JPH05279469A - 両末端ヘテロ官能性ポリエーテル並びに該ポリエーテ ルを製造する方法及び重合開始剤 - Google Patents

両末端ヘテロ官能性ポリエーテル並びに該ポリエーテ ルを製造する方法及び重合開始剤

Info

Publication number
JPH05279469A
JPH05279469A JP5009168A JP916893A JPH05279469A JP H05279469 A JPH05279469 A JP H05279469A JP 5009168 A JP5009168 A JP 5009168A JP 916893 A JP916893 A JP 916893A JP H05279469 A JPH05279469 A JP H05279469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyether
formula
amide
polymerization initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5009168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593032B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Sakurai
靖久 桜井
Mitsuo Okano
光夫 岡野
Masayuki Yokoyama
昌幸 横山
Kazunori Kataoka
一則 片岡
Yukio Nagasaki
幸夫 長崎
Nobuyuki Osako
信行 大迫
Masao Kato
政雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to US08/014,285 priority Critical patent/US5483008A/en
Priority to DE69322295T priority patent/DE69322295T2/de
Priority to EP93300890A priority patent/EP0555101B1/en
Publication of JPH05279469A publication Critical patent/JPH05279469A/ja
Priority to US08/680,781 priority patent/US5679765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2593032B2 publication Critical patent/JP2593032B2/ja
Priority to HK98112810A priority patent/HK1011699A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing nitrogen in addition to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、両末端に相異なる官能基を有する
二官能性ポリエーテル並びに該ポリエーテルを製造する
ための方法及び重合開始剤を提供することを目的とす
る。 【構成】 本発明は、次式: 【化1】 (式中、 R1 は水素原子、低級アルキル基、アリール基
又はアラルキル基を表す。)で示される繰り返し単位か
らなり、両末端に相異なる官能基を有する二官能性ポリ
エーテル、及び特定の重合開始剤を用いた前記ポリマー
の製造法等に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両末端に相異なる官能
基を有するポリエーテル並びに該ポリエーテルを製造す
る方法及び重合開始剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】3員環エーテルから得られるポリエチレ
ンオキシドや、ポリプロピレンオキシド、ポリエピクロ
ルヒドリン等のポリエーテル (それらのコポリマーも含
む) の末端水酸基に低分子化合物を反応させて、末端に
水酸基以外の官能基を導入することが過去に行われてき
た (J.Polym.Sci.,Polym.Chem.Ed.,22,341-352(198
4))。この場合、導入する官能基は同一のものである。
また、片末端に非反応性の官能基 (メトキシ基) 、もう
一方の片末端に水酸基を有するポリエーテルの前記水酸
基を他の官能基に変換することにより、片末端のみに他
の官能基を導入することも行われてきた (Makromol.Che
m., 182,1379-1384(1981)) 。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】官能基を有するポリエ
ーテルは、生理活性物質の修飾や薬物の体内運搬体等に
用いられるが、官能基を片末端にのみ有するだけでは、
両端に蛋白質等の物質を結合させることはできず、また
両末端の官能基が同一では、2種の異なる蛋白質等を結
合させるのは困難である。
【0004】即ち、本発明は、両末端に相異なる官能基
を有する二官能性ポリエーテルを提供することを主目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のポリエーテル
は、次式 (I) :
【0006】
【化6】
【0007】(式中、 R1 は、水素原子、低級アルキル
基、アリール基又はアラルキル基を表す。)で示される
繰り返し単位からなる重合度5〜10000 のポリエーテル
であって、両末端に相異なる官能基を有する二官能性ポ
リエーテルであり、各繰り返し単位中の R1 同士は、同
一でも異なっていてもよい。
【0008】前記式 (I) において、 R1 で表される低
級アルキル基は、炭素数1〜5の直鎖状又は分岐状のア
ルキル基であり、例えばメチル基、エチル基、n-プロピ
ル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、se
c-ブチル基、 tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基
が挙げられ、アリール基としては、例えばフェニル基、
メチルフェニル基などが、アラルキル基としてはベンジ
ル基、フェネチル基などがそれぞれ挙げられる。
【0009】本発明のポリエーテルは、両末端に相異な
る官能基を有することを特徴とするものであるが、ここ
で官能基とは、反応性に富む基をいい、メトキシ基、エ
トキシ基などのアルコキシ基のような非反応性の、又は
反応性の低い基は除く意である。該官能基としては、例
えばアミノ基、カルボキシル基、水酸基、アルデヒド
基、メルカプト基、アミド基など、及び前記官能基を有
する芳香族基(例えばフェニル基)、並びにそれらの官
能基を有する炭化水素鎖が挙げられる。
【0010】前記二官能性ポリエーテルの例として、次
式のポリエーテル等が挙げられる。 NH2-(CH2CH2O)n-1-CH2CH2-R2 (II) (式中、 R2 はメルカプト基、カルボキシル基、水酸基
などの活性水素を有する基を表し、nは 5〜10000の
整数を表す。)さらに、本発明のポリエーテルは、次式
(III) :
【0011】
【化7】
【0012】(式中、 R1 、R2は前記と同義である、n
は5〜10000 、mは1または2を表す)で示される二官
能性ポリエーテルであり、各繰り返し単位中の R1 同士
は、同一でも異なっていてもよい。前記式 (I) で示さ
れる本発明のポリエーテルは、次式 (IV) :
【0013】
【化8】
【0014】(式中、 R1 は前記と同義である。)で示さ
れるエポキシ化合物を、重合開始剤としてカリウムビス
(トリメチルシリル) アミド ([(CH3)3Si]2NK) を用
いて重合させることにより製造することができる。さら
に、式(V) で示される本発明のポリエーテルは、
【0015】
【化9】
【0016】(式中、 R1 及びnは、それぞれ前記と同
義である、M+ はリチウム、ナトリウム、カリウムなど
の金属イオンを表し、R3はトリメチルシリルなどのトリ
アルキルシリル基( アルキルは低級アルキルを表す) 、
フタルイミドなどを表す。) 次式 (IV):
【0017】
【化10】
【0018】(式中、 R1 は、前記と同義である。)で示
されるエポキシ化合物を重合開始剤としてビス (トリメ
チルシリル) アミド又はフタルイミドのアルカリ金属塩
を用いて重合させることにより製造することができる。
ここで用いるカリウムビス (トリメチルシリル) アミ
ド、ビス (トリアルキルメチルシリル) アミド又はフタ
ルイミドのアルカリ金属塩は、何れも公知化合物であ
り、従来、ハロケタール環状化反応などのための有機合
成用の試薬として用いられているが (M.Fieser,L.F.Fie
ser,「Reagents for Organic Synthesis」vol.4,pp.407
〜409(1974) John Wiley & Sonc,Inc., New York) 、重
合開始剤として用いられた例はない。
【0019】即ち、本発明は、前記式(IV)で示されるエ
ポキシ化合物を重合させてポリエーテルを製造する方法
において、重合開始剤としてカリウムビス (トリメチル
シリル) アミドを用いることを特徴とする前記式 (I)
で示されるポリエーテルの製造法、及びカリウムビス
(トリメチルシリル) アミドからなるアニオン重合開始
剤を提供することをも目的とする。
【0020】重合開始剤としてカリウムビス (トリメチ
ルシリル) アミドを用いてエポキシ化合物(IV)を重合さ
せることにより直接得られるポリエーテルの片末端は、
[(CH3)3Si]2N- となり、また、重合開始剤としてビ
ス (アルキルシリル) アミド及びフタルイミドのアルカ
リ金属塩を用いてエポキシ化合物(IV) を重合させるこ
とにより直接得られるポリエーテルの片末端は、(R3)2N
-又はC6H4(CO)2N-となり、これらは弱酸処理によって1
級アミン基 (NH2-)に変換される。ポリエーテルのもう
一つの末端は求核性の -O-K+ 或いは -O-M+ であり、こ
の末端と様々の試薬とを反応させることにより種々の官
能基を導入することができる。片末端1級アミノ基(NH
2 -) は重合開始剤によってもたらされるものであるた
め、すべてのポリマー鎖に存在していることが特徴にな
っている。ポリエーテルのもう一つの末端は求核性の -
O-K+ 或いは -O-M+ であり、トシル基などとの反応を利
用して種々の官能基を導入することが可能となる。さら
に、重合開始剤によってもたらされた[(CH3)3Si]2N-
あるいはNH2- を適切な試薬と反応させることにより、
1級アミノ基以外でもう一つの末端と異なる官能基へ変
換させることで、任意の組み合せで異種の末端官能基を
有するポリエーテルを合成することができる。例えば、
実施例5に示すようにtert- ブチルブロモアセテートと
の反応によりカルボキシル基を導入できる。また、実施
例6に示すようにエチレンスルフィドとの反応によりメ
ルカプト基を導入できる。
【0021】以下に、エチレンオキシドを本発明の製造
法によって重合させる場合を例にとり、本発明を更に詳
述する。図1はカリウムビス (トリメチルシリル) アミ
ド (1) によってエチレンオキシドを重合させる場合
で、この重合は典型的なアニオン活性種によって重合が
進行するために重合の停止が存在せず、分子量分布が非
常に狭い直鎖状のポリエチレンオキシド (2) が得られ
る。また、その分子量もモノマーと重合開始剤の比を変
えることによって任意のものを得ることができる。即
ち、得られるポリマーの平均重合度は[モノマーのモル
数/重合開始剤のモル数]にほぼ等しいものになる。
【0022】ポリエチレンオキシド (2) の片末端であ
る -O- と適当な求電子試薬を反応させることにより片
末端に -OR2 基が導入したポリエチレンオキシド (3)
が得られる。更に、片末端の[(CH3)3Si]2N- を温和な
酸処理によって両末端にそれぞれ1級アミノ基と -OR2
基を有するポリエチレンオキシド (4) が得られる。片
末端への -OR2 基の導入率は (2) から (3) への反応
率によるが、もう片末端の1級アミノ基は重合開始剤
(1) によってもたらされるので、常に100%の導入率
が容易に得られる。実施例1に示すように (2) を蒸留
水で処理したもの及び実施例2に示すように (2) を塩
酸で処理したものは両末端のそれぞれが100%1級アミ
ノ基と水酸基になったポリエチレンオキシドが得られ
る。また、例えば実施例3に示すように (2−トシラー
ト) エチルジスルフィドとの反応によってジスルフィド
基を導入できる。これをLiAIH4のような還元剤で還元す
ることにより、片末端にアミノ基、他の片末端にメルカ
プト基を有するポリエチレンオキシドが得られる。
【0023】更に、1級アミノ基末端を -OR2 基以外の
官能基へ変換することにより、両末端が異なる任意の組
み合わせのポリエチレンオキシドを得ることができる。
更に、この重合及び合成方法は、重合開始剤としてフタ
ルイミドのアルカリ金属塩を用いて同様に同様に行うこ
とができる。また、この重合及び合成方法は、エチレン
オキシド以外の3員環エーテルからなるポリエーテルに
適用可能である。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらの実施例は本発明の範囲をなんら制限す
るものではない。 (実施例1)6.64gのエチレンオキシドをガラス重合管
内の−79℃のテトラヒドロフラン20mlに溶解し、それに
カリウムビス (トリメチルシリル) アミドのトルエン溶
液 (0.50M) 5.80mlを加えて、液体窒素で凍結させ、真
空で脱気し、封入した。20℃で50時間攪拌した後、10ml
を0℃のジエチルエーテル120ml に滴下し再沈し、真空
で乾燥した。収量1.63g。反応液の残りの約20mlは、真
空で溶媒を留去した。収量4.11g。両方のサンプルをゲ
ルろ過タイプの高速液体クロマトグラフィーで分析した
ところ、図2に示すようにどちらも同じ平均分子量、分
子量分布を与えた。ポリエチレンオキシドの標準サンプ
ルから求めた平均分子量は2700、重量平均分子量/数平
均分子量=1.1であった。
【0025】13C-MNR(CDCl3): 54.1, 60.2, 70.3, 72.3 この平均分子量はエチレンオキシドとカリウムビス (ト
リメチルシリル) アミドの比から計算される分子量2500
に極めて近いものであることから、重合開始剤当り1本
のポリマー鎖が設計どおり得られていることがわかっ
た。得られた両方のサンプルを混合し、蒸留水40mlに溶
解してイオン交換樹脂 (ダイアイオンPK216 、200ml )
に吸着させ、 400mlの蒸留水で洗浄した後、5%アンモ
ニア水で溶出させたものを凍結乾燥した。収率94.1%。
このサンプルをクロロホルム中で0.1NのHClO4 酢酸溶液
を用いて酸塩酸基滴定を行ったところ、1g当り 4.0×
10-4mol の塩基が見いだされ、これはゲルろ過タイプの
高速液体クロマトグラフィーから求めた分子量2700のポ
リマーの全ての片末端に1級アミノ基がある場合の 3.7
×10-4mol にほぼ等しい値であった。よってこのポリエ
チレンオキシドの片末端には1級アミノ基が定量的に存
在していることがわかった。
【0026】本実施例で得られたポリマーは、次式: NH2-(CH2CH2O)n-1-CH2CH2-R2 (式中、 R2 は水酸基を表し、nは60を表す。)で示され
るものである。 (実施例2)実施例1と同様の手順でエチレンオキシド
10.13g (0.23mol)を0.21mmolのカリウムビス (トリメチ
ルシリル) アミドによりテトラヒドロフラン50ml中で3
日間重合させた。重合3日目には溶液は固化していたの
で50℃に温めて溶解させた後、 500mlのジエチルエーテ
ルに滴下再沈させ、再びテトラヒドロフランに溶解させ
て0.1N HClを数滴加えて3分攪拌した後、ジエチルエー
テルに滴下再沈させた。真空乾燥後の収量は82.9%であ
った。このものを実施例1と同様のゲルろ過タイプの高
速液体クロマトグラフィーで分析したところ、平均分子
量25000 、重量平均分子量/数平均分子量=1.1であっ
た。
【0027】本実施例で得られたポリマーは、次式: NH2-(CH2CH2O)n-1-CH2CH2-R2 (式中、 R2 は水酸基を表し、nは570を表す。)で示さ
れるものである。 (実施例3)実施例1と同様の手順でエチレンオキシド
6.03g (0.137mol)を2.74×10-3molのカリウムビス (ト
リメチルシリル) アミドによりテトラヒドロフラン20ml
中で3日間重合させた。その反応液10mlを (2−トシラ
ート) エチルジスルフィド0.791gをテトラヒドロフラン
10mlに溶かしたものと室温で3時間反応させ、200mlの
ジエチルエーテルに滴下再沈、真空乾燥させた。(図3参
照) 収量1.98g。実施例1と同様のゲルろ過タイプの高
速液体クロマトグラフィーで分析したところ、平均分子
量4000、重量平均分子量/数平均分子量=1.1であっ
た。また、 264nmの吸収を調べて、導入したトシル基の
モル吸光係数が (2−トシラート) エチルジスルフィド
のトシル基と同じとの仮定のもとに、アルコキシド ( -
O-K+) 末端の (2−トシラート) エチルジスルフィドと
の反応率を計算したところ、72%であった。図3に示す
ように希塩酸処理により片末端に一級アミノ基、片末端
にジスルフィド基を有するポリエチレンオキシドを得る
ことができた。
【0028】本実施例で得られたポリマーの重合度
(n) は90である。 (実施例4)実施例1と同様の手順でプロピレンオキシ
ド (ラセミ体) 6.05g (0.104mol)を1.49×10-3mol のカ
リウムビス (トリメチルシリル) アミドによりテトラヒ
ドロフラン15ml中で21時間重合させた。真空乾燥したも
のを実施例1と同様のゲルろ過タイプの高速液体クロマ
トグラフィーで分析したところ、平均分子量1200、重量
平均分子量/数平均分子量=1.3であった。
【0029】本実施例で得られたポリマーは、次式(V
I):
【0030】
【化11】
【0031】で示される繰り返し単位からなる重合度
(n)20のポリエーテルであって、片末端に一級アミノ
基、片末端に水酸基を有するものである。 (実施例5)実施例1と同様の手順で、エチレンオキシ
ド1.76g (0.04mol) を1 mmol のカリウムビス (トリメ
チルシリル) アミドによりテトラヒドロフラン20ml中で
3日間重合させた。その反応液に、tert- ブチルブロモ
アセテート1 mmol を含むDMSO溶液を添加し、更に室温
で24時間反応させ、500 mlのジエチルエーテルに滴下再
沈、真空乾燥させた。 実施例1と同様のゲルろ過タイプ
の高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、平均
分子量1800、重量平均分子量/数平均分子量=1.1であ
った。
【0032】13C-MNR(CDCl3): 27.9, 54.5, 61.8, 70.3 この化合物をtert-ブトキシカリウム/DMSO溶液で処理
することにより、片末端に1級のアミノ基、他の片末端
にカルボキシル基を有するボリエチレンオキシドを得る
ことができた。 (実施例6)実施例1と同様の手順で、エチレンオキシ
ド3.52g (0.08mol) を1 mmol のカリウムビス (トリメ
チルシリル) アミドによりテトラヒドロフラン20ml中で
3日間重合させた。その反応液に、エチレンスルフィド
1 mmol を含むテトラヒドロフラン溶液を添加し、更に
室温で24時間反応させ、少量の酢酸で反応を停止した
後、500 mlのジエチルエーテルに滴下再沈、真空乾燥さ
せた。 実施例1と同様のゲルろ過タイプの高速液体クロ
マトグラフィーで分析したところ、平均分子量3800、重
量平均分子量/数平均分子量=1.1であった。
【0033】13C-MNR(CDCl3): 23.8, 54.4, 70.4 この化合物は、片末端に1級のアミノ基、他の片末端に
メルカプト基を有するボリエチレンオキシドを得ること
ができた。
【0034】
【発明の効果】本発明により両末端が異なる反応性のポ
リエーテルの提供が可能となった。また、本発明の製造
法及び重合開始剤により片末端に1級アミノ基を100%
導入することが可能になった。以上のことより、本発明
により、多くの分野で有用である末端官能性ポリエーテ
ルが提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】カリウムビス (トリメチルシリル) アミドを重
合開始剤として用いた両末端ヘテロ官能性ポリエチレン
オキシドの合成経路を示す図である。
【図2】実施例1で得られたポリエチレンオキシドのゲ
ルパーミエーションクロマトグラムを示す図である。
【図3】片末端1級アミノ基、片末端ジスルフィド基の
ポリエチレンオキシドの合成経路を示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、 R1 は、水素原子、低級アルキル基、アリール
基又はアラルキル基を表す。)で示される繰り返し単位
からなる重合度5〜10000 のポリエーテルであって、両
末端に相異なる官能基を有する二官能性ポリエーテル。
但し、各繰り返し単位中の R1 同士は、同一でも異なっ
ていてもよい。
【化2】 (式中、 R1 、R2及びnはそれぞれ、前記と同義であ
る。mは1または2を表す)で示される二官能性ポリエ
ーテル。但し、各繰り返し単位中の R1 同士は、同一で
も異なっていてもよい。
【化3】 (式中、 R1 は、前記と同義である。)で示されるエポキ
シ化合物を重合させてポリエーテルを製造する方法にお
いて、重合開始剤としてカリウムビス (トリメチルシリ
ル) アミド、ビス (トリアルキルシリル) アミド又はフ
タルイミドのアルカリ金属塩を用いることを特徴とする
請求項1〜7のいずれかの項に記載のポリエーテルの製
造法。
【化4】 (式中、 R1 は、前記と同義である。)で示されるエポキ
シ化合物を重合させて次式(V)で示されるポリエーテル
を製造する方法において、重合開始剤としてビス (トリ
メチルシリル) アミド又はフタルイミドのアルカリ金属
塩を用いることを特徴とするポリエーテルの製造法。
【化5】 (式中、 R1 及びnは、それぞれ前記と同義である、M
+ は金属イオンを表し、R3 はトリメチルシリルなどの
トリアルキルシリル基、フタルイミド基などの保護基を
表す。)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】重合開始剤としてカリウムビス (トリメチ
ルシリル) アミドを用いてエポキシ化合物(IV)を重合さ
せることにより直接得られるポリエーテルの片末端は、
[(CH3)3Si]2N- となり、また、重合開始剤としてビ
ス (アルキルシリル) アミド又はフタルイミドのアルカ
リ金属塩を用いてエポキシ化合物(IV) を重合させるこ
とにより直接得られるポリエーテルの片末端は、(R3)2N
-又はC6H4(CO)2N-となり、これらは弱酸処理によって1
級アミン基 (NH2-)に変換される。ポリエーテルのもう
一つの末端は求核性の -O-K+ 或いは -O-M+ であり、こ
の末端と様々の試薬とを反応させることにより種々の官
能基を導入することができる。片末端1級アミノ基(NH
2 -) は重合開始剤によってもたらされるものであるた
め、すべてのポリマー鎖に存在していることが特徴にな
っている。ポリエーテルのもう一つの末端は求核性の -
O-K+ 或いは -O-M+ であり、トシル基などとの反応を利
用して種々の官能基を導入することが可能となる。さら
に、重合開始剤によってもたらされた[(CH3)3Si]2N-
あるいはNH2- を適切な試薬と反応させることにより、
1級アミノ基以外でもう一つの末端と異なる官能基へ変
換させることで、任意の組み合せで異種の末端官能基を
有するポリエーテルを合成することができる。例えば、
実施例5に示すようにtert- ブチルブロモアセテートと
の反応によりカルボキシル基を導入できる。また、実施
例6に示すようにエチレンスルフィドとの反応によりメ
ルカプト基を導入できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片岡 一則 千葉県柏市大室1083−4 柏ビレジ141− 9 (72)発明者 長崎 幸夫 千葉県柏市豊四季台団地3−1−53−403 (72)発明者 大迫 信行 千葉県柏市西原2−4−2 岡本方 (72)発明者 加藤 政雄 茨城県つくば市上広岡460−167

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式 (I) : 【化1】 (式中、 R1 は、水素原子、低級アルキル基、アリール
    基又はアラルキル基を表す。)で示される繰り返し単位
    からなる重合度5〜10000 のポリエーテルであって、両
    末端に相異なる官能基を有する二官能性ポリエーテル。
    但し、各繰り返し単位中の R1 同士は、同一でも異なっ
    ていてもよい。
  2. 【請求項2】 末端官能基の一方がアミノ基である請求
    項1記載の二官能性ポリエーテル。
  3. 【請求項3】 末端官能基の一方がアミノ基で、他方が
    水酸基である請求項1記載の二官能性ポリエーテル。
  4. 【請求項4】 前記式 (I) において R1 が水素原子で
    ある請求項1記載の二官能性ポリエーテル。
  5. 【請求項5】 次式 (II) : NH2-(CH2CH2O)n-1-CH2CH2-R2 (II) (式中、 R2 はメルカプト基、カルボキシル基、水酸基
    などの活性水素を有する基を表し、nは 5〜10000の
    整数を表す。)で示される請求項1記載の二官能性ポリ
    エーテル。
  6. 【請求項6】 前記式 (II) において R2 が水酸基であ
    る請求項5記載の二官能性ポリエーテル。
  7. 【請求項7】 次式 (III) : 【化2】 (式中、 R1 、R2及びnはそれぞれ、前記と同義であ
    る。mは1または2を表す)で示される二官能性ポリエ
    ーテル。但し、各繰り返し単位中の R1 同士は、同一で
    も異なっていてもよい。
  8. 【請求項8】 次式 (IV) : 【化3】 (式中、 R1 は、前記と同義である。)で示されるエポキ
    シ化合物を重合させてポリエーテルを製造する方法にお
    いて、重合開始剤として(1) カリウムビス (トリメチル
    シリル) アミド又は(2) ビス (トリアルキルシリル) ア
    ミド及びフタルイミドのアルカリ金属塩を用いることを
    特徴とする請求項1〜7のいずれかの項に記載のポリエ
    ーテルの製造法。
  9. 【請求項9】 次式 (IV) : 【化4】 (式中、 R1 は、前記と同義である。)で示されるエポキ
    シ化合物を重合させて次式(V)で示されるポリエーテル
    を製造する方法において、重合開始剤としてビス (トリ
    メチルシリル) アミド及びフタルイミドのアルカリ金属
    塩を用いることを特徴とするポリエーテルの製造法。 【化5】 (式中、 R1 及びnは、それぞれ前記と同義である、M
    + は金属イオンを表し、R3 はトリメチルシリルなどの
    トリアルキルシリル基、フタルイミド基などの保護基を
    表す。)
  10. 【請求項10】 カリウムビス (トリメチルシリル) アミ
    ド、ビス (トリアルキルシリル) アミド又はフタルイミ
    ドのアルカリ金属塩からなるアニオン重合開始剤。
JP5009168A 1992-02-07 1993-01-22 両末端ヘテロ官能性ポリエーテル並びに該ポリエーテルを製造する方法及び重合開始剤 Expired - Fee Related JP2593032B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/014,285 US5483008A (en) 1992-02-07 1993-02-05 Polyether having heterofunctional groups at both ends, process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor
DE69322295T DE69322295T2 (de) 1992-02-07 1993-02-08 Polyether mit heterofunktionellen Gruppen an beiden Enden, Verfahren für ihre Herstellung und Polymerisationsinitiator hierfür
EP93300890A EP0555101B1 (en) 1992-02-07 1993-02-08 Polyether having heterofunctional groups at both ends, process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor
US08/680,781 US5679765A (en) 1992-02-07 1996-07-16 Polyether having heterofunctional groups at both ends, process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor
HK98112810A HK1011699A1 (en) 1992-02-07 1998-12-04 Polyether having heterofunctional groups at both ends process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301592 1992-02-07
JP4-23015 1992-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279469A true JPH05279469A (ja) 1993-10-26
JP2593032B2 JP2593032B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=12098670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009168A Expired - Fee Related JP2593032B2 (ja) 1992-02-07 1993-01-22 両末端ヘテロ官能性ポリエーテル並びに該ポリエーテルを製造する方法及び重合開始剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5679765A (ja)
JP (1) JP2593032B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973069A (en) * 1995-04-14 1999-10-26 Kazunori Kataoka Polyethylene oxides having saccharide residue at one end and different functional group at another end
JP2007503514A (ja) * 2003-08-26 2007-02-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション グリセロールおよびポリエチレングリコールのヘテロ官能性コポリマー、そのコンジュゲートおよび組成物
JP4581248B2 (ja) * 1998-05-07 2010-11-17 日油株式会社 片末端に保護されていてもよいアミノ基を有するポリオキシエチレン誘導体及びその製造方法
WO2011162252A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 日油株式会社 分岐型ヘテロポリエチレングリコールおよび中間体
JP2016108530A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 信越化学工業株式会社 末端にアミノ基を有するポリアルキレングリコール誘導体の製造方法、並びにこれに用いる重合開始剤及びその原料となるアルコール化合物
US10040761B2 (en) 2010-06-25 2018-08-07 Nof Corporation Branched hetero polyethylene glycol and intermediate

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006047419A2 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Intezyne Technologies, Incorporated Heterobifunctional poly(ethylene glycol) and uses thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831899A (ja) * 1971-08-27 1973-04-26
JPS4866198A (ja) * 1971-12-09 1973-09-11
JPS4992378A (ja) * 1972-09-01 1974-09-03
JPS5540690A (en) * 1978-09-15 1980-03-22 Hoechst Ag Natural resin acid surfactant compound and surfactant made therefrom
JPS5953532A (ja) * 1982-08-10 1984-03-28 ダイアモンド・シャムロック・プロセス・ケミカルス・リミテッド 紙製造用アルキルアミンポリエーテル界面活性剤
JPS59199715A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ポリエ−テルポリオ−ル誘導体の製造法
JPS61204225A (ja) * 1985-03-01 1986-09-10 テキサコ・デベロツプメント・コーポレーシヨン ポリオキシアルキレンアミン類の製造方法
JPH04209617A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 多価活性水素化合物およびその製造方法並びにポリウレタン系の樹脂組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3425960A (en) * 1965-09-02 1969-02-04 Borden Co Polyglycidol process
FR2410005A1 (fr) * 1977-11-23 1979-06-22 Poudres & Explosifs Ste Nale Procede de polymerisation anionique en masse a l'aide d'amidure d'un metal alcalin et d'un hydroxylate du meme metal alcalin
US4833213A (en) * 1987-06-26 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making purely primary diamines from nitrogen containing nocleophile and terminally electrophilically active polyether
US4943626A (en) * 1988-07-29 1990-07-24 The Dow Chemical Company Primary polyether active hydrogen compounds which are prepared from linked, protectively initiated polyalkyleneoxides
US5478920A (en) * 1993-07-16 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cyclic ether polymerization using silicon compound accelerators

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831899A (ja) * 1971-08-27 1973-04-26
JPS4866198A (ja) * 1971-12-09 1973-09-11
JPS4992378A (ja) * 1972-09-01 1974-09-03
JPS5540690A (en) * 1978-09-15 1980-03-22 Hoechst Ag Natural resin acid surfactant compound and surfactant made therefrom
JPS5953532A (ja) * 1982-08-10 1984-03-28 ダイアモンド・シャムロック・プロセス・ケミカルス・リミテッド 紙製造用アルキルアミンポリエーテル界面活性剤
JPS59199715A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ポリエ−テルポリオ−ル誘導体の製造法
JPS61204225A (ja) * 1985-03-01 1986-09-10 テキサコ・デベロツプメント・コーポレーシヨン ポリオキシアルキレンアミン類の製造方法
JPH04209617A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 多価活性水素化合物およびその製造方法並びにポリウレタン系の樹脂組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973069A (en) * 1995-04-14 1999-10-26 Kazunori Kataoka Polyethylene oxides having saccharide residue at one end and different functional group at another end
US6090317A (en) * 1995-04-14 2000-07-18 Kazunori Kataoka Polyoxyethylene having a sugar on one end and a different functional group on the other end and a method of production thereof
JP4036472B2 (ja) * 1995-04-14 2008-01-23 一則 片岡 片末端に糖、他末端に異なる官能基を有するポリエチレンオキシド及びその製造方法
JP4581248B2 (ja) * 1998-05-07 2010-11-17 日油株式会社 片末端に保護されていてもよいアミノ基を有するポリオキシエチレン誘導体及びその製造方法
JP2007503514A (ja) * 2003-08-26 2007-02-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション グリセロールおよびポリエチレングリコールのヘテロ官能性コポリマー、そのコンジュゲートおよび組成物
WO2011162252A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 日油株式会社 分岐型ヘテロポリエチレングリコールおよび中間体
US10040761B2 (en) 2010-06-25 2018-08-07 Nof Corporation Branched hetero polyethylene glycol and intermediate
JP2016108530A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 信越化学工業株式会社 末端にアミノ基を有するポリアルキレングリコール誘導体の製造方法、並びにこれに用いる重合開始剤及びその原料となるアルコール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593032B2 (ja) 1997-03-19
US5679765A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nagasaki et al. Formyl-ended heterobifunctional poly (ethylene oxide): synthesis of poly (ethylene oxide) with a formyl group at one end and a hydroxyl group at the other end
Strachota et al. Formation of nanostructured epoxy networks containing polyhedral oligomeric silsesquioxane (POSS) blocks
Nagasaki et al. Primary amino-terminal heterobifunctional poly (ethylene oxide). Facile synthesis of poly (ethylene oxide) with a primary amino group at one end and a hydroxyl group at the other end
NZ214401A (en) Star/comb-branched polyamides and polyamines
Zhang et al. Cylindrical polypeptide brushes
EP0555101B1 (en) Polyether having heterofunctional groups at both ends, process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor
US20180346649A1 (en) Method for the preparation of uniform, high molar mass cyclic imino ether polymers
JPH05279469A (ja) 両末端ヘテロ官能性ポリエーテル並びに該ポリエーテ ルを製造する方法及び重合開始剤
US6388041B1 (en) Polyoxyethylene derivatives having optionally protected amino group at one end and process for producing the same
KR20020013799A (ko) 규소 함유 다중-아암 성상 중합체
JP3508234B2 (ja) ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法
JPH01278529A (ja) 複素環式化合物の開環方法及び重合方法
JP2782000B2 (ja) 星形多分岐高分子
JP4003811B2 (ja) 環状高分子の新規な製造方法及び新規な環状高分子
Schouten et al. The oxidative coupling of 2, 6‐xylenol catalyzed by polymeric complexes of copper, 1. Kinetic study of the catalysis by copper (II)‐complexes of partially aminated polystyrene
Stehlíček et al. The preparation of copolymers with polydimethylsiloxane and polycaprolactam blocks by the anionic polymerization of caprolactam
US3640971A (en) End-blocked copolymers of vinyl monomers with cyclic monomers and method for preparing the same
JP2752196B2 (ja) 末端に反応性ケイ素含有基を有する重合体およびその製法
JP2575230B2 (ja) ポリエーテルの製造方法
JPS6256898B2 (ja)
JP2693478B2 (ja) ポリメタクリル酸エステルの製造方法
JPS62903B2 (ja)
JP3000089B2 (ja) ポリジオルガノシロキサン―ポリエーテルブロック共重合体およびその製造方法
JP3429516B2 (ja) ブロック共重合体及びその製造方法
Cakmak Photopolymerization of styrene and methyl methacrylate using macro photoinitiators. Synthesis and characterization of PS‐PEG‐PS or PMMA‐PEG‐PMMA block copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees