JPH0527187Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527187Y2
JPH0527187Y2 JP4067288U JP4067288U JPH0527187Y2 JP H0527187 Y2 JPH0527187 Y2 JP H0527187Y2 JP 4067288 U JP4067288 U JP 4067288U JP 4067288 U JP4067288 U JP 4067288U JP H0527187 Y2 JPH0527187 Y2 JP H0527187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
operation panel
sub
parts
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4067288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155996U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4067288U priority Critical patent/JPH0527187Y2/ja
Publication of JPH01155996U publication Critical patent/JPH01155996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527187Y2 publication Critical patent/JPH0527187Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電気洗濯機の上部に設けられる操作
箱に関する。
〔従来の技術〕
かかる操作箱は、周知のごとく、洗濯機を作動
するスイツチ等の電気部品や給水切換、排水コツ
ク等の操作部品等が組込まれるもので、従来、例
えば第5図に示すように、パネルベースと操作パ
ネル及び飾り板とで構成され、洗濯機の外箱1に
取付固定された洗濯槽2の上部にパネルベース3
を取付け、該パネルベース3の前面開口を覆うよ
うに操作パネル24をボス25及びネジ26とに
より、パネルベース3に取付けている。図中27
は操作パネル24の上面を覆う飾り板を示し、こ
の飾り板27には操作内容の表示部が設けてあ
る。
ところで、電気洗濯機には、運転制御の手段と
して、メカタイマー式のものとマイコン式のもの
とがあるが、両タイプともに制御部品、操作部品
等は操作パネル24に組込まれ、メカタイマー式
にあつては、操作パネル24の下面に成形により
嵌合部を形成しておき、この嵌合部を介して洗濯
タイマー、脱水タイマー等の操作部品を操作パネ
ル24に取付け、操作パネル24の上面に取付け
た飾り板27で前記成形による嵌合部の孔をかく
すようにしている。
また、マイコン式のものにあつては、電子部
品、スイツチ等を組立てた電子基板を取付け樹脂
でモールドしたユニツトケースを、操作パネル2
4の下面から突出したボスにネジで締付固定し、
操作パネル24上にはスイツチ表示部を設けた飾
り板27を弾性体を介して取付けてあり、使用に
際しては飾り板27上のスイツチ表示部を押すと
弾性体が変形して電子基板上のスイツチが作動す
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
このように、メカタイマー式のものもマイコン
式のものも、制御部品や操作部品は全て操作パネ
ルに組込まれ、他方、メカタイマー式とマイコン
式とでは制御部品や操作部品が異なることから、
これに合わせて操作パネルの構造も異なるものと
なる。
このため、製造工程においてメカタイマー式、
マイコン式と機種に合わせて2種類の異なる操作
パネルを用意する必要があるのみならず、場合に
よつてはパネルベースも2種類必要となつて、操
作パネルやパネルベースを製造するための金型費
用が嵩み部品コストが高くなり、また成型、部品
管理の面でもコスト高となつている。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、
メカタイマー式、マイコン式と機種の異なる洗濯
機において、部品コストの低減を図り安価にしか
も簡単に組立てられ、さらに、パネル上に洗濯水
がかかつてもパネル内に装着されている電装部品
に水が浸入するおそれがなく安全性の高い電気洗
濯機の操作箱を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記目的を達成するため、パネルベー
スの上面に操作パネルが傾斜して取付けられるも
のにおいて、パネルベースに取付ける操作パネル
に機種が異なる洗濯機間でも共通する共通操作部
品を配設し、該操作パネルに取付けるサブパネル
に機種により異なる非共通操作部品を配設し、サ
ブパネルの電装部品が装着される側にリブを設
け、電装部品が装着されない側に係止爪を設け、
操作パネル側に前記リブと対応した位置にリブが
嵌入するU溝を設けるとともに前記係止爪と対応
した位置に係止爪が係合する孔を操作パネルに組
込まれる電装部品からはなれた位置に形成したこ
とを要旨とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、例えばメカタイマー式とマイ
コン式のように機種の異なる洗濯機において、両
機種に共通する操作部品は、パネルベースに取付
けられる操作パネルに配設し、非共通操作部品を
操作パネルにさらに取付けられるサブパネルに配
設したので、パネルベース、操作パネルを共用と
してサブパネルだけを換えることによりメカタイ
マー式、マイコン式の洗濯機のいずれもが簡単に
製作できる。
また、サブパネルと操作パネルとの間の隙間か
ら操作パネル内下方に浸入した水は、電装部品が
取付けてある個所ではU溝内に入り込んで排出さ
れるので、この浸入水で電装部品がぬれるおそれ
はない。係止爪が係合している孔の方向には水が
浸入しても、ここには電装部品は配設していない
ので、問題はない。
〔実施例〕
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本考案の洗濯機の操作箱の実施例の要
部を示す分解斜視図、第2図は本考案の操作箱を
備えたメカタイマー式の洗濯機の全体斜視図で、
図中1は外箱、2は洗濯槽、3は洗濯槽2の上部
に取付けたパネルベースを示し、該パネルベース
3は従来と同様に操作箱の一部を構成する。
4はこのパネルベース3の上面に取付けられる
上面が傾斜した操作パネルを示し、該操作パネル
4は、上面に後述するサブパネルが装着される凹
部4dを形成し、該凹部4dにメカタイマー式と
マイコン式の共通部品である給水切換用の摘み1
1、排水切換用の摘み12を取付ける孔11a,
12a、及び給水孔13aを設け、また凹部4d
の一部はこれを大きく切欠いて電装部品としてタ
イマーやユニツトケースなどの非共通部品を配設
する開口部4cとした。
そして、第3図、第4図に示すように操作パネ
ル4に形成され電装部品が取付けられる前記開口
部4cの前後に周縁にそつてサブパネル取付用の
U溝4aを形成し、また、凹部4dの周縁にそつ
て電装部品からはなれた位置に取付孔4bを適宜
間隔で設けておく。
図中6はメカタイマー式の洗濯機に用いるサブ
パネルを示し、該サブパネル6は前記操作パネル
4に形成した開口部4cと凹部4dとを連続して
覆う形状とし、その上面に給水口13a、孔11
a,12aにそれぞれ対応させて給水用の孔13
b及び摘み用の孔11b,12bを設け、開口部
4cに対応する個所には非共通部品である洗濯タ
イマー9のタイマー摘み9a取付用の孔9bと、
脱水タイマー10のタイマー摘み10a取付用の
孔10bとを穿設するとともに、下面に洗濯タイ
マー9、脱水タイマー10取付用のボス6cを突
設した。
また、サブパネル6の前後の周縁で、タイマー
などの電装部品取付部側に操作パネル4への取付
用のリブ6aを下方に向け突設し、給水や排水の
切換摘み取付部側に係止爪6bを適宜間隔で同じ
く下方に向け突出させる。
図中8はマイコン式の洗濯機に用いるサブパネ
ルを示し、操作パネル4に形成した開口部4cに
対応する個所の下面に、電子基板15に電子部品
やスイツチ16等を組込んでウレタン樹脂17で
モールドしたユニツトケース7を取付けるための
ボス8aを突設し、上面を弾性変形する弾性部8
bに形成し、該弾性部8bの上面にスイツチ部の
表示を施した飾り板5を取付けたものである。
そして、前記メカタイマー式のサブパネル6と
同様にして操作パネル4の給水孔13a、孔11
a,12aに対応させて給水用の孔13b及び摘
み用の孔11b,12bを設け、また、前後周縁
にリブ8cと係止爪8dとを設ける。
次に、かかる部材、部品を用いて操作箱を組立
てる方法について説明する。
メカタイマー式、マイコン式ともに共通の操作
部品である給水切換用の摘み11や排水切換用の
摘み12については、操作パネル4に形成してあ
る孔11a,12aにこれらの摘み11,12を
嵌合して固定しておく。
そして、メカタイマー式の洗濯機にあつては、
メカタイマー式専用のサブパネル6を使用し、該
サブパネル6の下面に突設したボス6cに非共通
部品である洗濯タイマー9や脱水タイマー10を
ネジ18で締付固定し、タイマー摘み9a,10
aをそれぞれ孔9b,10bを介してサブパネル
6上に突出させる。
このようにして非共通部品である洗濯タイマー
9等を取付けたサブパネル6を操作パネル4に形
成してある開口部4c及び凹部4d上に位置さ
せ、洗濯タイマー9や脱水タイマー10等の非共
通部品を開口部4cの下方に収め、操作パネル4
側の給水口13aにサブパネル側の給水用の孔1
3bを合致させ、また、操作パネル4側に突出し
ている給水切換用の摘み11、排水切換用の摘み
12をそれぞれサブパネル6側の孔11b,12
bから突出させる。
そして、サブパネル6に設けてあるリブ6aを
操作パネル4側のU溝4aに嵌入し、同時に、係
止爪6bを取付孔4bに係合させて、サブパネル
6を操作パネル4に固定する。
このようにして、メカタイマー式専用のサブパ
ネル6を取付けた操作パネル4をパネルベース3
に固定すれば、メカタイマー式の洗濯機の操作箱
が完成し、操作パネル4やサブパネル6上に飛散
した洗濯水が操作パネル4とサブパネル6との間
の隙間から操作パネル4内下方に浸入しても、電
装部品である洗濯タイマー9、脱水タイマー10
が配設されている個所では、サブパネル6と操作
パネル4とはリブ6aがU溝4a内に嵌入するこ
とによりサブパネル6と操作パネル4とが結合さ
れているので、浸入水はこのU溝4a内に入つて
排出され、電装部品にかかることはない。また、
係止爪6bと取付孔4bとでサブパネル6と操作
パネル4とが結合されている個所については、こ
の部分には電装部品は配設していないので、ここ
からの浸入水が電装部品に及ぶおそれはない。
マイコン式の洗濯機にあつては、マイコン式専
用のサブパネル8に使用し該サブパネル8の下面
に突設したボス8aに非共通部品であるユニツト
ケース7のフランジ部をネジ14で締付固定し、
上面に飾り板5を取付ける。かかるサブパネル8
をメカタイマー式のものの場合と同様にして操作
パネル4上に位置させて、ユニツトケース7を開
口部4cの下方に収め、共通の操作部品である給
水切換用の摘み11、排水切換用の摘み12をそ
れぞれ孔11b,12bから顕出させる。そし
て、リブ8cをU溝4aに嵌入し、係止爪8dを
取付孔4bに係合させてサブパネル8を操作パネ
ル4に固定する。
このようにして、マイコン式専用のサブパネル
8を取付けた操作パネル4をパネルベース3に固
定すれば、マイコン式の洗濯機の操作箱が完成
し、この場合も前記したメカタイマー式の場合と
同様に、ユニツトケース7が配設されている個所
では、サブパネル8と操作パネル4とはリブ8c
がU溝4a内に嵌入することによりサブパネル8
と操作パネル4とが結合されているので、この結
合部に浸入した水はU溝4a内は入り込むからユ
ニツトケース7に水がかかるおそれはない。また
係止爪8dと取付孔4bとでサブパネル8と操作
パネル4とが結合されている個所については、こ
の部分にはユニツトケース7は配設されていない
から、ここからの浸入水がユニツトケース7に及
ぶおそれはない。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案の洗濯機の操作箱は、
メカタイマー式とマイコン式のように操作手段が
異なる洗濯機において、共通の操作部品を操作パ
ネルに組込み、非共通操作部品はそれぞれ専用の
サブパネルに組込んでこのサブパネルを操作パネ
ルに取付けるようにしたので、共通の操作パネル
とパネルベースとが使用でき、サブパネルのみを
組み変えればメカタイマー式、マイコン式それぞ
れの操作箱が完成し、製造工程の省略が図れる。
また、操作パネル製造のための成形金型が1つで
すみ部品点数も少なくなるので、コストダウンも
図ることができるものである。
そして、サブパネルを操作パネルに組合わせる
ことで、両者間に生じる隙間から洗濯水などが浸
入しても電装部品が取付けてある個所では浸入水
がU溝内に入り込んで排出されるので、ここに配
設してあるタイマーなどの電装部品にこの浸入水
がかかることを防止できるので、安全性の確保は
充分になされるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の洗濯機の操作箱の実施例の要
部を示す分解斜視図、第2図は本考案の操作箱を
備えたメカタイマー式洗濯機の全体斜視図、第3
図はメカタイマー式操作箱の縦断側面図、第4図
はマイコン式操作箱の縦断側面図、第5図は操作
箱の従来例を示す縦断側面図である。 1……外箱、2……洗濯槽、3……パネルベー
ス、4……操作パネル、4a……U溝、4b……
取付孔、4c……開口部、4d……凹部、5……
飾り板、6……サブパネル、6a……リブ、6b
……係止爪、6c……ボス、7……ユニツトケー
ス、8……サブパネル、8a……ボス、8b……
弾性部、8c……リブ、8d……係止爪、9……
洗濯タイマー、9a……タイマー摘み、9b……
取付用の孔、10……脱水タイマー、10a……
タイマー摘み、10b……取付用の孔、11……
給水切換用の摘み、12……排水切換用の摘み、
11a,12a,11b,12b……孔、13a
……給水口、13b……給水用の孔、14……ネ
ジ、15……電子基板、16……スイツチ、17
……ウレタン樹脂、18……ネジ、24……操作
パネル、25……ボス、26……ネジ、27……
飾り板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネルベースの上面に操作パネルが傾斜して取
    付けられるものにおいて、パネルベースに取付け
    る操作パネルに機種が異なる洗濯機間でも共通す
    る共通操作部品を配設し、該操作パネルに取付け
    るサブパネルに機種により異なる非共通操作部品
    を配設し、サブパネルの電装部品が装着される側
    にリブを設け、電装部品が装着されない側に係止
    爪を設け、操作パネル側に前記リブと対応した位
    置にリブが嵌入するU溝を設けるとともに前記係
    止爪と対応した位置に係止爪が係合する孔を操作
    パネルに組込まれる電装部品からはなれた位置に
    形成したことを特徴とする電気洗濯機の操作箱。
JP4067288U 1988-03-28 1988-03-28 Expired - Lifetime JPH0527187Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067288U JPH0527187Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067288U JPH0527187Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155996U JPH01155996U (ja) 1989-10-26
JPH0527187Y2 true JPH0527187Y2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=31267138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067288U Expired - Lifetime JPH0527187Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527187Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279226A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Panasonic Corp 機器の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155996U (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527187Y2 (ja)
JPH0724184A (ja) 操作パネル装置
JPH08164296A (ja) 洗濯機
JPH076574Y2 (ja) スイッチの取付装置
JPS6033914Y2 (ja) 洗濯機等のスイッチ取付装置
JP2538485Y2 (ja) 洗濯機
JPH0415193Y2 (ja)
JPH0696074B2 (ja) 洗濯機
JPS6140309Y2 (ja)
JPH0630943Y2 (ja) 衛生温水洗浄装置のコントローラの取付構造
JPS6238631Y2 (ja)
JPH01155995U (ja)
JP3622605B2 (ja) 住宅用分電盤
JPS6115836Y2 (ja)
JPS6140310Y2 (ja)
CN210182279U (zh) 旋钮和家用电器
JPH0322947Y2 (ja)
JPH0221027Y2 (ja)
JP2563290Y2 (ja) スイッチ操作ノブの取付構造
KR960014707B1 (ko) 세탁기 제어부의 장착구조
JPH03178694A (ja) 洗濯機
KR200157323Y1 (ko) 상하판 일체형 리모콘
JP2508200Y2 (ja) 洗濯機のトップパネル
JPH0638946Y2 (ja) 衛生温水洗浄装置の着座センサアンプの取付構造
JPH071116Y2 (ja) 洗濯機