JPH0528422A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0528422A
JPH0528422A JP18117291A JP18117291A JPH0528422A JP H0528422 A JPH0528422 A JP H0528422A JP 18117291 A JP18117291 A JP 18117291A JP 18117291 A JP18117291 A JP 18117291A JP H0528422 A JPH0528422 A JP H0528422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
oxide
gap
interfaces
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18117291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kimura
均 木村
Hideaki Kojima
秀明 小島
Heikichi Sato
平吉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18117291A priority Critical patent/JPH0528422A/ja
Publication of JPH0528422A publication Critical patent/JPH0528422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドにおいて、疑似ギャップ効果を回
避して再生出力のうねりを抑制し、再生出力特性の向上
をはかる。 【構成】 少なくとも一方の磁気コア半体11及び12
が酸化物磁性材料部1及び2と金属磁性薄膜3及び4に
より構成される一対の磁気コア半体11及び12が突き
合わされ、この金属磁性薄膜3及び4の突き合わせ面に
磁気ギャップgが形成されて成る磁気ヘッド40であっ
て、酸化物磁性材料部1及び2の金属磁性薄膜3及び4
と対接する界面1S及び2Sが{100}結晶面より成
り、界面1S及び2S近傍において良好な結晶性を有す
る構成を採る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッド特に例えば
いわゆるメタルテープ等の高抗磁力磁気記録媒体に対す
る記録再生に好適な、磁気ギャップを挟んで高透磁率の
金属薄膜を介して磁気コアを磁気ギャップに平行に相対
向させるいわゆるメタルインギャップ型の磁気ヘッドに
係わる。
【0002】
【従来の技術】近年VTR(ビデオテープレコーダー)
等の磁気記録再生装置において、高画質化等を目的とし
て情報信号の短波長記録化が進められており、これに伴
い磁性粉として強磁性金属粉末を用いたいわゆるメタル
テープや、ベースフィルム上に強磁性金属材料を直接被
着した蒸着テープ等の高抗磁力の磁気記録媒体が使用さ
れつつあり、この高抗磁力の磁気記録媒体に用いて好適
な磁気ヘッドとして、磁性コアの磁気ギャップを構成す
る部分が金属磁性薄膜より成るメタルインギャップ型の
磁気ヘッドが提案されている。
【0003】このような磁気ヘッドの一例を図8の略線
的拡大斜視図を参照して説明する。この場合図8に示す
ように、磁気ギャップgを境として左右別々に作成され
た一対の磁気コア半体11及び12が突き合わされて接
合一体化されて成るものである。
【0004】この磁気コア半体11及び12は、Mn−
Zn系単結晶又は多結晶のフェライト等より成る酸化物
磁性材料部1及び2により補助コア部が構成され、この
酸化物磁性材料部1及び2の磁気記録媒体との対接面7
となるフロント側からバック側に至るまで、高飽和磁束
密度を有するFeAlSi合金やFeGaSiRu合金
等より成る金属磁性薄膜3及び4が被着形成されて成
る。そしてこれら金属磁性薄膜3及び4がギャップスペ
ーサ(図示せず)を介して突き合わされて磁気ギャップ
gが構成される。一方の酸化物磁性材料部2には、コイ
ルを巻装するための巻線溝5が設けられて成る。
【0005】このように高飽和磁束密度の金属磁性薄膜
3及び4により磁気ギャップg近傍が形成される磁気ヘ
ッドを用いる場合は、磁気ギャップgから発生する磁界
強度が大となるため、メタルテープ等の高抗磁力磁気記
録媒体に対して良好に記録を行うことができる。
【0006】このような磁気ヘッドの磁気コア半体11
及び12の接合は、通常ガラス融着により行われている
ものであるが、ガラス融着時には550℃〜600℃程
度にまで昇温するため、酸化物磁性材料部1及び2と、
金属磁性薄膜3及び4との界面1S及び2Sにおいて界
面反応が生じ、図9に対接面7からみた略線的拡大正面
図を示すように、反応部6a及び6bがそれぞれ磁気ギ
ャップgに平行に形成される。このため、これら反応部
6a及び6bによる疑似ギャップが構成されるいわゆる
疑似ギャップ効果が生じて、磁気ギャップgと干渉して
再生出力特性スペクトラム即ち周波数変化に対する再生
出力特性にうねりを生じる等の不都合を来していた。
【0007】このため、この酸化物磁性材料部1及び2
と金属磁性薄膜3及び4との界面に反応防止膜を設ける
等の方法が採られており、生産性の低下を招く原因とな
っていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな酸化物磁性材料部と金属磁性薄膜との界面反応を抑
制し、疑似ギャップ効果を回避して再生出力特性の向上
をはかる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明磁気ヘッドの一例
の略線的拡大斜視図を図1に示す。本発明は図に示すよ
うに、少なくとも一方の磁気コア半体11及び12が酸
化物磁性材料部1及び2と金属磁性薄膜3及び4により
構成される一対の磁気コア半体11及び12が突き合わ
され、この金属磁性薄膜3及び4の突き合わせ面に磁気
ギャップgが形成されて成る磁気ヘッド30であって、
酸化物磁性材料部1及び2の金属磁性薄膜3及び4と対
接する界面1S及び2Sが{100}結晶面より成り、
界面1S及び2S近傍において良好な結晶性を有する構
成を採る。
【0010】
【作用】上述したように、本発明磁気ヘッドにおいては
酸化物磁性材料部1及び2の金属磁性薄膜3及び4との
界面1S及び2Sを{100}結晶面により構成し、か
つこの近傍において良好な結晶性を有するように構成す
るものであるが、このような磁気ヘッドを用いることに
よって、酸化物磁性材料部1及び2と金属磁性薄膜3及
び4との界面反応を抑制して疑似ギャップ効果を回避
し、再生出力のうねりを抑制できることが、本発明者等
の鋭意考察研究の結果究明された。以下これについて説
明する。
【0011】先ず図1に示すような酸化物磁性材料部1
及び2と金属磁性薄膜3及び4との界面1S及び2S
が、磁気ギャップgと平行な磁気ヘッド40において、
酸化物磁性材料部1及び2としてフェライトを用い、こ
のフェライトの表面性を表面加工法を変えて作製し、そ
れぞれ再生出力のうねりの大きさを測定した。この結果
を図2に示す。この場合、周波数f=5〜7Hzの周波
数帯におけるうねり部分の最大出力と最小出力との差を
うねりの大きさとして測定した。図2において、Aは酸
化物磁性材料部1及び2に対して、SiO2 と粒を用い
たポリシング法によって表面加工を施した場合を示し、
この例においては界面1S及び2Sが歪みのない単結晶
表面となっていることを電子線回折によって確認した。
また、Bは1/4μmのダイヤモンドと粒を用いたラッ
ピング加工を施した場合、更にCは1μmのダイヤモン
ドと粒を用いたラッピング加工を施した場合をそれぞれ
示し、Bにおいては界面1S及び2Sが歪みの大きな異
相を含む変質層になっていることを電子線回折によって
確認し、CはBによる場合よりと粒の粒径を大としてい
ることから、界面1S及び2Sが大きな変質層を有す
る。
【0012】図2からわかるように、Cに比してBによ
る場合の方が再生出力のうねりは小となっており、Aに
よる場合は再生出力のうねりが更に小さくなっている。
従って、このことから酸化物磁性材料部1及び2の金属
磁性薄膜3及び4との界面1S及び2Sが歪みの少ない
単結晶である場合に再生出力のうねりを抑制できること
がわかる。
【0013】また、酸化物磁性材料部1及び2の界面1
S及び2Sの結晶面を変えて、それぞれSiO2 と粒に
よりポリシング表面加工を行った後表面の変質層をリン
酸により除去して磁気ヘッドを作製し、各ヘッドの再生
出力のうねりの大きさを測定した結果を図3に示す。こ
の場合図2に示した例と同様にうねりの大きさを測定し
た。図3においてDは(100)結晶面、Eは(11
0)結晶面、Fは(211)結晶面より成る界面1S及
び2Sの場合を示す。
【0014】図3からわかるように、E及びFの比較的
高次の結晶面を界面1S及び2Sとする場合は再生出力
のうねりが大でありばらつきも大きいが、Cの(10
0)結晶面による場合はうねりが最も小さくかつばらつ
きが小となっている。
【0015】これらのことから、酸化物磁性材料部1及
び2の金属磁性薄膜3及び4との界面1S及び2Sが歪
みの少ない単結晶で、かつその面方位が(100)結晶
面、或いはこれと同等の{100}結晶面であるとき
に、再生出力のうねりを格段に抑制できて、再生出力の
疑似ギャップ効果を抑制できることがわかる。このよう
に再生出力のうねりを抑制できるのは、結晶的に原子が
拡散しにくい状態になっていることに因ると考えられ
る。
【0016】この界面1S及び2Sの歪みの有無による
各元素の拡散状態の変化を、AES(オージェ電子分光
法)により各元素の濃度比を測定して調べた。この結果
を図4及び図5に示す。この場合、それぞれ結晶性のよ
い無歪面より成る(100)結晶面を有するフェライト
と、歪みをもった(100)結晶面を有するフェライト
とを用意し、このフェライトの(100)結晶面上に、
厚さ1000ÅのFeGaSiRu合金より成る金属磁
性薄膜をスパッタリングにより被着した試料を用いて、
この試料を550℃にてアニールした後AESにより界
面の濃度プロファイルを測定したもので、図4において
は無歪面の場合、図5においては歪みを有する場合を示
す。
【0017】この場合それぞれフェライトの表面性をタ
リステップ(接触型表面性評価装置)により測定し、フ
ェライトの表面性が同一であることを確認した。図4及
び図5において実線FはFe、破線SはSi、一点鎖線
GはGa、二点鎖線RはRu、破線OはO(酸素)、実
線ZはZnの濃度比を示す。またフェライトとしてMn
Zn系フェライトを用いたが、図4及び図5においてM
nの濃度比は省略してある。
【0018】図4からわかるように、結晶性のよい無歪
面より成る(100)結晶面を用いた場合は金属磁性薄
膜の表面からの深さ1000Å程度においてFeGaS
iRu合金のそれぞれの元素の濃度比が下がり始め、か
つO(酸素)、Fe及びZnのフェライト材料元素の濃
度比が徐々に大となっている。即ちこの深さ1000Å
の部分において、金属磁性薄膜と酸化物磁性材料部との
界面が保たれており、上述の550℃のアニールによっ
ても界面反応が抑制されていることがわかる。
【0019】これに対して図5からわかるように、歪み
を有する(100)結晶面を用いた場合は深さ1000
Å前後で破線Oで示すO(酸素)のピークと二点鎖線G
で示すGaのピークが表れており、Ga2 3 (酸化ガ
リウム)がみられ、界面反応が生じていることがわか
る。この酸化ガリウムは非磁性であるため、このような
材料により磁気ヘッドを構成する場合は、この酸化物磁
性材料部と金属磁性薄膜との界面において疑似ギャップ
が形成されてしまい、再生出力にうねりを生じてしまう
こととなる。
【0020】従って、本発明による磁気ヘッドのよう
に、酸化物磁性材料部1及び2の金属磁性薄膜3及び4
との界面1S及び2Sを{100}結晶面により構成
し、かつこの近傍において良好な結晶性を有するように
構成することによって、酸化物磁性材料部1及び2と金
属磁性薄膜3及び4との界面反応を抑制して疑似ギャッ
プ効果を回避し、再生出力のうねりを抑制することがで
きる。
【0021】
【実施例】以下図1を参照して本発明磁気ヘッドの一例
を詳細に説明する。この例においては、図1に示すよう
に、磁気ギャップgを境として左右別々に作成された一
対の磁気コア半体11及び12が突き合わされて接合一
体化されて成るものであり、この磁気コア半体11及び
12が、それぞれ磁気記録媒体との対接面7に臨む前方
コア21及び22とこれより後方の後方コア31及び3
2とより成る酸化物磁性材料部1及び2により補助コア
部が構成された場合を示す。この場合前方コア21及び
22がMnZn系単結晶フェライト等の単結晶材料で構
成され、後方コア31及び32がMnZn系配向性多結
晶フェライト等の多結晶材料により構成される。
【0022】また、磁気ギャップgを構成する部分にお
いては例えばその両側にトラック幅規制溝9が設けられ
て、このトラック幅規制溝9により磁気ギャップgのト
ラック幅Twが決められるようになされる。
【0023】そしてこの場合、酸化物磁性材料部1及び
2の、磁気ギャップgを構成する界面が{100}結晶
面の例えば(100)結晶面より成り、界面1S及び2
S近傍において良好な結晶性を有する構成を採る。即
ち、この界面1S及び2Sは、例えば垂直研削した後、
1/4μm粒径のダイヤモンドと粒によるラッピングを
施して、更に500Å粒径のSiO2 と粒によるポリシ
ングを行って、無歪の結晶面となるように構成される。
【0024】そして、高飽和磁束密度を有するFeAl
Si合金やFeGaSiRu合金等より成る金属磁性薄
膜3及び4が、酸化物磁性材料部1及び2の磁気記録媒
体との対接面7となるフロント側からバック側に至るま
で蒸着、スパッタリング等により被着されて成り、これ
ら金属磁性薄膜3及び4がギャップスペーサ(図示せ
ず)を介して突き合わされて磁気ギャップgが構成され
る。これら磁気コア半体11及び12は、融着ガラス8
により接合される。例えば一方の酸化物磁性材料部2に
は、コイルを巻装するための巻線溝5が設けられて、本
発明磁気ヘッド40が構成される。
【0025】上述したように、酸化物磁性材料部1及び
2の金属磁性薄膜3及び4との界面1S及び2Sを{1
00}結晶面により構成し、かつ良好な結晶性を有する
ようになすことにより、ガラス融着時に550℃〜60
0℃程度にまで昇温されても、この界面1S及び2Sに
おいて酸化物磁性材料部1及び2と金属磁性薄膜3及び
4との界面反応を抑制できた。従ってこの磁気ヘッド4
0を用いて再生を行うことにより、再生出力のうねりを
抑制することができた。
【0026】尚、上述の実施例においては、酸化物磁性
材料部1及び2の、磁気記録媒体との対接面7に臨む前
方コア21及び22を全体的に単結晶フェライト等によ
り構成したが、その他例えば図6に対接面7側からみた
略線的拡大正面図に示すように、酸化物磁性材料部1及
び2の対接面7に臨む部分において、トラック幅規制溝
9が切り欠かれた、磁気ギャップgを挟んで相対向する
磁気ギャップ構成部10のみを単結晶フェライト等の単
結晶材料で構成し、その他の前方コアの残部から後方コ
アに至るまでを多結晶フェライト等の多結晶材料より成
る構成を採る場合、また図示しないが酸化物磁性材料部
1及び2を全体的に単結晶材料により構成する場合にも
本発明を適用することができる。
【0027】更にまた本発明は、例えば図7に対接面7
側からみた略線的拡大正面図を示すように、磁気ギャッ
プgの片側にのみ金属磁性薄膜4を設けて、これを介し
て酸化物磁性材料部1及び2を相対向させる構成を採る
場合にも適用することができる。
【0028】また各部の材料は上述の実施例に限ること
なく、例えば酸化物磁性材料部としてはNiZn系フェ
ライト等、金属磁性薄膜材料としてはアモルファス材料
等種々の材料を用いることができる。
【0029】更にまた上述の例においては、磁気ギャッ
プgをアジマス0°として構成した場合であるが、アジ
マスθ≠0°として構成する場合にも本発明を適用する
ことができる。
【0030】また酸化物磁性材料部の界面を無歪面とし
て構成する方法としては、上述したように垂直研削した
後1/4μm粒径のダイヤモンドと粒によるラッピング
を施してポリシングを行う他、例えばこのポリシングに
代えて65℃のH3 PO4 (リン酸)100%溶液によ
って数分間処理を行って表面1μmを除去するいわゆる
ケミカルエッチングを行う場合や、またはレーザ加工を
施す場合等、種々の製法により構成することができる。
【0031】また本発明磁気ヘッドにおいて、更に酸化
物磁性材料部1及び2と金属磁性薄膜3及び4との界面
1S及び2Sに反応防止膜を設ける場合は、更に確実に
この界面1S及び2Sにおける界面反応を回避できて、
疑似ギャップ効果を確実に回避できて、再生出力特性の
向上をはかることができる。
【0032】
【発明の効果】上述したように、本発明磁気ヘッドによ
れば酸化物磁性材料部1及び2の金属磁性薄膜3及び4
との界面1S及び2Sを{100}結晶面により構成
し、かつ良好な結晶性をもって構成することによって、
加熱時の界面1S及び2Sにおける酸化物磁性材料部1
及び2と金属磁性薄膜3及び4との界面反応を回避でき
て、この部分に非磁性層を生じさせることなく、従って
再生出力のうねりの発生を抑制することができ、磁気ヘ
ッドの再生特性の向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明磁気ヘッドの一例の略線的拡大斜視図で
ある。
【図2】酸化物磁性材料部の表面加工法に対する再生出
力うねりの大きさの変化を示す図である。
【図3】酸化物磁性材料部表面の面方位に対する再生出
力うねりの大きさの変化を示す図である。
【図4】酸化物磁性材料部の金属磁性薄膜との界面にお
ける濃度プロファイルを示す図である。
【図5】酸化物磁性材料部の金属磁性薄膜との界面にお
ける濃度プロファイルを示す図である。
【図6】本発明磁気ヘッドの他の例の要部の略線的拡大
正面図である。
【図7】本発明磁気ヘッドの他の例の要部の略線的拡大
正面図である。
【図8】従来の磁気ヘッドの一例の略線的拡大斜視図で
ある。
【図9】従来の磁気ヘッドの一例の要部の略線的拡大正
面図である。
【符号の説明】
1 酸化物磁性材料部 2 酸化物磁性材料部 3 金属磁性薄膜 4 金属磁性薄膜 5 巻線溝 7 対接面 8 融着ガラス 9 トラック幅規制溝 10 磁気ギャップ構成部 11 磁気コア半体 12 磁気コア半体 21 前方コア 22 前方コア 31 後方コア 32 後方コア 40 磁気ヘッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも一方の磁気コア半体が酸化物
    磁性材料部と金属磁性薄膜により構成される一対の磁気
    コア半体が突き合わされ、上記金属磁性薄膜の突き合わ
    せ面に磁気ギャップが形成されて成る磁気ヘッドであっ
    て、 上記酸化物磁性材料部の上記金属磁性薄膜と対接する界
    面が{100}結晶面より成り、上記界面近傍において
    良好な結晶性を有することを特徴とする磁気ヘッド。
JP18117291A 1991-07-22 1991-07-22 磁気ヘツド Pending JPH0528422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18117291A JPH0528422A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18117291A JPH0528422A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528422A true JPH0528422A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16096147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18117291A Pending JPH0528422A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528422A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953049A (en) Metal-in-gap head with heat resistant layers
JP2513205B2 (ja) 複合磁気ヘツド
EP0466159B1 (en) Composite magnetic head
US5278716A (en) Magnetic head with suppressed generation of pseudogap
JPH0528422A (ja) 磁気ヘツド
JP2513232B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP2775770B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
KR0158687B1 (ko) 자기 헤드
JPH08115507A (ja) 磁気ヘッド
JPH01100714A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH02276012A (ja) 磁気ヘッド
Kumura et al. The high B/sub s/sputtered amorphous MIG head with a minimized contour effect
JP2565173B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPH07109646B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0528421A (ja) 磁気ヘツド
JPH10302212A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH11110715A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05325129A (ja) 磁気ヘッド
JPS63205810A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH07129919A (ja) 磁気ヘッド
JPH10302214A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0773408A (ja) 磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気記録再生装置
JPH0887713A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2000149213A (ja) 磁気ヘッド製造方法
JPH08263806A (ja) 磁気ヘッド