JPH0527544A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH0527544A
JPH0527544A JP3179543A JP17954391A JPH0527544A JP H0527544 A JPH0527544 A JP H0527544A JP 3179543 A JP3179543 A JP 3179543A JP 17954391 A JP17954391 A JP 17954391A JP H0527544 A JPH0527544 A JP H0527544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
detector
density
image carrier
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3179543A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamazaki
直樹 山崎
Mitsugi Inomata
貢 猪股
Hisayoshi Kojima
久義 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3179543A priority Critical patent/JPH0527544A/ja
Publication of JPH0527544A publication Critical patent/JPH0527544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー電子写真装置で、感光ドラムに形成さ
れた被検用パッチ像の濃度を検出する検出器の配置位置
を、装置構成上の邪魔にならないようにする。 【構成】 感光ドラム2と対向し、転写紙を保持して回
転する転写ドラム3に、感光ドラム2に形成された被検
用パッチ像の反射濃度を測定する検出器を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やレーザープリ
ンタなどの電子写真方式を用いてカラー画像を得る画像
形成装置のトナー像濃度検知に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラー画像形成装置においては、各色ト
ナー像の濃度バランスを安定程させる方法として、像担
持体上で現像された被検知トナー像の濃度を検知して、
像担持体を露光する光量の制御、もしくはトナー担持体
に印加する現像バイアス電圧の制御による方法が取られ
ている。また、2成分現像剤のトナー濃度を測定してト
ナー補給を行う為にも、上記被検知トナー像の濃度検知
が採用されている。
【0003】像担持体上で現像された被検知トナー像の
濃度を検出するためには、濃度検出器を像担持体の対向
位置に置かなければならず、その取り付け位置は、トナ
ーが像担持体に現像されてからクリーニング装置によっ
て除去される範囲に限定される。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、画
像形成装置の小型化や、像担持体、及び、又は複数の現
像装置、及び、又はクリーニング装置を画像形成装置に
着脱可能な一体構造のプロセスカートリッジとしたとき
には、転写部の前、後に配置スペースをじゅうぶBに取
れなくなる。特に、前記プロセスカートリッジとした場
合には、画像形成装置側無いの転写部の前、又は後に濃
度検出器をとりつけると、着脱時に濃度検出器と接触し
ないような工夫が必要となってくる。そこで、プロセス
カートリッジ側に濃度検出器を設置するとなると、プロ
セスカートリッジを交換するごとに比較的高価な濃度検
出器を廃棄しなければならないという欠点が生じる。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、濃度検出器を
転写材保持手段上、あるいはその内部に設置することに
よって、上述の問題点を解決できるようにした。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す。図1におい
て、1は像担持体としての電子写真感光体ドラム2の円
周上に配置された複数個の現像器、2はレーザー光14
などの光に感光して静電潜像を形成するための像担持
体、3は転写材を保持して像担持体上に現像された画像
を転写材に転写するための転写ドラム、4は転写時に像
担持体に残ったトナーを除去するためのクリーニング装
置、5は像担持体に特定極性の電荷を付与するための帯
電器、6が像担持体上のトナーの濃度を検知するための
濃度検出器である。
【0007】矢印方向に回転する像担持体は、まず帯電
器5で均一に帯電され、次いで露光手段13により射出
される、イエロー画像に対応する画像信号により点滅変
調されたレーザー光14により露光走査されて、イエロ
ー画像に対応する静電潜像が形成される。
【0008】この静電潜像は、複数の現像器中の、イエ
ロートナーを像担持体に供給する現像器1Yにより現像
される。
【0009】得られたイエロートナー像は、矢印方向に
回転する転写ドラム3に保持された転写紙に転写され
る。
【0010】転写後の像担持体表面はクリーニング装置
でクリーニングされる。
【0011】以上の工程が、マゼンタ、シアン、ブラッ
クの各画像について行われ、転写紙上には上記各色画像
の重畳されたトナー像が得られる。
【0012】この後、転写紙は定着器7に送られ、上記
重畳トナー像が定着されて、所望のカラー画像が得られ
る。
【0013】尚、1Mはマゼンダトナーを、1Cはシア
ントナーを、1Bkはブラックトナーを、夫々像担持体
に供給する現像器である。各現像器の現像剤担持部材、
即ち通常のスリーブ乃至ローラ状であって、現像剤を担
持して、像担持体に付与する現像部に搬送する現像剤担
持部材には、周知の如く電源18から夫々所要の現像バ
イアス電圧が印加されている。
【0014】図示例に於ては、像担持体2、帯電器5、
クリーニング装置4、現像器1が枠体15′に一体に支
持されたカートリッジ15として構成されている。この
カートリッジ15は、画像形成装置本体20に設けられ
たガイド16に沿って、この本体20に着脱自在となっ
ている。
【0015】尚、像担持体2と、帯電器5、及び、又は
クリーニング装置4を如上のカートリッジ構成として、
現像器1とは別体に本体20に着脱するようにしてもよ
い。この場合、現像器1も本体20に着脱自在としても
よいし、或いは現像器1は本体20に固定装備しておい
てもよい。
【0016】尚、検出器6によって濃度検出される被検
知トナー像は、被記録画像信号とは別に、予め定められ
ている被検知トナー像用画像信号を用いて形成される。
即ち、被検知トナー像用画像信号によりレーザーを駆動
し、像担持体2上に、小矩形、小円等、所定のパッチ状
潜像を形成し、これを現像してパッチ状トナー像Tを形
成し、このパッチ状トナー像Tの濃度を検知器6で検出
する。
【0017】斯かる検出工程は、イエロー、シアン、マ
ゼンダ、ブラックの各色について行うことが好ましい。
そして検出工程の行われる時期は、所望カラー画像を形
成する前の工程として、或いは画像形成装置のメインス
イッチをオンした時点で、或いは所望カラー画像形成
中、各単色画像の形成に先立つ工程として行われるのが
好ましい。そして被検出パッチ状トナー像Tは転写紙に
は転写しない。
【0018】さて、転写紙Pは、給紙カセット8により
1枚ずつ給紙され、レジストローラ10により紙先端位
置が矯正され転写ドラム3に導かれる。そして転写紙P
は、図2に示す転写ドラム3のグリッパー31に把持さ
れる。このときグリッパー31は転写ドラム3内のグリ
ッパーカムコロ11によって、転写ローラ3から開くよ
うになっている。転写紙Pは、グリッパー31に把持さ
れ、転写ドラム3のメッシュ或いは合成樹脂フィルム等
の転写紙支持体32上に静電吸着により巻き付けられな
がら搬送され、転写ローラ3と像担持体2の対向位置を
通過する間に像担持体上に形成された現像像が転写され
る。カラーの場合は、この転写工程が複数回繰返され画
像が転写される。転写終了後、転写紙Pは、転写ローラ
内の分離用グリッパーカムコロ12によりグリッパー3
1が開くことにより、先端が開放され転写ローラ3より
分離し、定着器7を通って排出される。
【0019】グリッパー31の作動状態を図3及び図4
に示す。グリッパー31は、グリッパーカム35を有
し、クリッパ支持台33に設けた軸36の回りに回転可
能となっている。分離グリッパーカムコロ12にグリッ
パーカム35が乗り上げグリッパーカムコロ12に従っ
て移動するにつれ、グリッパーカム35は軸36を中心
として回転し、転写紙Pを開放する。図2に示すよう
に、グリッパーカムコロ12は軸121にグリッパー3
1と同数個取り付けられており、矢印Cの双方向に移動
可能な構造になっており、分離タイミングに合わせてグ
リッパーカム35が乗り上げる位置に移動する。ここで
は図示しないが、給紙時にも同様な機構となっている。
【0020】尚、転写ドラム3は、両端に円筒状枠体3
4を有し、この枠体34をグリッパ台33が連結した構
成で、前述の転写紙支持体32は上記枠体34に両端が
固定され、また前端、後端がグリッパ台33に固定さ
れ、円筒状の形状は保持している。転写紙の前端はグリ
ッパ台33に支持されるが、後端はグリッパ台33には
かからないように、また両端は枠体34にかからないよ
うにして、支持体32に巻き付かされる。
【0021】濃度検出器6は、図5に示すように、光を
透過する透明部材63によって覆われ、光を発光する発
光素子61と、受光量に対応した電気信号を形成する受
光素子62の組合わせから構成される反射型検出器で、
グリッパー支持台33の転写紙非担持部に組み込まれて
いる。転写ドラムが回転して、濃度検出器6が像担持体
2と対向位置にきたときに、発光素子61から光が像担
持体2のパッチ状トナー像Tに向かって発光される。ト
ナー像Tを反射した光は受光素子62に受光される。
【0022】この検出器6によって検知されたトナー像
Tの濃度情報は、公知の摺動接点等により画像形成装置
内のCPU17に送られ、CPU17により制御基準値
と比較され、この基準値からズレている場合は、CPU
17は、電源18から各現像器(1Bk,1Y,1M,
1C)の現像剤担持部材に印加する現像バイアス電圧を
各々のズレ量に対応して夫々変化させて、像担持体に付
着する各色のトナーの量を初期の制御基準に再設定する
ようになっている。
【0023】尚、パッチ状トナー像Tは、転写ドラム3
の回転により、検出器6が転写部で像担持体2に対向す
る位置に来る時点に、像担持体2の回転により、転写部
で上記検出器6に対向する位置に来ることのできるタイ
ミングで像担持体2に形成される。
【0024】図6、図7に本発明による第2の実施例を
示す。
【0025】第1の実施例が、濃度検出器を転写ドラム
上の記録紙の巻き付かないグリッパー支持台部分に設置
し、転写ドラムの回転と共に濃度検出器も回転する構成
にした。これに対し、第2の実施例は、転写ドラム内部
に転写ドラムとは独立した回転しない支持台を取り付け
て、そこに像担持体と対向して濃度検出器を固定する構
成である。その際、転写ドラムの記録紙の巻き付かない
部分(例えばグリッパ支持台33等両枠体34を連結す
る部材等)に開口窓口35を設ける。
【0026】図6において、64が濃度検出器6を取り
付ける支持台で、像担持体2と対向位置になるように画
像形成装置本体に固定されている。開口窓口には、光を
透過する透明部材をはめ込むのが好ましい。図7に示す
ように濃度検出器6が画像形成装置匡体側の支持台14
に固定されているので、転写ドラム3が回転して、開口
窓口35が像担持体2と対向位置にきたときに、パッチ
状トナー像Tの濃度を検知器6で検知する。またトナー
像Tはそれを可能とするタイミングで形成される。検知
された情報は、画像形成装置内のCPU17に送られ前
記のように処理される。
【0027】第1の実施例に比べて第2の実施例は、濃
度検出器が画像形成装置本体に固定された支持台に固定
されているので、摺動接点等を設ける必要がないという
メリットがある。
【0028】尚、以上の例は濃度検出器6の信号を用い
て各現像器1Y,1M,1C,1Bkに印加する現像バ
イアス電圧を制御するものであるが、これに加えて、或
いはこれとは別に、上記信号を用いて帯電器5に印加す
る電圧を制御したり、レーザー光14の強度を制御して
もよい。
【0029】また各現像器が2成分現像剤を使用するも
のである場合は、濃度検出器6の信号を用いて、夫々の
現像器へのトナー補給を制御してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像形
成装置を小型化した場合に、画像形成装置匡体側の配置
スペースにとらわれることなく、濃度検出器をとりつけ
られる。特に、像担持体と、複数の現像装置、クリーニ
ング装置、帯電器の少なくともいずれか1つを着脱可能
な一体構造のプロセスカートリッジとした場合において
は、画像形成装置本体への着脱時にプロセスカートリッ
ジが濃度検出器と接触しないような特別な工夫も必要な
く、上述の問題点をおおいに解決できる。また、プロセ
スカートリッジを交換するごとに比較的高価な濃度検出
器を廃棄することもなく、経済的なメリットが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の説明図。
【図2】転写ドラムの説明図。
【図3】グリッパ閉成時の転写ドラム要部の説明図。
【図4】グリッパ開成時の転写ドラム要部の説明図。
【図5】本発明の一実施例の要部の説明図。
【図6】本発明の他の実施例の説明図。
【図7】本発明の他の実施例の要部説明図。
【符号の説明】
1 複数の現像器 2 電子写真感光ドラム 3 転写ドラム 6 濃度検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に各色成分に応じた潜像を形
    成し、この潜像を各色成分に対応するトナーで現像し、
    この現像像を無端移動する転写材保持手段上に保持され
    た転写材に転写する工程を複数回繰り返して多色画像を
    得るカラー画像形成装置において、像担持体上に形成さ
    れる被検知トナー像の濃度を検出する現像剤濃度検出器
    を、前記転写材保持手段あるいはあるいはその内部に設
    けたことを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記像担持体は、前記画像形
    成装置に対し、着脱可能となっている事を特徴とする、
    請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記転写材保持手段の転写材非担持領域
    に該検出器を設けたことを特徴とする、請求項1又は2
    に記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 上記転写材非担持領域が転写材上端を挟
    持するグリッパー支持台とすることを特徴とする請求項
    3に記載のカラー画像形成装置。
JP3179543A 1991-07-19 1991-07-19 カラー画像形成装置 Pending JPH0527544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179543A JPH0527544A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179543A JPH0527544A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527544A true JPH0527544A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16067591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179543A Pending JPH0527544A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195483A (ja) * 1993-12-20 1995-08-01 Genbai Den ビデオテープ保管用ポリプロピレンケースの製造方法及び製造装置
US8023860B2 (en) 2007-01-16 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing-transferring module and image forming apparatus having the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07195483A (ja) * 1993-12-20 1995-08-01 Genbai Den ビデオテープ保管用ポリプロピレンケースの製造方法及び製造装置
US8023860B2 (en) 2007-01-16 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing-transferring module and image forming apparatus having the same
US8099019B2 (en) 2007-01-16 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing-transferring module and image forming apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0643338B1 (en) Multi-color electrophotographic printer
JP4850335B2 (ja) 画像形成装置
JP4161246B2 (ja) 画像形成装置
JPH1130944A (ja) プロセスカートリッジユニット及びその着脱構造
JP3517475B2 (ja) 画像形成装置
JP2005181983A (ja) 画像形成装置及び現像剤量検知方法、カートリッジ、記憶媒体
JPH0527544A (ja) カラー画像形成装置
JP2005043539A (ja) クリーニング装置およびプロセスカートリッジ
JP4908692B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JP3131426B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH09274384A (ja) 現像カートリッジ及びカラー画像形成装置
JP3720522B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPH11194602A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3323316B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2602258B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04138466A (ja) カラー画像形成装置
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JP2003156944A (ja) 画像形成装置
JP2001343883A (ja) 電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP3266474B2 (ja) 画像形成装置
JP3449228B2 (ja) カラープリンタ
JPS61105565A (ja) 回転現像装置
JPH04139464A (ja) カラー画像形成装置
JPH10254210A (ja) カラー画像形成装置