JPH05283742A - Ledアレーヘッド - Google Patents

Ledアレーヘッド

Info

Publication number
JPH05283742A
JPH05283742A JP7672592A JP7672592A JPH05283742A JP H05283742 A JPH05283742 A JP H05283742A JP 7672592 A JP7672592 A JP 7672592A JP 7672592 A JP7672592 A JP 7672592A JP H05283742 A JPH05283742 A JP H05283742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led chip
light emitting
led
array head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7672592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824358B2 (ja
Inventor
Masashi Fuse
雅志 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP4076725A priority Critical patent/JP2824358B2/ja
Publication of JPH05283742A publication Critical patent/JPH05283742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824358B2 publication Critical patent/JP2824358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で、光利用効率、消費電流等のエ
ネルギ効率が高く、装置の小型化を図ることのできるL
EDアレーヘッドを提供する。 【構成】 LEDチップ31により発光させた光を、光
伝達手段により感光体12上に露光させるLEDアレー
ヘッド24において、前記LEDチップ31はコサイン
分布より広い放射角度の発光を行う発光部34を有する
とともに、前記光伝達手段は多数の光ファイバを集積し
たファイバーアレープレート28により形成されている
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の光源として用い
られているLEDアレーヘッドに係り、特に、感光体へ
光書込みを行う、例えばLEDプリンタ等に好適なLE
Dアレーヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のLED(発光ダイオード)アレー
ヘッドについて図8から図12により説明する。
【0003】図8は従来からあるLEDアレーヘッドを
LEDプリンタに適用した一例を示す要部の縦断面図で
あり、図9は自己集束型ロッドレンズアレイの要部を示
す斜視図であり、図10はLEDアレーヘッドに用いら
れるLEDチップを示す要部の縦断面図であり、図11
はLEDチップの発光部の放射状態を説明する図であ
り、図12はLEDチップの発光部の発光状態を説明す
る図である。
【0004】まず、従来のLEDアレーヘッド1につい
て説明すると、図8に示すように、アルミニュウム等に
より製せられた放熱板2の上にセラミック等からなる絶
縁部材を実装基板3として積層し、この実装基板3の上
に形成された所定の導体パターン4の所定位置に、複数
のLEDチップ5の一方の図示しない共通電極部が図示
しない適宜な導電性接合部材により固着されている。ま
た、ドライバICチップ6がその背面を接着剤により実
装基板3上に装着されている。そして、このLEDチッ
プ5の個別電極部とドライバICチップ6の図示しない
出力電極部は、所定位置をボンディングワイヤ7等によ
り接続されている。さらに、ドライバICチップ6の図
示しない入力電極部は、実装基板3の導体パターン4の
所定位置とボンディングワイヤ7により接続されてい
る。また、前記LEDチップ5はその発光部8を実装基
板3と反対側の図中上方に向けて配置されている。さら
に、前記放熱板2の外周部上には、前記LEDチップ
5、ドライバICチップ6、導体パターン4、ボンディ
ングワイヤ7等を保護するための適宜な素材により製せ
られたカバー9が固着されている。そして、このカバー
9の前記LEDチップ5の発光部8と対向する位置に
は、自己集束型ロッドレンズアレイ10が配設されてい
る。この自己集束型ロッドレンズアレイ10は、図9に
示すように、ロッドレンズ11を2列千鳥配置された状
態で用いられ、1箇所の発光部8から放射される光を複
数のロッドレンズ11で集光するようになっている。
【0005】このように構成されているLEDアレーヘ
ッド1は、画像情報に応じた制御信号に基づいて特定の
導体パターン4に通電されることにより特定のドライバ
ICチップ6が駆動されて、特定のLEDチップ5の発
光部8が発光し、この発光部8からの光を自己集束型ロ
ッドレンズアレイ10を介して感光体12の所望の位置
に焦点を結ぶように投射させて静電潜像を形成(露光)
するようにされている。
【0006】つぎに、LEDチップ5について説明する
と、図10に示すように、GaAs等により製せられた
基板13の上にGaAsPをエピタキシャル成長させて
N型エピタキシャル層14を形成し、このN型エピタキ
シャル層14上にSiO2 等の拡散マスク15を形成
し、この拡散マスク15の発光部8を形成する部分にエ
ッチング等により開口部16を形成し、この開口部16
よりZnをN型エピタキシャル層14内へ拡散させて発
光部8となるPN接合部17を形成させるとともに、P
型拡散層18を形成する。その後、拡散マスク15およ
びP型拡散層18上にSiO2 等の電極用マスク19を
形成し、この電極用マスク19のP型拡散層18上の一
部にエッチング等により開口部20を形成し、アルミニ
ュウムを蒸着等により電極用マスク19上の全体に形成
し、不要部分をエッチング等によって除去して通電用電
極21を形成する。その後、電極用マスク19および通
電用電極21上にSiO2 等の保護層22を適宜な形状
に形成する。また、基板13の反対側に面に金合金を蒸
着させて他方の通電用電極である背面電極23を形成す
る。そして、P型拡散層18側にアルミニュウムによる
通電用電極21を形成し、基板13側に金合金による背
面電極23を形成することにより、オーミック電極とさ
れている。
【0007】このようにして形成されているLEDチッ
プ5は、通電用電極21と背面電極23とをもって通電
することにより、PN接合部17において発光され、そ
の光が電極用マスク19および保護層22を通して外部
へ放射される。
【0008】また、このLEDチップ5からの発光は、
その表面から全方位に向けて放射されるものであり、平
面上に点光源がある場合には、当方性のためすべての方
向の輝度が一定となり、平面上に点光源が平面的に分布
している場合の輝度に近似でき、図11に示すように、
コサイン分布Aを示す。
【0009】また、このLEDチップ5の重要なパラメ
ータはP型拡散層18の深さであり、P型拡散層18の
深さが深いとP型拡散層18全体の電流分布が均一とな
って発光効率が向上するが、LEDチップ5のP型拡散
層18等による光の吸収によってLEDチップ5の発光
部8から取出すことのできる光の割合が低下する。そし
て、図12に示すように、PN接合部17が表面に露出
している発光部8の周辺部分の輝度が発光部8の中央部
分に比べ相対的に大きくなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のLEDアレーヘッド1においては、通電制御す
ることにより発光するLEDチップ5からの光を、結像
素子としての自己集束型ロッドレンズアレイ10により
集光し、感光体12上に焦点を結ばせて露光させるよう
になっている。この自己集束型ロッドレンズアレイ10
の光伝達角度は、大きいものでも20度程度であり、図
9に示すように、自己集束型ロッドレンズアレイ10の
光軸からの広がり角度の小さいLEDチップ5からの光
のみ集光され、LEDチップ5から放射される全発光光
線量のわずか5%程度を感光体12への露光に用いてい
るにすぎず、光の利用効率が極めて低いという問題点が
あった。そして、感光体12を十分な光量により露光さ
せるためには、LEDアレーヘッド1に対する通電電流
等の投入エネルギを増加させて、LEDチップ5の発光
量を増加させる必要があるが、投入エネルギを増加させ
ると、LEDチップ5の発光部8から自己集束型ロッド
レンズアレイ10に向けて放射される光の輝度は、自己
集束型ロッドレンズアレイ10の集光できる光伝達角度
範囲内の光の輝度ばかりでなく、これ以外の範囲の光の
輝度も増加させることとなり、消費電流が多くなるとと
もに、エネルギ効率が劣るという問題点があった。
【0011】また、自己集束型ロッドレンズアレイ10
は、LEDチップ5と自己集束型ロッドレンズアレイ1
0との間および自己集束型ロッドレンズアレイ10と感
光体12との間に、それぞれ所望量の焦点距離を必要と
し、LEDアレーヘッド1と感光体12との離間距離を
少なくできず、装置の小型化の阻害要因となるという問
題点があった。
【0012】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、前述した従来のものにおける問題点を克服し、
簡単な構造で、光利用効率、消費電流等のエネルギ効率
が高く、装置の小型化を図ることのできるLEDアレー
ヘッドを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため請求項1に記載の本発明のLEDアレーヘッドは、
LEDチップにより発光させた光を、光伝達手段により
感光体上に露光させるLEDアレーヘッドにおいて、前
記LEDチップはコサイン分布より広い放射角度の発光
を行う発光部を有するとともに、前記光伝達手段は多数
の光ファイバを集積したファイバーアレープレートによ
り形成されていることを特徴としている。
【0014】また、請求項2に記載の本発明のLEDア
レーヘッドは、請求項1において、前記LEDチップの
発光部は、少なくともN型エピタキシャル層の上に低濃
度P型拡散層を設けるとともに、低濃度P型拡散層の上
の中央部分に高濃度P型拡散層を設けたことを特徴とし
ている。
【0015】さらに、請求項3に記載の本発明のLED
アレーヘッドは、請求項1において、前記LEDチップ
の発光部は、少なくともN型エピタキシャル層の上にP
型拡散層を設けるとともに、PN接合部の周端部をLE
Dチップ表面と直角より小さい角度で交差させたことを
特徴としている。
【0016】
【作用】前述した構成からなる本発明のLEDアレーヘ
ッドによれば、LEDチップの発光部から放射される光
の分布をコサイン分布より広い放射角度とすることがで
きるとともに、LEDチップの発光部から放射される光
を多数の光ファイバを介して感光体に伝達させることが
できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図7につい
て説明する。
【0018】図1および図2は本発明のLEDアレーヘ
ッドをLEDプリンタに適用した第1実施例を示すもの
であり、図1は要部の構成を示す断面図であり、図2は
LEDチップの要部の構成を示す断面図である。
【0019】図1に示すように、本実施例のLEDアレ
ーヘッド24においては、所望量の光ファイバ25を所
定の形状に形成させたファイバ束26を、前記光ファイ
バ25の光軸と直交する方向の両側から適宜な基体2
7、27により固着してファイバーアレープレート28
を形成している。そして、このファイバーアレープレー
ト28の光ファイバ25の光軸方向の一端に所定の導体
パターン29が形成されている。さらに、この導体パタ
ーン29の所望の位置には半田バンプ30を介してLE
Dチップ31とドライバICチップ6とが固着されてい
る。さらに、導体パターン29は適宜な樹脂等の封止部
材32により封止されており、保護および防湿がなされ
ている。また、前記ファイバーアレープレート28の外
周部上には、前記LEDチップ31、ドライバICチッ
プ6、導体パターン29、等を保護するための適宜な素
材により製せられたカバー33が固着されている。
【0020】図2に示すように、本実施例のLEDアレ
ーヘッド24に用いられるLEDチップ31は、従来と
同様にGaAs等により製せられた基板13の上にGa
AsPをエピタキシャル成長させてN型エピタキシャル
層14を形成し、N型エピタキシャル層14上にSiO
2 等の拡散マスク15を形成し、この拡散マスク15の
発光部34を形成する部分にエッチング等により開口部
35を形成し、開口部35より低濃度のZnを不純物と
してN型エピタキシャル層14内へ拡散させてPN接合
部36を形成させるとともに、発光部34となる第1P
型拡散層37を形成する。その後、開口部35より高濃
度のZnを不純物として前記第1P型拡散層37内へ拡
散させて第2P型拡散層38を形成する。この第1P型
拡散層37と第2P型拡散層38とを形成するところが
従来と大きく異なるところである。その後、拡散マスク
15、第1P型拡散層37、第2P型拡散層38上にS
iO2 等の電極用マスク39を形成し、この電極用マス
ク39の第2P型拡散層38上の一部にエッチング等に
より開口部40を形成し、アルミニュウムを蒸着等によ
り電極用マスク39上の全体に形成し、不要部分をエッ
チング等によって除去して第1通電電極41を形成す
る。その後、電極用マスク39および第1通電電極41
上の所望の部分にSiO2 等の保護層42を形成する。
また、基板13の適宜な位置には、金合金等を適宜な形
状で蒸着させる等して第2通電電極(図示せず)が形成
されている。そして、第2P型拡散層38側にアルミニ
ュウムによる第1通電電極41を形成し、基板13側に
金合金による第2通電電極を形成することにより、オー
ミック電極とされてLEDチップ31が完成する。
【0021】つぎに、前述した構成からなる本実施例の
作用について図3から図7により説明する。
【0022】図3はLEDチップの発光部の輝度分布を
説明する図であり、図4はLEDチップの発光部の発光
状態を説明する断面図であり、図5はLEDチップの発
光部から放射される光の放射角度を説明する図である。
【0023】本実施例のLEDアレーヘッド24によれ
ば、各LEDチップ31の発光部34における輝度は、
発光部34の鉛直方向上方からみると、図3に示すよう
に、発光部34の表面に露出している第2P型拡散層3
8の部分が低輝度領域となり、第1P型拡散層37の部
分が高輝度領域となる。そして、発光部34から鉛直方
向上方へ放射される光よりも、図4に矢印で示すよう
に、周辺方向に放射される光の割合が大きくなり、図5
に示すように、発光部34から放射される光の放射角度
は従来のLEDチップ5の発光部8から放射される光の
放射角度であるコサイン分布Aより広い図中Bで示すよ
うな放射角度とすることができる。さらに、第2P型拡
散層38の不純物の濃度は高くされているので、オーミ
ックコンタクトの抵抗値を低下させることができ、P型
拡散層内の電気抵抗を下げてPN接合部36を流れる電
流分布を均一化することができるとともに、オーミック
コンタクトの面積を少なくさせることができる。この電
流分布を均一化することにより発光効率が向上し、ま
た、オーミックコンタクトの面積の縮小により電極41
によって遮られる光を少なくすることができる。
【0024】また、LEDチップ31の発光部34から
放射される光は、近接させて配置されたファイバーアレ
ープレート28により感光体12へ伝達される。このフ
ァイバーアレープレート28は、LEDチップ31の発
光部34から放射される光の感光体12への伝達を、多
数の光ファイバ25、25…を通して行うものである。
各光ファイバ25は、その開口数(NA)の値によって
定まる臨海角、例えばNAが0.57では35度、NA
が0.70では44度、NAが0.90では64度の範
囲内の光の大部分を連続的に均等に伝達させることがで
きるので、発光部34から発光された光の大部分が感光
体12へ導かれる。そして、このファイバーアレープレ
ート28には、焦点距離を有していないので、従来と異
なり、LEDアレーヘッド24を感光体12に対して近
接させてて配置することができる。
【0025】したがって、装置を小型化させることがで
きるとともに、LEDチップ31の発光部34から放射
される光の多くを感光体12の露光に寄与させることが
できるので、光量の損失を減少させ、全体としての光の
集光効率(光ファイバ25で集光できる光およびPN接
合部36で発生する光)を著しく増大させて、エネルギ
の利用効率を確実に向上させることができる。
【0026】図6は、本実施例のLEDアレーヘッド2
4に用いられるLEDチップ31の第2実施例であり、
本実施例においては、前述した第1実施例のように第1
P型拡散層37と第2P型拡散層38は形成されておら
ず、N型エピタキシャル層14上に形成するSiO2
の拡散マスク15aの開口部35aの端面の形状を傾斜
させた傾斜開口部43として、一つのP型拡散層44を
形成させたものである。
【0027】そして、拡散マスク15に傾斜開口部43
を設けると、拡散マスク15の傾斜端面の薄い部分から
も図中矢印で示すように少しずつ拡散が行われ、周辺が
浅いP型拡散層44の発光部34aが形成される。これ
は、概念的に発光部34aの中心部に光の吸収体をかぶ
せたような形状となり、図7に示すように、発光部34
aから鉛直方向上方へ放射される光よりも、周辺方向に
放射される光の割合が多くなり、発光部34aから放射
される光の放射角度は前記第1実施例のLEDチップ2
4の発光部34と同様に、図5に示すように、従来のコ
サイン分布Aより広い図中Bで示すような放射角度とす
ることができる。
【0028】このような構成によっても、前述した第1
実施例と同様の効果を奏することができるとともに、P
N接合部36がLEDチップ31の表面に近いので、P
N接合部36から放射される光が途中で減衰される割合
が少なく、光の取出し効率を向上させることができる。
【0029】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明のLEDアレ
ーヘッドによれば、LEDチップの発光部から放射され
る光の放射角度を大きくさせることができるとともに、
ファイバーアレープレートによりLEDチップの発光部
から放射される光を、従来より多く感光体の露光に関与
させることができ、エネルギの利用効率を確実に向上さ
せることができるという極めて優れた効果を奏する。ま
た、本発明のLEDアレーヘッドは、感光体と近接させ
て配置することができるので、装置の小型化の阻害要因
を確実に除去することができるという極めて優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLEDアレーヘッドをLEDプリンタ
に適用した第1実施例を示す要部の構成を示す断面図
【図2】LEDチップの要部の構成を示す断面図
【図3】LEDチップの発光部の輝度分布を説明する平
面図
【図4】LEDチップの発光部の発光状態を説明する断
面図
【図5】LEDチップの発光部から放射される光の放射
角度を説明する図
【図6】本発明のLEDアレーヘッドに用いられるLE
Dチップの第2実施例を示す要部の断面図
【図7】第2実施例によるLEDチップの発光部の発光
状態を説明する図4と同様の図
【図8】従来からあるLEDアレーヘッドをLEDプリ
ンタに適用した一例を示す要部の縦断面図
【図9】自己集束型ロッドレンズアレイの要部を示す斜
視図
【図10】従来のLEDチップを示す要部の縦断面図
【図11】従来のLEDチップの発光部の放射状態を説
明する図
【図12】従来のLEDチップの発光部の発光状態を説
明する図
【符号の説明】
12 感光体 13 基板 14 N型エピタキシャル層 15 拡散マスク 24 LEDアレーヘッド 25 光ファイバ 26 ファイバ束 27 基体 28 ファイバアレープレート 31 LEDチップ 34、34a 発光部 35、35a 開口部 36 PN接合部 37 第1P型拡散層 38 第2P型拡散層 40 開口部 43 傾斜開口部 44 P型拡散層
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 27/00 J 9120−2K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LEDチップにより発光させた光を、光
    伝達手段により感光体上に露光させるLEDアレーヘッ
    ドにおいて、前記LEDチップはコサイン分布より広い
    放射角度の発光を行う発光部を有するとともに、前記光
    伝達手段は多数の光ファイバを集積したファイバーアレ
    ープレートにより形成されていることを特徴とするLE
    Dアレーヘッド。
  2. 【請求項2】 前記LEDチップの発光部は、少なくと
    もN型エピタキシャル層の上に低濃度P型拡散層を設け
    るとともに、低濃度P型拡散層の上の中央部分に高濃度
    P型拡散層を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    LEDアレーヘッド。
  3. 【請求項3】 前記LEDチップの発光部は、少なくと
    もN型エピタキシャル層の上にP型拡散層を設けるとと
    もに、PN接合部の周端部をLEDチップ表面と直角よ
    り小さい角度で交差させたことを特徴とする請求項1に
    記載のLEDアレーヘッド。
JP4076725A 1992-03-31 1992-03-31 Ledアレーヘッド Expired - Lifetime JP2824358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076725A JP2824358B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 Ledアレーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076725A JP2824358B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 Ledアレーヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05283742A true JPH05283742A (ja) 1993-10-29
JP2824358B2 JP2824358B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13613549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076725A Expired - Lifetime JP2824358B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 Ledアレーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824358B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245336A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Koito Mfg Co Ltd 発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245336A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Koito Mfg Co Ltd 発光装置
US7829903B2 (en) 2005-03-03 2010-11-09 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light emitting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824358B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6219074B1 (en) Light-emitting device and recording device using the same
EP1416545B1 (en) Enhanced brightness light emitting device spot emitter
US5990498A (en) Light-emitting diode having uniform irradiance distribution
US5418384A (en) Light-source device including a linear array of LEDs
US10438992B2 (en) Light-emitting element and light-emitting diode
JP3452982B2 (ja) Ledプリントヘッド、およびledアレイチップ、ならびにそのledアレイチップの製造方法
JPS59501431A (ja) 光結合集積回路アレイ
US20200274041A1 (en) Semiconductor light emitting device
US6603151B2 (en) Method and structure for packaging a high efficiency electro-optics device
US7935972B2 (en) Light emission device
KR20050041990A (ko) 발광다이오드칩
JP3791872B2 (ja) 線状照明装置
JP3649939B2 (ja) ライン光源装置およびその製造方法
CN111293110A (zh) 带led阵列的led器件中的apex角度减小
JP2000106458A (ja) 画像書込み用発光装置
JP2824358B2 (ja) Ledアレーヘッド
JPS58222578A (ja) 照明装置
JP2005503043A (ja) エレクトロルミネセンス体
JP3798574B2 (ja) 画像記録装置
JPH06326831A (ja) 画像装置
JPH07240815A (ja) イメージスキャナー
KR102320797B1 (ko) 발광 소자
JPS6127192Y2 (ja)
JPS5882582A (ja) 発光素子
JP3798573B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825