JPH05272771A - 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法 - Google Patents

瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法

Info

Publication number
JPH05272771A
JPH05272771A JP4071927A JP7192792A JPH05272771A JP H05272771 A JPH05272771 A JP H05272771A JP 4071927 A JP4071927 A JP 4071927A JP 7192792 A JP7192792 A JP 7192792A JP H05272771 A JPH05272771 A JP H05272771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
hot
mixing ratio
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4071927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073090B2 (ja
Inventor
Takashi Tanaka
崇 田中
Kazuya Fujisawa
和也 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP04071927A priority Critical patent/JP3073090B2/ja
Publication of JPH05272771A publication Critical patent/JPH05272771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073090B2 publication Critical patent/JP3073090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給湯器において、開栓時に直ちに所望する最
適温水を得たい。 【構成】 熱交換器1の出側の温度と給水温度を温度セ
ンサ6、7で検出し、この検出された温度とその時点で
の設定温度から再使用までの間制御弁5の混合比率を制
御器9で演算して制御弁5を随時駆動している。 【効果】 出湯温度に経年変化、環境変化、断続使用時
の開栓までの時間に変動があっても、開栓と同時に所望
する最適温水が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器側からの湯と
バイパス側からの冷水の混合比を制御弁で制御すること
により出湯温度を制御する構成の瞬間式給湯器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の瞬間式給湯器(以下「給湯器」と
いう)は熱交換器側からの湯とバイパス側からの冷水の
混合比を制御弁で比例制御することにより出湯温度を設
定温度に制御する構成であって、図3に示すように制御
弁の開度は再使用直後の時間による絶対量で定められて
いて、設定温度や熱交換器側の湯の温度(後沸き)には
よらず、定常状態になるまで常に一定の混合比で混合が
行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、次のような
問題がある。
【0004】a.残留熱量(後沸き)は熱交換器やガス
バーナの経年変化或いは給水温度の変化があった場合に
変動するが、この変動は考慮されていないことから、経
年的或いは季節的に再出湯時の出湯温度に変動が生じて
くる。
【0005】b.一旦使用を停止した後再運転を行うま
での時間によって、熱交換器内の残留熱量に変動が生じ
るが、この変動値は全く考慮されていないことから、特
に定常状態に入るまでの間の出湯温度に変動が大きい。
【0006】本発明の目的は上記a、bの問題点を解消
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る瞬間式給湯
器の構成は次のとおりである。
【0008】熱交換器側からの湯とバイパス側からの冷
水の混合比を制御弁で制御することにより出湯温度を制
御する構成の瞬間式給湯器において、熱交換器出側に温
度センサを取り付けると共に給水側に給水温度センサを
取り付け、運転を停止した段階で、前記両温度センサか
らの信号と演算を行う時点の設定温度に基づいて制御弁
の混合比率を繰り返し演算しながら制御弁を駆動して再
出湯にそなえる瞬間式給湯器における再出湯直前の混合
比制御方法。
【0009】
【作用】給湯器の運転が停止すると、給水側及び熱交換
器の出側の温度を温度センサで検出すると共にその時点
で入力されている設定温度から、温水と冷水の混合比率
を演算し、この値に基づいて制御弁を駆動する。但し、
熱交換器の出側の温度が例えば給水温度に近くなった場
合には、演算、駆動ともに止める。又、新規に温度設定
が行われた際には、この新規の設定温度に基づいて演算
を行い、制御弁を駆動する。
【0010】
【実施例】図1に本発明の実施例を示す。
【0011】1は熱交換器、2は給水側、3は出湯側、
4はバイパス、5は制御弁、6は熱交換器1の出側に取
り付けられた温度センサ、7は給水側2に取り付けられ
た給水温度センサ、8はガスバーナ、9は制御器にし
て、次の制御を行う。
【0012】給湯器の運転が停止すると、給水側及び熱
交換器の出側の温度を温度センサ6、7で検出すると共
にその時点で入力されている設定温度から、温水と冷水
の混合比率を演算し、この値に基づいて制御弁5を駆動
する。但し、熱交換器1の出側の温度が例えば給水温度
に近くなった場合には、演算、駆動ともに止める。又、
新規に温度設定が行われた際には、この新規の設定温度
に基づいて演算を行い、制御弁5を駆動する。
【0013】図2に実施例のフローチャートを示す。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上のように、再出湯までの
間、熱交換器出口と給水温度及びその時点での設定温度
から制御弁で行う混合比率を演算し、再出湯又は水温が
一定以下に下がるまで制御弁を駆動しているため、給湯
器の性能変化や断続使用時の再使用までの時間差に関係
なく、開栓と同時に最適温が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給湯器の説明図。
【図2】実施例のフローチャート。
【図3】従来の制御弁の開度の説明図。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 給水側 3 出湯側 4 バイパス 5 制御弁 6、7 温度センサ 8 ガスバーナ 9 制御器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器側からの湯とバイパス側からの
    冷水の混合比を制御弁で制御することにより出湯温度を
    制御する構成の瞬間式給湯器において、熱交換器出側に
    温度センサを取り付けると共に給水側に給水温度センサ
    を取り付け、運転を停止した段階で、前記両温度センサ
    からの信号と演算を行う時点での設定温度に基づいて制
    御弁の混合比率を繰り返し演算しながら制御弁を駆動し
    て再出湯にそなえる瞬間式給湯器における再出湯直前の
    混合比制御方法。
  2. 【請求項2】 熱交換器出側の温度センサで検出される
    温度が一定の温度以下に低下した際には演算及び制御弁
    の駆動を停止する請求項1記載の瞬間式給湯器における
    再出湯直前の混合比制御方法。
  3. 【請求項3】 新規に設定温度が入力された場合にはこ
    の設定温度を基にして混合比率を演算して制御弁を駆動
    する請求項1、2記載の瞬間式給湯器における再出湯直
    前の混合比制御方法。
JP04071927A 1992-03-30 1992-03-30 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法 Expired - Fee Related JP3073090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04071927A JP3073090B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04071927A JP3073090B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05272771A true JPH05272771A (ja) 1993-10-19
JP3073090B2 JP3073090B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=13474653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04071927A Expired - Fee Related JP3073090B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510412A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 コンチネンタル アクチェンゲゼルシャフト 感熱アクチュエータ用の制御ユニットを操作するための方法
TWI723607B (zh) * 2019-11-01 2021-04-01 保音股份有限公司 水溫控制裝置與其運作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510412A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 コンチネンタル アクチェンゲゼルシャフト 感熱アクチュエータ用の制御ユニットを操作するための方法
TWI723607B (zh) * 2019-11-01 2021-04-01 保音股份有限公司 水溫控制裝置與其運作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3073090B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527017B2 (ja)
JPH05272771A (ja) 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法
JPH04254164A (ja) 吸収式冷凍機の自動温度制御装置
JPH04299973A (ja) 培養装置の温度制御方法
JPH01203844A (ja) 給湯装置
JPH08100950A (ja) 貯湯式給湯装置
JPH05272806A (ja) 瞬間式給湯器の定常運転時における混合比制御方法
JP2670064B2 (ja) 蒸気温度調整装置
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JPS60207847A (ja) 瞬間湯沸器
JPS599442A (ja) 熱源機器の制御方法
JPH05272772A (ja) 瞬間式給湯器における再出湯時の混合比制御方法
JPH0894001A (ja) 蒸気発生装置
JP3078712B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
JPH0646121B2 (ja) 吸収冷温水機の制御方法
JPH06174303A (ja) 給湯器
JPS58217145A (ja) 流体加熱制御装置
JP2000274819A (ja) 給湯器
JPH0689904B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH01169269A (ja) 給湯器のオンオフ燃焼制御装置
JPH0443185B2 (ja)
JPH06109325A (ja) 石油給湯器の制御方法
JPS60150404A (ja) 駆動媒体の循環装置
JPS5730007A (en) Temperature controller for liquid
JPH02267453A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees