JPH05282849A - テープ残量計測装置及び方法 - Google Patents

テープ残量計測装置及び方法

Info

Publication number
JPH05282849A
JPH05282849A JP7664692A JP7664692A JPH05282849A JP H05282849 A JPH05282849 A JP H05282849A JP 7664692 A JP7664692 A JP 7664692A JP 7664692 A JP7664692 A JP 7664692A JP H05282849 A JPH05282849 A JP H05282849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
tape
count value
capstan
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7664692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nomoto
弘之 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7664692A priority Critical patent/JPH05282849A/ja
Publication of JPH05282849A publication Critical patent/JPH05282849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は長時間記録のようなキャプスタンモ
ータの間欠駆動時においても、テープの残量時間を精度
よく算出することができるテープ残量計測装置及び方法
を提供することを目的としている。 【構成】 本発明において、CPU1はキャプスタンモ
ータ2の間欠駆動期間内で且つ供給側リール9−1の1
回転区間の中で、PGパルス200が一定タイミングで
発生されている区間は、このPGパルス200のカウン
ト値をカウンタ8を介して読み込み、その他の期間はF
Gパルス100のカウント値をカウンタ7を介して読み
込む。CPU1はカウンタ13を介して読み込まれるリ
ールパルスの発生タイミングにより前記供給側リール9
−1の1回転区間を知って、この1回転区間内に読み込
まれる前記PGパルス200とFGパルス100のカウ
ント値に基づいて、前記供給側リール9−1側に残って
いるテープ残量時間を算出して、これを表示部15に表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオテープレコーダ
(VTR)等に用いられるカセットテープの残量(残り
時間)を算出するテープ残量計測装置及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、VTR等において、録画中のカセ
ットテープの残り時間を得るためには、キャプスタンモ
ータの回転速度に対応して発生されるFGパルスをカウ
ントし、このFGパルスのカウント値と前記カセットテ
ープの供給側リールの回転数に対応して発生されるリー
ルパルスとの比を求め、この比と前記カセットテープの
リールのハブ径、テープの厚み及びテープの走行速度か
ら所定の計算式に従って供給側リールに巻回されている
残りのテープの残量時間が計算されていた。
【0003】しかし、長時間記録VTRのように情報を
テープに間欠的に記録していく装置では、キャプスタン
モータが常に一定速で回転しておらず、静から動、動か
ら静といったようにオンオフ動作を繰り返すことにな
る。これでも、キャプスタンモータが停止する時に直ち
に停止すれば、この時のFGパルスは0となり、理想的
な特性を有することになる。しかし、実際にはキャプス
タンモータの跳ねっかえり等で不規則な動きがあるた
め、上記のような間欠動作時にはキャプスタンモータの
回転と1対1に対応したFGパルスが得られるとは限ら
ず、1回のキャプスタンモータのオンオフ動作で数回の
跳ね返りが発生する場合がある。このような1回のオン
オフ動作で発生される数回の跳ね返りでも、前記供給側
リールの1回転の間に前記跳ね返りが何回も続けば、跳
ね返りの合計が何十回又は何百回のオーダーとなって、
この分、FGパルスを多くカウントしてしまい、これが
原因で、上記のように算出したテープ残量時間に誤差が
生じてしまうという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、キャプ
スタンの回転速度に対応したFGパルスと供給側のリー
ルの回転数に対応するリールパルスとから、テープの残
量時間を計算する従来のテープ残量計測装置では、長時
間記録のようにテープが間欠的に走行して記録が行われ
るような場合、前記キャプスタンを駆動するキャプスタ
ンモータが間欠駆動されるため、キャプスタンモータの
跳ね返り等による不規則な動きのため、前記FGパルス
がキャプスタンの回転と対応しなくなる場合があり、こ
れが原因となって計算したテープの残量時間に誤差が生
じるという欠点があった。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去し、長時
間記録のようなキャプスタンモータの間欠駆動時におい
ても、テープの残量時間を精度よく算出することができ
るテープ残量計測装置及び方法を提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はキャプスタンに
より所定のモードで送られるテープの残量を前記キャプ
スタンの回転速度に対応して発生される第1のパルス信
号のカウント値と、前記テープの供給側リールの回転数
に対応して発生されるリールパルスのカウント値から所
定の計算式に基づいて前記磁気テープの残量を算出する
テープ残量計測装置において、前記キャプスタンの間欠
駆動期間内の前記供給側リールの1回転区間の中で、前
記キャプスタンの回転位相に対応して発生される第2の
パルス信号が一定間隔で発生されるS区間と残りのR区
間とを判定する判定手段と、この判定手段によりR区間
と判定されている間は前記第1のパルス信号の数をカウ
ントする第1のカウント手段と、前記判定手段によりS
区間と判定されている間は前記第2のパルス信号の数を
カウントする第2のカウント手段と、この第2のカウン
ト手段によりカウントされたカウント値を第1のパルス
信号のカウント値に変換する変換手段と、この変換手段
により得られたカウント値を前記第1のカウント手段に
より得られたカウント値に加算して得られるカウント値
を前記供給側リールの1回転区間における前記第1のパ
ルス信号のカウント値として、前記テープ残量を算出す
る構成を有する。
【0007】
【作用】本発明のテープ残量計測装置において、判定手
段はキャプスタンの間欠駆動期間内の供給側リールの1
回転区間の中で、前記キャプスタンの回転位相に対応し
て発生される第2のパルス信号が一定間隔で発生される
S区間と残りのR区間とを判定する。第1のカウント手
段は前記判定手段によりR区間と判定されている間は前
記第1のパルス信号の数をカウントする。第2のカウン
ト手段は前記判定手段によりS区間と判定されている間
は前記第2のパルス信号の数をカウントする。変換手段
は前記第2のカウント手段によりカウントされたカウン
ト値を第1のパルス信号のカウント値に変換する。前記
変換手段により得られたカウント値を前記第1のカウン
ト手段により得られたカウント値に加算して得られるカ
ウント値を前記供給側リールの1回転区間における前記
第1のパルス信号のカウント値として、前記テープ残量
が算出される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明のテープ残量計測装置の一実施例
を示したブロック図である。1は後述するFGパルス10
0又はPGパルス200のカウント値及びリールパルス
300のカウント値に基づいて、その時点のテープ残量
を算出する等の処理を行うCPU、2はキャプスタン3
を駆動するキャプスタンモータ、3はテープ50を走行
させるキャプスタン、4はキャプスタン3にテープ50
を押し付けて回転するピンチローラ、5はキャプスタン
モータ2の回転速度に対応したFGパルス100を発生
するFGパルス発生器、、6はキャプスタンモータ2の
回転位相に対応したPGパルス200を発生するPGパ
ルス発生器、7はFGパルス発生器5から出力されるF
Gパルス100の数をカウントするカウンタ、8はPG
パルス発生器6から出力されるPGパルス200の数を
カウントするカウンタ、9−1は供給側リールで、10
はそのハブである。9−2は巻取側リールで、11はそ
のハブである。12は供給側リール9−1の回転数に対
応したリールパルス300を発生するリールパルス発生
器、13はリールパルス発生器12から発生されたリー
ルパルス300の数をカウントするカウンタ、14はC
PU1の動作を制御するプログラムやデータ等が格納さ
れているROM、15はテープの残量時間を表示する表
示部、16はテープ50に対する情報の記録再生を行う
ヘッドを搭載して回転するシリンダ、17はCPU1が
動作する上で必要なデータ等が読み書きされるRAMで
ある。
【0009】次に本実施例の動作について説明する。キ
ャプスタンモータ2が回転することにより、キャプスタ
ン3にテープ50がピンチローラ4により押し付けられ
て走行すると共に、図示されないリールモータ等で駆動
される巻取側リール9−2が回転して、テープ50が巻
き取られる。この時、FGパルス発生器5からは前記キ
ャプスタンモータ2の回転速度に対応した図2(C)に
示すようなFGパルス100が発生し、このFGパルス
100がカウンタ7に入力される。又同時に、PGパル
ス発生器6からは前記キャプスタンモータ2の回転位相
に対応した図2(B)に示したようなPGパルス200
が発生し、このPGパルス200がカウンタ8に入力さ
れる。更に、この時、リールパルス発生器12からは供
給側リール9−1の回転数に対応したリールパルス30
0が図2(D)に示すように発生されて、これがカウン
タ13に入力される。カウンタ7は入力されるFGパル
ス100の数をカウントし、そのカウント値をCPU1
に出力する。カウンタ8は入力されるPGパルス200
の数をカウントし、そのカウント値をCPU1に出力す
る。カウンタ13は入力されるリールパルス300の数
をカウントし、そのカウント値をCPU1に出力する。
CPU1はこれらカウンタ7、8、13から入力される
カウント値に基づいて、後述する計算式に従ってテープ
50の残量時間を算出し、算出した残量時間を表示部1
5に表示する。
【0010】図2(A)は上記したキャプスタンモータ
2を間欠駆動する際のキャプスタンドライブ電圧波形を
示している。このキャプスタンドライブ電圧波形の立ち
上がりでキャプスタンモータが停止状態から加速し、そ
の後サーボがかかって等速回転を行い、最後に前記電圧
の立ち下がりにてモータにブレーキがかかり停止する。
従って前記ドライブ電圧波形が0の間は前記キャプスタ
ンモータ2が停止している期間となり、前記電圧波形が
立ち上がって立ち下がる間までが前記キャプスタンモー
タ2が駆動する期間に対応し、これによりキャプスタン
モータ2が間欠駆動される。図2(D)に示した如く、
リールパルス300が発生された時の前記キャプスタン
ドライブ電圧波形を(1)とし、その後、前記供給側リ
ール9−1が1回転してリールパルス300が再び発生
された時のキャプスタンドライブ電圧波形を(N)とす
る。ここで、図2(D)に示した最初のリールパルス30
0の立上がりからキャプスタンドライブ電圧波形(2)
の立上がりまでの区間をA、このキャプスタンドライブ
電圧波形(2)の立上がりからキャプスタンドライブ電
圧波形(N)の立上がりまでの区間をB、このキャプス
タンドライブ電圧波形(N)の立上がりから次に出るリ
ールパルス300の立上がりまでの区間をCとする。C
PU1は上記した各区間別のFGパルス100又はPG
パルス200のカウント値とリールパルス300の発生
タイミングにより、供給リール9−1の1回転の周期T
S をまず求める。
【0011】CPU1は区間Aにてカウンタ7を介して
FGパルス100の発生数をカウントし、その値をFG
A としてRAM17に保存しておく。CPU1は区間B
にてカウンタ8を介してPGパルス200の数をカウン
トし、その値PGB をRAM17に保存する。CPU1
は区間Cにて区間Aと同様にFGパルス100の発生数
をカウントし、その値FGC をRAM17に保存する。
尚、CPU1が上記した区間BにてPGパルス200を
カウントする理由は、この区間にてキャプスタンモータ
2の間欠駆動が一定周期で行われ、その回数はPGパル
ス200の数に対応していると共に、PGパルス200
が発生して次のPGパルス200が発生されるまでの間
に発生されるFGパルスの数が常に一定であるからであ
る。従って、CPU1はこの区間Bにてキャプスタンモ
ータ2の間欠駆動によって発生される跳ね返り等の影響
がないPGパルス200をカウントした後、これをFG
パルス100のカウント数に換算すれば、この区間Bで
の正確なFGパルス100の発生数を知ることができ
る。尚、CPU1はリールパルス300の発生タイミン
グとキャプスタンモータ2を駆動するキャプスタンドラ
イブ電圧波形との関係から、上記した区間A、B、Cを
知ることができる。
【0012】CPU1はRAM17に保存した上記FG
A 、PGB 及びFGC とFGパルス数=K×(PGパル
ス数)との関係を用いて、以下に示す(1)式に従って
供給リール9−1の回転周期Ts を算出した後、更にこ
のTs を用いて(2)式よりテープの残量時間Zを求め
る。 Ts =(FGA +K×PGB +FGC )×(FGパルス
100の周期)…(1) 但し、KはC−PGからC−FGへの換算係数である。
【0013】従って、残量値Zは Z=(V・Ts 2 )/(60・4π・W)−(π・
2 )/(60・V・4W)[min]…(2) 但し、Dはリールのハブ径[mm]、Wはテープ厚[μ
m]、Vはテープの走行速度[mm/s]とする。
【0014】図3は上記したCPU1の動作を示したフ
ローチャートである。まず、ステップ301にてCPU
1は図2に示したB区間であるかないかを判定し、B区
間でない場合はステップ305へ進み、B区間である場
合はステップ302に進む。ステップ302ではPGパ
ルス発生器6から発生されるPGパルス200をカウン
トして、ステップ303へ進む。一方、ステップ305
へ進んだ場合はFGパルス発生器5から発生されたFG
パルス100をカウントしてステップ303へ進む。ス
テップ303にてリールパルス300の発生タイミング
により供給側リール9−1が1回転したか否かを判定
し、1回転していない場合はステップ301に戻り、1回
転した場合はステップ304へ進む。ステップ304に
てCPU1は上記したFGパルス100、PGパルス2
00のカウント値に基づいてテープ残量を算出して、こ
れを表示部15に表示した後、ステップ301に戻る。
【0015】本実施例によれば、長時間記録時のように
キャプスタンモータ2が間欠駆動されている期間内で、
供給側リール9−1が1回転する区間、CPU1はキャ
プスタンモータ2の跳ね返り等による不規則な動きに影
響されないPGパルス200をほとんどの区間でカウン
トし、このPGパルス数100をFGパルス数に換算し
て、供給側リール9−1の周期を求め、更にこの周期を
用いてテープ残量を算出して表示部15に表示する構成
のため、前記算出したテープ残量時間の精度を前記キャ
プスタンミモータ2の通常再生動作時に得られるテープ
残量時間の精度とほぼ同程度にすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上記述した如く本発明のテープ残量計
測装置及び方法によれば、長時間記録のようなキャプス
タンモータの間欠駆動時においても、テープの残量時間
を精度よく算出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテープ残量計測装置の一実施例を示し
たブロック図。
【図2】図1に示した装置における各部の信号波形例を
示した図。
【図3】図1に示したCPUの動作を示したフローチャ
ート。
【符号の説明】
1…CPU 2…キャプスタン
モータ 3…キャプスタン 4…ピンチローラ 5…FGパルス発生器 6…PGパルス発
生器 7、8、13…カウンタ 9−1、9−2…
リール 10、11…ハブ 12…リールパル
ス発生器 14…ROM 15…表示部 17…RAM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャプスタンにより所定のモードで送ら
    れるテープの残量を前記キャプスタンの回転速度に対応
    して発生される第1のパルス信号のカウント値と、前記
    テープの供給側リールの回転数に対応して発生されるリ
    ールパルスのカウント値から所定の計算式に基づいて前
    記磁気テープの残量を算出するテープ残量計測装置にお
    いて、前記キャプスタンの間欠駆動期間内の前記供給側
    リールの1回転区間の中で、前記キャプスタンの回転位
    相に対応して発生される第2のパルス信号が一定間隔で
    発生されるS区間と残りのR区間とを判定する判定手段
    と、この判定手段によりR区間と判定されている間は前
    記第1のパルス信号の数をカウントする第1のカウント
    手段と、前記判定手段によりS区間と判定されている間
    は前記第2のパルス信号の数をカウントする第2のカウ
    ント手段と、この第2のカウント手段によりカウントさ
    れたカウント値を第1のパルス信号のカウント値に変換
    する変換手段と、この変換手段により得られたカウント
    値を前記第1のカウント手段により得られたカウント値
    に加算して得られるカウント値を前記供給側リールの1
    回転区間における前記第1のパルス信号のカウント値と
    して、前記テープ残量を算出することを特徴とするテー
    プ残量計測装置。
  2. 【請求項2】 キャプスタンにより所定のモードで送ら
    れるテープの残量を前記キャプスタンの回転速度に対応
    して発生される第1のパルス信号のパルス数と、前記テ
    ープの供給側リールの回転数に対応して発生されるリー
    ルパルスのパルス数から所定の計算式に基づいて前記磁
    気テープの残量を算出するテープ残量計測装置におい
    て、前記キャプスタンの間欠駆動期間内の前記供給側リ
    ールの1回転区間の中で、前記キャプスタンの回転位相
    に対応して発生される第2のパルス信号が一定間隔で発
    生される区間にて、前記第2のパルス信号の数をカウン
    トし、更に残りの区間にて前記第1のパルス信号の数を
    カウントし、前記第2のパルス信号のカウント値を第1
    のパルス信号のカウント値に変換して前記第1のパルス
    信号のカウント値に加算することにより、前記1回転区
    間内の第1のパルス信号のパルス数を得ることを特徴と
    するテープ残量計測方法。
JP7664692A 1992-03-31 1992-03-31 テープ残量計測装置及び方法 Pending JPH05282849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7664692A JPH05282849A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 テープ残量計測装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7664692A JPH05282849A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 テープ残量計測装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282849A true JPH05282849A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13611160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7664692A Pending JPH05282849A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 テープ残量計測装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305629B1 (en) Servo error detection of bi-directional reel-to-reel tape drives using fine line tachometers
JPS6012711B2 (ja) 磁気テ−プの巻装量表示方式
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
JPH0557675B2 (ja)
JPH05282849A (ja) テープ残量計測装置及び方法
EP0810597A2 (en) Method for controlling reel driven tape recorder
KR100237259B1 (ko) 회전 드럼용 제어기
JPS5977690A (ja) テ−プ量測定装置
JP2701253B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置
JPH05128819A (ja) 記録または再生装置
JPS6149746B2 (ja)
JP2698837B2 (ja) テープリールハブ径検出方法及びその装置
JPH0612838A (ja) 磁気テープの走行時間の計時方法及びその方法を用いた磁気記録再生装置
JP2846101B2 (ja) 記録再生装置用マイクロプロセッサ制御装置
JPH04271045A (ja) テープ録再生機器のリニアカウンタ装置
JP2543798Y2 (ja) テープ量表示装置
JPH06243660A (ja) テープ残量表示装置
JPS58122683A (ja) テ−プカウンタ装置
KR0129151B1 (ko) 비디오 테이프의 두께 판별방법
JPH0628117B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0547160A (ja) テープレコーダーのカウンター装置
JPS59217279A (ja) テ−プ残量計
JPS6149748B2 (ja)
JPS6151352B2 (ja)
JPH0955073A (ja) テ−プ走行時間位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021106