JPH0527928A - 印字データ制御方式 - Google Patents
印字データ制御方式Info
- Publication number
- JPH0527928A JPH0527928A JP3178586A JP17858691A JPH0527928A JP H0527928 A JPH0527928 A JP H0527928A JP 3178586 A JP3178586 A JP 3178586A JP 17858691 A JP17858691 A JP 17858691A JP H0527928 A JPH0527928 A JP H0527928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- printing
- print data
- storage medium
- external interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】外部インタフェース2を介して印字データAを
入力すると、MPU1と、制御プログラム3およびデー
タバス6により印字ヘッドドライバ4を介して印字ヘッ
ド5により一枚目に印字データA中のデータaを印字す
る。その後、MPU1と制御プログラム3とは着脱可能
な記憶媒体2から印字データB(データc)を入力し、
このデータcを印字ヘッドドライバ4を介して印字ヘッ
ド5により印字する。次の改ページ符号により2枚目の
印字に移り、外部インタフェース2から入力された印字
データAのデータbを印字した後、再度、着脱可能な記
憶媒体7から印字データBを入力してデータcの印字を
行う。 【効果】ワードプロセッサ等の印字データファイルを縮
小化できる。
入力すると、MPU1と、制御プログラム3およびデー
タバス6により印字ヘッドドライバ4を介して印字ヘッ
ド5により一枚目に印字データA中のデータaを印字す
る。その後、MPU1と制御プログラム3とは着脱可能
な記憶媒体2から印字データB(データc)を入力し、
このデータcを印字ヘッドドライバ4を介して印字ヘッ
ド5により印字する。次の改ページ符号により2枚目の
印字に移り、外部インタフェース2から入力された印字
データAのデータbを印字した後、再度、着脱可能な記
憶媒体7から印字データBを入力してデータcの印字を
行う。 【効果】ワードプロセッサ等の印字データファイルを縮
小化できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンタ装置の印字デー
タ制御方式に関するものである。
タ制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタ装置では外部から送られ
た印字データに従って印字を行っており、プリンタ装置
自身に固定の印字データを持つことはなかった。図5は
従来のプリンタ装置の一例のブロック図、図6は図5に
おける外部インタフェースからの印字データの一例を示
す図である。また、図4は一般的なプリンタ装置による
印字イメージの一例を示す図である。
た印字データに従って印字を行っており、プリンタ装置
自身に固定の印字データを持つことはなかった。図5は
従来のプリンタ装置の一例のブロック図、図6は図5に
おける外部インタフェースからの印字データの一例を示
す図である。また、図4は一般的なプリンタ装置による
印字イメージの一例を示す図である。
【0003】従来のプリンタ装置は、図5に示すように
外部インタフェース2により入力された印字データCを
マイクロプロセッサ(以下MPU)11と制御プログラ
ム13,データバス6により印字ヘッドドライバ4を介
して印字ヘッド5に送っていた。このため図4に示す印
字イメージを印字するには、図6に示す通り1枚目の印
字データcと2枚目の印字データcとを必ず送信する必
要があった。
外部インタフェース2により入力された印字データCを
マイクロプロセッサ(以下MPU)11と制御プログラ
ム13,データバス6により印字ヘッドドライバ4を介
して印字ヘッド5に送っていた。このため図4に示す印
字イメージを印字するには、図6に示す通り1枚目の印
字データcと2枚目の印字データcとを必ず送信する必
要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のプリ
ンタ装置は、プリンタ装置に固定の印字データを持つこ
とはなかったため、複数の印字枚数の同じ場所に同じ印
字を行う場合には、改ページ毎に同じ印字データを送信
しなければならなかった。また、ワードプロセッサなど
とつないで印字を行う場合も、ワードプロセッサ自身に
同じデータを持つ必要があり、データファイルなどの記
憶媒体の容量を多量に使用するという問題点があった。
ンタ装置は、プリンタ装置に固定の印字データを持つこ
とはなかったため、複数の印字枚数の同じ場所に同じ印
字を行う場合には、改ページ毎に同じ印字データを送信
しなければならなかった。また、ワードプロセッサなど
とつないで印字を行う場合も、ワードプロセッサ自身に
同じデータを持つ必要があり、データファイルなどの記
憶媒体の容量を多量に使用するという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の印字データ制御
方式は、外部から印字データを入力する外部インタフェ
ースと、着脱可能な記憶媒体と、前記外部インタフェー
スを介して入力する印字データ中の一枚分のデータと前
記着脱可能な記憶媒体から読み取った印字データとをマ
ージして印字する印字制御手段とを備えることを特徴と
する。
方式は、外部から印字データを入力する外部インタフェ
ースと、着脱可能な記憶媒体と、前記外部インタフェー
スを介して入力する印字データ中の一枚分のデータと前
記着脱可能な記憶媒体から読み取った印字データとをマ
ージして印字する印字制御手段とを備えることを特徴と
する。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の印字データ制御方式の一実施例を示
すプリンタ装置のブロック図、図2は図1における外部
インタフェースからの印字データの一例を示す図、図3
は図1における着脱可能な記憶媒体に格納される印字デ
ータの一例を示す図である。
る。図1は本発明の印字データ制御方式の一実施例を示
すプリンタ装置のブロック図、図2は図1における外部
インタフェースからの印字データの一例を示す図、図3
は図1における着脱可能な記憶媒体に格納される印字デ
ータの一例を示す図である。
【0007】本実施例のプリンタ装置は、図3に示す印
字データBを格納しプリンタ装置に着脱可能な記憶媒体
7と、外部インタフェース2からの印字データA(図2
に図示)をマージして印字する印字制御手段としてのM
PU1および制御プログラム3を備えている。
字データBを格納しプリンタ装置に着脱可能な記憶媒体
7と、外部インタフェース2からの印字データA(図2
に図示)をマージして印字する印字制御手段としてのM
PU1および制御プログラム3を備えている。
【0008】続いて本実施例の動作について説明する。
外部インタフェース2を介して図2に示す印字データA
を入力すると、MPU1と、制御プログラム3およびデ
ータバス6により印字ヘッドドライバ4を介して印字ヘ
ッド5により一枚目に印字データA中のデータaを印字
する。その後、MPU1と制御プログラム3とは着脱可
能な記憶媒体から図3に示す印字データB(データc)
を入力し、このデータcを印字ヘッドドライバ4を介し
て印字ヘッド5により印字する。次の改ページ符号によ
り2枚目の印字に移り、外部インタフェース2から入力
された図2に示す印字データAのデータbを印字した
後、再度、着脱可能な記憶媒体7から図3に示す印字デ
ータBを入力してデータcの印字を行う。
外部インタフェース2を介して図2に示す印字データA
を入力すると、MPU1と、制御プログラム3およびデ
ータバス6により印字ヘッドドライバ4を介して印字ヘ
ッド5により一枚目に印字データA中のデータaを印字
する。その後、MPU1と制御プログラム3とは着脱可
能な記憶媒体から図3に示す印字データB(データc)
を入力し、このデータcを印字ヘッドドライバ4を介し
て印字ヘッド5により印字する。次の改ページ符号によ
り2枚目の印字に移り、外部インタフェース2から入力
された図2に示す印字データAのデータbを印字した
後、再度、着脱可能な記憶媒体7から図3に示す印字デ
ータBを入力してデータcの印字を行う。
【0009】このように本実施例では、プリンタ装置に
着脱可能な記憶媒体7を装着し、この記憶媒体7に固定
データを持ち印字することにより、送信側から毎回,同
一の印字データ(本実施例ではデータc)を送信する必
要が無くなる。
着脱可能な記憶媒体7を装着し、この記憶媒体7に固定
データを持ち印字することにより、送信側から毎回,同
一の印字データ(本実施例ではデータc)を送信する必
要が無くなる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部から
印字データを入力する外部インタフェースと、着脱可能
な記憶媒体と、この着脱可能な記憶媒体からデータを入
力する内部インタフェースとを備え、これらインタフェ
ースを介して入力する印字データ中の一枚分のデータと
着脱可能な記憶媒体から読み取った印字データをマージ
して印字するプリンタ装置を使用することにより、ワー
ドプロセッサ等の印字データファイルを縮小化できると
いう効果がある。
印字データを入力する外部インタフェースと、着脱可能
な記憶媒体と、この着脱可能な記憶媒体からデータを入
力する内部インタフェースとを備え、これらインタフェ
ースを介して入力する印字データ中の一枚分のデータと
着脱可能な記憶媒体から読み取った印字データをマージ
して印字するプリンタ装置を使用することにより、ワー
ドプロセッサ等の印字データファイルを縮小化できると
いう効果がある。
【図1】本発明の印字データ制御方式の一実施例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】図1における外部インタフェースからの印字デ
ータの一例を示す図である。
ータの一例を示す図である。
【図3】図1における着脱可能な記憶媒体に格納される
印字データの一例を示す図である。
印字データの一例を示す図である。
【図4】一般的なプリンタ装置による印字イメージの一
例を示す図である。
例を示す図である。
【図5】従来のプリンタ装置の一例のブロック図であ
る。
る。
【図6】従来のプリンタ装置の印字データの一例を示す
図である。
図である。
1,11 マイクロプロセッサ 2 外部インタフェース 3,13 制御プログラム 4 印字ヘッドドライバ 5 印字ヘッド 6 データバス 7 着脱可能な記憶媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/74 330 P 7530−5L
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 外部から印字データを入力する外部イン
タフェースと、着脱可能な記憶媒体と、前記外部インタ
フェースを介して入力する印字データ中の一枚分のデー
タと前記着脱可能な記憶媒体から読み取った印字データ
とをマージして印字する印字制御手段とを備えることを
特徴とする印字データ制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3178586A JPH0527928A (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 印字データ制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3178586A JPH0527928A (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 印字データ制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0527928A true JPH0527928A (ja) | 1993-02-05 |
Family
ID=16051066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3178586A Pending JPH0527928A (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 印字データ制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0527928A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8894496B2 (en) | 2009-09-28 | 2014-11-25 | Jtekt Corporation | Coupling yoke for double cardan joint |
-
1991
- 1991-07-19 JP JP3178586A patent/JPH0527928A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8894496B2 (en) | 2009-09-28 | 2014-11-25 | Jtekt Corporation | Coupling yoke for double cardan joint |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06183110A (ja) | プリンタ | |
JPH0527928A (ja) | 印字データ制御方式 | |
JP3484246B2 (ja) | イメージ回転印刷処理方法およびシステム | |
JPH0839898A (ja) | プリンタ | |
JP2004185325A (ja) | プリントサーバ装置 | |
JP3330855B2 (ja) | プリンタシステムおよびプリンタ動作制御方法および記録媒体 | |
JP3250118B2 (ja) | 印刷装置のデータ管理方式 | |
JPH05212916A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2816232B2 (ja) | 文書編集印刷装置 | |
JPH05318845A (ja) | 印字装置 | |
JPH0685978A (ja) | 画像処理機能を有する印刷装置 | |
JP2791716B2 (ja) | 文字印字方法 | |
JP2915703B2 (ja) | 印刷制御装置及び方法 | |
JPS5856192A (ja) | 印刷装置 | |
JPH05193223A (ja) | 印字装置 | |
JPH09240118A (ja) | 情報処理装置、及び印刷制御方法 | |
JPH09202020A (ja) | 処理済マーク印画方法及び装置 | |
JPH11129569A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS58219075A (ja) | 表示パタ−ンのハ−ドコピ−作成装置 | |
JPH0624101A (ja) | データ読み取り装置付きプリンタ | |
JPH10133832A (ja) | プリント制御方式 | |
JPH04294179A (ja) | プリンタ | |
JPH11249860A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH04361363A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS6361322A (ja) | 文書処理装置 |