JPH05285986A - ピストン駆動装置を有するニードル閉鎖式ノズル - Google Patents

ピストン駆動装置を有するニードル閉鎖式ノズル

Info

Publication number
JPH05285986A
JPH05285986A JP4239305A JP23930592A JPH05285986A JP H05285986 A JPH05285986 A JP H05285986A JP 4239305 A JP4239305 A JP 4239305A JP 23930592 A JP23930592 A JP 23930592A JP H05285986 A JPH05285986 A JP H05285986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
piston
piston rod
closing
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4239305A
Other languages
English (en)
Inventor
Raimund Friderich
フリデリッヒ ライムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05285986A publication Critical patent/JPH05285986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C45/281Drive means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • F15B11/036Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of servomotors having a plurality of working chambers
    • F15B11/0365Tandem constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C45/281Drive means therefor
    • B29C2045/2813Common drive means for several needle valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C45/281Drive means therefor
    • B29C2045/2841Needle valves driven by a plurality of coaxial pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7055Linear output members having more than two chambers
    • F15B2211/7056Tandem cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 閉鎖ニードル2に対して同軸的に直接可動な
第1の駆動ピストン10のピストンロッド8が配置され
ていて、該第1の駆動ピストン10に対して同軸的に、
同じく前記閉鎖ニードル2に作用する第2の駆動ピスト
ン11が設けられている、射出成形型用のピストン駆動
装置9を備えたニードル閉鎖式ノズル1を改良して、ピ
ストンロッドの傾倒が事実上避けられるようにするこ
と。 【構成】 閉鎖ニードル2に共通に作用する複数の駆動
ピストン8が、連続的に延びる1つの共通のピストンロ
ッド8に固定されており、該ピストンロッド8が、送り
方向で同軸的に相前後して配置された、各駆動ピストン
10,11,12を受容するシリンダ室14の底部13
を貫通して、該底部13の貫通孔15内で滑動ガイドさ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形型それも特に
多重成形型用のピストン駆動装置を備えたニードル閉鎖
式ノズルであって、射出成形型内への移行範囲におけ
る、流動状の成形材料のための供給路内に軸方向で閉鎖
位置及び開放位置に往復運動可能な閉鎖ニードルが設け
られていて、該閉鎖ニードルの、シール範囲に向き合う
ニードル端部に、閉鎖ニードルを駆動させるための、こ
の閉鎖ニードルに対して同軸的に直接可動な、第1の駆
動ピストンのピストンロッドが配置されていて、該第1
の駆動ピストンに対して同軸的に、同じく前記閉鎖ニー
ドルに作用する第2の駆動ピストンが設けられており、
閉鎖ニードルのピストン駆動装置が、例えば4〜6バー
ルの小さい圧力の圧縮空気によって負荷されるようにな
っている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の、複式ピストン駆動装
置を備えたニードル閉鎖式ノズルは、ドイツ連邦共和国
特許第3249486号明細書により公知である。この
公知のニードル閉鎖式ノズルにおいては、第1の駆動ピ
ストンのピストンロッドが第2の駆動ピストンに作用
し、それぞれピストンロッドが、シリンダケーシングの
貫通開口内で次に位置する駆動ピストンロッドまで若し
くは閉鎖ニードルまでガイドされている。スペース上の
理由によリ、各ピストンロッドの軸方向におけるこのよ
うなガイドは、ピストンとピストンロッドとから成るユ
ニットが横方向で傾くか又は傾倒するのを確実に避ける
ためには、十分に大きくはない。このユニットがこのよ
うに横方向で傾倒すると、ピストンはシリンダ内で傾く
ことになるので、場合によっては圧力媒体(これが比較
的小さい圧力の圧縮空気であれば特に)は、閉鎖ニード
ルの閉鎖端部に必要な閉鎖力を生ぜしめるためには不十
分なものとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明課題は、
冒頭に述べた形式のピストン駆動装置を備えたニードル
閉鎖式ノズルを改良して、ピストンロッドの傾倒が事実
上避けられるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、閉鎖ニードルに共通に作用する駆動ピスト
ンが、真っすぐに延びる1つの共通のピストンロッドに
固定されており、該ピストンロッドが、送り方向で同軸
的に相前後して配置された、各駆動ピストンを受容する
シリンダ室の底部を貫通して、該底部の貫通孔内で滑動
ガイドされている。
【0005】本発明によれば、ピストンロッドは、この
ピストンロッドに接続された駆動ピストンの数、及びこ
の駆動ピストンのための軸方向で相前後して配置された
シリンダ室の数と、少なくとも同じだけの数の滑動ガイ
ド部を有することができる。ピストンロッドのために少
なくとも2つのガイド部が得られるので、ピストンがど
のように正確に加工されシリンダ内でガイドされている
かとは無関係に、ピストンロッドの傾倒は避けられる。
【0006】ピストンロッドが一体的に構成されていれ
ば有利である。これによってピストンロッドは、少なく
とも2つのガイド部と協働して、ピストンの傾き及びそ
れに伴う、圧力媒体に対する大きい抵抗が生ぜしめられ
るような、傾きを阻止する最良の固有形状安定性を有す
ることになる。
【0007】ピストンロッドが、閉鎖ノズルから最も遠
く離れた駆動ピストンから突出部の分だけ突き出てい
て、該突出部がシリンダカバー又はシリンダ閉鎖体内で
ガイドされていれば、有利である。このような構成によ
れば、ピストンロッドのガイドに付加的に又はその代わ
りに、ニードル側に向けられたシリンダ底部に設けられ
る別のガイドが得られる。このような形式で、1つのピ
ストンロッドの形状安定性を得るために例えば3つのガ
イドを設けることができる。
【0008】また、閉鎖ニードルから最も遠くに存在す
る第1の駆動ピストンがピストンロッドに一体的に結合
されていれば、傾き又は傾倒を良好に阻止することがで
きる。これによって、第1のピストンの、シリンダ周壁
におけるガイドが、駆動ユニット全体のガイドの形状安
定性を得るためにも利用され得る。しかも、ピストンは
付加的な固定手段によってピストンロッドに固定する必
要がないので、組み立ての簡略化が得られる。
【0009】前記第1の駆動ピストン以外の1つ又はそ
れ以上の駆動ピストン或いはすべての駆動ピストンを、
スナップリング又はゼーゲリングによってピストンロッ
ドで軸方向に固定してもよい。このような構成によって
も組み立ての簡略化が得られる。
【0010】駆動ピストンが、一方の軸方向の調節方向
で、ピストンロッドの直径拡張部に当接していて、他方
の軸方向の調節方向でスナップリング又はゼーゲリング
に当接しており、またこれらの駆動ピストンが、ピスト
ンロッドの直径拡張部とリングとの間に固定されている
か又は緊締されていれば、特に有利である。例えば閉鎖
ニードルを調節するために及びこの場合に生じる高い圧
力のために、直径拡張部をピストンのそれぞれ上側で作
用するようにすることができる。つまり、閉鎖過程のた
めの圧力を、最も離れたピストンからその都度最も近い
所にあるピストンに伝達するようにすることができる。
このピストン自体は圧縮空気によって負荷され、これに
対して逆方向ではゼーゲリングが働くようにすることが
できる。しかしながらその逆の配置も可能である。つま
り、ピストンロッドの直径の大きい範囲が、ニードルか
ら最も遠くに離れるようにする(つまり、ピストンが戻
し移動時にピストンロッドの直径拡張部に作用する)こ
とも可能である。
【0011】圧力媒体を供給するために、ピストンケー
シング及びシリンダ周壁でそれぞれピストンの上側に開
口する通路が設けられている。ピストン駆動装置を戻し
移動させるために、ピストンの下側に、シリンダ周壁を
貫通して延びる、圧力媒体又は圧縮空気を供給するため
の通路が開口している。
【0012】本発明の特に有利な構成要件によれば、第
1の駆動ピストン及びその他の駆動ピストンに付加的
に、少なくとも1つの第3の駆動ピストンが設けられて
いて、該第3の駆動ピストンが、軸方向で残りのシリン
ダ室の後ろに配置された、閉鎖してシールされた固有の
シール室内で供給空気によってスライド可能で、ピスト
ンロッドに接続されている。このような構成によれば、
比較的小さい圧縮空気圧力によってより大きい閉鎖力が
得られるので、場合によっては、ピストン駆動装置の半
径方向寸法を減少し、それに応じてより多くのニードル
閉鎖式ノズルを狭いスペース内で互いに隣接して配置す
ることができる。
【0013】さらにまた、駆動ピストンロッドがそれぞ
れ、互いに平行に配置された多数のピストンロッド、並
びにこれに対応して配置された多数の閉鎖ニードルを同
時に負荷するようになっていれば、より多くの駆動ピス
トンを配置することができる。これは特に、ピストンロ
ッドを多数のガイド箇所で良好にガイドすることによっ
て、及びひいてはピストンロッドの傾倒又は傾きを避け
ることができるので、それに応じて小さい多数の射出成
形部材を非常に狭いスペース内に組み立てることができ
る。
【0014】ピストンロッドに良好に働くガイド部が、
それに応じて閉鎖ニードルに良好に働くようにするため
に、閉鎖ニードルが、ピストンロッドの切欠き又は孔内
にはめ込まれ、該孔内で形状接続でしかも解除可能に固
定されていれば、有利である。このように、多数の箇所
で良好にガイドすることによって傾かないように良好に
保護されたピストンロッドの構成によれば、閉鎖ニード
ル自体が、流動する成形材料によって片側で負荷された
時でも傾くことは避けられるようになっている。従って
閉鎖ニードルは、たとえ片側で負荷を受けても迅速かつ
正確に閉鎖位置にもたらされるようになっている。
【0015】本発明の別の構成要件によれば、ピストン
ロッドに形成された前記切欠又は孔は、閉鎖ニードルか
ら最も遠くに存在するピストンを貫通して延びていて、
外側に向けられた開口を有し、該開口を通って閉鎖ニー
ドルの端部が突き出されるようになっており、閉鎖ニー
ドルがピストンロッドの中央に形成された孔を通って引
き出して取り外し可能となっている。このような構成に
よれば、場合によっては損傷を被ったり又は摩耗したり
した閉鎖ニードルは、ニードル閉鎖式ノズル全体を分解
したり開放したりすることなしに、非常に簡単な形式
で、貫通する孔を有するピストンロッドの孔内を通っ
て、取り外し、新たな閉鎖ニードルと交換することがで
きる。閉鎖ニードルの交換は、貫通する孔を有するピス
トンロッドによって非常に簡略化され、その交換作業中
の無駄な時間は短縮される。
【0016】また本発明の別の構成要件によれば、閉鎖
ニードルを受容し、かつ、取り外すための、ピストンロ
ッドを貫通する孔が、閉鎖ニードルは反対側の端部に取
付け可能な、ねじとして構成された閉鎖体を有してお
り、該閉鎖体の、内側に向けられた端面側が同時に、閉
鎖ニードルの端部のためのストッパを形成している。往
復運動するピストンロッドはその閉鎖体を介して、閉鎖
ニードルを軸方向で連行することができる。閉鎖体が開
放されると、ニードルを取り出して外すことができる。
【0017】本発明の別の構成要件によれば、アンダカ
ット部又はねじ山を備えた閉鎖ニードル又は中間体の端
面側の端部がねじ山付き孔を有していて、該ねじ山付き
孔を介して、外部からさらにピストンロッドの孔を通っ
て、対抗部材又は対抗ねじ山を備えた工具或いは抗張ね
じが差込み可能であって、これによって閉鎖ニードルが
軸方向でピストンロッドを通って引き出されるようにな
っている。
【0018】閉鎖ニードルがピストン及びピストンロッ
ドの戻り運動によって開放位置に達することができるよ
うにするために、閉鎖ニードルは、使用位置において、
ピストンロッドの孔に又はこの孔内に連結されていて、
これによって閉鎖ニードルはこのピストンロッドによっ
て引き戻し可能となっている。閉鎖ニードルは例えば、
そのヘッド部又は直径拡張部が、ピストンロッドに形成
された前記孔内の狭窄箇所に係合し、次いで閉鎖ねじに
突き当たるようになっている。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、多重ピストン駆動装置
を有するニードル閉鎖式ノズルで、一方ではピストンロ
ッド及びひいてはピストンの傾倒が避けられ、それぞれ
同一のピストンロッドに働く駆動ピストンの数をほぼ任
意に増大させ、それによって比較的わずかな圧力を有す
る圧力媒体でも大きい閉鎖力を生ぜしめることができ、
場合によっては互いに平行に配置された多数のピストン
を駆動ピストンに直接設けて、多数の閉鎖ニードルを同
時に操作することもできるものが得られた。しかも、ピ
ストンロッドの中央を貫通する孔を通って閉鎖ニードル
を引き抜いて取り外すことができることによって(これ
はそれぞれ互いに相前後して接続されたピストンロッド
を有する個別ピストンにおいては不可能であった)、閉
鎖ニードルの交換作業がより簡略化された。
【0020】
【実施例】次に図面に示した実施例について本発明の構
成を具体的に説明する。
【0021】2つの異なる実施例において、互いに同一
の部分若しくは機能上同一の部分には、これがたとえ異
なる形状を有しているものであっても、同一の符号を記
した。全体が符号1で示されているニードル閉鎖式ノズ
ルは、図1に示されているように唯一の閉鎖ニードル2
を有しているか又は、図2に示されているように少なく
とも2つの閉鎖ニードルを有している。このニードル閉
鎖式ノズルは、公知の形式で射出成形型それも特に多重
成形型内に成形材料を充てんするためのものである。ニ
ードル閉鎖式ノズル1(以下ノズル1とする)の主要な
構成部分は、流動状の成形材料4のための供給路3内に
配置された、閉鎖位置から開放位置及びそれと逆方向で
往復運動可能な閉鎖ニードル2である。この閉鎖ニード
ル2は、縦断面図で示した図面で右の半部は開放位置、
左の半部は閉鎖位置を示している。
【0022】閉鎖ニードル2はその閉鎖端部5で、その
他の部分に対してシール範囲6を縮小する直径を有して
いる。
【0023】シール範囲6とは反対側のニードル端部7
に、全体が符号9で示されたピストン駆動装置のピスト
ンロッド8が作用するようになっている。このピストン
駆動装置は、閉鎖ニードル2に対して同軸的に第1の駆
動ピストン10と、この第1の駆動ピストン10に対し
て同軸的第2の駆動ピストン11と有している。これら
第1及び第2の閉鎖ピストン10,11はそれぞれ閉鎖
ニードル2に作用する。
【0024】図1に示した実施例では、2つの駆動ピス
トン10,11の他に第3の駆動ピストン12も設けら
れている。これに対して図2に示した実施例において
は、相前後して同軸的に設けられた、閉鎖ニードル2に
同時に作用する2つの駆動ピストン10,11だけが設
けられている。
【0025】ピストンを多数配置したことによって、閉
鎖ニードル2のピストン駆動装置9は、例えば4〜6バ
ールの又は場合によっては3バールの小さい圧力を有す
る圧縮空気によって負荷することができ、この小さい圧
力で閉鎖ニードル2の閉鎖端部5に十分に大きい閉鎖力
を作用させることができる。
【0026】このような運動時において及び成形材料3
によって閉鎖ニードル2が場合によっては片側だけ負荷
されることによって、この閉鎖ニードル2に作用するピ
ストンンロッド8が傾倒して、それによって駆動ピスト
ン9,10及び11が傾いて圧縮空気が過大な抵抗を受
けないようにするために、閉鎖ニードル2に共通に作用
する駆動ピストン10,11,12が、真っすぐ延びる
1つの共通のピストンロッド8に固定されており、該ピ
ストンロッド8が、送り方向で同軸的に相前後して配置
された、1つのピストンを有するシリンダ室14の底部
13を貫通し、該底部13の貫通孔15内で滑動案内さ
れている。ピストンロッド8は、このような形式で一方
では良好な固有の形状安定性を有し、他方では多くの箇
所でガイドされるようになっているので、閉鎖ニードル
2によって片側で負荷を受けた場合でも変向したり傾い
たりすることはない。
【0027】2つの実施例において、ピストンロッド8
は、このピストンロッド8に接続された駆動ピストンの
数及びこれらの駆動ピストンのために軸方向で相前後し
て配置されたシリンダ室14の数と同数の滑動ガイド部
を有している。図1においては、3つの駆動ピストン1
0,11及び12に相応数のシリンダ14が設けられて
いて、すべてのシリンダの底部13に、滑動ガイドとし
て働く、共通のピストンロッド8のための貫通孔15が
設けられている。
【0028】図2に示された実施例においては2つの駆
動ピストンロッド10,11と2つのシリンダ室14と
が設けられており、該シリンダ室14の底部13は同様
にガイド用の貫通孔15を有しており、この場合に、ピ
ストンロッド8は、閉鎖ニードル2から最も遠くに位置
するピストン10を突出部16の分だけ越えていて、こ
の突出部16はシリンダカバー又は閉鎖体17内でガイ
ドされているので、ピストンより長い滑動ガイド部が形
成されることになる。このような突出部16によるガイ
ド部を有する構造においては、例えば閉鎖ニードル自体
をその次に位置するシリンダ底部13を貫通させて、次
に位置するシリンダ室14まで突き出させる必要がある
場合は、最後のガイド部を省いてもよい。
【0029】2つの実施例においては、貫通するピスト
ンロッドは、これが一体的に構成されていることによっ
て、有利な形式で実現されることが分かる。ピストンロ
ッドは一体的に構成されていれば、高い固有安定性が得
られ、滑動ガイド部から突出する支持部及び反動力を良
好に受容し伝達することができる。
【0030】この場合に、図1に示された実施例におけ
るガイド及び形状安定性を改良するためのさらに別の手
段が設けられており、この別の手段によれば、閉鎖ニー
ドル2から最も離れた第1の駆動ピストン10がピスト
ンロッド8と一体的に結合されている。これによって、
この第1の駆動ピストン10は所属のシリンダ14内で
より良好にガイドされ、ピストン駆動装置9全体の、傾
倒及び傾きに対する、より良好な安定性が得られる。さ
らにまた、ピストンロッドはピストンとあらかじめ結合
されていて、固定手段によってまとめておく必要がない
ので、組み立てはより簡略化される。
【0031】1つ又はそれ以上の駆動ピストン11又は
12は図示の実施例ではスナップリング又はゼーゲリン
グ18によってピストンロッド8に軸方向で固定されて
いる。駆動ピストン10,11及び12は、一方の軸方
向の調節方向でピストンロッドの直径拡張部19に当接
していて、それとは反対の方向でそれぞれスナップリン
グ又はゼーゲリング18に当接している。つまり駆動ピ
ストンは、直径拡張部19と前記固定リング18との間
で固定又は緊締されている。特に図1に示されているよ
うに、ピストンロッドは、閉鎖ニードル2から最も離れ
た駆動ピストン10のすぐ近くで直径の大きい箇所を有
していて、閉鎖ニードル2に向かっては、その他の各駆
動ピストンに接する箇所で前記直径拡張部19の分だけ
直径が減少しながら延びている。このような段部若しく
は直径拡張部19は図1に示したのとは逆の連続で構成
してもよい。これに対して、図2に示した実施例におい
ては、2つの駆動ピストン10と11との間にピストン
ロッド8の直径拡張部19が設けられており、該直径拡
張部19に2つの駆動ピストンロッドがそれぞれ両側か
ら当接するように配置構成されているので、ピストンロ
ッド8は、この中央の直径拡張部19とは反対の側でそ
れぞれゼーゲリング18によって固定されている。
【0032】図1及び図2に一部に示されているよう
に、圧力媒体、つまり小さい圧力を有する空気を供給す
るために、ピストンケーシング及びシリンダ周壁にそれ
ぞれ、ピストンの上側で開口する通路20が設けられて
いる。ピストン駆動装置9を戻すために、ピストンの下
側でシリンダ周壁を貫通して延びる、圧縮空気のための
通路21が配置されている。この通路21は、閉鎖ニー
ドル2の閉鎖位置で底部13に当接するピストンを再び
戻すことができるようにするために、有利にはそれぞれ
この底部13の近くで開口している。
【0033】図1の実施例においては、ピストンロッド
9が1つの閉鎖ニードル2に作用する全部で3つの駆動
ピストン10,11,12を有しているのに対して、図
2に示した実施例では、駆動ピストン10及び11はそ
れぞれ互いに平行に配置された多数のピストンロッド8
とこれに対応して配置された多数の閉鎖ニードル2を同
時に負荷するようになっている。この図2に示した実施
例においても、2つ以上のピストンをそれぞれ、連続的
な又は一体的なピストンロッド8に作用するように互い
に同軸的に配置してもよい。これは特に次のような理由
により可能である。つまり、図1に示した実施例におけ
るのと同様に、ピストンロッド8が、滑動ガイドとして
働くそれぞれ多数の貫通孔15をシリンダの底部13か
ら貫通するか及び/又はシリンダ閉鎖体17内でガイド
するための突出部16を有しており、これによって、ピ
ストン長さが比較的短くピストン面が比較的大きい場合
でも、しかもピストンによって操作される閉鎖ニードル
2が成形材料によって片側で負荷された時でも、ピスト
ンロッドが傾倒することがない。これによって、圧力媒
体として、比較的低い圧力を有する空気だけを使用した
場合でも、非常に狭いスペースに存在する閉鎖ニードル
2も有利には大きい力で駆動させることができる。この
場合に、非常に密接して互いに隣接し合う個別のノズル
1又は、図2に示されているように多数の閉鎖ニードル
2を有する多重ノズルを操作することができる。これら
すべての場合において射出成形型は、互いに非常に接近
して配置された、例えば小さい部分のための個別の型を
有していて、精密に充填することができ、しかも、この
ような形式の多数の閉鎖ニードルが配置されている場合
に、ピストンロッド8の傾倒及び駆動ピストンの傾きに
よって故障が生じる危険性は事実上避けられる。
【0034】ピストンロッド8が良好に及び安定してガ
イドされていることによって、2つの実施例において、
閉鎖ニードル2のニードル端部7がピストンロッド8の
切欠又は孔22内に同軸的に挿入されてこの切欠又は孔
22内で形状接続的しかも解除可能に固定されている。
このために図1に示した実施例においては、中間部材2
3が設けられている。
【0035】図面では、ピストンロッド8内の中央に同
心的に配置された孔22がニードル2から最も離れたピ
ストン10を越えて延びていて、外側に向けられた開口
を有していることが分かる。該開口から閉鎖ニードル2
の端部7(場合によっては中間体23を介在させて)が
突き出されるようになっているので、閉鎖ニードル2
は、ピストンロッド8の孔22を通って引き出して取り
外すことができるようになっている。また、閉鎖ニード
ル2が摩耗したり損傷した場合に、この閉鎖ニードル2
を交換する必要がある場合は、前記孔22を通って新た
な閉鎖ニードル2を挿入することができる。時間の浪費
となる、ノズル1全体の交換は避けられる。
【0036】図面に示されているように、2つの実施例
において、閉鎖ニードル2若しくは中間体23を受容及
び取り外すための、ピストンロッド8内に延びる孔22
には、この孔22の、閉鎖ニードル2とは反対側の端部
に閉鎖部材(図示の実施例ではねじ24として構成され
たねじ閉鎖部材)が取り付けられている。この閉鎖部材
(ねじ24)の、内側に向けられた端面側は、閉鎖ニー
ドル2の端部7のための直接的又は間接的なストッパを
形成している。図示の実施例ではこの端部7とねじ24
の端面側との間にさらに前記中間体23が配置されてい
る。
【0037】閉鎖ニードル又は中間体23の端面側の端
部は、アンダカット又は雌ねじ山を備えた孔25(図2
参照)を有していて、この孔25内に、ねじ24を取り
外した後で外部から工具を挿入することができる。この
工具を孔又はそのねじ山に係合させて、中間体23を閉
鎖ニードル2と一緒に軸方向でピストンロッド8を通っ
て引き出すことができる。この場合には勿論、閉鎖ニー
ドル2及び/又は中間体23は、ピストンロッド8の孔
22内に使用位置で次のように連結されている。つま
り、閉鎖ニードル2が通常の運転状態でそれぞれピスト
ンロッド8の往復運動に追従するように連結されてい
る。このためには例えば嵌め合い緊締で十分であるか或
は、ねじ結合又はこれと類似のものが設けてもよい。
【0038】全体的に、小さい圧力を有する圧力媒体で
大きい閉鎖力を得るために複数の駆動ピストンが同軸的
に相前後して設けられているにも拘わらず、ノズル1全
体の非常に簡単な構造が得られる。特に、多重の滑動ガ
イドを有する、連続的に延びるピストンロッド8によっ
て装置全体の安定性が得られ、2つ又は3つだけではな
く、場合によっては4つのピストンを相前後して配置す
ることができるか、又は多重ピストン自体が同時に多数
のピストンロッド及び閉鎖ニードル2を操作することが
できる。機械的な構造が一見複雑に見えるにも拘わら
ず、閉鎖ニードル2の交換は非常に簡単である。何故な
らば、ピストンロッド8は真っすぐに連続して延びてお
り、従って閉鎖ニードル2のための貫通して延びる取り
外し用開口を設けることができるからである。
【0039】射出成形型のためのピストン駆動装置9を
備えたニードル閉鎖式ノズル1は、同一の閉鎖ニードル
2に作用する、互いに同軸的に配置された駆動ピストン
10,11及び12を有しており、この場合に、この駆
動ピストンは、真っすぐに連続して延びる特に一体的な
1つの共通のピストンロッド8に固定されていて、この
ピストンロッド8はそれぞれ、ピストンのための各シリ
ンダの底部13を貫通して、このシリンダの底部13の
貫通孔15内で滑動ガイドされているので、ピストンロ
ッドは少なくとも2つの滑動ガイド部を有していて、こ
れによって傾倒しないように保護されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】中央の孔内で閉鎖ニードルを受容する共通のピ
ストンロッドに3つのピストンとそれに対応する3つの
シリンダとが設けられている、本発明の1実施例によ
る、駆動ピストンを備えたニードル閉鎖式ノズルの縦断
面図である。
【図2】閉鎖ニードルがそれぞれ、真っすぐに連続的に
延びる1つのピストンロッドによって負荷され、該ピス
トンロッドがそれぞれ2つの共通のピストンによって負
荷されるようになっている、本発明の別の実施例によ
る、多重ニードル閉鎖式ノズルの縦断面図である。
【符号の説明】
1 ニードル閉鎖式ノズル、 2 閉鎖ニードル、 3
供給路、 4 成形材料、 5 閉鎖端部、 6 シ
ール範囲、 7 ニードル端部、 8 ピストンロッ
ド、 9 ピストン駆動装置、 10,11,12 駆
動ピストン、 13 底部、 14 シリンダ室、 1
5 貫通孔、 16 突出部、 17 シリンダカバー
又は閉鎖体、 18 ゼーゲリング、 19 直径拡張
部、20通路、 22 孔、 23 中間体、 24
ねじ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形型用のピストン駆動装置(9)
    を備えたニードル閉鎖式ノズル(1)であって、射出成
    形型内への移行範囲における、流動状の成形材料のため
    の供給路(3)内に軸方向で閉鎖位置及び開放位置に往
    復運動可能な閉鎖ニードル(2)が設けられていて、該
    閉鎖ニードル(2)の、シール範囲(6)に向き合うニ
    ードル端部(7)に、閉鎖ニードル(2)を駆動させる
    ための、この閉鎖ニードル(2)に対して同軸的に直接
    可動な第1の駆動ピストン(10)のピストンロッド
    (8)が配置されていて、該第1の駆動ピストン(1
    0)に対して同軸的に、同じく前記閉鎖ニードル(2)
    に作用する第2の駆動ピストン(11)が設けられてお
    り、閉鎖ニードル(2)のピストン駆動装置(9)が、
    小さい圧力を有する圧縮空気によって負荷されるように
    なっている形式のものにおいて、閉鎖ニードル(2)に
    共通に作用する複数の駆動ピストン(8)が、真っすぐ
    に延びる1つの共通のピストンロッド(8)に固定され
    ており、該ピストンロッド(8)が、送り方向で同軸的
    に相前後して配置された、各駆動ピストン(10,1
    1,12)を受容するシリンダ室(14)の底部(1
    3)を貫通して、該底部(13)の貫通孔(15)内で
    滑動ガイドされていることを特徴とするピストン駆動装
    置を有するニードル閉鎖式ノズル。
  2. 【請求項2】 ピストンロッド(8)が、このピストン
    ロッド(8)に接続された駆動ピストンの数、及びこの
    駆動ピストンのための軸方向で相前後して配置されたシ
    リンダ室(14)の数と、少なくとも同じだけの数の滑
    動ガイド部を有している、請求項1記載のニードル閉鎖
    式ノズル。
  3. 【請求項3】 ピストンロッド(8)が一体的に構成さ
    れている、請求項1又は2記載のニードル閉鎖式ノズ
    ル。
  4. 【請求項4】 ピストンロッド(8)が、閉鎖ノズル
    (2)から最も遠く離れた駆動ピストン(10)から突
    出部(16)の分だけ突き出ていて、該突出部(16)
    がシリンダカバー又はシリンダ閉鎖体(17)内でガイ
    ドされている、請求項1から3までのいずれか1項記載
    のニードル閉鎖式ノズル。
  5. 【請求項5】 閉鎖ニードル(2)から最も遠くに存在
    する第1の駆動ピストン(10)がピストンロッド
    (8)に一体的に結合されている、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載のニードル閉鎖式ノズル。
  6. 【請求項6】 前記第1の駆動ピストン以外の1つ又は
    それ以上の駆動ピストン或いはすべての駆動ピストン
    が、スナップリング又はゼーゲリング(18)によって
    ピストンロッド(8)で軸方向に固定されている、請求
    項1から5までのいずれか1項記載のニードル閉鎖式ノ
    ズル。
  7. 【請求項7】 駆動ピストン(10,11,12)が、
    一方の軸方向の調節方向で、ピストンロッドの直径拡張
    部(19)に当接していて、他方の軸方向の調節方向で
    スナップリング又はゼーゲリング(18)に当接してお
    り、またこれらの駆動ピストン(10,11,12)
    が、ピストンロッドの直径拡張部(19)とリングとの
    間に固定されているか又は緊締されている、請求項1か
    ら6までのいずれか1項記載のニードル閉鎖式ノズル。
  8. 【請求項8】 圧力媒体を供給するために、ピストンケ
    ーシング及びシリンダ周壁でそれぞれピストンの上側に
    開口する通路(20)が設けられている、請求項1から
    7までのいずれか1項記載のニードル閉鎖式ノズル。
  9. 【請求項9】 ピストン駆動装置(9)を戻し移動させ
    るために、ピストンの下側に、シリンダ周壁を貫通して
    延びる、圧力媒体又は圧縮空気を供給するための通路
    (21)が開口している、請求項1から8までのいずれ
    か1項記載のニードル閉鎖式ノズル。
  10. 【請求項10】 第1の駆動ピストン及びその他の駆動
    ピストンに付加的に、少なくとも1つの第3の駆動ピス
    トンが設けられていて、該第3の駆動ピストンが、軸方
    向で残りのシリンダ室の後ろに配置された、閉鎖してシ
    ールされた固有のシール室内で供給空気によってスライ
    ド可能で、ピストンロッド(8)に接続されている、請求
    項1から9までのいずれか1項記載のニードル閉鎖式ノ
    ズル。
  11. 【請求項11】 駆動ピストンロッド(10,11)が
    それぞれ、互いに平行に配置された多数のピストンロッ
    ド(8)、並びにこれに対応して配置された多数の閉鎖
    ニードル(2)を同時に負荷するようになっている、請
    求項1から10までのいずれか1項記載のニードル閉鎖
    式ノズル。
  12. 【請求項12】 閉鎖ニードル(2)が、ピストンロッ
    ド(8)の切欠き又は孔(22)内にはめ込まれ、該孔
    (22)内で形状接続でしかも解除可能に固定されてい
    る、請求項1から11までのいずれか1項記載のニード
    ル閉鎖式ノズル。
  13. 【請求項13】 前記孔(22)が、閉鎖ニードル
    (2)から最も遠くに存在するピストン(10)を貫通
    して延びていて、外側に向けられた開口を有し、該開口
    を通って閉鎖ニードル(2)の端部(7)が突き出され
    るようになっており、閉鎖ニードル(2)がピストンロ
    ッド(8)の中央に形成された孔(22)を通って引き
    出して取り外し可能となっている、請求項12記載のニ
    ードル閉鎖式ノズル。
  14. 【請求項14】 閉鎖ニードル(2)を受容し、かつ、
    取り外すための、ピストンロッド(8)を貫通する孔
    (22)が、閉鎖ニードル(2)とは反対側の端部に取
    付け可能な、ねじ(24)として構成された閉鎖体を有
    しており、該閉鎖体の、内側に向けられた端面側が同時
    に、閉鎖ニードル(2)の端部(7)のためのストッパ
    を形成している、請求項1から13までのいずれか1項
    記載のニードル閉鎖式ノズル。
  15. 【請求項15】 アンダカット部又はねじ山を備えた閉
    鎖ニードル又は中間体(23)の端面側の端部がねじ山
    付き孔を有していて、該ねじ山付き孔を介して、外部か
    らさらにピストンロッドの孔を通って、対抗部材又は対
    抗ねじ山を備えた工具或いは抗張ねじが差込み可能であ
    って、これによって閉鎖ニードルが軸方向でピストンロ
    ッド(8)を通って引き出されるようになっている、請
    求項1から14までのいずれか1項記載のニードル閉鎖
    式ノズル。
  16. 【請求項16】 使用位置において、閉鎖ニードル
    (2)がピストンロッド(8)の孔(22)に又はこの
    孔(22)内に連結されていて、これによって閉鎖ニー
    ドル(2)がこのピストンロッド(8)によって引き戻
    し可能となっている、請求項1から15までのいずれか
    1項記載のニードル閉鎖式ノズル。
JP4239305A 1992-02-29 1992-09-08 ピストン駆動装置を有するニードル閉鎖式ノズル Pending JPH05285986A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4206319A DE4206319C2 (de) 1992-02-29 1992-02-29 Nadelverschlußdüse mit Kolbenantrieb
DE4206319.1 1992-02-29
US08/113,779 US5375994A (en) 1992-02-29 1993-08-27 Piston driven pin closure nozzle assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285986A true JPH05285986A (ja) 1993-11-02

Family

ID=25912338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239305A Pending JPH05285986A (ja) 1992-02-29 1992-09-08 ピストン駆動装置を有するニードル閉鎖式ノズル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5375994A (ja)
EP (1) EP0558931B1 (ja)
JP (1) JPH05285986A (ja)
AT (1) ATE138312T1 (ja)
DE (2) DE4206319C2 (ja)
DK (1) DK0558931T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266207A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Illinois Tool Works Inc <Itw> 高流量空気式接着剤供給弁

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH685237A5 (de) * 1993-10-06 1995-05-15 Otto Hofstetter Ag Werkzeug Un Spritzgiess-Formwerkzeug.
CA2185378A1 (en) * 1995-09-29 1997-03-30 Joseph E. O'brien Actuator for forming a flange on a wheelhouse
DE19956215C2 (de) * 1999-11-23 2003-09-18 Otto Maenner Heiskanalsysteme Heißkanal-Nadelverschluß-Düse mit einem Antrieb zum Verstellen der Verschlußnadel
US6386508B1 (en) * 2000-06-05 2002-05-14 D-M-E Company Actuator having dual piston surfaces
DE10153142A1 (de) * 2001-10-27 2003-05-22 Itw Oberflaechentechnik Gmbh Ventilnadel, insbesondere für Spritzbeschichtungsflüssigkeit
KR100468208B1 (ko) * 2001-11-28 2005-01-26 유도실업주식회사 핫 런너시스템에 사용되는 다단위치 제어용 실린더
US6719263B1 (en) 2002-09-20 2004-04-13 D-M-E Company Multi-piston valve actuator
EP1418034B1 (en) * 2002-11-05 2007-02-21 Mold-Masters Limited Tight pitch nozzle with individual valve gate control
US6863260B2 (en) * 2003-07-18 2005-03-08 Peter Johann Medina Piston actuator incorporating partitioned pressure chambers
US20050139061A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Swagelok Company Stackable actuator housing
CN1704615A (zh) * 2004-06-01 2005-12-07 斯瓦戈洛克公司 流体致动器
AU2006101106A4 (en) * 2005-08-29 2012-05-17 Romar Engineering Pty Ltd Injection device for a cold runner block
FR2942514A1 (fr) * 2009-02-25 2010-08-27 Louis Ramond Verin a air comprime double effet, dispositif de distribution de matiere plastique a obturation comprenant un tel verin et dispositif d'injection de matiere plastique comprenant un tel dispositif de distribution
US20110127769A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Peter Johann Medina Pipe coupler
US8469333B2 (en) * 2010-03-13 2013-06-25 Synapse Engineering, Inc. Counter-biased valve and actuator assembly
US10138909B2 (en) * 2013-05-09 2018-11-27 Eaton Intelligent Power, Ltd Multi-cylinder assembly
CN108367474B (zh) 2015-11-23 2020-10-23 赫斯基注塑系统有限公司 阀杆致动
EP3363612B1 (en) * 2017-02-17 2020-06-24 Otto Männer GmbH Hot runner injection nozzle and actuator for injection molding device
CN109159380B (zh) * 2018-11-09 2023-12-12 哈希斯热流道科技(苏州)有限公司 一种注塑模具双活塞针阀驱动装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267117A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 射出成形用金型
JPH0467923A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形方法及び射出成形型
JPH04320820A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Victor Co Of Japan Ltd 射出成形用金型装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983256A (en) * 1958-07-15 1961-05-09 Taylor Winfield Corp Multiple piston elliptical fluid cylinder
DE2004212A1 (de) * 1970-01-30 1971-08-05 Louis Felder Druckgasbeaufschlagte Kolben-Zylinder-Anordnung
US3847528A (en) * 1972-11-29 1974-11-12 Improved Machinery Inc Clamping force applying means for molding machines
US4279582A (en) * 1979-04-02 1981-07-21 Incoe Corporation Method and apparatus for individual control of injection mold shut-off bushings
DE3249486C2 (de) * 1982-12-09 1992-03-05 Männer, Otto, 7836 Bahlingen Nadelverschluß-Düse mit Kolbenantrieb für Spritzgießformen
DE3403603C2 (de) * 1984-02-02 1985-12-05 Maschinenfabrik Köppern GmbH & Co KG, 4320 Hattingen Zwangsgesteuerter Nadelverschluß für Spritzdüsen in Spritzgießformen
CA1252973A (en) * 1986-12-01 1989-04-25 Harald H. Schmidt Side mounted manifold block for variable orientation of injection molding nozzle
DE3733363A1 (de) * 1987-10-02 1989-04-13 Horst Prinz Heisskanalnadelverschlussduese zur verarbeitung thermoplastischer massen
DE8902781U1 (ja) * 1989-03-08 1989-04-20 Festo Kg, 7300 Esslingen, De
US5223275A (en) * 1990-10-12 1993-06-29 Gellert Jobst U Multi-cavity injection moulding system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267117A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 射出成形用金型
JPH0467923A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形方法及び射出成形型
JPH04320820A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Victor Co Of Japan Ltd 射出成形用金型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266207A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Illinois Tool Works Inc <Itw> 高流量空気式接着剤供給弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE59302637D1 (de) 1996-06-27
DE4206319A1 (de) 1993-09-02
DK0558931T3 (da) 1996-10-14
DE4206319C2 (de) 1994-04-28
ATE138312T1 (de) 1996-06-15
EP0558931B1 (de) 1996-05-22
EP0558931A1 (de) 1993-09-08
US5375994A (en) 1994-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05285986A (ja) ピストン駆動装置を有するニードル閉鎖式ノズル
JP3113087B2 (ja) 射出成形型のための複式−ニードル閉鎖−ノズル
EP0633402B1 (en) Pneumatic cylinder and control valve therefor
US6386508B1 (en) Actuator having dual piston surfaces
US5690458A (en) Hydraulic bolt tensioner
US6546839B1 (en) Flow regulation device
KR20020093129A (ko) 조립된 피스톤을 가지는 내연기관
KR100562188B1 (ko) 단조 프레스 슬라이드 또는 단조기 슬라이드용 유압 구동시스템
RU2740045C1 (ru) Устройство повышения давления и цилиндровое устройство, снабжённое этим устройством повышения давления
US6470787B1 (en) Stroke adjustable fluid pressure cylinder
NO325468B1 (no) Støtinnretning
US6308613B1 (en) Fluid pressure cylinder having lock mechanism
KR101950873B1 (ko) 공압실린더장치
US4067484A (en) Variably adjustable measured increment power dispensing apparatus
JP6914477B2 (ja) 流体圧シリンダ
KR100534735B1 (ko) 유압 실린더
JP6781609B2 (ja) 流体圧シリンダ
CN212615702U (zh) 一种设置气门转换装置的油气缸
US20040022894A1 (en) Molding machine closing apparatus having movable platen both guided and driven by multiple actuators
JPH10238508A (ja) 流体圧アクチュエータ
JP2001107915A (ja) 油圧シリンダ
EP0692639A1 (en) Compact pneumatic cylinder
JP2006123252A (ja) 射出成形機
US20030070541A1 (en) Variable-stroke pneumatic cylinder
KR950005433A (ko) 용접봉작동용 공압식 구동장치