JPH0527803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527803Y2
JPH0527803Y2 JP5808688U JP5808688U JPH0527803Y2 JP H0527803 Y2 JPH0527803 Y2 JP H0527803Y2 JP 5808688 U JP5808688 U JP 5808688U JP 5808688 U JP5808688 U JP 5808688U JP H0527803 Y2 JPH0527803 Y2 JP H0527803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
battery
external connection
connection terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5808688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5808688U priority Critical patent/JPH0527803Y2/ja
Publication of JPH01160660U publication Critical patent/JPH01160660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527803Y2 publication Critical patent/JPH0527803Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は電池式機器の給電構造、特にはイヤホ
ンジヤツク等の外部接続端子を挿入することによ
りこの端子を介して電池と電気回路とが通電し電
源がオンになるものに関する。
[従来の技術] 一般に外部接続端子を挿入することにより電源
をオンする方式の電池式機器は、一端が電池と当
接するほぼ「く」の字状の第1の接片の他端部と
電気回路と接続されている第2の接片の端部とを
一定の間隔をもつて対向させ、この間隔内にイヤ
ホンジヤツク等の外部接続端子が挿入されると、
外部接続端子を介して電池のエネルギーが電気回
路に供給される構造になつている。第1の接片は
その中央部においてケースに固定されており、電
池および外部接続端子が当接すると、それぞれの
側の端部が弾性変形するようになつている。
[解決しようとする課題] このような給電構造を用いたものにおいては、
電池は常時ケース内に収納されたままで、使用す
るときには外部接続端子を挿入して電源をオンさ
せ、使用しないときには外部接続端子を抜いて電
源をオフにするようにして使用される。このため
上記従来構造によると、第1の接片の電池と弾接
する側の端部は常時弾性変形しているためクリー
プが早期に起こりやすく信頼性に欠けるという問
題があつた。
本考案の目的は、電池接片がクリープしにくい
電池の接続構造を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため本考案の特徴は、実質
的にU字状をなす第1の接片がケース内に回動自
在に設けてあり、第1の接片の一方の端部はケー
ス内に位置する電池と弾接するように設けてあ
り、第1の接片の他方の端部は電気回路が構成さ
れている第2の接片の端部と所定の間隔をもつて
対向しており、ケースに着脱自在に装着されるイ
ヤホンジヤツク等の外部接続端子は第1の接片の
他方の端部と第2の接片の端部との間に挿入可能
に設けてあり、外部接続端子が装着されたとき外
部接続端子を介して第1の接片の他方の端部と第
2の接片の端部とが導通し電池のエネルギーが電
気回路に供給されることにある。
[作用] 外部接続端子が装着されていない状態では、第
1の接片は電池に当接し押圧されるが、基部を中
心として回動するため、ほとんど弾性変形しな
い。また外部接続端子が装着された状態では、電
池および外部接続端子により押圧され基部を中心
として均等に弾性変形する。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図示のように、ケース1の隅角部には開口
1aが設けられており、この開口より電池2を載
置したマガジン3がケース1内に摺動自在に収納
されている。マガジン3の両端にはその摺動方向
に延出する弾性腕4が設けられている。弾性腕4
の先端部内方には係止部4aが形成されており、
ケース1内方に突設されている係止ピン1bに係
止可能となつている。これにより、マガジン3は
ケース1に着脱自在に取付けられている。開口1
aの下方にはイヤホンジヤツク5の外部接続端子
6を挿入可能な透孔1cが形成されている。
ケース1の内方には第1の接片7と第2の接片
8とが配設されている。第1の接片7は実質的に
U字状のものであつて、その基部7aにおいてケ
ース1より突設されている2本のピン1d,1e
により挟持され、回動自在に支持されている。第
1の接片7の端部7bは電池3の側面と、他方の
端部7cが外部接続端子6に弾接するようになつ
ている。第2の接片8は立曲げ部8aにおいて電
気回路(図示せず。)が構成されている回路基板
9に接続されている。第2の接片8の端部8bは
第1の接片7の端部7bと所定の間隔をもつて対
向しており、この間隔内に外部接続端子6が進入
可能となつている。このため電池3が収納されて
いるときに外部接続端子8が装着されると電池3
と回路基板14が導通するようになつている。1
fは外部接続端子6が装着されたときの位置決め
を行なう突部であり、第1の接片7の回転範囲内
にあつて第1の接片7が回転して第2の接片8に
当接することを防止する回転角規制手段となつて
いる。
第2図示のように、電池2が装着されている状
態では、第1の接片7の端部7bが電池2の側面
と当接し、第1の接片7は点線にて示す弾性変形
してない形状のままで下方へ回転する。つまり製
品を使用していない状態においては、接片は弾性
変形していない。なおこのときに第1の接片7は
突部1fにより回転角を規制されるため、第1の
接片7が第2の接片8に接触し電源がオンになる
ことはない。第1図示のように外部接続端子6が
装着されると、第1の接片7の端部7cは上方へ
押圧され、第1の接片7は基部7aを中心として
弾性変形し、外部接続端子6を介して第1の接片
7と第2の接片8が導通する。このときには第1
の接片7の端部7bと他方の端部7cにかかる力
が均等であり、第1の接片7は電池2および外部
接続端子6に十分な接触圧をもつてそれぞれ弾接
し確実に導通する。
なお本実施例では外部接続端子6が装着されて
いない状態では第1の接片7は弾性変形しない構
成となつているが、わずかに弾性変形するように
してもよい。
[効果] 以上詳述したように本考案によれば、ほぼU字
状の第1の接片が回動可能であるため、外部接続
端子が装着されていない状態ではほとんどまたは
まつたく弾性変形しておらず、また外部接続端子
が装着されたときにも両端部に均等に力が加わる
ため、第1の接片がクリープしにくく、さらに接
触圧が十分であつて接触不良を防止することがで
きるなど、実用上の効果は誠に著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す上面図、第2
図は外部接続端子を装着していない状態を示す上
面図である。 1……ケース、1f……突部(回転角規制手
段)、2……電池、6……外部接続端子、7……
第1の接片、7a……基部、7b,7c……端
部、8……第2の接片、8b……端部、9……回
路基板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 実質的にU字状をなす第1の接片の基部がケ
    ース内に回動自在に設けてあり、 上記第1の接片の一方の端部は、上記ケース
    内に位置する電池と弾接するように設けてあ
    り、 上記第1の接片の他方の端部は、電気回路が
    構成されている回路基板に接続してある第2の
    接片の端部と所定の間隔をもつて対向してお
    り、 上記ケースに着脱自在に装着されるイヤホン
    ジヤツク等の外部接続端子は、上記第1の接片
    の他方の端部と上記第2の接片の端部との間に
    進入可能に設けてあり、 上記外部接続端子が装着されたとき、上記外
    部接続端子を介して上記第1の接片の他方の端
    部と上記第2の接片の端部とが導通し、上記電
    池のエネルギーが上記電気回路に供給される ことを特徴とする電池式機器の給電構造。 (2) ケースには、第1の接片の回転角を規制する
    回転角規制手段が設けてあることを特徴とする
    請求項第1項記載の電池式機器の給電構造。
JP5808688U 1988-04-28 1988-04-28 Expired - Lifetime JPH0527803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5808688U JPH0527803Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5808688U JPH0527803Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160660U JPH01160660U (ja) 1989-11-08
JPH0527803Y2 true JPH0527803Y2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=31283915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5808688U Expired - Lifetime JPH0527803Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527803Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2262284B1 (en) * 2009-03-10 2011-11-23 Panasonic Corporation Hearing aid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160660U (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031466A (ja) 電気部品用コネクタ
JPH0527803Y2 (ja)
JP3095444B2 (ja) 接続端子の接続構造
US5854456A (en) Line switch having a parallel arrangement between conducting plates with piercing tips and the electrical cord
JP4149907B2 (ja) 電源コンセント
JPH033991Y2 (ja)
CN88201422U (zh) 电插座及插头
JP2000182685A (ja) 電気機器の端子構造
JPH10312867A (ja) 基板用コネクタ
JPS6023913Y2 (ja) コネクタ
JP2000315556A (ja) コンタクトピン及びicソケット
JP2001250649A (ja) 配線ダクト用プラグ
JP2510187Y2 (ja) 電源接続端子の構造
JP2582141Y2 (ja) 板状電池充電器のプラグ
JPH0713190Y2 (ja) コネクター用コンタクトピン
JP2545822Y2 (ja) 可倒式acプラグの構造
JP2765895B2 (ja) 電気機器のプラグ支持構造
JP2741347B2 (ja) 多種形状電池共用型端子台
JP2855245B2 (ja) 電池ケース及びその組み立て方法
JP2890517B2 (ja) バッテリー接続端子
JPH0622924Y2 (ja) バッテリの保持装置
JPH03147283A (ja) Acアダプタ
JP3062936B2 (ja) コネクタ
JPS6341720Y2 (ja)
JPS616284U (ja) 電気接続装置