JPH05275087A - 薄形電池の製造方法 - Google Patents

薄形電池の製造方法

Info

Publication number
JPH05275087A
JPH05275087A JP4098671A JP9867192A JPH05275087A JP H05275087 A JPH05275087 A JP H05275087A JP 4098671 A JP4098671 A JP 4098671A JP 9867192 A JP9867192 A JP 9867192A JP H05275087 A JPH05275087 A JP H05275087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
sealing agent
positive electrode
active material
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4098671A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagawa
博 香川
Shiro Kato
史朗 加藤
Kazuo Murata
和雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP4098671A priority Critical patent/JPH05275087A/ja
Publication of JPH05275087A publication Critical patent/JPH05275087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電池製造能力の向上と品質安定を計る製造方
法を提供。 【構成】 封口剤1からなるシート層4,8を設ける正
負極用第1工程、該封口剤シート層4,8に活物質保持
用の穴5,9を設ける正負極用第2工程、該穴5,9に
活物質を保持する第3工程、剥離紙3,7を剥離しさら
にその上から封口剤1からなるシート層4,8を設ける
正負極用第4工程、該封口剤シー層4,8に電解質保持
用の穴5,9を設ける正負極用第5工程、該穴5,9に
電解質10を保持する正負極用第6工程、前記剥離紙
3,7を剥離する正負極用第7工程、前記各第7工程で
生産された正極集電体2,6と負極集電体を互いに向き
合わせて重ね合わせ減圧下で前記封口剤1同士を融着し
電池内を減圧密封する第8工程、電池外周を切断する第
9工程の各工程からなる薄形電池の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロニクス機
器、電気自動車などの分野に使われる薄型電池の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の薄形電池の製造は、図5に
示すような電池要素において、電池の形に応じて成型さ
れた集電体Aの表面に型枠をおいて活物質Bを塗布し、
次に活物質の周囲に封口剤Cを配置または塗布した各極
集電体を向き合わせて重ね、周縁の封口剤により密封し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の製造方法では量
産ができにくい上に、品質すなわち塗布厚さ、塗布領域
・面積などにおいて各極集電体でばらつきがあり、各電
池の内部抵抗、電池容量などの品質が安定しなかった。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、電池製
造能力の向上と品質安定を計る製造方法を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するべく、外表面に封口剤をラミネ−ト処理した金属集
電体の内表面にアンダ−コ−ト処理を施した後に封口剤
(上面に剥離紙を接着していてもよい)からなるシ−ト
層を設けるか又は外表面に電気絶縁材を接着した金属集
電体の内表面に封口剤(上面に剥離紙を接着していても
よい)からなるシ−ト層を設ける正極用第1工程及び負
極用第1工程、該封口剤シ−ト層にハ−フカットなどの
方法により正極(又は負極)活物質保持用の穴Aを設け
る正極用第2工程及び該封口剤シ−ト層にハ−フカット
などの方法により負極活物質保持用の穴Aを設ける負極
用第2工程、該穴Aに正極活物質を保持する第3工程及
び該穴Aに負極活物質を保持する負極用第3工程、前記
剥離紙を剥離しさらにその上から封口剤(上面に剥離紙
を接着していてもよい)からなるシ−ト層を設ける正極
用第4工程及び負極用第4工程、該封口剤シ−ト層にハ
−フカットなどの方法により電解質保持用の穴Bを設け
る正極用第5工程及び負極用第5工程、該穴Bに電解質
を保持する正極用第6工程及び負極用第6工程、前記剥
離紙Bを剥離する正極用第7工程及び負極用第7工程、
前記各第7工程で生産された正極用集電体と負極用集電
体を互いに向き合わせて重ね合わせ減圧下でヒ−トシ−
ルなどの方法で前記封口剤同士を融着し、電池内を減圧
密封する第8工程、電池外周をハ−フカットなどの方法
で切断する第9工程などの各工程から製造されること、
前記金属性集電体が箔または蒸着膜で厚さが0.001
mm〜0.05mmであること、前記アンダ−コ−ト剤
がアセチレンブラックに有機バインダ−が含まれたもの
であること、前記活物質、電解質などを封口剤シ−トの
穴に保持させ、乾燥後に該活物質、電解質などの厚さが
封口剤の厚さとほぼ同等になること、前記正極活物質が
リチウムを含有しているか又はしていないバナジウム酸
化物系、マンガン酸化物系、コバルト酸化物系、ニッケ
ル酸化物系から選択されたもので、電解質が非水電解液
を含有するか又はしない有機固体電解質で、負極活物質
がリチウム、炭素系材料などからなり、金属集電体がス
テンレス、アルミニウム、銅、ニッケル、チタンなどか
ら選択され、封口剤としてポリエチレン系、ポリプロピ
レン系などからなることなどを特徴とするものである。
【0005】
【作用】本発明において、第1に電池が連続ラインで生
産できる上に活物質、電解質などを保持させる場合に剥
離紙により封口剤の汚染を防止し気密性を高める。さら
にアンダ−コ−トにより活物質の保持性を高め量産時の
移動及びロ−ル巻き付けなどに伴う機械的及び物理的変
形に対応し脱落、剥離などを防止する。また電気絶縁材
によりそれらの集電体を積層(例えば渦巻き状に巻き付
けるなどする場合)する時の互いの集電体間を電気的に
絶縁する。また封口剤層を多層にすることで活物質、電
解質の各保持域を変えても前に保持させた物質の角部を
剥離することがなく、電気的な短絡を防止する。また封
口剤をその都度、ハ−フカットなどで成型加工(穴を開
けるなど)することで材料の送り状態を改善し、即ちね
じれ、ゆがみなどの発生を防止し高速送りを可能とし、
電池生産能力を向上させる。第2に金属性集電体を箔ま
たは蒸着膜で厚さを0.001mm〜0.05mmとす
ることで剥離紙、封口剤を保持させてもロ−ルなどで巻
き取ることが容易となり、柔軟性を向上させることから
折り曲げにも強く第1の作用効果と合わせて高速処理が
できる。第3に上記の方法で正極活物質を集電体表面に
保持させる場合、アンダ−コ−ト処理を施した方が高速
送りを行った場合の剥離及び脱落がない、また電気的な
接触が良好となる。第4に各封口剤に設けた剥離紙の厚
さを、各穴に保持させる各物質の乾燥に伴う収縮厚さに
相当させることにより、乾燥後に剥離紙を除去した時に
物質の上面が封口剤の面の高さとほぼ合致し、次工程で
の封口剤の配置を容易にすると共に、ハ−フカットによ
る切断不良を解消する。また正極活物質と負極活物質の
電気的短絡を防止する。第5に前記したかような物質の
中から適宜選択することにより金属集電体上への保持性
能、高速処理送り時の脱落・剥離防止効果、物質積層時
の各層の密着性能、物質保持する際の保持精度などを向
上させるなど多くの利点を有する。
【0006】なお活物質、電解質、封口剤、剥離紙など
の厚さは電池容量、高率放電性能、電池配置容積などの
条件に応じてその都度設計変更されるもので、特に限定
されるものでない。またこれらの工程は主なるもので乾
燥工程、架橋処理工程、密封方法、ハ−フカット形状及
び方法などの説明は省略した。必要に応じて変更される
ものであり、また上記した各工程は多少前後することも
ある。
【0007】
【実施例】以下、本発明の詳細について、一実施例によ
り説明する。図1に示すように幅が約400mmのポリ
プロピレン系樹脂からなる封口剤1(厚さは約0.1m
m)をステンレス箔(幅;300mm、厚さ;0.01
mm)からなる正極集電体2にラミネ−ト処理し、さら
に正極集電体2の正極活物質保持領域に相当する部分に
有機バインダ−(n−イソブチルアルコ−ルなど)を含
有したアセチレンブラックをアンダ−コ−トした。次に
剥離紙3を上面に接着した封口剤(例えばポリプロピレ
ン系樹脂)シ−ト層4(幅;300mm、厚さ;0.0
5mm)を該正極集電体2上面に熱圧着した。(以上が
正極用第1工程)さらに該シ−ト層4にハ−フカット方
法で正極活物質の保持領域に相当する大きさ形状の穴5
を設けた。(以上が正極用第2工程)次に該穴5にリチ
ウム含有バナジウム酸化物とアセチレンブラックを主成
分とする正極活物質6をスクリ−ン印刷(又はドクタ−
コ−タ−法)により約0.07mm厚さで保持させた。
乾燥後、正極活物質6の厚さは約20%収縮し、約0.
05mmとなった。(以上が正極用第3工程)次に剥離
紙3を除去し、その上からさらに剥離紙7を上面に接着
した封口剤(例えばポリプロピレン系樹脂)シ−ト層8
(幅;300mm、厚さ;0.01mm)を熱圧着し
た。(以上が正極用第4工程)次に該シ−ト層8にハ−
フカット方法で電解質の保持領域に相当する大きさ形状
(穴5より幅が約2mm程度大きい)の穴9を設けた。
(以上が正極用第5工程)さらに非水電解液を約20%
含む有機固体電解質10をスクリ−ン印刷(又はドクタ
−コ−タ−法でもよい)により約0.01mm厚さで保
持させ、約100℃〜約250℃で乾燥した。続いて電
子線照射により架橋した。(以上が正極用第6工程)次
に剥離紙7を剥離した。(以上が正極用第7工程)さら
に別途負極用集電体についても並行して図2のように作
製した。幅が約400mmのポリプロピレン系樹脂から
なる封口剤1’(厚さは約0.1mm)をステンレス箔
(幅;300mm、厚さ;0.01mm)からなる負極
集電体2’にラミネ−ト処理し、さらに負極集電体2’
の負極活物質保持領域に相当する部分に有機バインダ−
(n−イソブチルアルコ−ルなど)を含有したアセチレ
ンブラックをアンダ−コ−トした。次に剥離紙3’を上
面に接着した封口剤(例えばポリプロピレン系樹脂)シ
−ト層4’(幅;300mm、厚さ;0.05mm)を
該負極集電体2’上面に熱圧着した。(以上が負極用第
1工程)さらに該シ−ト層4’にハ−フカット方法で負
極正極活物質の保持領域に相当する大きさ形状の穴5’
を設けた。(以上が負極用第2工程)次に該穴5’にカ
−ボンを主成分とする負極活物質6’をスクリ−ン印刷
(又はドクタ−コ−タ−法)により約0.05mm厚さ
で保持させた。乾燥後、負極活物質6の厚さは約20%
収縮し、約0.04mm(封口剤4’の厚さに相当す
る。)となった。(以上が負極用第3工程)次に剥離紙
3’を除去し、その上からさらに剥離紙7’を上面に接
着した封口剤(例えばポリプロピレン系樹脂)シ−ト層
8’(幅;300mm、厚さ;0.01mm)を熱圧着
した。(以上が負極用第4工程)次に該シ−ト層8’に
ハ−フカット方法で電解質の保持領域に相当する大きさ
形状(穴5’より幅が約2mm程度大きい)の穴9’を
設けた。(以上が負極用第5工程)さらに非水電解液を
約20%含む有機固体電解質10’をスクリ−ン印刷
(又はドクタ−コ−タ−法でもよい)により約0.01
mm厚さで保持させ、約100℃〜約250℃で乾燥し
た。続いて電子線照射により架橋した。(以上が負極用
第6工程)次に剥離紙7’を剥離した。(以上が負極用
第7工程)次にそれぞれの第7工程で製造された正極集
電体11と負極集電体12を互いに向き合わせて減圧装
置内に送り込み、重ね合わせて互いに封口剤1と封口剤
1’を熱融着し、電池内を減圧密閉した。(以上が第8
工程)さらに封口剤1’の上から負極集電体12をハ−
フカット法により所定の形状に切断した。次に電池の外
周(少し封口剤1、1’の外周を残して)をハ−フカッ
トした。(以上が第9工程)
【0008】このようにして得られた薄形電池13の斜
視図を図3に、D−D’部の断面を図4に示す。この
時、端子14、15が上下に配置されている。なおこの
状態では端子14及び15の片面に封口剤1、1’が接
着しており、電気的短絡を防止している。
【0009】従来の製造工程では電池生産数が最大30
セル/分であったのに対して、本発明では100セル/
分となり量産に対応した。また電池性能については表1
に示した。
【0010】
【0011】さらに金属集電体の厚みの最適値をロ−ル
送り時の曲げからくる気密不良率と電圧降下値により求
めた。
【0012】
【0013】表2から分かる如く、金属集電体の厚みと
して約0.001mm〜0.05mmの範囲にあること
が望ましい。
【0014】
【発明の効果】上述したごとく、本発明は電池の生産性
(多量生産)を高め、性能向上を計るなど、従来に比べ
て信頼性が高く工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄形電池の正極集電体製造時の各工程
を示す斜視図である。
【図2】本発明の薄形電池の負極集電体製造時の各工程
を示す斜視図である。
【図3】本発明の薄形電池の完成時の斜視図である。
【図4】本発明の薄形電池の断面図で厚さが強調されて
いる。
【図5】従来の薄形電池の製造手順の斜視図である。
【符号の説明】
1、1’ 封口剤 2 正極集電体 3、3’ 剥離紙 4、4’ 封口剤シ−ト層 5、5’ 穴 6、6’ 正極集電体 7、7’ 剥離紙 8、8’ 封口剤シ−ト層 9、9’ 穴 10、10’ 電解質 11 正極集電体 12 負極集電体 13 薄形電池 14、15 端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質、電解質及び負極活物質を層
    状に重ねた電池要素からなる薄形電池の製造方法におい
    て、外表面に封口剤をラミネ−ト処理した金属集電体の
    内表面にアンダ−コ−ト処理を施した後に封口剤からな
    るシ−ト層を設けるか又は外表面に電気絶縁材を接着し
    た金属集電体の内表面に封口剤からなるシ−ト層を設け
    る正極用第1工程及び負極用第1工程、該封口剤シ−ト
    層に正極活物質保持用の穴を設ける正極用第2工程及び
    該封口剤シ−ト層に負極活物質保持用の穴を設ける負極
    用第2工程、該穴に正極活物質を保持する第3工程及び
    該穴に負極活物質を保持する負極用第3工程、前記剥離
    紙を剥離しさらにその上から封口剤からなるシ−ト層を
    設ける正極用第4工程及び負極用第4工程、該封口剤シ
    −ト層に電解質保持用の穴を設ける正極用第5工程及び
    負極用第5工程、該穴に電解質を保持する正極用第6工
    程及び負極用第6工程、前記剥離紙を剥離する正極用第
    7工程及び負極用第7工程、前記各第7工程で生産され
    た正極用集電体と負極用集電体を互いに向き合わせて重
    ね合わせ減圧下で前記封口剤同士を融着し、電池内を減
    圧密封する第8工程、電池外周を切断する第9工程の各
    工程からなることを特徴とする薄形電池の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記金属集電体が箔または蒸着膜で厚さ
    が0.001mm〜0.05mmであることを特徴とす
    る請求項1記載の薄形電池の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記アンダ−コ−ト剤がアセチレンブラ
    ックに有機バインダ−が含まれたものであることを特徴
    とする請求項1記載の薄形電池の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記活物質、電解質を封口剤シ−トの穴
    に保持させ、乾燥後に該活物質、電解質の厚さが封口剤
    の厚さとほぼ同等になることを特徴とする請求項1項記
    載の薄形電池の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記正極活物質がバナジウム酸化物系、
    マンガン酸化物系、コバルト酸化物系、ニッケル酸化物
    系又はリチウムを含有しているバナジウム酸化物系、マ
    ンガン酸化物系、コバルト酸化物系、ニッケル酸化物系
    から選択されたもので、電解質が有機固体電解質又は非
    水電解液を含有する有機固体電解質で、負極活物質がリ
    チウム又は炭素系材料からなり、金属集電体がステンレ
    ス、アルミニウム、銅、ニッケル、チタンから選択さ
    れ、封口剤としてポリエチレン系、ポリプロピレン系樹
    脂からなることを特徴とする請求項1項記載の薄形電池
    の製造方法。
JP4098671A 1992-03-24 1992-03-24 薄形電池の製造方法 Pending JPH05275087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098671A JPH05275087A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 薄形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098671A JPH05275087A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 薄形電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275087A true JPH05275087A (ja) 1993-10-22

Family

ID=14225983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098671A Pending JPH05275087A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 薄形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275087A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038222A1 (en) * 1998-01-26 1999-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Method and device for forming a pattern on a thin metal foil
WO2000041263A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin battery and method of manufacturing
JP2008536262A (ja) * 2005-03-22 2008-09-04 シン バッテリー テクノロジーズ,インク. 画像フレームを利用する印刷可能な薄型電気化学セルおよびその製造方法
US9027242B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Blue Spark Technologies, Inc. Cell attachment method
US9444078B2 (en) 2012-11-27 2016-09-13 Blue Spark Technologies, Inc. Battery cell construction
US9693689B2 (en) 2014-12-31 2017-07-04 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US9782082B2 (en) 2012-11-01 2017-10-10 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10849501B2 (en) 2017-08-09 2020-12-01 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038222A1 (en) * 1998-01-26 1999-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Method and device for forming a pattern on a thin metal foil
WO2000041263A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin battery and method of manufacturing
US6485862B1 (en) * 1998-12-28 2002-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin battery and method of manufacturing
CN1316668C (zh) * 1998-12-28 2007-05-16 三菱电机株式会社 薄型电池的制备方法及薄型电池
JP2008536262A (ja) * 2005-03-22 2008-09-04 シン バッテリー テクノロジーズ,インク. 画像フレームを利用する印刷可能な薄型電気化学セルおよびその製造方法
KR101239054B1 (ko) * 2005-03-22 2013-03-04 블루 스파크 테크놀러지스, 인크. 픽쳐 프레임을 이용하는 얇고 인쇄 가능한 전기화학 셀 및 그 제조 방법
US9027242B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Blue Spark Technologies, Inc. Cell attachment method
US9782082B2 (en) 2012-11-01 2017-10-10 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10617306B2 (en) 2012-11-01 2020-04-14 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US9444078B2 (en) 2012-11-27 2016-09-13 Blue Spark Technologies, Inc. Battery cell construction
US9693689B2 (en) 2014-12-31 2017-07-04 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10631731B2 (en) 2014-12-31 2020-04-28 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10849501B2 (en) 2017-08-09 2020-12-01 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101750145B1 (ko) 전고체 전지의 제조 방법 및 전고체 전지
JP6696901B2 (ja) 電気化学マルチセル及びそのための方法
JPH05225989A (ja) 薄形電池の製造方法
KR100982468B1 (ko) 고용량 박막전지 모듈 및 그 제조 방법
JP2000200585A (ja) 電池用パッケ―ジ
JP2010003692A (ja) 電極組立体とこれを利用した二次電池及びその製造方法
US9514893B2 (en) Electrical storage device and method for manufacturing the same
JP2006278897A (ja) 電気化学デバイス
CN1326269C (zh) 电极单元和使用该电极单元的二次电池
JPH0544144B2 (ja)
CN109273776B (zh) 一种电芯膜袋封装方法、电池制备方法及电池
KR20040101652A (ko) 젤리-롤형의 전극조립체와 이를 채용한 이차전지
JP2018142534A (ja) 電池、および、電池製造方法
CN101609905A (zh) 电池组件、该电池组件的电极组件及形成该电极组件的方法
JPH05275087A (ja) 薄形電池の製造方法
JP4284719B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池及びその製造法
JP4381176B2 (ja) 薄膜固体二次電池
JPH0652866A (ja) 薄形電池及びその製造方法
JP4075234B2 (ja) 固体電解質電池及びその製造方法
JPH05151951A (ja) 非水電解液電池
JPH06187975A (ja) 薄形電池の製造方法
JP7288816B2 (ja) 電気化学セルとその製造方法
JPH1186807A (ja) 非水電解質電池
JP2001052748A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
KR20020082729A (ko) 버튼형 리튬전지 및 그의 제조방법