JPH05279993A - 喫煙物品用巻紙 - Google Patents

喫煙物品用巻紙

Info

Publication number
JPH05279993A
JPH05279993A JP10402792A JP10402792A JPH05279993A JP H05279993 A JPH05279993 A JP H05279993A JP 10402792 A JP10402792 A JP 10402792A JP 10402792 A JP10402792 A JP 10402792A JP H05279993 A JPH05279993 A JP H05279993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
primary particles
paper
columnar
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10402792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamazaki
晃 山崎
Atsushi Mikita
敦 三木田
Motohiko Muramatsu
茂登彦 村松
Isao Kano
勲 鹿野
Kaoru Nishio
馨 西尾
Koichi Tanaka
宏一 田中
Tetsuo Kumasaka
徹夫 熊坂
Kazuhisa Shimono
和久 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Nippon Paper Industries Co Ltd
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Nippon Paper Industries Co Ltd
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd, Nippon Paper Industries Co Ltd, Japan Tobacco Inc filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP10402792A priority Critical patent/JPH05279993A/ja
Publication of JPH05279993A publication Critical patent/JPH05279993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通気度を容易に制御できる喫煙物品用巻紙を提
供する。 【構成】炭酸カルシウムの柱状一次粒子が凝集してなる
二次粒子と、亜麻パルプおよび広葉樹晒クラフトパルプ
(LBKP)からなるセルロースベースウエブとを含有
する喫煙物品用巻紙である。喫煙物品用巻紙は、亜麻パ
ルプおよびLBKPの混合パルプに炭酸カルシウムの柱
状一次粒子を添加した後、長網多筒式抄紙機で抄紙する
ことにより得られる。柱状一次粒子は抄紙工程の間に凝
集して二次粒子となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通気度を容易に調節で
きる喫煙物品用巻紙に関する。
【0002】
【従来の技術】紙巻たばこの煙成分調節技術の中で巻紙
の通気度を調節することが重要である。巻紙の通気度
は、紙巻たばこの商品設計において、主流煙中の、ニコ
チンおよびタールのような煙成分の量や喫煙回数の制御
要素の一つである。
【0003】巻紙の通気度を調整する手段としては、巻
紙の紙層内での10μm以下の微細な空隙の分布量を調
節する方法と、例えば、電気開孔により巻紙に30μm
以上の貫通孔を開ける方法がある。前者のような空隙
は、いわゆる巻紙を通してのガスの拡散流入および拡散
流出に寄与する。ガスの拡散流入は、燃焼コーン内部へ
酸素を供給して、紙巻たばこの自然燃焼速度を増し、喫
煙回数を減らして主流煙成分量を低減する。一方、ガス
の拡散流出は、巻紙を通じての一酸化炭素の流出を促進
することにより、主流煙中の一酸化炭素の含量を低減す
る。これに対して、後者のような比較的大きな貫通孔で
は、希釈空気の流入は起こるが拡散は起こらず、紙巻た
ばこの自然燃焼速度の増加と一酸化炭素の流出にはほと
んど寄与しない。従って、ガスの拡散流入および拡散流
出を制御するためには前者が有利である。
【0004】従来、このような巻紙の紙層内での10μ
m以下の微細な空隙の分布量を調節する方法としては、
炭酸カルシウムの添加量を調節する方法、パルプの叩解
度を調節する方法、および、抄紙工程での脱水速度を調
節する方法等が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような微細空隙の分布量を調節する方法では、次のよう
な問題がある。まず、炭酸カルシウムの添加量を調節す
る方法では、高い通気度を得るために、炭酸カルシウム
の添加量を増加していくと、抄紙工程で巻紙にピンホー
ルが発生しやすい。また、紙力が低下するため品質管理
上の難点がある。
【0006】また、パルプの叩解度を調節する方法で
は、叩解度が低いパルプを使用することにより、通気度
が高い巻紙が得られる。しかし、抄紙工程で巻紙にピン
ホールが発生しやすく、紙力が低下する。
【0007】また、抄紙工程での脱水速度を調節する方
法では、抄紙速度を遅くし、脱水速度を早くすることに
より、通気度が高い巻紙が得られる。しかし、抄紙に要
する時間およびコストが大きくなり経済的でない。
【0008】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、通気度の調節が容易な喫煙物品用巻紙を提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、炭酸カルシウムの柱状一次粒子を添加するこ
とによって上記課題を解決することを見出だし、本発明
を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明は、炭酸カルシウムの柱
状一次粒子が凝集してなる炭酸カルシウムの二次粒子
と、セルロースベースウエブとを含有することを特徴と
する喫煙物品用巻紙を提供する。
【0011】なお、炭酸カルシウムは、従来から白色
度、不透明度等の巻紙の光学特性を向上させ、また、通
気度を保有させるために添加されているが、従来の炭酸
カルシウムの一次粒子は紡錘状であり、通気度の調節を
容易にできないことは上記説明した通りである。
【0012】以下、本発明の喫煙物品用巻紙について詳
細に説明する。
【0013】本発明の喫煙物品用巻紙において使用する
炭酸カルシウムの一次粒子は柱状である。ここで柱状の
粒子とは、アスペクト比が5以上であり主として柱状を
なしている粒子をいう。好ましい柱状一次粒子は、例え
ば、寸法が短径0.10〜0.5μm、長径0.5〜
5.0μmの範囲内であってアスペクト比が5以上のも
のである。炭酸カルシウムの柱状一次粒子の添加量は、
抄紙後の巻紙の900℃における灰分が10〜30重量
%、好ましくは、15〜20重量%になるように添加す
る。
【0014】かかる一次粒子は微粒子であるため、粒子
間結合により二次粒子を形成しやすい性質を持つ。この
ため、製造工程、輸送工程あるいは貯蔵工程において二
次粒子を形成することが多い。本発明においては、一次
粒子のままでも使用できるし、二次粒子でも使用できる
し、あるいは、一次粒子と二次粒子が混在したものでも
使用できる。これらの粒子は、さらに製紙工程で凝集し
て二次粒子を形成する。この炭酸カルシウムの二次粒子
は、紙層内に10μm以下の微細な空隙を、従来の紡錘
状の炭酸カルシウムの一次粒子より多く形成する。ま
た、柱状一次粒子の寸法を変更することにより、最終的
に得られる巻紙中の微細空隙の分布量を容易に変更でき
る。すなわち、柱状一次粒子の寸法が大きくなるほど、
巻紙中の微細空隙の分布量が増大する。
【0015】本発明で使用する炭酸カルシウムは、例え
ば、石灰石を焼成して得られる生石灰と水を反応させた
石灰乳に炭酸ガスを吹き込む炭酸ガス化法や、アルカリ
性塩化カルシウムに炭酸ガスを反応させる方法等で得る
ことができる。本発明で使用する炭酸カルシウムの製造
方法は、これらの製造方法に制限されないが、上述のよ
うにアスペクト比が5以上であり主として柱状をなして
いる粒子の要件を満たしていなければならない。そこ
で、例えば、特公昭55−51852号に記載されてい
る石灰乳に炭酸ガスを吹き込む際に炭酸化条件を三段階
にわたって行い、高い選択率で柱状の炭酸カルシウムを
得ることができる方法や、特公平1−34930号に記
載されている柱状炭酸カルシウム種晶を用いて、特定条
件下で水酸化カルシウムと炭酸ガスを反応させることに
より、長径1.4〜5μm、短径0.12〜0.6μm
の柱状炭酸カルシウムを得ることができる方法に従って
製造できる。
【0016】本発明の喫煙物品用巻紙で使用するセルロ
ースベースウエブは、通常の喫煙物品用巻紙に使用でき
るものであれば特に限定されない。例えば、亜麻パル
プ、広葉樹パルプ、針葉樹パルプ、麻類等の草本類パル
プおよびこれらの混合物である。
【0017】この他に、本発明の喫煙物品用巻紙には、
通常の巻紙に使用できる添加剤を添加することができ
る。例えば、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、
酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酒石酸ナトリウム、酒
石酸カリウムのようなカルボン酸を含む燃焼調節剤やリ
ン酸ナトリウムを含む物性改善剤を使用できるが、特に
限定されるものではない。
【0018】
【作用】本発明の喫煙物品用巻紙は、炭酸カルシウムの
柱状一次粒子を用いて製造される。この柱状一次粒子は
互いに凝集して二次粒子を形成する。この二次粒子を有
する巻紙の紙層内には微細空隙が形成されている。この
微細空隙の分布量は、柱状一次粒子の寸法を変更するこ
とにより制御できる。これにより、巻紙の通気度を容易
に制御できる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。
【0020】本発明の効果を確認するために、本発明の
喫煙物品用巻紙を試作し、その通気特性およびこの巻紙
を使用した紙巻たばこの煙成分量並びに自然燃焼速度に
ついて試験を行った。
【0021】喫煙物品用巻紙の製造 亜麻パルプをカナダ変法濾水度65mlになるように叩解
した。ここで、カナダ変法濾水度とは、パルプ絶乾1g
についてカナダ標準型濾水度試験機中のふるい板を80
メッシュのブロンズ平織ワイヤーに変更して測定したも
のである。一方、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)
をカナダ標準法濾水度250mlになるように叩解した。
このように叩解した亜麻パルプおよびLBKPを8:2
の重量割合で混合して混合パルプを調製した。
【0022】得られた混合パルプを用いて、表1に示す
粒子寸法が異なる実施例1〜3の炭酸カルシウムの柱状
一次粒子を夫々抄紙後の巻紙の900℃における灰分量
が20重量%になるように添加した。これらの混合パル
プを、長網多筒式抄紙機で抄紙して、坪量25g/m2
の実施例1〜3の喫煙物品用巻紙の試料を得た。
【0023】一方、表1に示す粒子径が異なる比較例1
〜3の炭酸カルシウムの紡錘状一次粒子を柱状一次粒子
に代えて添加した以外は、上述と同様の手順により比較
例1〜3の喫煙物品用巻紙の試料を製造した。
【0024】
【表1】 通気特性試験 上述のようにして製造した実施例1〜3および比較例1
〜3の巻紙について、通気度および通気特性について試
験を行った。ここで、通気特性の評価は、定数nの値を
求めることにより行った。定数nとは、流体力学の理論
から、巻紙の両面の圧力差がΔPであるとき、単位面積
当りの巻紙を通過する空気流量Q(cm3/cm2 ・min )
を式(1)で表した場合の定数で表される。
【0025】Q=k(ΔP)n ・・・・・(1) k:巻紙の固有定数 〔cm3 /cm2 ・min ・(mmH
2 O)n 〕 定数nは、巻紙を通過する空気の流れ方、すなわち貫通
孔の大きさに依存する。空気の流れに対して貫通孔が完
全なオリフィスとして作用する場合には、空気の流れは
慣性流に支配されるためnは0.5になる。一方、貫通
孔が完全にキャピラリーとして作用するときには、空気
の流れは粘性流に支配されるためnは1になる。実際に
は、微細空隙のみを有する巻紙では、微細空隙がキャピ
ラリーとして作用するためnは約1である。これに対し
て、電気開孔による貫通孔や抄紙工程で生じたピンホー
ルを有する巻紙ではnは0.7に近くなる。従って、定
数nを求め、この値が1に近いほど巻紙はキャピラリー
が発達し、空気の流れは粘性流となる。通気度が高く、
かつ、n=1に近ければガスの拡散流入や拡散流出が有
利になる。
【0026】まず、実施例1〜3および比較例1〜3の
巻紙から任意に測定試料50枚を採取した。これらの試
料を、20℃、65%RH(相対湿度)の条件下で4時
間以上調和させた。この後、巻紙通気度測定機(フィル
トロナ社製、PPM100)を用いて、各試料について、その
両面での圧力差を、40、60、80、100、125
mmH2 Oに変化させて、試料1cm2 あたりを通過する
空気の流量Qを測定し、式(1)を用いて定数nおよび
巻紙の固有定数kpを求め、さらに、式(1)のΔPに
100mmH2 O を代入して求めた式(2)を用いてコレスタ
通気度qを求めた。この結果を表2に示す。
【0027】q=k×100n ・・・・・(2) q:コレスタ通気度 〔cm3 /cm2 ・min ・100mmH2 O
【0028】
【表2】 表2から明らかなように、実施例1〜3の巻紙では、柱
状一次粒子の寸法が大きくなるほど、コレスタ通気度q
が高くなる。従って、柱状一次粒子の寸法を変更するこ
とによりコレスタ通気度qを制御できることが確認され
た。
【0029】また、実施例1〜3の巻紙では、定数nが
全て0.98以上であり空気の通過がほとんど微細空隙
を通じて行われる粘性流であることが確認された。ま
た、柱状一次粒子の寸法が大きくなるほど、定数nが高
くなる傾向があることが確認された。
【0030】これに対して、比較例1〜3の巻紙では、
炭酸カルシウムの紡錘状一次粒子の粒径を大きくしても
コレスタ通気度qはあまり高くならなかった。また、定
数nが全て0.96以下であり、オリフィスを通じて行
われる空気希釈が一部生じていることが確認された。ま
た、紡錘状一次粒子の寸法が大きくなるほど、定数nが
低くなる傾向があることが確認された。
【0031】煙成分および自然燃焼速度の測定 上記実施例1〜3および比較例1〜3の巻紙を使用し
て、実際に紙巻たばこを試作して、その主流煙中のター
ルおよびニコチンの含有量、並びに自然燃焼速度を測定
した。
【0032】まず、上記実施例1〜3の巻紙を用いて、
市販たばこ用刻みを下記の条件で巻き上げた。
【0033】巻き上げ品長さ:84mm 巻長:59mm 使用フィルター:25mm、セルロースアセテート繊維
(3Y/36000) チップペーパー長:30mm 開孔:無 充填刻み重量:0.6671g このようにして巻き上げられた紙巻たばこを使用して、
主流煙中のタールおよびニコチンの含有量を、大蔵省告
示第174号に準拠した方法に従って測定した。また、
紙巻たばこに火を付けて放置して、自然燃焼速度を測定
した。この結果を表3に示す。
【0034】一方、比較例1〜3の巻紙を使用した以外
は、上述と同様に、紙巻たばこを試作し、タールおよび
ニコチンの含有量および自然燃焼速度を測定した。この
結果を、表3に併記する。
【0035】
【表3】 表3から明らかなように、実施例1〜3の巻紙を使用し
た紙巻たばこでは、柱状一次粒子の寸法が大きくなるほ
ど、タールおよびニコチンの含有量が著しく減少し、自
然燃焼速度が増加する傾向が認められた。
【0036】これに対して、比較例1〜3の巻紙を使用
した紙巻たばこでは、紡錘状一次粒子の寸法が変化して
も、タールならびにニコチンの含有量および自然燃焼速
度のいずれもほとんど変化しないことが確認された。
【0037】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の喫煙物品用
巻紙は、使用する炭酸カルシウムの柱状一次粒子の寸法
を変更することによって容易に通気度を制御できる。こ
の結果、紙巻たばこの煙成分含量の低減化、自然燃焼速
度の制御および煙中の一酸化炭素の含量の低減化を容易
に実施できる等顕著な効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三木田 敦 神奈川県横浜市緑区梅が丘6番地2 日本 たばこ産業株式会社たばこ中央研究所内 (72)発明者 村松 茂登彦 神奈川県横浜市緑区梅が丘6番地2 日本 たばこ産業株式会社たばこ中央研究所内 (72)発明者 鹿野 勲 東京都北区王子5丁目21番1号 十條製紙 株式会社中央研究所内 (72)発明者 西尾 馨 大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目2番7 号 十條製紙株式会社都島工場内 (72)発明者 田中 宏一 東京都青梅市根ヶ布2−1370 (72)発明者 熊坂 徹夫 東京都八王子市久保山町1−4−7 (72)発明者 下野 和久 東京都青梅市野上町2−291−3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭酸カルシウムの柱状一次粒子が凝集し
    てなる炭酸カルシウムの二次粒子と、セルロースベース
    ウエブとを含有することを特徴とする喫煙物品用巻紙。
JP10402792A 1992-03-31 1992-03-31 喫煙物品用巻紙 Pending JPH05279993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10402792A JPH05279993A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 喫煙物品用巻紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10402792A JPH05279993A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 喫煙物品用巻紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279993A true JPH05279993A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14369771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10402792A Pending JPH05279993A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 喫煙物品用巻紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279993A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09316792A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Daicel Chem Ind Ltd たばこフィルター用巻紙及びそれを用いたたばこフィルター
EP0842615A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-20 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Method for controlling the permeability of a paper
US5893372A (en) * 1997-04-07 1999-04-13 Schweitzer Maudit International, Inc. High opacity wrapping paper
JPH11124798A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Japan Tobacco Inc 燃焼性に優れたシガレット用巻紙およびシガレット
US5921249A (en) * 1997-07-14 1999-07-13 Schweitzer-Mauduit International, Inc. High and low porosity wrapping papers for smoking articles
FR2850401A1 (fr) * 2003-01-29 2004-07-30 Papeteries De Saint Girons Papier a cigarette a rouler ne generant que de faibles quantites de goudrons, et procede de realisation d'un tel papier
US6823872B2 (en) 1997-04-07 2004-11-30 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Smoking article with reduced carbon monoxide delivery
WO2012133797A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本たばこ産業株式会社 可視副流煙量と主流煙中一酸化炭素量を減少させるシガレット巻紙およびシガレット
WO2013146325A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本たばこ産業株式会社 不透明度を維持し主流煙中一酸化炭素量を減少させるシガレット巻紙
WO2016088204A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 日本たばこ産業株式会社 たばこ用巻紙及びそのたばこ用巻紙を用いた紙巻きたばこ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09316792A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Daicel Chem Ind Ltd たばこフィルター用巻紙及びそれを用いたたばこフィルター
EP0842615A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-20 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Method for controlling the permeability of a paper
US5893372A (en) * 1997-04-07 1999-04-13 Schweitzer Maudit International, Inc. High opacity wrapping paper
US6823872B2 (en) 1997-04-07 2004-11-30 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Smoking article with reduced carbon monoxide delivery
US5921249A (en) * 1997-07-14 1999-07-13 Schweitzer-Mauduit International, Inc. High and low porosity wrapping papers for smoking articles
JPH11124798A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Japan Tobacco Inc 燃焼性に優れたシガレット用巻紙およびシガレット
EP1443147A1 (fr) * 2003-01-29 2004-08-04 Papeteries de Saint Girons Papier à cigarette à rouler ne générant que de faibles quantités de goudrons, et procédé de réalisation d'un tel papier
FR2850401A1 (fr) * 2003-01-29 2004-07-30 Papeteries De Saint Girons Papier a cigarette a rouler ne generant que de faibles quantites de goudrons, et procede de realisation d'un tel papier
WO2012133797A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本たばこ産業株式会社 可視副流煙量と主流煙中一酸化炭素量を減少させるシガレット巻紙およびシガレット
US20130247925A1 (en) * 2011-03-31 2013-09-26 Japan Tobacco Inc. Cigarette paper and cigarette reducing visible sidestream smoke amount and carbon monoxide amount in mainstream smoke
JP5716087B2 (ja) * 2011-03-31 2015-05-13 日本たばこ産業株式会社 可視副流煙量と主流煙中一酸化炭素量を減少させるシガレット巻紙およびシガレット
WO2013146325A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本たばこ産業株式会社 不透明度を維持し主流煙中一酸化炭素量を減少させるシガレット巻紙
WO2016088204A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 日本たばこ産業株式会社 たばこ用巻紙及びそのたばこ用巻紙を用いた紙巻きたばこ
JPWO2016088204A1 (ja) * 2014-12-02 2017-08-10 日本たばこ産業株式会社 たばこ用巻紙及びそのたばこ用巻紙を用いた紙巻きたばこ
RU2666667C1 (ru) * 2014-12-02 2018-09-11 Джапан Тобакко Инк. Сигаретная оберточная бумага и обернутая бумагой сигарета с использованием указанной сигаретной оберточной бумаги

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11083217B2 (en) Filter paper for cigarette filters
US10405573B2 (en) Cigarette paper with high short-fiber fraction
EP0842615B1 (en) Method for controlling the permeability of a paper
FI70366C (fi) Tobaksprodukt
US5921249A (en) High and low porosity wrapping papers for smoking articles
US5474095A (en) Paper having crossdirectional regions of variable basis weight
US5722433A (en) Water-dispersible sheet for cigarettes and cigarette using the same
US7237559B2 (en) Wrapping materials for smoking articles
WO1997009483A1 (fr) Papier a cigarette pour produits a base de tabac
JP4863603B2 (ja) 一酸化炭素の放出量が低い喫煙物
JPH05279993A (ja) 喫煙物品用巻紙
US20140326262A1 (en) Paper Filled with Tobacco Particles
KR20130045859A (ko) 천공된 궐련지
JP2948980B2 (ja) 副流煙低減効果を示す喫煙物品用巻紙
CN105828645B (zh) 具有方向性扩散能力的吸烟制品的包装材料
CN106666817B (zh) 一种内表面起皱卷烟纸
CN110593012B (zh) 一种高不透明度阻燃烟用接装纸原纸的生产方法
BR112016003341B1 (pt) Papel de cigarro e seu processo para produção e cigarro com um papel de cigarro
CN210529371U (zh) 一种阻燃自透烟用接装纸原纸的生产系统
JPH11124798A (ja) 燃焼性に優れたシガレット用巻紙およびシガレット
JP2758992B2 (ja) 喫煙物品用巻紙
JP2015117437A (ja) 不透明度を維持し主流煙中一酸化炭素量を減少させるシガレット巻紙
JP4584436B2 (ja) たばこ用巻紙
JPH1081A (ja) 喫煙物品用巻紙
JPH09324397A (ja) たばこ用巻紙およびその製造方法