JPH05280377A - 4サイクルエンジン - Google Patents

4サイクルエンジン

Info

Publication number
JPH05280377A
JPH05280377A JP4105216A JP10521692A JPH05280377A JP H05280377 A JPH05280377 A JP H05280377A JP 4105216 A JP4105216 A JP 4105216A JP 10521692 A JP10521692 A JP 10521692A JP H05280377 A JPH05280377 A JP H05280377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
air supply
exhaust
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4105216A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kawahara
芳隆 河原
Masaaki Nakachi
正明 中地
Yoshihide Nakatani
美英 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4105216A priority Critical patent/JPH05280377A/ja
Priority to CA002071458A priority patent/CA2071458C/en
Priority to AU18396/92A priority patent/AU644965B2/en
Priority to DE4220200A priority patent/DE4220200C2/de
Priority to US07/901,579 priority patent/US5230314A/en
Publication of JPH05280377A publication Critical patent/JPH05280377A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本型式の4サイクルエンジンの構造上の特徴
である回転弁装置の熱負荷を軽減できるメリットを維持
できると共に、軽負荷時給気行程終了の少し前にシリン
ダ排気ポートより過大なEGRガスが逆流し、シリンダ
内での失火等の燃焼への悪影響が防止でき低負荷から高
負荷まで良熱効率で清浄な排ガスの小型エンジンを提供
するにある。 【構成】 シリンダとピストンとシリンダヘッドで構成
された燃焼室の上部に回転弁装置を持ち、ピストンの下
死点近傍で燃焼室が外部と連通するシリンダ排気ポート
(21)を具えた4サイクルエンジンにおいて、前記排
気ポート(21)部に設けられ、気化器スロットル弁6
3と連動し、該スロットル弁の低開度時に閉じる排気絞
り弁60を有してなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はHC,CO等の有害な排
ガスの低減に好適な小型手持作業用汎用エンジンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】本発明は出願人が先に特願平03−17
4812で出願した発明の改良に関するものである。図
2は前記先願の4サイクルエンジンの構造概要図、図3
は同エンジンの作動説明図で横軸はクランク角、縦軸は
上から回転弁位置、ポートの開口面積、燃焼室内圧力で
ある。図において1はシリンダ、2はクランクケース、
3はシリンダヘッド、4はピストン、5はクランク軸、
6はコネクティングロッド、7は燃焼室、12はマフラ
で何れも内燃機関の部品で公知のものであるから説明は
省く。8はクランクケース室で内容積が小さく作られて
いる。11は気化器で前記クランクケース室8に連結さ
れている。32はリード弁で前記気化器11の前記クラ
ンクケース室8への連結部に設けられクランクケース室
側へのみ開く逆止弁である。15は回転弁で前記シリン
ダヘッド3に設けられ前記クランク軸5に機械的に結合
されクランク軸の1/2の速度で回転する。22は連通
部で前記シリンダヘッド3に設けられ前記シリンダ1と
前記回転弁15を連結している。25は排気通路で前記
シリンダヘッド3に設けられ前記回転弁15と前記マフ
ラ12を連結している。27は給気チャンバで給気の溜
り空間で前記シリンダ1の下部に連結されている。
【0003】31はリード弁で前記給気チャンバ27の
前記シリンダ下部との連結部に設けられ、給気チャンバ
27側への流れのみを許容する逆止弁である。26は給
気通路で前記シリンダヘッド3に設けられ前記給気チャ
ンバ27と前記回転弁15を連結している。23は回転
ポートで前記回転弁15に設けられその回転により前記
連通部22を給気通路26或は排気通路25へ切換え連
通する。20はシリンダ給気ポートで前記給気チャンバ
27とクランクケース側との接続口で前記リード弁31
のクランクケース側に設けられている。図ではシリンダ
下部に設けられているがクランクケース1に直接設ける
ことも可能である。21はシリンダ排気ポートで前記シ
リンダ1のピストンの下死点より少し上のシリンダ壁を
貫通した穴で前記マフラ12に連通している。50は尾
管で前記マフラ12を大気へ連通している。
【0004】次に前記従来例の作用について説明する。
シリンダ内側の作用はピストンの給気上死点で回転弁1
5が連通部22を給気通路26に連通しはじめ給気がは
じまる。前記給気は下死点で終わるが下死点少し手前で
ピストンによりシリンダ排気ポート21が開かれこのと
きマフラ12から排気がシリンダ1内へ逆流する。高負
荷時には給気量が多く給気下死点のシリンダ内の負圧が
小さいから前記逆流は少い。給気下死点で前記回転弁1
5は連通部22を閉じピストン4がシリンダ排気ポート
21を閉じて圧縮が始まる。圧縮上死点少し手前で図示
しない点火栓で点火、混合気は燃焼する。ピストン4は
上死点を越えて膨張行程になりクランク軸にトルクを発
生する。ピストン4の下死点少し手前でシリンダ排気ポ
ート21がピストン4によって開かれ燃焼したガスはシ
リンダ排気ポート21からブローダウンしマフラ12へ
流出する。
【0005】膨張行程の下死点で回転ポート23が連通
部22を排気通路25に通じピストン4の上昇で排気行
程になりシリンダ排気ポート21はピストンによって閉
じられ前記ブローダウンしたあとの燃焼ガスは連通部2
2、回転ポート23、排気通路25を通ってマフラ12
へ排出される。回転ポート23を通るガスはブローダウ
ンの後のガスであって圧力、温度ともに低く量も少い。
マフラ12に排気されたガスは尾管50を経て大気へ流
出する。ピストン4は吸入上死点になる。クランクケー
ス室8側の作用は前記シリンダ内側に対応しピストン4
が給気上死点から下るにしたがいクランクケース1の体
積が減少して圧力が上りリード弁32には流れずクラン
クケース内の圧力が給気チャンバ27の圧力より高くな
るとリード弁31を開いて給気チャンバ27へ押しこま
れる。ピストンが給気下死点を過ぎ圧縮行程になるとク
ランクケース1の体積は大きくなり圧力が下りリード弁
31には流れずリード弁32を開き大気が気化器11を
通って燃料と潤滑油を混合して混合気となりクランクケ
ース室8へ流入する。
【0006】この上死点で点火燃焼し膨張行程になりピ
ストンが下ると前記給気行程と同様クランクケース室8
の容積が減少し、リード弁32は閉じクランクケース室
8内の混合気は圧力が給気チャンバ27の圧力より高く
なればリード弁31を開いて給気チャンバ27へ流れ
る。前記のとおり機関の1サイクル中に2度給気チャン
バへ給気が行われるが、リード弁の開閉には圧力差が必
要であるし気体であるから給気チャンバの圧力の方が高
ければ入り得ないので2回目の押込み量はかなり減少す
る。ピストンの行程容積以上をシリンダ内に押込んでも
給気行程の終りにシリンダ排気ポート21からマフラ1
2へ吹き抜けてしまうので出力増加には役立たない。次
にピストン4は上へ動いて排気行程になりクランクケー
ス室の容積は増加し前記同様気化器11からリード弁3
2を開いて混合気を吸込んで上死点に達する。機関の1
サイクルを終る。結局理想的な給気量はスロトル開度1
00%のときにピストン行程容積相当量をシリンダ内に
充填することであり、給気量をこのようにすべく気化器
11、クランクケース室8、リード弁31、32、給気
チャンバ27、回転弁15の諸元を設定する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来例では低負荷時の
給気を絞った運転では、給気行程の最後でシリンダの排
気ポートからの排ガスがシリンダ内に逆流する。この逆
流した排ガスがEGR(排ガス再循環)となりNOX
排出を抑制する効果を持つが、EGR量が多過ぎると火
炎が発達せず失火サイクルとなる。失火すると回転が低
下し運転不調になるばかりでなく、HCの排出が大巾に
増加する。給気行程の最後でピストンによりシリンダ排
気ポートが開孔し、大気圧状態のマフラと連通するの
で、給気行程終りの筒内も大気圧になるが、低負荷時で
気化器のスロットル弁が閉じていて給気量が少ない時程
EGR量が増加することになる。
【0008】本発明の目的は前記従来装置の問題点を解
消し、本型式の4サイクルエンジン構造の特徴である高
負荷時特に回転弁の熱負荷が軽減できるメリットを維持
できると共に、軽負荷時過大なEGRによる失火等のシ
リンダ内燃焼への悪影響が防止でき、低負荷から高負荷
まで良熱効率で清浄な排ガスの小型エンジンを提供する
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の4サイクルエン
ジンはシリンダとピストンとシリンダヘッドで燃焼室を
構成し、該燃焼室上部に弁装置を持ち、ピストンの下死
点近傍で燃焼室が外部と連通するシリンダ排気ポートを
具えた4サイクルエンジンにおいて、前記排気ポート部
に設けられ気化器スロットル弁と連動し、該スロットル
弁の低開度時に閉じる排気絞り弁を有してなることを特
徴としている。
【0010】
【作用】
(1)給気行程 給気上死点で回転弁15が給気通路26を開きピストン
の下降とともに給気チャンバ27よりシリンダ内に混合
気が吸入されこれと同時にクランクケース室内の混合気
が給気チャンバ27内へ供給される。 (2)圧縮行程 給気下死点で回転弁15が閉じピストンの上昇とともに
混合気は圧縮され圧縮上死点少し手前で点火栓により混
合気が点火される。これと同時に気化器をへた混合気が
クランクケース室内に供給される。
【0011】(3)爆発膨張行程 回転弁15は閉じたまであり燃焼ガスの爆発圧力でピス
トンが押し下げられクランク軸にトルクを発生する。こ
の行程は膨張下死点で終了するが該下死点少し手前でピ
ストンによりシリンダ排気ポート21が開かれて燃焼ガ
スはブローダウンされ、このときシリンダ内の排気ガス
がシリンダ内に流入する。この際同時にクランクケース
室内の混合気は給気チャンバ27に供給される。 (4)排気行程 膨張下死点で回転弁15は排気系通路25を開き、排気
ガスはマフラ12より尾管50をへて外気へ放出され
る。このとき同時に気化器をへた混合気がクランクケー
ス室内へ供給される。なお、この型式の4サイクルエン
ジンにおいて前記クランクケース室及び給気チャンバ2
7への混合気の供給は1サイクルに共に2回行われるが
2回目の供給量はかなり減少する。
【0012】さらに本発明の重要事項である気化器のス
ロットル弁63と排気絞り弁60とを結合するリンク装
置62の作用について述る。上記メカニズムにより低負
荷時排気絞り弁60を閉じるので過大なEGRを抑制
し、筒内での良好な燃焼を得ることができる。しかし、
高負荷時には前記排気絞り弁60が開いているので、シ
リンダ排気ポート21が開くと膨張行程を終了したシリ
ンダ内の高温、高圧の燃焼ガスがシリンダから一気に排
出するので、回転弁部の熱負荷を軽減することができ
る。本発明による排気絞り弁は熱負荷が低く比較的軽い
条件でのみ閉じるものであるから、排気絞り弁が作動
し、シリンダ排気ポートからの燃焼ガスの排出が少くな
っても回転弁部の熱負荷は左程苛酷とはならない。
【0013】
【実施例】以下図1、図3を参照し本発明の一実施例に
ついて説明する。図1は第1実施例に係る4サイクルエ
ンジンの断面図であり、既に従来例の項で説明した図2
と殆んど同一であるが、シリンダ排気ポート21の部分
に気化器のスロットル弁63とリンク装置62を介して
連動し軽負荷時に閉じられ高負荷時には開く排気絞り弁
60を新設したことを特徴としている。図3は従来例の
作用説明図である。次にこの4サイクルエンジンの構成
について簡単に説明する。
【0014】図において1はシリンダ、2はクランクケ
ース、3はシリンダヘッド、4はピストン、5はクラン
ク軸、6はコネクティングロッド、7は燃焼室、12は
マフラで何れも内燃機関の部品で公知のものであるから
説明は省く。8はクランクケース室で内容積が小さく作
られている。11は気化器で前記クランクケース室8に
連結されている。32はリード弁(逆止弁)で前記気化
器11の前記クランクケース室8への連結部に設けられ
クランクケース室側へのみ開く。15は回転弁で前記シ
リンダヘッド3に設けられ前記クランク軸5に機械的に
結合されその1/2の速度で回転する。22は連通部で
前記シリンダヘッド3に設けられ前記シリンダ1と前記
回転弁15を連結している。25は排気通路で前記シリ
ンダヘッド3に設けられ前記回転弁15と前記マフラ1
2を連結している。27は給気チャンバで給気の溜り空
間で前記シリンダ1の下部に連結されている。
【0015】31はリード弁(逆止弁)で前記給気チャ
ンバ27の前記シリンダ下部との連結部に設けられ、給
気チャンバ27側への流れのみ許容する。26は給気通
路で前記シリンダヘッド3に設けられ前記給気チャンバ
27と前記回転弁15を連結している。23は回転ポー
トで前記回転弁15に設けられその回転により前記連通
部22を給気通路26或は排気通路25へ切換え連通す
る。20はシリンダ給気ポートで前記給気チャンバ27
とクランクケース側との接続口で前記リード弁31のク
ランクケース側に設けられている。図ではシリンダ下部
に設けられているがクランクケース2に直接設けること
も可能である。21はシリンダ排気ポートで前記シリン
ダ1のピストンの下死点より少し上のシリンダ壁を貫通
した穴で前記マフラ12に連通している。50は尾管で
前記マフラ12を大気へ連通している。
【0016】次に前記実施例の作用について説明する。 (1)給気行程 ピストンが給気上死点で図3上段に示すように回転弁1
5が開き連通部22と給気通路26を連通し給気行程が
はじまる。給気行程の終期にピストンにより排気ポート
21が開かれマフラ12からシリンダ1内へ排気が逆流
し、給気混合気内に排気ガスが流入し所謂EGRの状態
となる。高負荷時には気化器スロットル弁63が開いて
いるので、給気量が多くシリンダ内ガス圧も高く前記E
GR量も少ないが、低負荷時には従来例では気化器スロ
ットル弁32が閉じているので、前記EGR量が多くな
り、失火などの現象が起りエンジン回転が低下したりH
Cが排出され公害の原因となっている。しかし本発明で
は前記のとおり気化器スロットル弁63と排気絞り弁6
0がリンク装置62で連結されており、軽負荷で気化器
スロットル弁63が閉じているときには排気絞り弁60
が閉じることにより、低負荷時の過大なEGRが抑制さ
れシリンダ内での良好でNOX の少ない燃焼が得られ
る。なお前記給気行程時クランクケース室内の混合気が
給気チャンバ27内にピストン下降とともに供給され
る。
【0017】(2)圧縮行程 次に給気下死点で回転弁15が連通路22を閉じ、ピス
トン4の上昇とともにシリンダ排気ポート21も閉じる
と圧縮行程にうつり、圧縮上死点少し手前で点火栓によ
り点火される。圧縮行程時ピストンの上昇と同時に気化
器をへた混合気がクランクケース室内へ供給される。 (3)爆発膨張行程 回転弁15は閉じたままであり、燃焼ガスの圧力でピス
トンが押し下げられ、クランク軸にトルクを発生する。
爆発膨張行程は膨張下死点で終了するが、該下死点少し
手前でピストンにより高負荷時シリンダ排気ポート21
が開かれて燃焼ガスはブローダウンし、マフラ12へ流
出する。なお軽負荷時に排気絞り弁が作動しているので
シリンダ排気ポート21からの排ガスのブローダウンは
ないが、このときの回転弁15の熱負荷はさほど苛酷で
はない。従って本発明のような構成としても軽負荷から
高負荷にわたり回転弁装置が過熱するおそれはない。な
お爆発膨張時ピストンの下降と同時に、気化器をへた混
合気がクランクケース室内に供給される。
【0018】(4)排気行程 膨張行程下死点で回転弁15が排気系通路を開き、つい
でピストンが上昇すると排気ガスはマフラ12より尾管
50をへて外気へ放出される。このとき同時に気化器を
へて混合気がクランクケース室内へ供給される。なお、
この型式の4サイクルエンジンにおいて、前記クランク
ケース室及び給気チャンバ27への混合気の供給は1サ
イクルに共に2回行われるが、2回目の供給量はかなり
減少される。
【0019】
【発明の効果】本発明は前記のとおり、シリンダ排気ポ
ート21に設けられた排気絞り弁60と気化器スロット
ル弁63とをリンク装置62で結び、排気絞り弁60が
高負荷時に開き、低負荷時に閉じるように構成したの
で、高負荷時には膨張行程終期にピストンが排気ポート
を開くと高温、高圧の燃焼ガスがシリンダの外部即ちマ
フラ部にブローダウンされ、これに続くピストン上昇に
よるおこる排気行程に、燃焼室上部の回転弁をへて排出
される燃焼ガスが減少するため、回転弁の熱負荷は小さ
く維持できる。一方低負荷時には、前記のとおり給気行
程終期のピストン下降時シリンダ排気ポート部がシリン
ダ内と連通するが、この時は排気絞り弁が閉じるためマ
フラからの既燃ガスの逆流が抑制され過大なEGRがな
くなり、シリンダ内混合気に対する失火等の悪影響を防
止することができる。これらによって低負荷から高負荷
までの良好な燃焼が実現でき、清浄な排ガスの小型エン
ジンが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る4サイクルエンジンの概要図
【図2】本出願人による先願の従来例の図1応当図
【図3】従来例の作動説明図
【符号の説明】
1…シリンダ、4…ピストン、7…燃焼室、15…回転
弁、21…シリンダ排気ポート、60…排気絞り弁、6
2…リンク装置、63…気化器スロットル弁。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 25/07 580 F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ(1)とピストン(4)とシリ
    ンダヘッド(3)で燃焼室(7)を構成し、該燃焼室
    (7)上部に弁装置(15)を持ち、ピストン(4)の
    下死点近傍で燃焼室が外部と連通するシリンダ排気ポー
    ト(21)を具えた4サイクルエンジンにおいて、前記
    排気ポート(21)部に設けられ気化器スロットル弁
    (63)と連動し該気化器スロットル弁の低開度時に閉
    じる排気絞り弁(60)を有してなる4サイクルエンジ
    ン。
JP4105216A 1991-06-20 1992-04-01 4サイクルエンジン Withdrawn JPH05280377A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105216A JPH05280377A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 4サイクルエンジン
CA002071458A CA2071458C (en) 1991-06-20 1992-06-17 4-cycle engine
AU18396/92A AU644965B2 (en) 1991-06-20 1992-06-18 4-cycle engine
DE4220200A DE4220200C2 (de) 1991-06-20 1992-06-19 Viertakt-Brennkraftmaschine
US07/901,579 US5230314A (en) 1991-06-20 1992-06-19 4-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105216A JPH05280377A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 4サイクルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280377A true JPH05280377A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14401481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105216A Withdrawn JPH05280377A (ja) 1991-06-20 1992-04-01 4サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530423A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ディーゼルエンジン用の排気スロットルegr弁モジュール
CN107676173A (zh) * 2017-09-28 2018-02-09 山东华盛中天机械集团股份有限公司 以二冲程汽油机燃料进行燃烧和润滑的四冲程汽油机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530423A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ディーゼルエンジン用の排気スロットルegr弁モジュール
CN107676173A (zh) * 2017-09-28 2018-02-09 山东华盛中天机械集团股份有限公司 以二冲程汽油机燃料进行燃烧和润滑的四冲程汽油机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565167A (en) Internal combustion engine
US4067302A (en) Two-stroke internal combustion engine and method of operation thereof
JPH0660610B2 (ja) 圧縮空気又はガスの補助により燃料をエンジンに噴射注入する装置と方法
CA2020457A1 (en) Dual fuel natural gas/diesel 2-stroke engine
JP2002276377A (ja) 2サイクル内燃エンジン
US4993372A (en) Two stroke internal combustion engine with decompression valve
JP2577634B2 (ja) 2ストロークオットーサイクルエンジン
JPH0388948A (ja) 内燃エンジン燃焼方法および内燃エンジン
JP2002266645A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP4086440B2 (ja) エンジン
JPH05280377A (ja) 4サイクルエンジン
US4320728A (en) Engine precombustion chamber with provisions for venting thereof and fuel stratification therein
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
US4114371A (en) Internal combustion engine
CN1382246A (zh) Z型发动机
JP2882913B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPH0480213B2 (ja)
JP2002349268A (ja) 過給装置付き筒内噴射型2サイクルガソリン機関
JPH09242546A (ja) クランク室予圧縮型火花点火式2ストローク内燃機関
JPH09250429A (ja) 燃料噴射供給式エンジン
JPS6131287B2 (ja)
JPS6131289B2 (ja)
JPH0541209Y2 (ja)
JPS61502480A (ja) 短サイクル内燃機関の運転を改良する方法と改良された短サイクル運転及び単純化された構造を有する内燃機関
JPH06235324A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608