JPH0527158B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527158B2
JPH0527158B2 JP21997984A JP21997984A JPH0527158B2 JP H0527158 B2 JPH0527158 B2 JP H0527158B2 JP 21997984 A JP21997984 A JP 21997984A JP 21997984 A JP21997984 A JP 21997984A JP H0527158 B2 JPH0527158 B2 JP H0527158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
section
terminal
carriage
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21997984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6198489A (ja
Inventor
Kenji Rikuna
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59219979A priority Critical patent/JPS6198489A/ja
Publication of JPS6198489A publication Critical patent/JPS6198489A/ja
Publication of JPH0527158B2 publication Critical patent/JPH0527158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はインプリンタ付カードターミナル装置
に関する。
[従来技術とその問題点] 近年、例えばクレジツトカード、病院カード、
会員カード等の各種IDカードが広く一般に普及
している。そして、上記クレジツトカードにおい
ては、例えばエンボス付プラスチツクカード、磁
気カード、ICカード等がある。しかして、従来
においては、エンボス付プラスチツクカード、磁
気カード、ICカード等の各カードに対してそれ
ぞれ専用のリーダが使用されている。このためカ
ードの取扱い店においては、各種リーダを用意す
る必要があり、費用がかかると共に各種リーダの
操作に習熟しなければならない等の問題があつ
た。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、通
常カードと同様の操作でICカードを取扱うこと
のできるインプリンタ付カードターミナル装置を
提供することを目的とする。
[発明の要点] ターミナル本体に設けられ、ICカードをター
ミナル本体上面の所定位置に保持するためのカー
ド保持手段と、ターミナル本体の上面を移動し、
上記カード保持手段で保持されるICカードに設
けられたエンボスのインプリントを行うキヤリツ
ジと、ターミナル本体内に可動状態で設けられ、
上記カード保持手段により保持されたICカード
のコネクタ部と接続される接点端子と、ターミナ
ル本体上面での移動による上記キヤリツジの位置
変化に従つて、上記接点端子とICカードのコネ
クタ部との接続動作を制御する接続制御手段と、
この接続制御手段により上記接点端子がICカー
ドのコネクタ部と接続された場合、上記接点端子
を介してICカードとデータの授受を実行するデ
ータ処理手段とを具備したことを特徴とするイン
プリンタ付カードターミナル装置である。
[発明の実施例] 以下、本発明をエンボス付プラスチツクカード
及びICカードに共用できるようにしたカードタ
ーミナル装置について図面を参照して説明する。
まず、第1図により本発明装置の外観構成につい
て説明する。第1図において、1はカードターミ
ナル装置本体で、このカードターミナル装置本体
1には、顧客がデータを入力するための入力装置
2がコード3を介して接続されている。上記入力
装置2は、キー入力部4及び表示部5からなつて
いる。一方、上記カードターミナル装置本体1に
は、その上面にエンボスインプリント部11、キ
ー入力部12、表示部13が設けられている。上
記キー入力部12は、数値キー12a、日付設定
キー12b、合計キー12c、照合キー12d、
クリアキー12e、入力指定キー12fからなつ
ている。また、上記エンボスインプリント部11
は、カード14を載置するカード載置部15、日
付、暗証番号、合計等をプリントするための複数
連のリング16a,16b,16c、プリントを
行なわせるためのキヤリツジ17等からなつてい
る。また、上記エンボスインプリント部11の両
側には、上記キヤリツジ17をガイドするガイド
部材10a,10bが設けられている。上記キヤ
リツジ17は、第2図a,bに示すように圧接用
ローラ18、ガイドローラ19a,19b、把手
部20からなつている。上記圧接用ローラ18、
ガイドローラ19a,19bは両側部が保持板2
1によつて回動自在に保持される。上記保持板2
1は、例えば三角形状をなし、上角部に圧接用ロ
ーラ18、底辺の両角部にガイドローラ19a,
19bが装着される。このガイドローラ19a,
19bは、カードターミナル装置本体1に設けら
れている基板1a上に沿つて上記キヤリツジ17
をガイドする。しかして、上記キヤリツジ17
は、カード載置部15より図示左端側が定常位置
となつており、手動操作によりリング16a,1
6b,16cが設けられている図示右端側まで移
動できるようになつている。この場合、キヤリツ
ジ17は、圧接用ローラ18がカード載置部15
に載置されたカード14及びリング16a,16
b,16cに圧接しながら移動する。なお、第2
図a,bでは、図面を簡略化するためリング16
aのみを示し、リング16b,16cについては
省略してある。そして、上記キヤリツジ17の定
常位置においては、圧接用ローラ18の下側に位
置するようにレバー22が設けられる。このレバ
ー22は圧接用ローラ18の真下より少しカード
載置部15側に寄つた位置を支点23として回動
自在に保持されている。また、上記レバー22
は、左端部の下側と装置本体1との間にバネ24
が装着されて上方への偏倚力が与えられ、上面が
圧接用ローラ18に圧接している。そして、上記
レバー22の下側には、レバー22とバネ24と
の中間に伝達線25の一端が固着される。この伝
達線25の他端は装置本体1内に導入され、ガイ
ドローラ26を介在してL字状レバー27の一端
に固着される。このL字状レバー27は、角部が
基板1aの下側において回動自在に保持される。
そして、上記L字状レバー27の他端は、端子機
構部28の作動軸29に枢着される。上記端子機
構部28は、基板1aに装着されており、その上
端部に接点端子31を備えた端子部32が設けら
れている。上記接点端子31は、上記カード載置
部15の下側に位置し、カード載置部15に載置
されるカード14のコネクタ部に対応している。
そして、上記接点端子31を含む端子部32は、
作動軸29に連結されて上下に移動できるように
なつている。さらに、上記作動軸29には、L字
状レバー27との枢着部より下側にバネ33が装
着され、作動軸29に常に下方への偏倚力が与え
られている。このバネ33の引張力により、常時
は端子部32がカード載置部15から離間して位
置するようになつている。この場合バネ33の引
張力は上記バネ24の弾性力より小さく設定され
ており、キヤリツジ17が第2図bに示すように
定常位置からカード載置部15側に移動した場合
に、バネ24の弾性力により伝達線25及びL字
状レバー27を介して作動軸29と共に端子部3
2が上方に移動するようになつている。そして、
上記接点端子31から端子部32及び作動軸29
の内部を介してリード線34が導出され、基板1
aの下側に装着されている電子回路部35に接続
される。この電子回路部35は、IC回路により
構成されており、その詳細については後述する。
また、上記装置本体1には、リング16a,16
b,16cを保持するリング保持機構36が設け
られている。このリング保持機構36は、内部に
モータを備えており、電子回路部35からの指令
によりリング16a,16b,16cを回転駆動
して所定の数値に設定する。
次に第3図により上記電子回路部35の詳細に
ついて説明する。第3図において41はバスライ
ンで、このバスライン41には、時計回路42、
演算部43、システムプログラムROM44、制
御回路45、上記キー入力部12を制御するキー
コントローラ46、上記表示部13を制御する表
示コントローラ47、乱数データ発生器48が接
続される。そして、上記時計回路42は、日付デ
ータがセットされる日付レジスタ421を備え、
演算部43は演算用データを記憶するRAM43
1を備えている。また、上記バスライン41に
は、RSA暗号方式を用いたRSA暗号器49が接
続されると共に、ICカードインターフエイスコ
ントローラ51を介して上記端子機構部28の接
点端子31が接続される。上記RSA暗号器49
は、Aレジスタ52を介してバスライン41に接
続されると共に、Bレジスタ53を介して
Manufacturer用パブリツク・キーコードメモリ
(以下MPUKと略称する)54あるいはIssure用
パブリツク・キーコードメモリ(以下IPUKと略
称する)55が接続される。上記MPUK54及
びIPUK55は、バスライン41を介して送られ
てくる制御指令に従つて一方が指定されてその記
憶データがBレジスタ53に読出される。RSA
暗号器49は、Aレジスタ52にセツトされたデ
ータをBレジスタ53に読出されたキーコードに
従つて暗号化し、バスライン41及びICカード
インターフエイスコントローラ51に出力する。
上記バスライン41及びICカードインターフエ
イスコントローラ51は、それぞれCレジスタ5
6、Dレジスタ57を介して比較部58に接続さ
れる。この比較部58は、レジスタ56,57に
セツトされた暗号化データが一致しているか否か
を比較し、その比較結果を制御回路45に出力す
る。また、上記バスライン41には、E,F,G
のレジスタ59,60,61を介して承認番号を
作成するSAN(Sales Approval Number)演算
部62が接続されると共に、データリングドライ
バ63が接続される。上記SAN演算部62は、
SANアルゴリズムプログラム記憶部621及び
演算回路622を備えている。また、上記データ
リングドライバ63は、リングAレジスタ63
1、リングBレジスタ632、リングCレジスタ
633を備え、上記レジスタ631,632,6
33のセツトデータに従つてモータ64a,64
b,64cを駆動制御し、上記リング16a,1
6b,16cに所望の数値を設定する。また、上
記バスライン41には、コード3を介して入力装
置2が接続される。この入力装置2内には、キー
入力部4を制御するキーコントローラ201及び
表示部5を制御する表示コントローラ202が設
けられている。
次に上記実施例の動作を第4図のフローチヤー
トを参照して説明する。上記第1図〜第2図に示
したインプリンタ付カードターミナル装置は、商
店等に設置される。顧客が商品を購入する場合、
店員は第4図のステツプA1に示すように顧客の
クレジツトカード14をカード載置部15にセツ
トする。上記カード14は、エンボス付プラスチ
ツクカードあるいはエンボス付ICカードを使用
できるが、この場合は、エンボス付ICカードを
使用するものとする。エンボス付ICカードを使
用する場合、エンボス部を上側、コネクタ部を下
側にしてカード載置部15に載置する。次いで、
エンボスインプリント部11上に、つまり、IC
カード14及びリング16a,16b,16cの
上部にスリツプ紙71を載せ、ステツプA2に示
すようにキヤリツジ17を所定の位置にセツトす
る。すなわち、キヤリツジ17を定常位置からカ
ード載置部15の始端部まで移動する。キヤリツ
ジ17をカード載置部15の始端部まで移動させ
ると、圧接用ローラ18によるレバー22への位
置規制が解除されるので、レバー22の左端側が
バネ24の弾性力により上方に移動する。このレ
バー22の移動に伴い、伝達線25を介してL字
状レバー27の下端部が左方に引かれる。これに
よりレバー27が回動して端子機構部28の作動
軸29を上方に移動させ、接点端子31をICカ
ード14にコネクタ部に当接させる。この結果、
ICカード14の内部回路(図示せず)が接点端
子31及びリード線34を介して電子回路部35
に接続される。この状態で店員は、キー入力部1
2における照合キー12dを操作する。この照合
キー12dの操作によりステツプA3に示すカー
ド所有者のチエツクが第3図の電子回路部35に
より行なわれる。この場合、顧客は入力装置2よ
り自分の暗証番号を入力する。電子回路部35
は、入力装置2から入力された暗証番号をICカ
ードインターフエイスコントローラ51を介して
ICカード14へ送り、上記暗証番号が正しいか
否かをチエツクさせる。ICカード14は電子回
路部35から暗証番号が送られてくると、予め記
憶設定されている暗証番号との比較により上記入
力された暗証番号が正しいか否かをチエツクし、
正しければOKメツセージ、正しくなければBAD
メツセージを電子回路部35へ出力する。電子回
路部35は、ICカード14からBADメツセージ
が送られてきた場合は取引を中止するが、OKメ
ツセージが送られてくれば、第4図のステツプ
A4に示すようにICカード14が有効であるか無
効であるかのチエツクを行なう。そして、このス
テツプA4において、ICカード14が無効と判断
された場合は取引を中止するが、有効と判断され
れば表示部13にOKメツセージを表示する。表
示部13にOKメツセージがされると、店員はス
テツプA5に示すようにキー入力部12から合計
金額を入力する。キー入力部12から合計金額が
入力されると、電子回路部35はその合計金額を
演算部43のRAM431に記憶し、表示コント
ローラ47を介して表示部13に表示する。ま
た、電子回路部35は、RAM431に記憶した
合計金額をデータリングドライバ63へ送り、リ
ングAレジスタ631に書込むと共に、時計回路
42の日付レジスタ421に保持されている日付
データをデータリングドライバ63のリングBレ
ジスタ632に書込む。また、SAN演算部62
により承認番号を演算により求め、データリング
ドライバ63のリングCレジスタ633に書込
む。データリングドライバ63は、各レジスタ6
31,632,633に書込まれたデータに従つ
てモータ64a,64b,64cを駆動制御し、
リング16a,16b,16cに合計金額、日
付、承認番号をセツトする。しかして、上記した
ように合計金額を表示部13に表示することによ
つて、ステツプA6に示すように合計金額が正し
いか否かを顧客に確認してもらう。金額確認後、
店員はキヤリツジ17を操作し、ステツプA7に
示すようにスリツプ紙71にセールススリツプ印
字を行なう。そして、このセールススリツプ内容
をステツプA8に示すように顧客に確認してもら
い、間違いがなければスリツプ紙71の副写、
ICカード14、商品を顧客に引渡して商品の売
上処理を終了する。
上記したようにカード14としてエンボス付
ICカードを使用した場合は、カード内のIC回路
とカードターミナル装置本体1の電子回路部35
とが接続されて、暗証番号、カードのチエツク等
の処理動作が行なわれるが、エンボス付プラスチ
ツクカードを使用した場合は、電子回路部35が
単独で動作し、合計金額の表示を行なうと共に、
リング16a,16bに合計金額及び日付の設定
行なう。従つて、エンボス付プラスチツクカード
を使用した場合は、暗証番号、カードのチエツク
は行なわれないが、上記ICカードを使用した場
合と同様にしてスリツプ紙71を発行することが
できる。
なお、上記実施例では、ICカードを使用した
場合について説明したが、更に磁気ヘツドを備え
ることにより磁気カードを使用することができ
る。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、インプリ
ントを実行するキヤリツジの位置によつて、IC
カードとデータ処理手段の接続を制御できるよう
にしたので、ICカードを取扱う場合でも通常の
カードにおけるキヤリツジ操作と同様に操作すれ
ば良く、カードの取扱がきわめて容易になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は外観構成を示す斜視図、第2図a,bは第1図
の側断面図、第3図は電子回路の構成を示すブロ
ツク図、第4図は動作を説明するためのフローチ
ヤートである。 1……カードターミナル装置本体、2……入力
装置、3……コード、4……キー入力部、5……
表示部、11……エンボスインプリント部、12
……キー入力部、13……表示部、14……カー
ド、15……カード載置部、16a,16b,1
6c……リング、17……キヤリツジ、18……
圧接用ローラ、19a,19b……ガイドロー
ラ、20……把手部、21……保持板、22……
レバー、23……支点、24……バネ、25……
伝達線、27……L字状レバー、28……端子機
構部、29……作動軸、31……接点端子、32
……端子部、33……バネ、34……リード線、
35……電子回路部、36……リング保持機構、
41……バスライン、42……時計回路、43…
…演算部、44……システムプログラムROM、
45……制御回路、46……キーコントローラ、
47……表示コントローラ、48……乱数データ
発生器、49……RSA暗号器、51……ICカー
ドインターフエイスコントローラ、52,53,
56,57,59,60,61……レジスタ、6
2……SAN演算部、63……データリングドラ
イバ、64a〜64c……モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ターミナル本体に設けられ、ICカードをタ
    ーミナル本体上面の所定位置に保持するためのカ
    ード保持手段と、 ターミナル本体の上面を移動し、上記カード保
    持手段で保持されるICカードに設けられたエン
    ボスのインプリントを行うキヤリツジと、 ターミナル本体内に可動状態で設けられ、上記
    カード保持手段により保持されたICカードのコ
    ネクタ部と接続される接点端子と、 ターミナル本体上面での移動による上記キヤリ
    ツジの位置変化に従つて、上記接点端子とICカ
    ードのコネクタ部との接続動作を制御する接続制
    御手段と、 この接続制御手段により上記接点端子がICカ
    ードのコネクタ部と接続された場合、上記接点端
    子を介してICカードとデータの授受を実行する
    データ処理手段と を具備したことを特徴とするインプリンタ付カー
    ドターミナル装置。
JP59219979A 1984-10-19 1984-10-19 インプリンタ付カ−ドタ−ミナル装置 Granted JPS6198489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219979A JPS6198489A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 インプリンタ付カ−ドタ−ミナル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219979A JPS6198489A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 インプリンタ付カ−ドタ−ミナル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198489A JPS6198489A (ja) 1986-05-16
JPH0527158B2 true JPH0527158B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=16744020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219979A Granted JPS6198489A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 インプリンタ付カ−ドタ−ミナル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198489A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248450A (en) * 1975-10-16 1977-04-18 Canon Inc Recording device
JPS593689A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd メモリ・カ−ドと磁気カ−ド兼用カ−ド・リ−ド方式
JPS59114673A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Toshiba Corp 取引方式
JPS59168585A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Toppan Moore Co Ltd 手動型インプリンタ
JPS6031671A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd Idカ−ド読取り,書込み装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248450A (en) * 1975-10-16 1977-04-18 Canon Inc Recording device
JPS593689A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd メモリ・カ−ドと磁気カ−ド兼用カ−ド・リ−ド方式
JPS59114673A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Toshiba Corp 取引方式
JPS59168585A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Toppan Moore Co Ltd 手動型インプリンタ
JPS6031671A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd Idカ−ド読取り,書込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6198489A (ja) 1986-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0178659A2 (en) Card terminal and identification system of the same
EP0256768B1 (en) Transaction processing apparatus
JPS6356785A (ja) 携帯可能記憶媒体処理装置
US10878302B1 (en) Deafblind-friendly transaction card
EP0602614B1 (en) Automatic transaction apparatus
JPH0527158B2 (ja)
JP7280682B2 (ja) サイン入力装置、決済端末、プログラム、サイン入力方法
JPS6198488A (ja) デ−タ印字機能を有するエンボスインプリンタ
JP2706163B2 (ja) 磁気カードエンコーダ
JPS61170878A (ja) Icカ−ドの記録方法
JP3068601B1 (ja) カ―ド発行システム、上位装置、カ―ド発行機、カ―ド発行方法及び記録媒体
JPH08315223A (ja) キャッシュカード発行システム
JP3144970B2 (ja) 自動取引装置及び取引記録方法
JP2000011100A (ja) Icカード発行装置及び発行方法
JPS61224073A (ja) カ−ドタ−ミナル
JP2001216535A (ja) ホットスタンプ装置、それを利用したカード発行機とセルフサービスターミナル、ホットスタンプシステム、並びにホットスタンプ装置の制御方法
JP2001231765A (ja) 筆記判別システム、筆記判別用筆記具、および筆記判別方法
JPS62122767A (ja) カ−ドタ−ミナルの印字装置
JP2022138379A (ja) 駅務機器、プログラム、および券媒体の再発券方法
JP2000259899A (ja) カ−ド発行装置
JPH0334084A (ja) 携帯可能記憶媒体への記録装置
JPS6356787A (ja) 携帯可能記憶媒体処理装置
JPH0516633B2 (ja)
JPS6356781A (ja) 携帯可能記憶媒体処理装置
JPS6356775A (ja) 携帯可能記憶媒体処理装置