JPH05279203A - 海草抽出物の殺菌法 - Google Patents

海草抽出物の殺菌法

Info

Publication number
JPH05279203A
JPH05279203A JP10867592A JP10867592A JPH05279203A JP H05279203 A JPH05279203 A JP H05279203A JP 10867592 A JP10867592 A JP 10867592A JP 10867592 A JP10867592 A JP 10867592A JP H05279203 A JPH05279203 A JP H05279203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
fatty acid
bacterial spores
alcohol
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10867592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096825B2 (ja
Inventor
Hirofumi Tsuji
裕文 辻
Masato Murata
昌人 村田
Masatsugu Yamashita
政続 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP04108675A priority Critical patent/JP3096825B2/ja
Publication of JPH05279203A publication Critical patent/JPH05279203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096825B2 publication Critical patent/JP3096825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紅藻類より抽出されて得られる海草抽出物に
多く存在し、缶入り液状食品に利用され、自動販売機で
加温された場合、食品の変敗,変質の原因となる耐熱性
細菌芽胞を殺菌するための海草抽出物の殺菌法。 【構成】 アルコールと食品用乳化剤を併用して処理す
ることを特徴とする海草抽出物の殺菌法。 【効果】 紅藻類より抽出されて得られる海草抽出物に
多く存在する耐熱性細菌芽胞をアルコールと食品用乳化
剤を併用して殺菌することにより耐熱性細菌芽胞のない
海草抽出物を得ることが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は海草抽出物の殺菌法に関
するもので、本発明によれば耐熱性細菌芽胞のない海草
抽出物を得ることが可能であり、本発明により殺菌され
た海草抽出物を使用することにより保存性の優れた食品
を得ることができる。
【0002】
【従来の技術】従来、海草抽出物のような粉末状のもの
に含まれる耐熱性細菌芽胞の殺菌法として種々の方法が
検討されてきた。例えば、紫外線による殺菌は耐熱性細
菌芽胞に対しては有効であるが、表面的にしか殺菌でき
ず、菌数を一定レベル以下に落とすことはできない。オ
ゾン殺菌も耐熱性細菌芽胞に有効であるが、内部まで浸
透しにくく、また海草抽出物の物性に対する影響も無視
できない。その他エチレンオキサイドガスや放射線殺菌
は有効であるが安全性の問題から食品への使用は法的に
制限がある。
【0003】従来、缶等の容器に充填され販売されてい
る缶入り液状食品には製造過程において加熱による殺菌
があり、微生物による変敗を抑制している。しかし、こ
のような殺菌処理は商業的殺菌であり、缶入り液状食品
は無菌状態に至っていない。このような缶入り液状食品
は通常の保存下では変敗・変質を起こさない。
【0004】しかし近年、自動販売機のめざましい普及
に伴い、缶入り液状食品が自動販売機で加温販売される
ことが多くなり、45〜70℃の高温下で保存されると商業
的殺菌で殺菌されずに残存していた通常では発芽する可
能性の少ない耐熱性細菌芽胞が発芽し、増殖することに
より食品が変敗・変質する場合がある。この現象はコー
ヒー,ココア,紅茶,しるこ,スープなど低酸性の缶入
り液状食品において問題となることが多い。
【0005】ファーセレラン,カラギーナン等に代表さ
れる増粘多糖類は紅藻類より抽出されて得られる海草抽
出物であり乳化安定性に優れているが、耐熱性細菌芽胞
が多く缶入り液状食品として自動販売機で加温販売され
た場合、商業的殺菌でも殺菌されず残存していた芽胞の
発芽により食品が変敗・変質する可能性があり品質の劣
化を防ぐことは困難とされてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、紅藻類から得た
海草抽出物では優れた乳化安定作用があるにもかかわら
ず、耐熱性細菌芽胞が多く存在するため缶入り液状食品
に利用された場合、食品を菌的に安定に保つことは困難
であり、好気性耐熱性細菌芽胞はもとより、耐熱性細菌
芽胞の中でも特に耐熱性が強く殺菌を行なうのが難しい
嫌気性耐熱性細菌芽胞のない海草抽出物を得るための殺
菌法がこれまで望まれていた。
【0007】本発明はアルコールと食品用乳化剤の併用
により海草抽出物に存在する耐熱性細菌芽胞を殺菌する
方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは海草抽出物
中の耐熱性細菌芽胞を殺菌する方法について鋭意研究を
行った結果、アルコールと食品用乳化剤を併用した殺菌
法の発明に至った。即ち本発明は、耐熱性細菌芽胞のな
い海草抽出物を得るため、アルコールと食品用乳化剤を
併用して海草抽出物を処理することを特徴とする海草抽
出物の殺菌法である。
【0009】本発明に用いられる食品用乳化剤とはグリ
セリン脂肪酸エステル,ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル,ショ糖脂肪酸エステル,ソルビタン脂肪酸エステル
の内、1種又は2種以上を併用したものを指す。
【0010】本発明に用いられるグリセリン脂肪酸エス
テルとは、グリセリンと炭素数8〜22の脂肪酸とのエス
テルであり、このうちモノエステルが好ましい。
【0011】本発明に用いられるポリグリセリン脂肪酸
エステルとは、重合度が2以上のポリグリセリンと炭素
数が8〜22の脂肪酸とのエステルでありこのうちモノ,
ジ,トリエステルが好ましい。
【0012】本発明で用いられるショ糖脂肪酸エステル
とは、ショ糖と炭素数8〜22の脂肪酸とのエステルであ
り、モノ,ジエステルが好ましい。
【0013】本発明で用いられるソルビタン脂肪酸エス
テルとは、ソルビトールと炭素数8〜22の脂肪酸との反
応生成物であり、モノ,ジエステルが望ましい。
【0014】本発明に用いられる食品用乳化剤の添加量
は、アルコールに対し0.01〜10重量%が望ましい。0.01
%以下の添加量では本発明の効果が劣り、10%以上の添
加量では経済性の点から望ましくない。
【0015】本発明で用いられるアルコールは、直鎖あ
るいは側鎖を有する飽和あるいは不飽和の炭素数1〜20
の1級,2級,3級のアルコールであり、中でもメチル
アルコール,エチルアルコール,n−プロピルアルコー
ル,イソプロピルアルコール,ブチルアルコール等の低
級アルコールが望ましい。
【0016】本発明で用いられるアルコール濃度は、5
〜100 重量%が望ましい。また処理温度は30℃〜200 ℃
の沸点までが望ましく、これ以下では効果が期待でき
ず、これ以上では海草抽出物が分解する恐れがある。本
発明での処理時間は、30分〜8時間の間が望ましい。
【0017】本発明で用いられる海草抽出物として、カ
ラギーナン,ファーセレラン,寒天,フノリ,ダルス,
アルギン酸などがあげらる。本発明で海草抽出物を殺菌
する場合、処理する工程は特に限定しないが、例えば海
草の原草から抽出する工程中、又は抽出物を粉末とした
後等があげられる。アルコールに対する使用量は50重量
%以下が望ましく、これ以上では「ままこ」になる可能
性が考えられ、また攪拌ができなくなる恐れがある。
【0018】
【実施例】本発明の方法にて得られた海草抽出物は、缶
入り液状食品の他に、食品全般,医薬品,医薬部外品,
化粧品等にも使用出来る。 実施例1 アルコール濃度30重量%の含水イソプロピルアルコール
1,000 mlに、デカグリセリンモノミリスチン酸エステ
ル〔サンソフトQ−14S:太陽化学(株)製〕0.1 重量
%と構成脂肪酸としてパルミチン酸を主体とするモノエ
ステル含量が約80%のショ糖脂肪酸エステル〔リョート
ーシュガーエステルP−1670:三菱化成食品(株)製〕
0.1 重量%を混合したものに、ファーセレラン100 gを
加え4つ口フラスコにて攪拌・混合させながら、75℃,
2時間加熱処理を行った。放冷した後、アルコール濃度
が90%以上になるようにイソプロピルアルコールを加
え、アルコール沈殿を行った。その後アルコール沈殿物
をろ過し、37℃,12時間真空乾燥させたものを試料とし
た。
【0019】実施例2 アルコール濃度50重量%の含水エタノール1,000 ml
に、0.1 重量%のソルビタンモノステアリン酸エステル
〔サンソフトNo.61S:太陽化学(株)製〕と0.1 重
量%のショ糖脂肪酸エステル(リョートーシュガーエス
テルP−1670)を混合させ以後実施例1と同様の操作で
試験を行った。
【0020】実施例3 アルコール濃度70重量%の含水エタノール1,000 ml
に、0.1 重量%のグリセリンモノカプリル酸エステル
〔サンソフトNo.700 P−2:太陽化学(株)製〕と
0.1 重量%のデカグリセリンモノミリスチン酸エステル
(サンソフトQ−14S)を混合させ、以後実施例1と同
様の操作で試験を行った。
【0021】対照例1 アルコール濃度70重量%の含水イソプロピルアルコール
1,000 mlに乳化剤を添加せず、以後実施例1と同様の
操作で試験を行った。
【0022】対照例2 アルコール濃度30重量%の含水イソプロピルアルコール
1,000 mlに0.2 重量%のレシチンを混合させ、以後実
施例1と同様の操作で試験を行った。
【0023】対照例3 アルコール濃度70重量%の含水エタノール1,000 mlに
0.2 重量%のプロピレングリコールモノステアリン酸エ
ステル〔サンソフトNo.25−CD:太陽化学(株)
製〕を混合させ、以後実施例1と同様の操作で試験を行
った。
【0024】実施例4 ファーセレランの原草150 gを熱水1,000 mlで抽出
し、これにデカグリセリンモノミリスチン酸エステル
(サンソフトQ−14S)0.1 重量%とショ糖脂肪酸エス
テル(リュートーシュガーエステルP−1670)0.1 重量
%を溶解したイソプロピルアルコール500 mlを加え、
75℃,2時間加熱処理を行った。2時間後、実施例1と
同様の操作で試験を行った。
【0025】上述の実施例および対照例で得た試料1g
を滅菌精製水に無菌的に溶解し、試験溶液とした。121
℃,20分間高圧蒸気殺菌した培地(バクトトリプトン2
g,無水亜硫酸ナトリウム0.06g,寒天粉末4g,イオ
ン交換水100 ml)に滅菌済みの0.45μmのフィルター
で濾過した5%クエン酸第二鉄水溶液2ml無菌的に添
加したものに試験溶液を加え、20分間加熱処理したもの
について55℃で7日間嫌気的に培養し、硫化黒変したコ
ロニー嫌気性耐熱性細菌芽胞数として検出した。このも
のを前記の方法にて嫌気性細菌芽胞数を測定した所、芽
胞数は0個/gであった。また、実施例1〜3および対
照例で得られた試料について行った試験結果を表1に併
せて示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】以上に述べたように、海草抽出物を本発
明の殺菌法により処理することにより耐熱性細菌芽胞の
ない海草抽出物が得られた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルコールと食品用乳化剤を併用して処
    理することを特徴とする海草抽出物の殺菌法。
  2. 【請求項2】 海草抽出物が紅藻類より抽出される多糖
    類であることを特徴とする請求項1記載の殺菌法。
  3. 【請求項3】 食品用乳化剤がグリセリン脂肪酸エステ
    ル,ポリグリセリン脂肪酸エステル,ショ糖脂肪酸エス
    テル,ソルビタン脂肪酸エステルの中から選んだ1種又
    は2種以上のものを用いることを特徴とする請求項1記
    載の殺菌法。
JP04108675A 1992-03-31 1992-03-31 海草抽出物の殺菌法 Expired - Fee Related JP3096825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04108675A JP3096825B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 海草抽出物の殺菌法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04108675A JP3096825B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 海草抽出物の殺菌法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279203A true JPH05279203A (ja) 1993-10-26
JP3096825B2 JP3096825B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=14490828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04108675A Expired - Fee Related JP3096825B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 海草抽出物の殺菌法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096825B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069180A (ja) * 2007-12-03 2008-03-27 Yukitoshi Kubota 殺菌消毒剤
JP2014122213A (ja) * 2012-11-26 2014-07-03 Kirin Beverage Corp 芽胞形成細菌用静菌剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384968B1 (ko) * 2020-02-24 2022-04-11 (주)역사콘텐츠제작소 투구조립용 종이지판

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069180A (ja) * 2007-12-03 2008-03-27 Yukitoshi Kubota 殺菌消毒剤
JP2014122213A (ja) * 2012-11-26 2014-07-03 Kirin Beverage Corp 芽胞形成細菌用静菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096825B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101726415B1 (ko) 황칠 와인 제조 방법
JPH08187070A (ja) 飲食品用抗菌剤及び飲食品
JP2009055900A (ja) クロレラ抽出物含有物
KR101483563B1 (ko) 천연물의 염장 발효 방법 및 그 발효 추출물
CN111407682A (zh) 一种化妆品防腐剂及其制备方法和应用
CN103053626A (zh) 一种天然柠檬消毒剂及其制备方法
JP3096825B2 (ja) 海草抽出物の殺菌法
KR101205680B1 (ko) 식품의 선도유지용 항산화제 조성물의 제조방법 및 이의 제조방법으로 제조된 항산화제 조성물
JP3052101B2 (ja) 増粘多糖類の殺菌法
JPH0642822B2 (ja) 食品の保存性向上製剤
JP4174639B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステルを含有する分散性組成物
JP3419351B2 (ja) フレーバー組成物およびそれを含有する安定な透明飲料
JP2000300226A (ja) ショ糖脂肪酸エステルを含有する分散性組成物
JPH07132072A (ja) 飲料の香味変化防止剤
JPH06121640A (ja) 安定なコーヒー飲料の製造法
JP3058944B2 (ja) 食品保存料
WO2024048430A1 (ja) ワクチン製剤及びその製造方法、並びに魚類細菌感染症の予防方法
JPH0525468B2 (ja)
WO2004060082A1 (ja) 畜肉エキスの製造法
JPS6244136A (ja) 緑茶の製造法
JPH05284949A (ja) 食品の殺菌方法
JPS6379579A (ja) 加温販売用飲料の製造法
JPS62163678A (ja) 罐詰嗜好飲料の製造法
CN116730323A (zh) 一种基于富含花青素的水提取液制备抑菌碳量子点的方法
JPS62118863A (ja) 無菌澱粉系香辛料類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees