JPH05280181A - 置床構造及びその施工法 - Google Patents

置床構造及びその施工法

Info

Publication number
JPH05280181A
JPH05280181A JP10220192A JP10220192A JPH05280181A JP H05280181 A JPH05280181 A JP H05280181A JP 10220192 A JP10220192 A JP 10220192A JP 10220192 A JP10220192 A JP 10220192A JP H05280181 A JPH05280181 A JP H05280181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panel
placing
plate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10220192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyasu Honda
富泰 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10220192A priority Critical patent/JPH05280181A/ja
Publication of JPH05280181A publication Critical patent/JPH05280181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 施工性、作業性が良好であって、低コストで
施工可能であり、更に施工後の歩行時等において床鳴り
を生ずることのないようにする。 【構成】 支持板3の高さ調節が可能な床板支持装置
と、支持板3上に載置される置床用パネル20とを別体
として用い、一の床板支持装置の支持板3上に、隣接す
る複数の置床用パネル20の突き合わせ部を跨がった状
態で、複数の置床用パネル20の突き合わせ部によって
支持板3の高さ調節のための調節孔が隠蔽されない状態
で、配置する。置床用パネル20上に任意床材26を施
工する。床板支持装置に支持板3上には粘着層16が設
けられ、一の置床用パネル20の一側縁に沿った裏面任
意箇所に粘着層16を介して支持板3の略半分の上面部
分を接着して、一置床用パネル20と複数の床板支持装
置とからなる単位体とし、この単位体を順次床基盤18
上に敷設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集合住宅やオフィス等
の床上に所定間隔を置いて床板を施工する置床の構造及
びその施工法に関に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば実公昭54−3542
号公報記載のような構成の床板支持装置を用いて置床を
施工する方法が採用されている。この床板支持装置は、
方形状の床支持材の少なくとも各隅部に遊孔を設けてこ
れにボルトを螺合又は嵌合し、一方、モルタル等の床基
盤上の適所に載置した台座にこのボルトの下端部を螺合
して直立状態に支持するよう構成されている。
【0003】このようにして床支持材を順次取り付けて
敷き詰めた状態とし、遊孔の上方よりドライバーを挿入
してボルトを回転することにより床支持材の高さ調節を
行った後、敷き詰められた床支持材の上に所望の床仕上
げ材を施工することにより、置床を施工するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の床板支
持装置に用いられる床支持材は、隙間なく敷き詰めて施
工するものであるため、施工後、歩行の際等に、床支持
材の木口部同士が接触することに伴う床鳴りが発生する
という問題があった。
【0005】また、敷き詰めて施工することを前提とす
ることから、比較的大きなサイズのものとして提供され
るため、持ち運びや施工において1人で作業することが
困難であり、作業性が悪いものであった。
【0006】この問題は、床支持材のサイズを小さくす
れば解決するが、施工手間が増えると共に、小さなサイ
ズの床支持材であっても、これを水平状態に施工するた
めには1個の床支持材について4〜6個の支持脚部材
(台座及びボルト)を用いなければならず、支持脚部材
を大量に必要とするためにコスト増を招く。
【0007】また、上記従来の床板支持装置は、1枚の
床支持材に複数の支持脚部材が取り付けられてなる一体
型の構成であるため、敷設する部屋サイズに応じて切断
して使用しなければならない場合、不要部分を切断し、
切断後の床支持材のサイズに応じて支持脚部材を付け替
える等の作業が必要となり、施工に手間がかかるもので
あった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、上記従
来技術の欠点を解消することのできる新規な置床構造及
びその施工法を提供することを目的とする。
【0009】即ち、本発明による置床構造は、床基盤上
に設置される台座と支持板を支承する受座とが支柱によ
って連結されると共に支持板に穿設された貫通孔を介し
て支柱を相対回転することにより台座と受座との高さ間
隔を調整するよう構成された床板支持装置と、この床板
支持装置の支持板上に施工される置床用パネルと、置床
用パネル上に施工される床材とが組合わされて成る置床
構造であって、一の床板支持装置の支持板上に隣接する
複数の置床用パネルの突き合わせ部が跨がって載置さ
れ、しかも、これら複数の置床用パネルの突き合わせ部
が支持板の貫通孔を隠蔽することのないよう間隔をおい
て配置され、更に、このようにして敷設された置床用パ
ネル上に任意床材が施工されて成ることを特徴とする。
【0010】床材同士の接合部は、置床用パネル同士の
間隔をおいた突き合わせ部と非整合状態であることが好
ましい。
【0011】このような置床構造は、床基盤上に設置さ
れる台座と支持板を支承する受座とが支柱によって連結
されると共に支持板に穿設された貫通孔を介して支柱を
相対回転することにより台座と受座との高さ間隔を調整
するよう構成された床板支持装置と、この床板支持装置
の支持板上に施工される置床用パネルとを組み合わせて
用いる方法において、置床用パネルの一側縁に沿った裏
面任意箇所に、床板支持装置を、下地板の貫通孔が置床
用パネルによって隠蔽されず且つ隣接して敷設される置
床用パネルを載置するに必要な載置スペースを残すよう
にして、下地板の表面に設けた粘着層を介して接着し、
かくして得られる置床用パネルと床板支持装置とから成
る単位体を床基盤に敷設し、同様にして得られる別の単
位体を、床板支持装置が取り付けられる置床用パネルの
一側縁と対向する他側縁部分を先に敷設された単位体に
おける床板支持装置の下地板上に残された載置スペース
に載置することによって敷設し、かかる工程を繰り返し
行うことによって置床用パネルを略全面に敷設した後、
置床用パネル上に任意床材を施工することによって得ら
れる。
【0012】
【実施例】図1は本発明に用いられる床板支持装置の構
成例を示し、台座1と、この台座1によって直立状態に
支持される支柱2と、支持板3と、この支持板3に固定
的に取り付けられて支柱2の上端部を係着する受座4と
から構成されている。
【0013】台座1は、ゴム系、発泡ゴム系、合成樹脂
系、発泡合成樹脂系等の弾性体より形成することによ
り、衝撃力を緩衝吸収することができる。台座1の形状
は任意であり、図示の断面略台形状のものに限らず、例
えば矩形状、方形状であっても良い。また、台座1の底
面を凹凸面とすると、床基盤上に設置したときに、床基
盤との間に形成される空隙が緩衝層として機能するの
で、衝撃力の緩衝吸収をより効果的に行うことができ
る。台座1による衝撃力の緩衝吸収を必要としない場合
は、木製、金属製等であっても良い。
【0014】支柱2には金属製、合成樹脂製等のものが
用いられる。
【0015】支柱2は、台座1の上面中央部に形成され
た非貫通孔5の口径に対応する外径を有する下端の丸棒
6と、この丸棒6の上部に形成され台座1の非貫通孔5
の口径よりも十分に大きな径を有するツバ部7と、この
ツバ部7の上方に延長するボルト部8とが一体に形成さ
れてなる。ボルト部8の先端には凹溝9が形成されてい
る。支柱2は、その下端丸棒6が台座1の非貫通孔5に
挿入されることにより、台座1に対して相対回転自在に
支持される。
【0016】支持板3としては、合板(LVL、LVB
等を含む)、繊維板、パーティクルボード、木板、合成
樹脂板等の材料が用いられ、一辺が5〜20cmの方形
状で任意厚のものとされる。一辺を5〜20cmとする
のは、これより小さいと後述する置床用パネルの保持面
積が不十分となり、これより大きくなると重量増を招い
て扱いにくくなってしまうためである。
【0017】支持板3には、台座1に支持された支柱2
のボルト部8と整列する位置に貫通孔10が形成されて
いる。この貫通孔10は、ボルト径よりも十分に大きな
口径を有している。
【0018】支持板3の表面には、剥離紙18に表面被
覆された粘着層17が積層形成される。
【0019】金属製や合成樹脂製の受座4は、支柱2の
ボルト部8を螺合せしめる雌ネジが刻設されている下端
のナット部11と、このナット部11の上方に拡径形成
される受ツバ部12と、この受ツバ部12の上方にあっ
て支持板3の貫通孔10内に嵌着される上端の筒状部1
3とが一体に形成されてなる。上端筒状部13は、接着
剤を用いて支持板3の貫通孔10に接着固定される。ま
た、上端筒状部13を貫通孔10に挿入した後、上部よ
りかしめ、その先端開口を広げることによって固定して
も良い。接着とかしめによる固定とを併用しても良い。
【0020】少なくとも下端のナット部11には、支柱
2のボルト部8を螺合せしめる雌ネジが内刻されてお
り、上端筒状部13には、剥離紙18を取り除いたとき
に床材支持装置の上面に開口する孔14が設けられる。
【0021】一方、置床用パネル20としては、合板
(LVL、LVB等を含む)、繊維板、パーティクルボ
ード、木板、合成樹脂板等の材料が用いられる。
【0022】置床用パネル20のサイズは、持ち運びを
容易にし施工性を良好にするためには小さくすることが
好ましいが、反面、余り小さくすると施工に必要な枚数
が増大して却って施工が面倒になる。また、幅寸法に対
して長さ寸法が余りに大きくなると、荷重を受けたとき
に長手方向における撓みが発生しやすくなってしまう。
これらの理由により、置床用パネル20は、幅30〜7
5cm×長さ90〜300cmとすることが好ましく、
より好ましくは幅45〜75cm×長さ180〜240
cmとする。
【0023】本発明の置床施工法は、これら床板支持装
置及び置床用パネル20を用いて実施するものであり、
その要領を以下図2及び図3を参照しながら説明する。
【0024】まず、置床施工すべき部屋の壁面所定位置
に、木材や合板等の際根太19を、束(図示せず)を支
えとして、釘着固定する。
【0025】次に、置床用パネル20の長手方向の一側
縁21に沿った裏面部分の数箇所(図示の例では2箇
所)及びその一端コーナー22の裏面部分を、それぞれ
前述の床板支持装置上に載置する。この際、剥離紙18
を取り除いて粘着層17を露出せしめ、この粘着層を介
して置床用パネル20の裏面所要部分に接着することに
より、置床用パネル20と床板支持装置とが仮固定さ
れ、一つの単位体を構成することになるので、作業が容
易に行える。
【0026】置床パネル20の側縁部分を支持板3上に
載置する際、支持板3の上面に開口する孔14が置床用
パネル20によって隠蔽されることのないように配慮す
る。例えば、置床パネル20の長手方向一側縁21が支
持板3の孔17の縁に沿うように載置する。
【0027】このようにして床板支持装置の支持板3を
仮固定した置床用パネル20を、図2に示されるよう
に、長手方向の他側縁23及び幅方向の一側縁24を際
根太19上に載置する。即ち、支持板3が仮固定された
置床用パネル20のコーナー22が、部屋のコーナーと
対角線に位置するように、置床用パネル20を敷設す
る。
【0028】敷設後、それぞれ下地板3の孔14からド
ライバー(図示せず)を挿入して凹溝9に係合させるこ
とによって支柱2を回転させ、これら下地板3が際根太
19と同一レベルとなるように高さ調節を行い、置床用
パネル20を水平にする。
【0029】以上の作業によって最初の1枚の置床用パ
ネル20の敷設が完了する。
【0030】以下同様にして、長手方向側縁又は幅方向
側縁に沿った裏面部分を、際根太19又は先に敷設され
た置床用パネル20に仮固定された床板支持装置の支持
板3の上面反対側部分に載置するようにして、順次置床
用パネル20を敷設してゆく(図2)。各列又は各段に
おいて最後に敷設される置床用パネル20については、
その間隔寸法に合わせて切断し、一方の側縁を先に敷設
された置床用パネル20に仮固定された床板支持装置の
支持板3上に載置すると共に、他方の側縁を際根太19
上に載置する。
【0031】このような敷設作業を繰り返し行って、図
3に示すように部屋全体に置床用パネル20を敷設した
後、各置床用パネル20上より各下地板3に釘、ホチキ
ス等を打ち込んで、それらの固着を行う。また、必要に
応じて、置床用パネル20同士の継目部の隙間に目地材
を挿入し、或いはジョイントテープを貼る等によって、
目地処理を施す。
【0032】本発明による置床構造は、かくして部屋全
体に敷設された置床用パネル20上に、直接、或いは捨
て張り合板を接着剤や釘等を用いて固着した後、所望の
床材を接着剤や釘等を用いて固着することによって得ら
れる。図4は、置床用パネル20上に捨て貼り合板25
を介して床材26を固着することにより得られる置床構
造を示す。捨て貼り合板25や床材26を固着する際、
それらの連接部が、置床用パネル20同士の間隔を隔て
た突き合わせ部と重なってしまうと、床面上からの荷重
に対する強度が不十分となるので、重ならないように配
置される。
【0033】床材としては、木質フロア、裏面に緩衝材
が貼着された木質フロア、絨毯等の敷物、床タイル、畳
等が例示される。
【0034】また、捨て貼り合板25の表面に床用塗材
を塗布することによって床を構成することもできる。
【0035】図5は床板支持装置についての変形例を示
し、受座4の上端筒状部13がナット部11よりも大き
な口径を有しており、従って、支柱2のボルト部8がナ
ット部11に螺合された状態において、上端筒状部13
とボルト部8との間には空隙15が形成される。
【0036】この空隙15には、前述の要領にて支持板
3及び置床用パネル20の高さ調節を行った後に、常温
硬化型の樹脂又は接着剤(発泡性接着剤、発泡接着剤を
含む)が注入される。注入された樹脂は空隙15内に充
填されると共に、一部はナット部11にまで浸入する。
注入された樹脂が硬化することにより、ボルト部8は受
座4に対して完全に固定され、支持板3が所定の高さ位
置に不動に保持される付加的な効果が得られる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、床板支持装置と置床用
パネルとが別部材として提供されるので、施工時に、置
床用パネルを所要寸法に切断した後に床板支持装置を取
り付けることができ、これら床板支持装置が予め置床用
パネルの裏面部分に固着された一体型のものを用いる場
合に比べて、施工が効率的に、しかも低コストで行え
る。
【0038】隣接する置床用パネル同士の間には、少な
くとも、高さ調節を行うために床板支持装置の支持板に
設けられた貫通孔を露出させるに十分な間隔が与えられ
ているので、施工後にこれらの木口部が接触することに
よる床鳴りの問題は全く生ずる余地がない。
【0039】置床用パネルは比較的小形のものとして提
供することができるので、運搬や施工が容易である。
【0040】床板支持装置は、置床用パネルの側縁に沿
った部分を支持するものであり、しかも1つの床板支持
装置によって隣接する2つの置床用パネルの対向側縁部
分を支持するので、床板支持装置の使用個数が少なくて
済み、施工手間及びコストの減少に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の置床構造及びその施工に使用される床
板支持装置の構成例を示す断面図である。
【図2】本発明の置床構造の施工法における置床用パネ
ルの敷設要領を示す平面図である。
【図3】図2に示される要領によってなされる置床用パ
ネルの敷設状態を示す平面図である。
【図4】本発明の置床構造の一例を示す断面図である。
【図5】本発明に使用される床板支持装置の変形例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 台座 2 支柱 3 支持板 4 受座) 5 非貫通孔 6 丸棒 7 ツバ部 8 ボルト部 9 凹溝 10 貫通孔 11 下端ナット部 12 受ツバ部 13 上端筒状部 14 孔 15 空隙 16 粘着層 17 剥離紙 18 床基盤 19 際根太 20 置床用パネル 21 長手方向一側縁 22 一端コーナオ 23 長手方向他側縁 24 幅方向一側縁 25 捨て貼り合板 26 床材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床基盤上に設置される台座と支持板を
    支承する受座とが支柱によって連結されると共に支持板
    に穿設された貫通孔を介して支柱を相対回転することに
    より台座と受座との高さ間隔を調整するよう構成された
    床板支持装置と、この床板支持装置の支持板上に施工さ
    れる置床用パネルと、置床用パネル上に施工される床材
    とが組合わされて成る置床構造であって、一の床板支持
    装置の支持板上に隣接する複数の置床用パネルの突き合
    わせ部が跨がって載置され、しかも、これら複数の置床
    用パネルの突き合わせ部が支持板の貫通孔を隠蔽するこ
    とのないよう間隔をおいて配置され、更に、このように
    して敷設された置床用パネル上に任意床材が施工されて
    成ることを特徴とする置床構造。
  2. 【請求項2】 床材同士の連接部が、置床用パネル同
    士の間隔をおいた突き合わせ部と非整合状態であること
    を特徴とする請求項1の置床構造。
  3. 【請求項3】 床基盤上に設置される台座と支持板を
    支承する受座とが支柱によって連結されると共に支持板
    に穿設された貫通孔を介して支柱を相対回転することに
    より台座と受座との高さ間隔を調整するよう構成された
    床板支持装置と、この床板支持装置の支持板上に施工さ
    れる置床用パネルとを組み合わせて用いる方法におい
    て、置床用パネルの一側縁に沿った裏面任意箇所に、床
    板支持装置を、下地板の貫通孔が置床用パネルによって
    隠蔽されず且つ隣接して敷設される置床用パネルを載置
    するに必要な載置スペースを残すようにして、下地板の
    表面に設けた粘着層を介して接着し、かくして得られる
    置床用パネルと床板支持装置とから成る単位体を床基盤
    に敷設し、同様にして得られる別の単位体を、床板支持
    装置が取り付けられる置床用パネルの一側縁と対向する
    他側縁部分を先に敷設された単位体における床板支持装
    置の下地板上に残された載置スペースに載置することに
    よって敷設し、かかる工程を繰り返し行うことによって
    置床用パネルを略全面に敷設した後、置床用パネル上に
    任意床材を施工することを特徴とする置床施工法。
JP10220192A 1992-03-27 1992-03-27 置床構造及びその施工法 Pending JPH05280181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220192A JPH05280181A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 置床構造及びその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220192A JPH05280181A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 置床構造及びその施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280181A true JPH05280181A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14321055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220192A Pending JPH05280181A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 置床構造及びその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210557B2 (en) * 2004-04-06 2007-05-01 Ets-Lindgren, L.P. Low profile acoustic flooring
JP2016011902A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社東芝 原子炉格納容器底部保護装置および原子炉格納設備

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594751A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 株式会社ブリヂストン 防振床下地構造
JPH0317348A (ja) * 1988-11-29 1991-01-25 Taisei Denki Kogyo:Kk 乾式置床工法及び根太ユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594751A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 株式会社ブリヂストン 防振床下地構造
JPH0317348A (ja) * 1988-11-29 1991-01-25 Taisei Denki Kogyo:Kk 乾式置床工法及び根太ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210557B2 (en) * 2004-04-06 2007-05-01 Ets-Lindgren, L.P. Low profile acoustic flooring
JP2016011902A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社東芝 原子炉格納容器底部保護装置および原子炉格納設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527187B2 (ja) ユニット支持脚及びそれを用いた二重床の施工方法
JP2572123Y2 (ja) 床板支持装置
JP2564446Y2 (ja) 床板支持装置
JPH05280181A (ja) 置床構造及びその施工法
JP2667985B2 (ja) 置床構造
JP2551266Y2 (ja) 床板支持装置
JP2551265Y2 (ja) 床板支持装置
JP2580722Y2 (ja) 置床用パネル
JP3760018B2 (ja) ユニット支持脚及びそれに用いる支持補助具
JP2574461Y2 (ja) 置床用パネル
JP2573408Y2 (ja) 床板支持装置
JP2551267Y2 (ja) 床板支持装置
JP2580720Y2 (ja) 床板支持装置
JP2574462Y2 (ja) 床板支持装置
JP2589772Y2 (ja) 床板支持装置
JP2561898Y2 (ja) 床板支持装置
JP2580721Y2 (ja) 床板支持装置
JP2582519Y2 (ja) 床板支持装置
JP2579447Y2 (ja) 床板支持装置
JP2579448Y2 (ja) 床板支持装置
JP2602668Y2 (ja) 床板支持装置
JP3429350B2 (ja) ユニット支持脚及びそれを用いた二重床の施工方法
JP2582518Y2 (ja) 床板支持装置
JPH0478777B2 (ja)
JP2578190Y2 (ja) 床板支持装置