、ここでパルス的とは連続的に水素ガ
スを供給せずに、一定間隔で水素ガスを供給することで
あり、たとえば、一定時間水素ガスを供給したら一旦供
給を止め、炉内で生成された水蒸気を排出した後、再び
水素ガスを供給する操作等を意味する。
【0018】
【表1】 前記表1に示すように、最終製品の炭素含有量は、25
0℃、300℃、500℃では低いが、0.3%を超
え、400℃では約0.5%であった。これは600℃
以下では浸炭あるいは脱炭が進行せず、さらに400℃
では水素ガスが酸素と反応して水蒸気を生成し、炭素と
はほとんど反応しないためである。
【0019】なお、水素ガスを連続して供給した雰囲気
中でのテストでは満足できる結果が得られなかった。す
なわち、水素ガスを連続的に供給した場合はグリ−ン体
の内部に多量の水素を拡散させるが、その後すぐに発生
した水蒸気が拡散を起こし、さらに、水素がグラファイ
ト製レトルトと反応してメタンのガス雰囲気を発生さ
せ、浸炭雰囲気が生成されるためである。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、金属射出成形品の製造
中における炭素の変動を最少限に押さえることができ、
したがって最終製品の炭素含有量を容易に制御できるも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 雪竹 克也 横浜市港北区箕輪町2丁目6番26号 同和 鉱業株式会社サーモテック事業本部横浜工 場内 (72)発明者 横瀬 敬二 横浜市港北区箕輪町2丁目6番26号 同和 鉱業株式会社サーモテック事業本部横浜工 場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属射出成形品を負圧炉内において加熱
    しつつバインダを除去し、負圧下で水素ガスをパルス的
    に供給し、その結果生成された水蒸気を炉外に迅速に排
    出して還元を行い、その後昇温して焼結を行うことを特
    徴とする金属射出成形部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 負圧下で水素ガスをパルス的に供給する
    際の炉内温度を600℃以下としたことを特徴とする請
    求項1記載の金属射出成形部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 負圧下で水素ガスをパルス的に供給する
    際の炉内温度を400℃としたことを特徴とする請求項
    1記載の金属射出成形部品の製造方法。
JP12120692A 1992-04-15 1992-04-15 金属射出成形部品の製造方法 Pending JPH05287316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12120692A JPH05287316A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 金属射出成形部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12120692A JPH05287316A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 金属射出成形部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287316A true JPH05287316A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14805502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12120692A Pending JPH05287316A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 金属射出成形部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081081A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 株式会社Ihi 脱脂方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081081A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 株式会社Ihi 脱脂方法
JP2011137202A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Ihi Corp 脱脂方法
CN102655967A (zh) * 2009-12-28 2012-09-05 株式会社Ihi 脱脂方法
TWI422445B (zh) * 2009-12-28 2014-01-11 Ihi Corp 脫脂方法
KR101453463B1 (ko) * 2009-12-28 2014-10-22 가부시키가이샤 아이에이치아이 탈지 방법
CN102655967B (zh) * 2009-12-28 2014-12-24 株式会社Ihi 脱脂方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224888B2 (ja)
US8071015B2 (en) Process for producing porous metal body
US20230211419A1 (en) Method and apparatus for additive manufacturing under protective gas
JPH05287316A (ja) 金属射出成形部品の製造方法
US4125592A (en) Method of forming a silicon nitride article
US4436696A (en) Process for providing a uniform carbon distribution in ferrous compacts at high temperatures
US5334341A (en) Process for controlling carbon content of injection molding steels during debinding
US3140205A (en) Process for nitriding steels of the low, medium and high alloy types by first removing the passive oxide surface film
JP2736548B2 (ja) 窒化アルミニウムの製造方法およびその製造用連続炉
US5162099A (en) Process for producing a sintered compact from steel powder
US3078192A (en) Metal carburizing method
JPS62274003A (ja) 粉末材料の焼結方法
US4830666A (en) Removal of nitrogen from iron
GB1346343A (en) Method and apparatus for making steel
JP4180492B2 (ja) 浸炭処理装置
SU668978A1 (ru) Способ цементации стальных деталей
JPS5825404A (ja) 超硬質合金の焼結法
JPS61201673A (ja) セラミツクス粉末又は金属粉末の射出成形体の脱脂方法
JPS6126327Y2 (ja)
JPH02192499A (ja) 酸化亜鉛ウィスカの連続製造方法
JP4488782B2 (ja) 浸炭用ガス製造装置
JPS6311283B2 (ja)
JPH03271302A (ja) 粉末焼結品の製造方法
Kaspersma et al. Process for carburizing ferrous metals
JPH03191002A (ja) 金属射出成形品の脱バインダ及び焼結方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523