JPH0528450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528450Y2
JPH0528450Y2 JP1986138093U JP13809386U JPH0528450Y2 JP H0528450 Y2 JPH0528450 Y2 JP H0528450Y2 JP 1986138093 U JP1986138093 U JP 1986138093U JP 13809386 U JP13809386 U JP 13809386U JP H0528450 Y2 JPH0528450 Y2 JP H0528450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product storage
air duct
blower
storage chamber
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986138093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986138093U priority Critical patent/JPH0528450Y2/ja
Priority to EP87112807A priority patent/EP0259770A3/en
Priority to KR1019870009861A priority patent/KR940000403B1/ko
Publication of JPS6346772U publication Critical patent/JPS6346772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528450Y2 publication Critical patent/JPH0528450Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、商品収納室内を低温度で、且つ低湿
度に維持できる低湿度シヨーケースに関するもの
である。
(従来の技術) 従来、この種の低湿度シヨーケースとして第4
図及び第5図に示すものが知られている。
この低湿度シヨーケースは、商品収納室Aを内
部に有する前面開口のケース本体1と、ケース本
体1内の下部に商品収納室Aとその前面側及び背
面側を入口及び出口として連通して形成された冷
風ダクト2と、冷風ダクト2内に設置された蒸発
器3と、冷風ダクト2内に設置された蒸発器用送
風機4と、蒸発器3と共に冷凍回路を構成する圧
縮機、凝縮器等(図示省略)を具備している。
上記の低湿度シヨーケースは、第6図に示す電
気回路、即ち上記蒸発器用送風機4、凝縮器用送
風機5及び圧縮機6夫々をサーモスイツチ7を介
して商用電源8に並列に接続した電気回路によつ
てその運転を制御されている。
つまり、商品収納室A内の温度が所定の冷却温
度より高くサーモスイツチ7がオンの状態では、
蒸発器用送風機4、凝縮器用送風機5及び圧縮機
6を作動させ、冷風ダクト2を通じて商品収納室
A内に冷却空気を強制循環させて該商品収納室A
内を冷却できるようになつている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、従来の低湿度シヨーケースで
は、蒸発器用送風機4の停止と共に冷却空気の循
環も停止する。従つて、この停止時間が長いと、
ケース本体1内に装着された螢光灯9の発熱及び
ケース本体1外からの侵入熱によつて、特に商品
収納室A内の上層部の温度が局部的に上がり、該
商品収納室A内の温度及び湿度が不均一になると
いう問題点を有していた。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、冷却停止時にあつても
商品収納室内の温度及び湿度を均一に維持できる
低湿度シヨーケースを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上目的を達成するため、本考案では、内部に商
品収納室を有する前面開口のケース本体と、ケー
ス本体の前面開口部に設けられた開閉扉と、ケー
ス本体内の下部に商品収納室とその前面側及び背
面側を入口及び出口として連通して形成された冷
風ダクトと、冷風ダクト内に設置された蒸発器
と、冷風ダクト内に設置され該冷凍ダクトを通じ
て商品収納室内に冷却空気を強制循環させる蒸発
器用送風機と、蒸発器と共に冷凍回路を構成する
圧縮機、凝縮器等を具備した低湿度シヨーケース
において、ケース本体の下部に上記冷風ダクトと
隔離し、且つ商品収納室とその前面側及び背面側
を入口及び出口として連通する撹拌風ダクトを形
成し、撹拌風ダクト内に該撹拌風ダクトを通じて
商品収納室内の空気を強制循環させる撹拌用送風
機を設置すると共に、商品収納室の温度が所定の
冷却温度よりも高い場合に冷凍回路と蒸発器用送
風機を作動させる一方、商品収納室の温度が所定
の冷却温度以下の場合に冷凍回路と蒸発器用送風
機の作動を停止させ、且つ撹拌用送風機を作動さ
せるサーモスイツチを設けている。
(作用) 本考案に係る低湿度シヨーケースによれば、商
品収納室の温度が所定の冷却温度よりも高いとき
には、冷凍回路と蒸発器用送風機が作動して、冷
風ダクトを通じて商品収納室内に冷却空気が強制
循環され、該商品収納室内が冷却される。
上記の冷却運転で商品収納室の温度が所定の冷
却温度以下になつたときには、冷凍回路と蒸発器
用送風機の作動が停止する一方、撹拌用送風機が
作動して、撹拌風ダクトを通じて商品収納室内の
空気が強制循環され、該商品収納室内の空気が撹
拌される。つまり、この冷却停止時には商品収納
室内の空気を撹拌することで、該商品収納室内の
温度及び湿度が均一に保たれる。また、商品収納
室の前面開口部に上から下に向かつて空気が流れ
てエアカーテンが形成されるので、扉を開放して
も暖かい外気が商品収納室内に侵入することはな
い。
(実施例) 第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は低湿度シヨーケースの縦断面図、
第2図は同横断面図、第3図は同電気回路図であ
る。尚、本実施例では、第4図乃至第6図に示し
た従来例と構成を同じくする部分に同一符号を用
いてある。
まず、第1図及び第2図を参照して、低湿度シ
ヨーケースの機械構成について説明する。
同図において、1は縦長のケース本体、2は冷
風ダクト、3は蒸発器、4は蒸発器用送風機、9
は螢光灯、Aは商品収納室である。
ケース本体1はその前面及び前面側上面を開口
し、該開口にガラス引戸10を有している。ま
た、ケース本体1の内部には、2枚の棚11及び
底板12が上下方向に所定間隔をおき、且つガラ
ス引戸10、前壁1d及び背壁1e夫々と通気用
隙間を介して架設されており、該底板12上の空
間で商品収納室Aが形成されている。更に、ケー
ス本体1の上端縁及び各棚11の前端には螢光灯
9が夫々装着されている。
また、ケース本体1内の下部、即ち該ケース本
体1の底壁1aと底壁12との間には、第2図に
示すように、ケース本体1の両側壁1b,1c間
方向に延びる第1の仕切り板13と、該第1の仕
切り板13と交差し、且つ所定間隔をおいて前壁
1d及び背壁1e間方向に延びる2枚の第2の仕
切り板14a,14bとが設けられている。
第2の仕切り板14a,14b間で画成される
空間では、商品収納室Aとその前面側及び背面側
を入口及び出口として連通する冷風ダクト2が形
成されており、該冷風ダクト2には蒸発器3が設
置されている。
一方、第2の仕切り板14a,14bと各側壁
1b,1cとの間で画成される空間では、上記冷
風ダクト2と隔離し、且つ商品収納室Aとその前
面側及び背面側を入口及び出口として連通する撹
拌風ダクト15a,15bが夫々形成されてい
る。
また、第1の仕切り板13の各ダクト2,15
a,15bに対向する位置には計4個の開口部1
6a,16b,16c,16dが設けられ、冷風
ダクト2と対向する中央の開口部16a,16b
には蒸発器用送風機4が、また各撹拌風ダクト1
5a,15bと対向する両側の開口部16c,1
6dには撹拌用送風機17が夫々取り付けられて
いる。
つまり、蒸発器用送風機4の作動では、商品収
納室A内の空気を冷風ダクト2の前面側の入口か
ら該ダクト内に取入れ、該空気を蒸発器3に通過
させた後、冷風ダクト2の背面側の出口から商品
収納室A内に吹き出させるようになつている。
(実線矢印参照)。また、撹拌用送風機17の作動
では、商品収納室A内の空気を各撹拌風ダクト1
5a,15bの前面側の入口から該ダクト内に取
入れ、該空気を各撹拌風ダクト15a,15bの
背面側の出口から商品収納室A内に吹出させるよ
うになつている(1点鎖線矢印参照)。
尚、第1図中の18,19は第1及び第2の空
気案内板で、第1の空気案内板18は底板12の
背面側に立設され、また第2の空気案内板19は
底板1aと背壁1eとのコーナ部分に設けられて
いる。
次に、第3図を参照して、上記低湿度シヨーケ
ースの電気回路について説明する。
第3図において、4は蒸発器用送風機、5は凝
縮器用送風機、6は冷凍回路の圧縮機、7はサー
モスイツチ、8は商用電源、17は撹拌用送風機
であり、蒸発器用送風器4、凝縮器用送風機5、
撹拌用送風機17及び圧縮機6はサーモスイツチ
7を介して商用電源8に夫々並列に接続されてい
る。
サーモスイツチ7は単極双投型スイツチにて形
成され、共通端子7aは商用電源8に、第1の切
替端子7bは各送風機4,5及び圧縮機6に、第
2の切替端子7cは撹拌用送風機17に夫々接続
されている。
このサーモスイツチ7は、商品収納室A内の温
度が所定の冷却温度より高くなつたときに共通端
子7aと第1の切替端子7dとを接続し、また所
定の冷却温度以下となつたときに共通端子7aと
第2の切替端子7cとを接続するように作動す
る。
以下に、上記の低湿度シヨーケースの冷却動作
について説明する。
商品収納室A内の温度が所定の所定の冷却温度
より高いときは、サーモスイツチ7の共通端子7
aと該第1の切替端子7bとが接続されて、各送
風機4,5及び圧縮機6が作動する。つまり、蒸
発用送風機4の作動により、冷風ダクト2を通じ
て商品収納室A内に冷却空気が強制循環され、
(第1図及び第2図の実線矢印参照)、該商品収納
室A内が冷却される。
上述の冷却運転で商品収納室A内の温度が所定
の冷却温度以下になつたときは、サーモスイツチ
7の共通端子7aと第2の切替端子7cとが接続
されて、各送風機4,5及び圧縮機6の作動が停
止する一方、撹拌用送風機17が作動する。つま
り、撹拌用送風機17の作動により、撹拌風ダク
ト15a,15bを通じて商品収納室A内の空気
が強制循環され(第1図及び体2図の1点鎖線矢
印参照)、該商品収納室A内の空気が撹拌される。
つまり、この冷却停止時には撹拌用送風機17
の作動により商品収納室A内の空気を撹拌して、
該商品収納室A内の温度及び湿度を均一に保つこ
とができ、該商品収納室A内の上下に収納された
商品温度のバラツキを解消することができる。
しかも、この冷却停止時には撹拌用送風機17
の作動により商品収納室Aの前面開口部に上から
下に向かつて空気が流れてエアカーテンが形成さ
れるので、ガラス引戸10を開放しても暖かい外
気が商品収納室A内に侵入することはなく、該商
品収納室A内の温度及び湿度の急激な上昇を防止
することができる。
また、撹拌用送風機17の作動による空気循環
が各撹拌風ダクト15a,15bを通じて行なわ
れ、蒸発器3を流通することがないので、蒸発器
3に付着した結露からの湿気が循環空気に含まれ
ることがなく、商品収納室A内の湿度が上昇する
ことがない。
更に、撹拌用送風機17が底板12の下方に設
けられているので、ガラス引戸10から視認され
ることがなく美感を損う恐れもない。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、冷却停
止時には撹拌用送風機の作動により、撹拌風ダク
トを通じて商品収納室内の空気を撹拌して、該商
品収納室内の温度及び湿度を均一に保つことがで
き、該商品収納室内の上下に収納された商品温度
のバラツキを解消できる利点がある。
しかも、この冷却停止時には撹拌用送風機の作
動ゆより商品収納室の前面開口部に上から下に向
かつて空気が流れてエアカーテンが形成されるの
で、扉を開放しても暖かい外気が商品収納室内に
侵入することはなく、該商品収納室内の温度及び
湿度の急激な上昇を防止できる利点がある。
また、撹拌用送風機の作動による空気循環が撹
拌風ダクトを通じて行なわれ、蒸発器を流通する
ことがないので、蒸発器に付着した結露からの湿
気が循環空気に含まれることがなく、商品収納室
内の湿度が上昇することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は低湿度シヨーケースの縦断面図、
第2図は同横断面図、第3図は同電気回路図であ
る。第4図乃至第6図は従来例を示すもので、第
4図は低湿度シヨーケースの縦断面図、第5図は
同横断面図、第6図は同電気回路図である。 図中、1……ケース本体、2……冷風ダクト、
3……蒸発器、4……蒸発器用送風機、6……圧
縮機、7……サーモスイツチ、10……ガラス引
戸、15a,15b……撹拌風ダクト、17……
撹拌用送風機、A……商品収納室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内部に商品収納室を有する前記開口のケース本
    体と、ケース本体の前面開口部に設けられた開閉
    扉と、ケース本体内の下部に商品収納室とその前
    面側及び背面側を入口及び出口として連通して形
    成された冷風ダクトと、冷風ダクト内に設置され
    た蒸発器と、冷風ダクト内に設置され該冷風ダク
    トを通じて商品収納室内に冷却空気を強制循環さ
    せる蒸発器用送風機と、蒸発器と共に冷凍回路を
    構成する圧縮機、凝縮器等を具備した低湿度シヨ
    ーケースにおいて、 ケース本体内の下部に上記冷風ダクトと隔離
    し、且つ商品収納室とその前面側及び背面側を入
    口及び出口として連通する撹拌風ダクトを形成
    し、 撹拌風ダクト内に該撹拌風ダクトを通じて商品
    収納室内の空気を強制循環させる撹拌用送風機を
    設置すると共に、 商品収納室の温度が所定の冷却温度よりも高い
    場合に冷凍回路と蒸発器用送風機を作動させる一
    方、商品収納室の温度が所定の冷却温度以下の場
    合に冷凍回路と蒸発器用送風機の作動を停止さ
    せ、且つ撹拌用送風機を作動させるサーモスイツ
    チを設けた、 ことを特徴とする低湿度シヨーケース。
JP1986138093U 1986-09-09 1986-09-09 Expired - Lifetime JPH0528450Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986138093U JPH0528450Y2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09
EP87112807A EP0259770A3 (en) 1986-09-09 1987-09-02 Refrigerated display cabinet
KR1019870009861A KR940000403B1 (ko) 1986-09-09 1987-09-07 냉각식 진열 캐비넷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986138093U JPH0528450Y2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346772U JPS6346772U (ja) 1988-03-30
JPH0528450Y2 true JPH0528450Y2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=31042761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986138093U Expired - Lifetime JPH0528450Y2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528450Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192460A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fukushima Industries Corp 冷蔵庫
JP5499543B2 (ja) * 2009-07-14 2014-05-21 富士電機株式会社 ショーケース

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088970U (ja) * 1973-12-17 1975-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346772U (ja) 1988-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2357389A1 (en) Display showcase for fresh merchandise such as fresh bread, cakes and pastries
JPH02191092A (ja) 自動販売機
KR970008182B1 (ko) 냉동 진열 케이스
JPH0528450Y2 (ja)
JP2531843B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0571849A (ja) 冷蔵庫
JP3574573B2 (ja) 冷蔵庫
JP2840514B2 (ja) 低温庫
JP3706192B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0420782A (ja) 冷温蔵庫及びその温蔵運転方法
JPS5810944Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5918290Y2 (ja) 恒温庫
JP2517488B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0432683A (ja) オープンショーケース
JPH0336865Y2 (ja)
JP2000180016A (ja) 冷蔵庫
JPH07318217A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0242157Y2 (ja)
JP3045851B2 (ja) 高湿度庫
JPH0618176Y2 (ja) 背面扉付リーチインショーケースの運転制御装置
JPH0213916Y2 (ja)
JP2544662Y2 (ja) 食品トレー収納庫
KR970004831Y1 (ko) 오픈쇼 케이스
JPS6160352B2 (ja)
JPH1123133A (ja) 2温度式オープンショーケース