JPH05279979A - セルロースパルプの漂白法 - Google Patents

セルロースパルプの漂白法

Info

Publication number
JPH05279979A
JPH05279979A JP9847992A JP9847992A JPH05279979A JP H05279979 A JPH05279979 A JP H05279979A JP 9847992 A JP9847992 A JP 9847992A JP 9847992 A JP9847992 A JP 9847992A JP H05279979 A JPH05279979 A JP H05279979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
bleaching
oxygen bleaching
oxygen
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9847992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Ichihashi
好延 市橋
Hiroichi Hara
普一 原
Toshitomo Shiraishi
稔知 白石
Taichi Kuroda
多市 黒田
Takashi Matsuo
隆 松尾
Hisashi Matsubayashi
久 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP9847992A priority Critical patent/JPH05279979A/ja
Publication of JPH05279979A publication Critical patent/JPH05279979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】中濃度酸素漂白において、得られるパルプのカ
ッパー価を低下させ酸素漂白後の洗浄効率を向上させる
酸素漂白法を提供する。 【構成】酸素漂白時に、パルプスラリーに化1、化2又
は化3のノニオン系界面活性剤の1種以上又は該混合物
に有機金属塩及びグリコール類より選ばれた1種以上を
添加した混合物を添加する。 【効果】低カッパー価のパルプが得られ、洗浄度も向上
して、排水負荷量を軽減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパルプを酸素漂白する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】パルプ漂白の目的は、パルプ繊維の内部
や表面に付着しているリグニンや着色物質を分解・変質
させたり可溶性にして取り除き、白色度を上昇させるこ
とである。従来化学パルプの漂白は塩素、次亜塩素酸
塩、過酸化水素及び二酸化塩素等で段階的に処理する方
法が取られてきたが、近年酸素漂白法が開発されてから
は、排水負荷量の軽減及び漂白薬品費の軽減を目的とし
て、その方法は日本も含め世界の紙パルプの主要国で多
数採用されてきた。
【0003】酸素漂白法はパルプを加熱加圧化の反応容
器中にアルカリ及び酸素を加えてパルプ中のリグニンや
樹脂等を酸化分解してパルプ漂白を行うものである。こ
の中でも最近では設備費や得られるパルプ品質との関係
から中濃度(パルプ濃度8〜15%)酸素漂白法と称さ
れる方法が主として採用されている。近年特に環境問題
への対応から、排水負荷量の軽減を計るために酸素漂白
法で脱リグニン率を上げて低カッパー価のパルプを得た
り、酸素漂白後の洗浄度を向上させることが重要になっ
てきた。
【0004】中濃度酸素漂白法で脱リグニン率を上げる
には、アルカリを多く添加することで対処できることが
知られている。しかし、アルカリを過剰に添加しても限
界があり、脱リグニン率を上げて低カッパー価のパルプ
を得ることができないという問題がある。この問題の対
策として、特公昭63−99389号公報に示されるよ
うに、中濃度酸素漂白法の基本的な装置の組合せ単位を
直列にして複数段設けた装置で漂白することが提案され
ている。この方法で前記問題点はある程度改善される
が、まだ十分に脱リグニン率を上げて低カッパー価のパ
ルプを得ることができないという問題があった。又酸素
漂白後の洗浄効率の向上は、酸素漂白後に洗浄機を複数
台設置することで解決できるが、設備費が高価になると
いう問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記問
題点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、酸素漂白時に
ノニオン系界面活性剤等の薬品を添加すれば、これら薬
品が酸素のパルプ繊維中への浸透を促進して酸素とリグ
ニンを効率よく反応させて脱リグニン率を上げることを
見いだした。又これら薬品が酸素漂白後の洗浄時パルプ
の脱水性も向上させることを見いだした。これらの知見
に基づいて本発明を完成するに至った。本発明の目的は
中濃度酸素漂白における前記問題点を解決して低カッパ
ー価のパルプを得て、更に洗浄効率を向上させる酸素漂
白法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、パルプを酸素
漂白するにあたり、下記の化4(一般式1)、化5(一
般式2)又は化6(一般式3)で表されるノニオン系界
面活性剤を添加することを特徴とするパルプの酸素漂白
法に関するものである。更にこのノニオン系界面活性剤
には有機金属塩、グリコール類より選ばれた1種以上を
添加することもできる。
【0007】
【化4】
【0008】
【化5】
【0009】
【化6】
【0010】本発明に使用されるノニオン系界面活性剤
としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエ
チレンアルキルアミド等が使用できる。更にノニオン系
界面活性剤に添加できる有機金属塩としては、例えばカ
ルボン酸マグネシウム塩、スルホン酸カルシウム塩、オ
クチル酸鉄塩等が使用でき、グリコール類としてはエチ
レングリコール、ジエチレングリコール等が使用でき
る。
【0011】ノニオン系界面活性剤のパルプに対する添
加量は有効成分として50〜400ppmが好ましい。
50ppm未満では後記の実施例で示すように脱リグニ
ン効果が少なく、400ppmを超える添加は脱リグニ
ンには効果があるが経済的には好ましくない。更に、こ
のノニオン系界面活性剤には有機金属塩、グリコール類
より選ばれた1種以上を添加することができ、その添加
量としてはノニオン系界面活性剤の添加量の40%まで
添加せしめてよい。
【0012】パルプに対する薬品の添加法としては、添
加薬品を水に溶解させた溶解液としてパルプスラリーに
添加することが、パルプに対する均一分散のうえで好ま
しいが、各薬品を直接パルプスラリーに添加して攪拌分
散することも可能である。添加場所は高剪断混合機の前
後、あるいは酸素反応器の中のいずれでも可能である
が、本発明の効果を効率よく発揮させるためには高剪断
混合機の前で、更に酸素を添加する前に添加するのが好
ましい。
【0013】
【実施例】以下に本発明を実施例によって更に詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例によって限定される
ものではない。
【0014】実施例1〜3 酸素漂白の実機設備で国産広葉樹の未晒パルプ(カッパ
ー価18.5)の酸素漂白を行う際、高剪断混合機の前
にポリオキシエチレン(9)オレイルエーテル(第一工
業製薬製の商品名ノイゲンET−140)45重量部と
エチレングリコール5重量部の混合物を水50重量部に
溶解した混合液を有効成分として50ppm、100p
pm、200ppm(対絶乾パルプ)を添加した。酸素
漂白条件は酸素添加率1.5%(対絶乾パルプ)、アル
カリ添加率1.6%(対絶乾パルプ)、パルプ濃度11
%、反応温度100℃、反応圧力6kg/cm2 、滞留
時間60分であった。酸素漂白後のパルプは実機の洗浄
機で洗浄した。洗浄後のパルプはカッパー価を測定し
た。又パルプ濃度とパルプ付着水のCODを測定してパ
ルプに随伴する固形分量を算出した。結果を表1に示
す。
【0015】実施例4 実施例1で用いた混合物の代わりにポリオキシエチレン
(10)ドデシルアミン(日光ケミカル製の商品名ニッ
コールTAMND−10)15重量部、シクロヘキシル
アミンエチレンオキサイド(2)付加物(新日本理化製
の商品名ワンダミンCHE−20P)35重量部、エチ
レングリコール5重量部を水45重量部に溶解させた混
合液を使用して添加量を有効成分として320ppm添
加する以外は実施例1と同じ実機設備で、同一未晒パル
プを用いて同一条件で酸素漂白を行い洗浄した。得られ
たパルプは実施例1と同じくカッパー価と固形分量を測
定した。結果を表1に示す。
【0016】実施例5 実施例1で用いた混合物の代わりに脂肪酸ジエタノール
アミド(第一工業製薬製の商品名ダイヤノール300)
40重量部、アルキルベンゼンスルホン酸Mg塩5重量
部、エチレングリコール5重量部を水50重量部に溶解
させた混合液を使用して添加量を有効成分として360
ppm添加する以外は実施例1と同じ実機設備で同一未
晒パルプを用いて同一条件で酸素漂白を行い洗浄した。
得られたパルプは実施例1と同じくカッパー価と固形分
量を測定した。結果を表1に示す。
【0017】比較例1 酸素漂白時に本発明の混合物を添加しないこと以外は、
実施例1と同じ実機設備で同一未晒パルプを用いて同一
条件で酸素漂白を行い洗浄した。得られたパルプは実施
例1と同じくカッパー価と固形分量を測定した。結果を
表1に示す。
【0018】実施例6 実施例1で用いた混合液の添加量を有効成分として25
ppm(対絶乾パルプ)添加する以外は、実施例1と同
じ実機設備で同一未晒パルプを用いて同一条件で酸素漂
白を行い洗浄した。得られたパルプは実施例1と同じく
カッパー価と固形分量を測定した。結果を表1に示す。
【0019】実施例7 実施例4で用いた混合液の添加量を有効成分として40
ppm(対絶乾パルプ)添加する以外は、実施例4と同
じ実機設備で同一未晒パルプを用いて同一条件で酸素漂
白を行い洗浄した。得られたパルプは実施例4と同じく
カッパー価と固形分量を測定した。結果を表1に示す。
【0020】実施例8 実施例5で用いた混合液の添加量を有効成分として45
ppm(対絶乾パルプ)添加する以外は、実施例5と同
じ実機設備で同一未晒パルプを用いて同一条件で酸素漂
白を行い洗浄した。得られたパルプは実施例5と同じく
カッパー価と固形分量を測定した。結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1の実施例1、2及び3と比較例1から
本発明の混合物を酸素漂白時に添加することによって無
添加よりも低カッパー価のパルプが得られ、洗浄度の指
標となるCOD表示の固形分量が減少して洗浄度が向上
していることが分かる。又実施例1〜3と比較例2、実
施例4と比較例3、実施例5と比較例4の各々の比較か
ら混合物の添加量が50ppm以下では効果が少ないこ
とが分かる。
【0023】
【発明の効果】本発明の中濃度酸素漂白法を用いれば、
従来法の中濃度酸素漂白法と比べて低カッパー価のパル
プが得られ、更に酸素漂白後の洗浄効率も向上して漂白
薬品の使用量を削減でき、排水負荷量の軽減を計ること
ができるという利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 稔知 東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 三 菱製紙株式会社内 (72)発明者 黒田 多市 神奈川県藤沢市桐原町9番地 タイホー工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 松尾 隆 東京都港区高輪二丁目21番44号 タイホー 工業株式会社内 (72)発明者 松林 久 東京都港区高輪二丁目21番44号 タイホー 工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロースパルプを酸素漂白するにあた
    り、下記の化1式(1)、化2(一般式2)又は化3
    (一般式3)で表されるノニオン系界面活性剤の1種以
    上を添加することを特徴とするパルプの酸素漂白法。 【化1】 【化2】 【化3】
  2. 【請求項2】 ノニオン系界面活性剤に有機金属塩、グ
    リコール類より選ばれた1種以上を添加する請求項1記
    載のパルプの酸素漂白法。
  3. 【請求項3】 該ノニオン系界面活性剤のパルプに対す
    る添加量が有効成分として50〜400ppmである請
    求項1記載のパルプの酸素漂白法。
JP9847992A 1992-03-26 1992-03-26 セルロースパルプの漂白法 Pending JPH05279979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847992A JPH05279979A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 セルロースパルプの漂白法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9847992A JPH05279979A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 セルロースパルプの漂白法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279979A true JPH05279979A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14220791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9847992A Pending JPH05279979A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 セルロースパルプの漂白法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006304A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-20 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Procede permettant de blanchir de la pate de cellulose
US5609723A (en) * 1994-04-28 1997-03-11 Macmillan Bloedel Limited Oxygen bleaching process for cellulocis pulps with a polyhydric alcohol cellulose protector
JP2006169643A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 San Nopco Ltd セルロースパルプ用漂白助剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609723A (en) * 1994-04-28 1997-03-11 Macmillan Bloedel Limited Oxygen bleaching process for cellulocis pulps with a polyhydric alcohol cellulose protector
WO1997006304A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-20 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Procede permettant de blanchir de la pate de cellulose
US6248209B1 (en) 1995-08-10 2001-06-19 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Process for bleaching cellulose pulp with a bleaching assistant having the formula R1-O-{[(C2H4O)m/(AO)n}]-H
US6342124B2 (en) 1995-08-10 2002-01-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Method of bleaching pulp with an assistant R2 -O-{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)q —H or (R3)t —X—{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)r —H
JP2006169643A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 San Nopco Ltd セルロースパルプ用漂白助剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475469B2 (ja) クラフトパルプ用洗浄剤を用いたクラフトパルプの製造方法
JPH108092A (ja) 過酸化物漂白用安定化剤及びそれを用いた繊維系物質の漂白方法
RU2439233C2 (ru) Композиция и способ для обработки волокнистого материала
JP3721530B2 (ja) 繊維処理剤組成物
JPS61115999A (ja) 洗濯用洗剤組成物およびそれによる布帛の防汚性付与方法
CN102978960A (zh) 一种棉及棉型织物原位催化降解杂质的低碱前处理方法
EP1751347A1 (en) New composition and process for the treatment of fibre material
CN115216961A (zh) 一种生物基多合一纺织品精练剂及其制备方法和应用
JPH05279979A (ja) セルロースパルプの漂白法
RU2747664C2 (ru) Способ отбеливания бумажной массы
JPH05302289A (ja) 漂白剤組成物及び漂白方法
JP2000282086A (ja) 洗浄剤組成物
CN1100176C (zh) 一种阔叶木硫酸盐浆的全无氯漂白方法
CN1111665A (zh) 无磷酸还原漂白配制剂
KR101542710B1 (ko) 과산화물계 표백제의 표백 및 형광염료 염색공정용 백도증진제
JPH0544161A (ja) 泡立ちの少ない非シリコーン水性繊維助剤組成物、その製造法及び使用法
JPH0551889A (ja) セルロースパルブの漂白法
JP6713105B1 (ja) パルプの洗浄
JP2779197B2 (ja) 植物繊維の漂白方法
JP2852105B2 (ja) パルプのオゾン漂白法
JP3081128B2 (ja) 黄変オムツの黄バミ除去方法
JPH08188976A (ja) 化学パルプのオゾン漂白
JPH06122759A (ja) 生分解可能な電解質ポリマー、その製造方法およびその用途
DE2324894C2 (de) Waschmittel mit einem Gehalt an Äthersulfaten
KR20150131703A (ko) 과산화물계 표백제를 저온에서 활성화 시키는 표백 활성화제