JPH05274327A - 指定席管理装置 - Google Patents

指定席管理装置

Info

Publication number
JPH05274327A
JPH05274327A JP7074692A JP7074692A JPH05274327A JP H05274327 A JPH05274327 A JP H05274327A JP 7074692 A JP7074692 A JP 7074692A JP 7074692 A JP7074692 A JP 7074692A JP H05274327 A JPH05274327 A JP H05274327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
reserved
reserved seat
unit
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7074692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuro Yoshioka
康郎 芳岡
Takeshi Ikemoto
猛 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7074692A priority Critical patent/JPH05274327A/ja
Publication of JPH05274327A publication Critical patent/JPH05274327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 列車、バスなどの指定座席の乗車状況を調べ
るために検礼業務が行われるが、この検札業務に要する
時間を短縮するとともに、乗客サービスの向上に資する
ことを目的とする。 【構成】 指定席情報を磁気記録した指定席券1と、こ
の指定席券1に記録された情報を読み取る座席ごとに装
着された座席ユニット7a,7b,7c…と、各座席ユ
ニットからの信号と車両走行情報から着席状況を判定す
る管理ユニット22と、各座席への着席可否を表示する
表示部23a,23b,23c…とからなり、乗務員は
管理ユニット22から車両内の指定席着席状況に関する
情報を例えば前記表示部23a,23b,23cから受
け取ることができるので、一人一人検札する必要がな
く、よって検札業務に要する時間を短縮することができ
る。また乗客も検札に煩わされることがなく休息でき、
サービス向上効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、列車、バスなどの車両
の指定座席の乗車状況を管理する指定席管理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高速大量輸送機関の発達にともな
い、乗客が席を予約するいわゆる指定席方式にて運用さ
れる車両が増加している。指定席乗車券の販売は、通常
オンラインで結ばれた発券システムを用いて行われてお
り、販売状況を各端末で調べることが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら運行中の
車両の中で乗務員が着席状況を把握することは困難で、
極めて繁雑な検札業務を必要としていた。
【0004】すなわち従来の検札業務は、座席表をもっ
た乗務員が指定席に着席しているすべての乗客に乗車
券、及び指定席券の提示を求め、座席表に記入していく
方法で行われていた。
【0005】しかしながら、この方法は、検札業務が繁
雑で、しかも長時間を要することとなっていた。逆に、
所定時間内に業務を終了するためには多数の乗務員を要
し、また睡眠中の乗客を目覚めさせて検札を行う必要が
あるため、サービスの低下を招くなどの問題点があっ
た。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、検札業務に要する時間を短縮するとともに、サービ
スの向上に資することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の指定席管理装置は、指定席情報を記録した指
定席券と、この指定席券に記録された情報を読み取る複
数の座席ユニットと、この座席ユニットで読み取られた
情報と車両の現在位置を示す車両走行情報から乗車状況
を判定する管理ユニットと、この管理ユニットからの情
報が伝達される表示部とから構成したものである。
【0008】
【作用】この構成により、乗客が指定席情報を記録した
指定席券を着席時に座席ユニットに通すと、座席ユニッ
トで得られた情報が自動的に管理ユニットに集まり、乗
務員は管理ユニットから一括して車両内の指定席着席状
況に関する情報を表示部を介して受け取ることができ
る。したがって乗務員は所定の指定席券が座席ごとに装
着された座席ユニットに通されていない指定席のみをチ
ェックすれば検札業務を終えることができ、検札業務に
要する時間を大幅に短縮することができる。また、乗客
は正規の指定席券を座席ユニットに通せば、下車するま
で検札に煩わされることなく休息することができ、著し
いサービス向上効果がある。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図2〜図4に本発明の一実施例にお
ける指定席情報を記録した指定席券1を示す。指定席券
1は磁気化券の規格に基づいて作られており、素材は約
0.2mmの厚さの上質紙である。外形寸法は略定期券サ
イズ(57.5mm×85mm)に裁断されている。また、
指定席券1の表面1aには感熱印刷により、従来の指定
席券と同様に、乗車区間、発着時刻、乗車日、列車番
号、車両番号、座番号などが印刷されている。指定席券
1の裏面1bには全面磁気コートが施されており、磁気
記録及び再生を行うことができる。
【0010】指定席券1の裏面1bには任意の形式で磁
気記録を行うことができるが、既存の乗車券に関する磁
気記録形式との互換性を保つため、本実施例では、磁気
化券の両端に近い位置に新たな磁気トラック2a,2b
を設けている。磁気記録位置は、必要に応じて従来の磁
気記録形式を修正し、所定の情報を記録すれば、従来の
磁気記録トラック3a,3b,3c,3d,3e,3
f,3g,3h,3i,3jを用いて記録することも可
能である。なお磁気トラック2a〜2b間aは45.5
mm、3a〜3j間bは35.1mmとなっている。
【0011】磁気記録内容については図5に示すように
合計136ビット程度の情報を記録する。F2F変調方
式にて1ビットあたり0.242mm(105BPI相
当)の記録密度で記録すると、136ビットの記録長さ
は約32.9mmとなり、指定席券1の長手方向寸法85
mmの間に2回同一情報を記録できる。従って図4の磁気
トラック2a,2bの両方を使用すれば合計4回の記録
が可能になり、部分的な磁気記録媒体の欠陥や、券紙の
破損による読み取りエラーが発生した場合でも、正常に
再生された記録部分を利用して正しく読み取ることが可
能になる。指定席券1はパンチや折りまげなどにより部
分的に破損することが予想されるため、このように冗長
記録を行うことが有効である。
【0012】車両側の装置は、図1に示すように各々の
指定席6a,6b,6c…に1台ずつ配設された座席ユ
ニット7a,7b,7c…と、車両ごとに1台ずつ配設
された管理ユニット22と、各指定席に対応して窓側の
壁面に配置された表示部23a,23b,23c…とか
らなる。座席ユニット7aの外観図を図6〜図8に示す
とともに、そのブロック構成図を図9に示す。座席ユニ
ット7a,7b,7c…は同一外形形状、かつ同一構成
であるため、座席ユニット7aで代表して説明し、座席
ユニット7b以下の説明は省略する。図6〜図8におい
て座席ユニット7aの筐体8にはスロット9が水平方向
に形成され、スロット9の中には検出スイッチ10と磁
気ヘッド11が配設されている。図9に示すように、こ
の磁気ヘッド11は増幅器12と波形整形回路13を介
して制御部14に接続されている。
【0013】また、検出スイッチ10は電源制御部15
を介して制御部14に接続されており、制御部14には
ブザー16と、送信機17、及び受信機18が接続され
ている。この送信機17、及び受信機18は通信用のア
ンテナ19に接続されている。電源制御部15は一方で
は電池20に接続され、他方では座席ユニット7aの全
ての回路の電源系統に接続されている。ブザー16の代
わりに可視発光ダイオード(図示せず)を取りつけた構
成や、ブザー16と可視発光ダイオードとの両方を取り
つけた構成も想定することができる。
【0014】管理ユニット22の外観図を図10に示
し、そのブロック構成図を図11に示す。図10におい
て、管理ユニット22の筐体24の外壁には液晶表示パ
ネル25と、キースイッチ26と、光通信装置の受発光
窓27とが配置されている。そして図7に示すように、
管理ユニット22の内部には、液晶表示パネル25に表
示制御部29を介して接続される制御部28と、この制
御部28に以下のものが接続されて収められている。す
なわち、電磁波を用いて座席ユニット7a,7b,7c
…と通信するための受信機30及び送信機31と、車両
側、及び表示部23a,23b,23c…と通信するた
めの通信制御部37と、キースイッチ26と、乗務員が
持ち歩く車内補充券発行機40と座席情報を送受信する
ために使用され、発光駆動部33に接続された発光部3
4と、増幅器35に接続された受光部36とである。ま
た、通信制御部37には、車両側からの通信線38と、
表示部23a,23b,23c…への接続線39とが接
続されている。ここで、制御部28は、管理ユニット2
2外部の電源とも電源線41で接続されている。また、
前記受信機30の入力と、送信機31の出力は、管理ユ
ニット22外部の送受信アンテナ32に接続されてい
る。
【0015】図1に示す表示部23a,23b,23c
…は各指定席6a,6b,6c…の窓側上部の見やすい
位置に配設されており、管理ユニット22との通信用接
続線39と電源線42(図示せず)とが配線されてい
る。表示部23a,23b,23c…は同一外形形状で
あり、かつ同一構成であるため、表示部23aで代表し
て説明し、表示部23b以下の説明は省略する。図12
において表示部23aは通信制御部43aと表示駆動部
44aと案内表示灯45aとからなり、案内表示灯45
aは乗客4(図1)及び乗務員(図示せず)からよく見
えるように窓側上部の見やすい位置に取りつけられてい
る。表示部23a,23b,23c…は隣接する座席同
士必要に応じて統合し、複数の案内表示灯45a,45
b,45c…を表示駆動部44a,44b,44cを介
して、共通の通信制御部43を用いて駆動する構成とす
ることも可能である。
【0016】以上のように構成された指定席管理装置に
ついて、以下にその動作を説明する。乗客4は自動券売
機、又は各駅にある窓口にて、磁気記録され表面に感熱
印刷が施された指定席券1を購入する。乗車後乗客4
は、図1のように着席するとき指定席券1を座席6aの
背もたれ上部に取り付けられた座席ユニット7aのスロ
ット8に通す。図6〜図9にて座席ユニット7aの動作
を説明する。指定席券1がスロット9に挿入されると、
まず検出スイッチ10がONになる。座席ユニット7a
は通常、電源が遮断されて、動作停止状態にある。ここ
で、検出スイッチ10がONになると電源制御部15が
起動してすべての回路に通電され、座席ユニット7aは
動作状態になる。つぎに、磁気ヘッド11に磁気記録さ
れた指定席券1が接触走行すると、磁気ヘッド11は磁
化反転部分を検出して再生信号を発生する。再生信号は
増幅器12と、波形整形回路13にて処理され、F2F
信号となり、制御部14により復調されて記録情報が読
み取られる。
【0017】記録情報が正規のフォーマットに適合して
おり、制御部14にあらかじめ登録されている車両番号
と席番号に、読み取り結果が一致すれば、ブザー16吹
鳴ないし可視発光ダイオード(図示せず)のフラッシュ
点灯にて乗客4にその旨を知らせる。引き続き、読み取
り結果は送信機17とアンテナ19を介して車両側の管
理ユニット22に、電磁波を用いて送信される。この信
号は図11に示すように、管理ユニット22ではアンテ
ナ32を介して受信機30にて受信し、車両側から通信
線38及び通信制御部37を介して得られる乗車日、列
車番号、車両の現在位置などの情報を制御部28にて照
合する。矛盾がなければ通信制御部37及び接続線39
を介して表示部23aに信号を送り、通信制御部43が
表示駆動部44を介して案内表示灯45aを点灯させ
る。
【0018】上記座席ユニット7aと管理ユニット22
との間の通信に用いられる電磁波は、たとえば330M
Hz〜400MHzの帯域における、送信出力100mWの
ものが使用できる。また、他の通信方法として、送信側
に赤外領域の発光ダイオードを備え、変調された赤外光
を用いて送信した信号を、受信側に備えた受光素子を用
いて受信する方法がある。この場合は通信可能範囲が近
距離の見通せる領域に限られる。従って、光通信のため
の受光素子と発光素子とを表示部23a,23b,23
c…に配設し、通信制御部43にて制御する構成とする
ほうが合理的である。
【0019】管理ユニット22はその送信機31から、
同じく電磁波又は変調された赤外光を用いて座席ユニッ
ト7aの受信機18に照合結果の応答を返す。合格して
いる場合、座席ユニット7aの制御部14は自ら電源制
御部15を制御して電源を遮断し、次に指定席券が挿入
されるまで動作停止状態になる。不合格の場合は座席ユ
ニット7aのブザー16吹鳴ないし可視発光ダイオード
21のフラッシュ点灯を行い、乗客4に警告した後、や
はり電源を制御して遮断し、動作停止状態になる。
【0020】座席ユニット7aをこのように動作停止さ
せるのは、座席ユニット7aを内蔵電池20で駆動し、
車両側から各座席への個別配線を省略するためである。
このように、座席ユニット7aを指定席券1の挿入時の
み動作するようにしているので、電力消費を節減し、電
池寿命を伸ばすことが可能となる。従って、車両の定期
点検(通常2年に1回)の時点で電池交換を行うことに
より、継続して稼働させることができる。
【0021】座席ユニット7aは指定席6aの背もた
れ、ひじ掛けなどさまざまな部分に取り付け可能である
が、次にあげる3つの理由から図1のように背もたれの
上部に取り付けることが好ましい。
【0022】第1の理由は、乗客4が着席前に立って操
作することが容易であること、第2の理由は、操作部が
周囲からよく見えるため、紙片、たばこの吸い殻、チュ
ーインガムなどの異物を押し込むいたずらに合う危険が
少なくなること、第3の理由は、光通信を行う場合、障
害物が少ないことである。
【0023】また座席ユニット7aのスロット9の開口
方向を略水平方向にしているが、これは次にあげる3つ
の理由によるものである。
【0024】第1の理由は、操作時に指定席券1の表面
印刷の内容が乗客4によく見えることにより、着席間違
いを防止する効果があること、第2の理由は、操作時に
指定席券1の表面印刷の内容が着席している他の乗客か
らは見にくく、乗客4のプライバシーを保護できるこ
と、第3の理由は、上向きのスロットの場合、スロット
を洋服掛けに見立ててスロット内に手提げ紐、肩掛けベ
ルトの類いを掛けられ、磁気ヘッド11が破損する恐れ
があるが、略水平方向あるいはやや下方に向かって開口
したスロット9であれば、そうした不具合を避けられる
ことである。
【0025】列車が進行して指定された着駅に到着する
と、管理ユニット22は車両側から送られた現在位置情
報に基づき、登録された乗車区間と照合して、乗客4の
着席している指定席6に対応する表示部23aの案内表
示灯45aを消灯させる。このとき案内表示灯45aを
点滅させたり、表示部23aに警告ブザー(図示せず)
を備えて、ブザーの吹鳴により乗客4に警告する動作を
行うことも可能である。
【0026】乗務員(図示せず)が列車ごと、または車
両ごとに設けられた管理ユニット22のキースイッチ2
6にキー(図示せず)を差し込んで回すと、当該管理ユ
ニット22の管轄する指定席の着席状況が液晶表示パネ
ル25に表示され、空席ないし着席時に指定席券1が座
席ユニット7a,7b,7c…(以下単に座席ユニット
7と記す)に通されていない席(以下未登録席という)
が一目で分かる。図13にこの表示例を示す。この例で
は10Bの指定席のみが未登録席であるから、乗務員は
10Bの席のみに注目して検札を行えばよく、検札業務
は大幅に合理化できる。また乗客4が指定席券1を座席
ユニット7に通して登録済みの指定席については、乗務
員は液晶表示パネル25を確認するだけで、乗客4に指
定席券1の提示を求める必要がなく、乗客4は検札に煩
わされる事なく休息できる。
【0027】またこの表示内容は、管理ユニット22の
発光部34と受光部36を介して、双方向光通信により
所定の車内補充券発行機40ないし、類似のハンディタ
ーミナルに転送することができる。図14にこの車内補
充券発行機40の斜視図を示し、図15にそのブロック
構成図を示す。乗務員は車内補充券発行機40の液晶表
示パネル52を見て検札を行うことができ、空席に新し
い乗客を割り当てた場合や、座席ユニット7が破損した
場合でも、車内補充券発行機40を介して管理ユニット
22に追加登録を行うことができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、指定席情報を記
録した指定席券と、この指定席券に記録された情報を読
み取る複数の座席ユニットと、これら複数の座席ユニッ
トで読み取られた情報と列車の現在位置を示す車両走行
情報から乗車状況を判定する管理ユニットと、この管理
ユニットからの情報が伝達される表示部を設けているの
で、乗客が着席時に指定席券を座席ユニットに通すこと
により、乗務員は管理ユニットをチェックすれば、車両
内の指定席着席状況を一括して知ることができ、検札業
務に要する時間を大幅に短縮することができる。また、
乗客は正規の指定席券を座席ユニットに通せば、検札が
終わったことになり、下車するまで検札に煩わされる事
なく休息することができ、著しいサービス向上効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における指定席管理装置のブ
ロック図
【図2】本発明の一実施例における指定席券の表面図
【図3】同指定席券の正面図
【図4】同指定席券の裏面図
【図5】本発明の一実施例における指定席券の磁気記録
内容を示す図
【図6】本発明の一実施例における座席ユニットの斜視
【図7】図6のA方向から見た正面図
【図8】図6のB方向から見た正面図
【図9】本発明の一実施例における座席ユニットのブロ
ック図
【図10】本発明の一実施例における管理ユニットの斜
視図
【図11】本発明の一実施例における管理ユニットのブ
ロック図
【図12】本発明の一実施例における表示部のブロック
【図13】本発明の一実施例における管理ユニットの液
晶表示パネルの表示例を示す図
【図14】本発明の一実施例における車内補充券発行機
の外観斜視図
【図15】本発明の一実施例における車内補充券発行機
のブロック図
【符号の説明】
1 指定席券 7a,7b,7c 座席ユニット 22 管理ユニット 23a,23b,23c 表示部

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指定席情報を記録した指定席券と、車両内
    に設けられるとともに、前記指定席券に記録された情報
    を読み取る複数の座席ユニットと、これら複数の座席ユ
    ニットで読み取られた情報と前記車両の現在位置を示す
    車両走行情報から乗車状況を判定する管理ユニットと、
    この管理ユニットからの情報が伝達される表示部とから
    なる指定席管理装置。
  2. 【請求項2】座席ユニットと管理ユニットとは、光又は
    電磁波により通信する請求項1記載の指定席管理装置。
  3. 【請求項3】指定席券は、指定席情報が磁気記録された
    請求項1又は請求項2記載の指定席管理装置。
  4. 【請求項4】座席ユニットは磁気ストライプリーダーを
    備え、この磁気ストライプリーダーのスロットが略水平
    方向に開口している請求項3記載の指定席管理装置。
  5. 【請求項5】指定席情報を指定席券に、複数回記録した
    請求項3記載の指定席管理装置。
  6. 【請求項6】座席ユニットは、各座席の背もたれの上端
    に装着された請求項1または請求項4記載の指定席管理
    装置。
  7. 【請求項7】座席ユニットは、各座席のひじ掛けに装着
    された請求項1または請求項4記載の指定席管理装置。
  8. 【請求項8】座席ユニットは、指定席券を読み取りのた
    めに近接させたとき通電がなされ、管理ユニットとの通
    信が終了した時点で通電が遮断された待機状態となる請
    求項6または請求項7記載の指定席管理装置。
  9. 【請求項9】座席ユニットは、内蔵電池で駆動される請
    求項8記載の指定席管理装置。
  10. 【請求項10】表示部を車両の各窓の上部に設けた請求
    項1記載の指定席管理装置。
  11. 【請求項11】登録された着駅を過ぎると表示部が消灯
    する請求項10記載の指定席管理装置。
  12. 【請求項12】登録された着駅を過ぎると表示部が点滅
    する請求項10記載の指定席管理装置。
  13. 【請求項13】管理ユニットは、車両毎に設置された請
    求項1記載の指定席管理装置。
  14. 【請求項14】管理ユニットは、車両毎の座席状況を一
    括伝送できる出力端子を備えた請求項1記載の指定席管
    理装置。
JP7074692A 1992-03-27 1992-03-27 指定席管理装置 Pending JPH05274327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074692A JPH05274327A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 指定席管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074692A JPH05274327A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 指定席管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274327A true JPH05274327A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13440391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074692A Pending JPH05274327A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 指定席管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274327A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309324A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 East Japan Railway Co 列車内表示装置
KR100618117B1 (ko) * 2004-04-30 2006-09-08 유성열 좌석 승객의 하차 위치 표시장치
DE102005048080A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-12 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Echtzeit-Sitzplatz-Belegung und -Reservierung
GB2450689A (en) * 2007-07-02 2009-01-07 Hyphen Design Ltd Indicator module for passenger areas in public transport
JP2014085893A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Fujitsu Frontech Ltd 座席案内システム
KR102117030B1 (ko) * 2019-10-30 2020-05-29 (주)효원엔지니어링 열차 통신 수단

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309324A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 East Japan Railway Co 列車内表示装置
KR100618117B1 (ko) * 2004-04-30 2006-09-08 유성열 좌석 승객의 하차 위치 표시장치
DE102005048080A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-12 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Echtzeit-Sitzplatz-Belegung und -Reservierung
GB2450689A (en) * 2007-07-02 2009-01-07 Hyphen Design Ltd Indicator module for passenger areas in public transport
JP2014085893A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Fujitsu Frontech Ltd 座席案内システム
KR102117030B1 (ko) * 2019-10-30 2020-05-29 (주)효원엔지니어링 열차 통신 수단

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05274327A (ja) 指定席管理装置
JP3774916B2 (ja) 手荷物収容装置
JP2012003429A (ja) 座席利用管理システム
KR100852513B1 (ko) Rfid를 이용한 승객 관리 시스템 및 방법
JP2002007525A (ja) 走行車両の座席管理システム
JP2003044558A (ja) 列車座席状況表示システム
JP2001236531A (ja) 通行券発行装置、記録媒体および通行券発行方法
JPH05181883A (ja) 列車占有座席確認システム
JPH08329291A (ja) 指定席券自動検札システム
JP2000011296A (ja) バス運行経路決定方法およびバス運行経路決定システム
CN106056673A (zh) 具有制票功能的铁路闸机及铁路闸机制票方法
JPH08263711A (ja) 列車の座席管理装置
JPH09190485A (ja) 情報通知システム及びそのシステム制御方法
JPH0471301A (ja) 乗客案内システム
JPH06208665A (ja) カード式乗車券精算装置
JPH05282317A (ja) 乗車カードとその乗継指示装置
JPH04148371A (ja) 座席管理システム
JP2006079186A (ja) 座席利用状況管理システム
JPH0330193B2 (ja)
JP2916458B2 (ja) 自動改札機と改札装置
JP2002108993A (ja) 座席利用状況管理装置
JP3746318B2 (ja) 発券装置
JP2003016481A (ja) 乗車券発行装置および運賃収受システム
JPS628286A (ja) ゲ−ト装置
JP2006185332A (ja) 座席管理システム