JPH0528161Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528161Y2
JPH0528161Y2 JP13947789U JP13947789U JPH0528161Y2 JP H0528161 Y2 JPH0528161 Y2 JP H0528161Y2 JP 13947789 U JP13947789 U JP 13947789U JP 13947789 U JP13947789 U JP 13947789U JP H0528161 Y2 JPH0528161 Y2 JP H0528161Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lower half
upper half
toner
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13947789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378703U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13947789U priority Critical patent/JPH0528161Y2/ja
Publication of JPH0378703U publication Critical patent/JPH0378703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528161Y2 publication Critical patent/JPH0528161Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば画像形成装置に使用されるト
ナー等の粉体を、所定の容器内に高速でかつ高密
度に充填し得る粉体充填装置に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機等の画像形成装置に使用される
トナーは、通常、ボトル状、あるいは円筒状の容
器内に充填されて、運搬や保管等が行われる。こ
のような容器内へのトナーの充填は、従来、該容
器をトナー供給器の下方に位置させて、トナー供
給器内のトナーを容器内に自然落下させることに
より行われていた。
このような方法では、容器内に存在する空気の
ためにトナーは高速で容器内へ落下されず、しか
も、容器内へ落入されるトナーは容器内の空気と
混合されるため、嵩密度が小さくなり、高密度に
充填されない。このため、所定量のトナーを一度
の自然落下により容器内へ充填することはでき
ず、例えば、容器内に充填すべきトナー量の半分
程度のトナーを、自然落下により一旦充填して、
トナーが沈静する所定時間経過後に残りのトナー
を充填するという方法が採用されている。このよ
うな方法では、トナーを効率よく容器内に充填す
ることができず、作業効率が非常に悪かつた。
そこで、本願本出願人は、例えば、特開平1−
124503号公報に開示されているように、トナー等
の粉体を高速で、かつ高密度に充填することがで
き、しかも構成が比較的簡素である粉体充填装置
を提案した。
この粉体充填装置は、充填対象となる容器内を
減圧状態とし、容器内と粉体供給器との間に生じ
た圧力差を利用して、粉体供給器から高密度の粉
体を一度に容器内へ充填できるようにしたもので
ある。
その充填装置の概略構成を第3図に示す。該充
填装置は、内部空間を減圧状態とする減圧手段7
2および減圧状態から圧力を上昇させる圧力上昇
手段73をそれぞれ設けられた減圧ケース71を
有する。該減圧ケース71内には、上部に充填口
2を有する容器1が設置される。該容器1の充填
口2内には、減圧ケース71内に配設された粉体
供給ノズル74が挿入される。該粉体供給器74
には粉体供給口75が設けられており、該粉体供
給口75に、粉体供給器75から粉体が所定量ず
つ供給される。
減圧ケース71は、第4図に示すように、上下
に離隔可能な上部半体71aおよび下部半体71
bを有しており、下部半体71bは、上端部は外
周部のみが上方へ突出した嵌入部71cになつて
おり、この嵌入部71c内に上部半体71aの下
端部が挿入されるようになつている。嵌入部71
c内には、環状のゴムパツキン79が保持されて
おり、該嵌入部71c内に挿入された上部半体7
1aの下端面と嵌入部71cの底面とにより、該
ゴムパツキン79が圧縮された状態で、上部半体
71aと下部半体71bとが気密状態に結合され
る。減圧ケース71内に配設された容器1は、容
器昇降手段80により上方へ押し上げられること
により、該容器1の上部に設けられた充填口2
が、粉体供給ノズル74のパツキン77に圧接さ
れて、該容器1内が密閉されるようになつてい
る。
このような構成の粉体充填装置は次のように動
作する。まず、減圧ケース71の上部半体71a
と下部半体71bとを上下に分離した状態で、下
部半体71b内に容器1を設置する。次いで、上
部半体71aと下部半体71bとを気密に結合す
る。この段階では、容器1は、その充填口2と粉
体供給ノズル76との間に間隙が形成された状態
となつている。そして、粉体供給管路77に設け
られた開閉弁78を閉状態としておき、減圧ケー
ス71内を密閉状態として減圧手段72により減
圧ケース71内を減圧状態とする。この減圧操作
により、減圧ケース71及び容器1内はそれぞれ
減圧状態となる。次に、容器1を上昇手段80に
より上昇させて、その充填口4を粉体供給ノズル
74のパツキン79に密接させることにより容器
1内を気密化する。その後、粉体供給管路77を
開放すると同時に、圧力上昇手段73により減圧
ケース71内の圧力を上昇させる。これにより、
粉体供給器75から粉体供給管路77を介して所
定量の粉体が、容器1内へ勢い良く落入される。
また、粉体の供給と同時に減圧ケース71内の圧
力が上昇することにより、容器1の内部と外部の
圧力が平衡し、容器1は破損されない。
(考案が解決しようとする課題) このような粉体充填装置では、容器1を減圧ケ
ース71内に封入した状態で、該減圧ケース71
内が略真空状態になるまで減圧される。そのた
め、減圧ケース71の上部半体71aと下部半体
71bとの間に介装されて減圧ケース71内を密
封するゴムパツキン79が、減圧ケース71内へ
強く吸引され、上部半体71aと下部半体71b
とにより挟まれた状態になつているだけでは、該
ゴムパツキン79は、上部半体71aとの下部半
体71bとの間から減圧ケース71内へ外れるお
それがある。このため、該ゴムパツキン79は、
下部半体71bの底面上から移動しないように該
下部半体71bの嵌入部71cに、接着剤等によ
り接着されることがある。これによりゴムパツキ
ン79のずれ等が防止され、減圧ケース71内の
気密性は確保される。しかし、下部半体71bに
ゴムパツキン79を接着した状態では、下部半体
71bのメンテンナス等の作業性が低下するとい
う問題がある。また、ゴムパツキン79が嵌入さ
れる嵌入部71bの内径に対して、ゴムパツキン
79の外径が小さすぎる場合には、該嵌入部71
cの内周面全周にゴムパツキン79が接着させる
ことができないために、ゴムパツキン79が嵌入
部からはずれやすい。逆に、嵌入部71cの内径
よりもゴムパツキン79の外径が大きい場合に
も、ゴムパツキン79の一部が内方へ撓んだ状態
になり、減圧ケース71内の気密性が損なわれ
る。従つて、ゴムパツキン79には高い寸法精度
が要求される。
本考案は上記従来の問題を解決するものであ
り、その目的は、減圧ケースにゴムパツキン等の
シール部材を固着することなく、減圧ケースにシ
ール部材が確実に保持され、さらに、そのシール
部材を厳密な寸法精度に製造する必要もない粉体
充填装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案の粉体充填装置は、上下に離隔可能にな
つた上部半体および下部半体を有した減圧ケース
内に、該上部半体と下部半体とが気密状態に接合
された状態で封入された容器の内部および該容器
を取り囲む減圧ケースの内部を減圧し、減圧され
た容器内へ粉体を落下させると共に、該容器を取
り囲む減圧ケースの内部の圧力を上昇させる粉体
充填装置であつて、 前記上部半体又は下部半体のいずれか一方の接
合端部に、外径が他部よりも小径になつた薄肉状
に形成され、他方の接合端部内に基部を除く先端
側が挿入されるように設けられた嵌合部と、 該嵌合部の基部に外周側に向けて段差状に連設
された平坦な係止面と、 該嵌合部の基部に外嵌され、前記上部半体と下
部半体とが接合された状態で、他方の接合端部の
先端面と該係止面とにより圧接される弾性を有す
る環状のシール部材と、 を具備しており、そのことにより上記目的が達成
される。
(実施例) 以下に本考案を実施例について説明する。
本考案の粉体充填装置は、電子写真複写機等の
画像形成装置に使用されるトナーを容器に充填す
る際に用いられる。該粉体充填装置は、第2図に
示すように、微細な粉体であるトナーを所定量ず
つ供給し得るトナー供給器10と、該トナー供給
器10の下方に配設され、トナーが充填される容
器1が内部に保持される減圧ケース20とを具備
する。
トナー供給器10は、例えば粉体貯留タンクか
ら所定量のトナーを切り出し得る図外のトナー切
り出し器と、該トナー切り出し器に連結され、該
トナー切り出し器にて切り出された所定量のトナ
ーを貯留し得るトナーホツパー11と、該トナー
ホツパー11におけるトナー落下口と減圧ケース
20内とを連通させる粉体供給管路12と、該粉
体供給管路12に介装された開閉弁12とを有
し、該開閉弁13が開放されることにより所定量
のトナーがトナーホツパー11から減圧ケース2
0内へ落下されるように構成されている。
減圧ケース20は、上下に分割可能な上部半体
21と、下部半体22とから構成されている。下
部半体22は上部半体21に対して接合および離
隔し得るように、エアーシリンダ70にて昇降さ
れる。そして、該エアーシリンダ70により下部
半体22が上昇されることにより、該下部半体2
2は上部半体21に接合される。
両者が接合される部分は、第1図に示すよう
に、上部半体21の下端部内に下部半体22の上
端部が挿入されるように、下部半体22の上端部
内周面が上方に突出した嵌合部22aになつてい
る。今少し説明すると、下部半体22の上端部
は、外径が下部よりも小径になつた薄肉状に形成
され、この薄肉部の基部(下端部)を除く上端側
が嵌合部22aになつている。嵌合部22aの外
径は上部半体21の内径より僅かに小さくなつて
いる。また、嵌合部22aの下端には外周側に向
けて段差状に連設された平坦な係止面22bが設
けられている。この係止面22bの外周端は上部
半体21の外周端よりも外方に位置している。す
なわち、下部半体22の嵌合部22aを除く部分
の外径は上部半体21の外径よりも若干大径にな
つている。嵌合部22aの下端部には、断面方形
状の環状シール部材23が、下面を係止面22b
に接触させた状態で外嵌されている。該シール部
材23は、ゴム等の弾性材料よりなり、嵌合部2
2aを若干締め付けた状態で、該嵌合部22aの
外面側に保持されている。シール部材23の幅
は、係止面22bの幅にほぼ等しい。
下部半体22が上昇するようにエアーシリンダ
70が駆動されると、上部半体21の下端部内に
下部半体22の嵌合部22aが挿入され、上部半
体21の下端面がシール部材23の上面に圧接さ
れる。これにより、上部半体21と下部半体22
とが気密に接合されて、減圧ケース20内が気密
状態とされる。
減圧ケース20の上部半体21は、前記粉体供
給管路30の下部に固定的に取付けられている。
上部半体21の上面部には、下方へ突出する粉体
供給ノズル24が固設され、該粉体供給ノズル2
4内に粉体供給管路30の下端部が挿通されてい
る。粉体供給ノズル24の外周面には、軟質ゴム
製のパツキン25aを係止するために当接面部2
5が設けられている。当接面部25より下方は、
下方へ向かうに連れて順次縮径する逆円錐台状の
ノズル部26になつている。ノズル部26の下端
面の中心部には、粉体供給管路12の下端面が、
粉体投入口28として開口している。ノズル部2
6の上端における外径は、減圧ケース内に保持さ
れる容器1の充填口2の内径と略等しくされてい
る。
減圧ケース20の下部半体22には、トナーが
充填される例えば円筒状の容器1を保持して、こ
の容器1を昇降させる容器昇降手段60が設けら
れている。容器昇降手段60は、下部半体22内
の下部内に略水平状態で昇降可能に配設された昇
降台62と、該昇降台62と下部半体22の底面
との間に介装され、昇降台62を常時上方へ付勢
する押ばね63とを有している。昇降台62には
容器1の下端部を保持する保持枠62aが設けら
れ、この保持枠62aが容器1の下部に嵌合し
て、該容器1を略鉛直状態に保持できるようにな
つている。該容器1は、下部半体22が下降され
て上部半体21から分離された状態で下部半体2
2内に挿入され、該昇降台62上に載置される。
容器1が昇降台62に載置された状態で、下部半
体22が上昇するようにエアーシリンダ70を動
作させると、容器1が上昇してその充填口2に粉
体供給ノズル24のノズル部26が挿入される。
そして、下部半体22が上部半体21に気密に接
合された状態では、容器1は、押しばね63にて
上方へ押圧されて、充填口2の上端がパツキン2
5aに圧接される。
減圧ケース20における上部半体21の上面部
には、減圧ケース20内を適宜減圧し得る減圧手
段40と、この減圧状態から適宜圧力を上昇させ
得る圧力上昇手段50とがそれぞれ備えられてい
る。減圧手段40は、真空ポンプ44と減圧ケー
ス20内部とを連通状態で連結する第1減圧管路
41と、該第1減圧管路41に介装された開閉弁
42および流量調整弁43と、粉体供給管路12
と真空ポンプ44側の第1減圧管路41との間に
連結された第2減圧管路45と、該第2減圧管路
45に介装された開閉弁46および流量調整弁4
7とを有している。圧力上昇手段50は、減圧ケ
ース20に取付けられた大気導入管51と、該大
気導入管51に介装された開閉弁52および流量
調整弁53とを有している。
このような構成の粉体充填装置により、トナー
は次のように容器1内に充填される。まず、トナ
ーホツパー11の下方に配設された開閉弁13を
閉状態としておき、減圧ケース20の下部半体2
2を下降させるべくエアーシリンダ70を動作さ
せて、該下部半体22を上部半体21より分離す
る。このような状態で、容器1を、その充填口2
が上側に位置するように昇降台62の所定位置に
載置する。次いで、下部半体22を上昇させるべ
く、エアシリンダ70を動作させる。これによ
り、下部半体22の上端部に設けられた嵌合部2
2aが、上部半体21の下端部内に挿入されて、
上部半体21の下端面がシール部材23の上面に
圧接される。このようにして、下部半体22が上
部半体21に接合されると、減圧ケース20内に
保持された容器1は、押しばね63により上方へ
付勢され、その充填口2が粉体供給ノズル24の
粉体充填口28に気密に連結される。引き続き、
大気導入管51に介装された開閉弁52を閉状態
として、減圧ケース20内を気密に保持する。こ
のとき、各減圧管路41および45に介装された
流量調整弁43および47は、減圧ケース20内
の容量および該減圧ケース20内に保持された容
器1の容量に対応させて、各管路内を通流する気
体の流量がそれぞれ予め設定されている。
このような状態で、第1減圧管路41および第
2減圧管路45に介装された開閉弁42および4
6をそれぞれ開状態とし、真空ポンプ44を駆動
させる。これにより、減圧ケース20内における
容器1の外側の空気が、第1減圧管路41を介し
て真空ポンプ44により、流量調整弁43にて規
定される所定の流量ずつ吸引されると共に、該減
圧ケース20内に保持された容器1内の空気が粉
体供給管路12の下部および第2減圧管路45を
介して、真空ポンプ44により流量調整弁47に
て規定される所定の流量ずつ吸引される。各流量
調整弁43および47の流量は、真空ポンプ44
による容器1の内部および外部の減圧がほぼ平衡
した状態で行われるように定められる。そして、
容器1の内部と、該粉体充填用容器80を取り囲
む減圧ケース20内の圧力が平衡状態で、予め設
定された略真空状態である減圧状態になると、開
閉弁42および46は閉状態にされる。
とき、減圧ケース20の上部半体21と下部半
体22との間に介装されたシール部材23は、上
部半体21の下端面と下部半体22の係止面22
bとの間に圧縮された状態になつている。しか
も、シール部材23は、下部半体22の嵌合部2
2aに外嵌され、該シール部材23の内周面が嵌
合部22a外周面に圧接された状態になつている
ために、減圧ケース20内が略真空状態まで減圧
された状態でも、シール部材23が減圧ケース2
0内に吸引されるおそれがない。従つて、上部半
体21と下部半体22との間から減圧ケース20
内に外気が進入するおそれがない。
次に、前記開閉弁13を開状態にすると共に、
大気導入管51に介装された開閉弁52を開状態
にする。開閉弁13が開状態にされることによ
り、トナーホツパー11内に貯留されていたトナ
ーが、粉体供給管路12を介して容器1内へ高速
で落入される。
容器1にトナーが落入されるに際して、容器1
内が減圧されているために、容器1内に落入され
たトナーは空気をほとんど含まないために、容器
1内にはトナーが高密度で充填される。さらに、
開閉弁13の開放と同時に、大気導入管51に介
装された開閉弁52が開状態にされるので、減圧
ケース20内には、大気導入管51から流量調整
弁53にて規定される所定流量の大気が流入し
て、該減圧ケース20内の圧力が上昇する。この
ため、容器1内にトナーが落入することにより、
容器1内の圧力が上昇しても、容器1の内部と外
部の圧力が平衡しているので、容器1が破損され
るおそれがない。
トナーホツパー11内のトナーがすべて容器1
内に充填されると、エアシリンダ70が、下部半
体22を下降させるべく駆動される。これによ
り、減圧ケース20の上部半体21の下端部内か
ら、下部半体22の嵌合部22aが引き抜かれ、
引き続き、容器1の充填口2より粉体供給ノズル
24のノズル部26が引き抜かれる。そして、上
部半体21から下部半体22が完全に離隔される
と、トナーが充填された容器1が下部半体22内
より取り出される。
減圧ケース20のメンテナンスを行う場合に
は、下部半体22の嵌合部22aからシール部材
23を取外し、メンテナンス後は、該シール部材
23を嵌合部22aに再装着する。このとき、シ
ール部材23は、その弾性力により嵌合部22a
の外周面に圧接されて保持されているだけである
ので、該シール部材23の装着および取り外しを
極めて簡単に行うことができる。
しかも、シール部材23の内周径が嵌合部22
aの外径よりも小さくても、嵌合部22aの外周
面に沿つてシール部材23が変形するために、シ
ール部材23は嵌合部22aの全周に密着され
る。従つて、シール部材23の寸法許容範囲が広
がり、その設計および製作が容易になる利点があ
る。
なお、上記実施例では、シール部材が外嵌され
る嵌合部を下部半体に設けたが、上部半体の下端
部に嵌合部を設けてシール部材を保持するように
してもよい。
さらに、上記実施例では、カートリツジ内部お
よび外部の減圧を、2系統の減圧経路により行う
ようにしたが、このような2系統の減圧経路に限
らず、例えば、本願出願人の出願である特開平1
−124503号公報に開示されているような1系統の
減圧経路を使用してもよい。
(考案の効果) 本考案の粉体充填装置は、このように、減圧ケ
ースの上部半体と下部半体における一方に設けら
れた嵌合部に環状のシール部材が外嵌されている
ために、減圧された減圧ケース内にシール部材が
引き込まれるおそれがなく、減圧ケース内の気密
性が確保される。また、減圧ケースにシール部材
を固着する必要がなく、シール部材の装着および
取り外しが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の粉体充填装置の一例における
その減圧ケースの結合部を示す断面図、第2図は
その全体の概略図、第3図は従来の粉体充填装置
の概略図、第4図はその減圧ケースの接合部の断
面図である。 10……トナー供給器、20……減圧ケース、
20……上部半体、22……下部半体、22a…
…嵌合部、22b……係止面、23……シール部
材、40……減圧手段、50……圧力上昇手段、
60……容器昇降手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下に離隔可能になつた上部半体および下部半
    体を有した減圧ケース内に、該上部半体と下部半
    体とが気密状態に接合された状態で封入された容
    器の内部および該容器を取り囲む減圧ケースの内
    部を減圧し、減圧された容器内へ粉体を落下させ
    ると共に、該容器を取り囲む減圧ケースの内部の
    圧力を上昇させる粉体充填装置であつて、 前記上部半体又は下部半体のいずれか一方の接
    合端部に、外径が他部よりも小径になつた薄肉状
    に形成され、他方の接合端部内に基部を除く先端
    側が挿入されるように設けられた嵌合部と、 該嵌合部の基部に外周側に向けて段差状に連設
    された平坦な係止面と、 該嵌合部の基部に外嵌され、前記上部半体と下
    部半体とが接合された状態で、他方の接合端部の
    先端面と該係止面とにより圧接される弾性を有す
    る環状のシール部材と、 を具備する粉体充填装置。
JP13947789U 1989-11-30 1989-11-30 Expired - Lifetime JPH0528161Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13947789U JPH0528161Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13947789U JPH0528161Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378703U JPH0378703U (ja) 1991-08-09
JPH0528161Y2 true JPH0528161Y2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=31686519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13947789U Expired - Lifetime JPH0528161Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528161Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6650658B2 (ja) * 2013-10-17 2020-02-19 紀伊産業株式会社 化粧料の充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378703U (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960700174A (ko) 재료취급 시스템(material handling system)
US6640842B1 (en) Method and device for filling needle-free injectors
US3605826A (en) Method and apparatus for filling containers
JPH0398803A (ja) 容器を充填する為の装置
JPH0528161Y2 (ja)
JP2547228B2 (ja) 粉体充填装置
CN111977594A (zh) 非接触等压灌装阀
US4493349A (en) Liquid filling machine
JPH0718561Y2 (ja) 粉体充填装置
CN212722512U (zh) 一种恒压供水设备
CN212503947U (zh) 非接触等压灌装阀
CN111678850A (zh) 一种恒压供水设备及水头调节方法
US5722635A (en) Container valve coupling
JPH01111601A (ja) 粉体充填装置
JPH03176305A (ja) 粉体充填装置
JP3457717B2 (ja) 粉体充填装置
JP2005180614A (ja) バルブ
JPH03176303A (ja) 粉体充填方法
JPH03176308A (ja) 粉体充填方法、粉体充填装置、および粉体充填用容器
JPH07100483B2 (ja) 粉体充填装置
JPH01124501A (ja) 粉体充填装置
CN208617354U (zh) 一种铁路槽车装卸用鹤管的装卸连接管头
TWM537077U (zh) 兼具自動及手動洩壓之閥的密閉容器
JPH03176309A (ja) 粉体充填方法および粉体充填用容器
JPH03176304A (ja) 粉体充填方法