JPH0527032Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527032Y2
JPH0527032Y2 JP1385889U JP1385889U JPH0527032Y2 JP H0527032 Y2 JPH0527032 Y2 JP H0527032Y2 JP 1385889 U JP1385889 U JP 1385889U JP 1385889 U JP1385889 U JP 1385889U JP H0527032 Y2 JPH0527032 Y2 JP H0527032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
circuit
sound
sleep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1385889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105192U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1385889U priority Critical patent/JPH0527032Y2/ja
Publication of JPH02105192U publication Critical patent/JPH02105192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527032Y2 publication Critical patent/JPH0527032Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、アラームセツト時から一定時間経過
するまで誘眠用の音を発生するスリープ機能付時
計に関するものであり、特に眠りに付く時間帯に
応じてスリープ機能の動作時間を可変するものに
関する。
(従来の技術) 従来より、特開昭61−180183号公報に開示され
ている時計のように、催眠用の音響を発生するも
のが提案されている。
この時計は、アラームのセツトにより、催眠用
の音響を所定時間演奏して、使用者を心地よい眠
りにつかせるというものである。
(考案が解決しようとする課題) 一般に、眠るときの精神状態や疲労の度合い等
により寝付けないこともある。このように、なか
なか寝付けないときには、スリープ機能を長く動
作させることが必要である。
従来の時計は、毎回一定時間だけスリープ機能
が動作するように構成されていたので、なかなか
寝付けないときに短かすぎて、再度スリープ機能
を動作させることが必要であつた。
そこで、スリープ機能の動作時間を比較的長め
に設定すると、床について直ぐに寝付いたときに
は毎回不必要に長くスリープ機能が動作すること
になり、電力を無駄に消費することになつてしま
う。
本考案の目的は、眠りに付く時間帯に応じてス
リープ機能の動作時間を可変して、ほぼ最適な時
間に設定することができるスリープ機能付時計を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案のスリープ機能付時計は、いつも寝る時
刻よりも遅い時刻に床についたときには比較的早
く寝付くことができ、それよりも早い時刻に床に
付くとなかなか寝付けないことが多いことに特に
着目して考案されたものであり、ある時刻以前に
アラームをセツトしたときにはスリープ機能の動
作時間を長くし、それ以降の時刻にアラームをセ
ツトしたときにはスリープ機能の動作時間を短か
くするように構成されている。
即ち、本考案のスリープ機能付時計は、誘眠音
を発生するスリープ機能付時計において、予め設
定された時間帯か否かを検出する時間帯検出回路
と、スリープ機能動作指示により一定時間後に出
力を発生するスリープカウンタの出力信号および
途中出力信号を入力し、前記時間帯検出回路から
の検出信号によりいずれか一方を選択してスリー
プ音の発生を停止させる切換ゲート回路と、 から構成されている。
(作用) 本考案のスリープ機能付時計においては、時間
帯検出回路にて予め設定された時刻以前であるか
以降であるを検出する。
切換ゲート回路は、時間帯検出回路からの検出
信号に応答して、予め設定された時刻以前の場合
にはスリープカウンタが所定時間カウントしたと
きに出力する出力信号を出力する状態になり、ま
た予め設定された時刻以降の場合にはスリープカ
ウンタの途中段からの途中出力信号を出力する状
態になる。
この切換ゲート回路からの信号に応答してゲー
ト回路は音記憶回路の動作を停止させるので、切
換ゲート回路からのスリープカウンタの出力信号
が出力されれば所定時間音記憶回路は動作するこ
とになり、また途中出力信号が出力されれば所定
時間よりも短かい時間だけ音記憶回路は動作する
ことになる。
(実施例) 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
図面は本考案の一実施例に係るスリープ機能付
時計の回路構成を示す図である。
2は時計回路であり、発振回路4と、その出力
信号を分周する分周回路6と、その出力信号を波
形整形する波形整形回路8と、その出力信号を駆
動信号に変換する駆動回路10と、駆動信号によ
り駆動されるモータ12と、このモータ12によ
り駆動される輪列・指針14とから構成されてい
る。
16は予め設定された時刻になると輪列・指針
14の動作等によりオン状態になる目安スイツチ
である。
18はアラームセツトスイツチであり、外部操
作によりオン・オフされ、このアラームセツトス
イツチ18がオン状態のときのみ目安スイツチ1
6からのオン信号が有効となる。
20はスリープ機能の動作時間を計時するスリ
ープカウンタであり、分周回路6からの一定周期
信号と後述する切換ゲート回路からの信号を入力
するノアゲート22と、その出力信号をクロツク
入力φに入力してカウントし、かつアラームセツ
トスイツチ18からの信号をリセツト入力Rに入
力するカウンタ24とから構成されている。
26はアラーム用の音とスリープ用の音をそれ
ぞれ記憶する音記憶回路であり、目安スイツチ1
6からの信号をセレクト入力Sに入力している。
この音記憶回路26は、セレクト入力Sに入力す
る信号がHレベルのときにはスリープ用の音信号
を出力する状態になり、また入力信号がLレベル
のときにはアラーム用の音信号を出力する状態に
なる。
また、本実施例におけるこの音記憶回路26
は、イネーブル入力EにHレベルの信号を入力す
ると動作状態になる。
28はゲート回路であり、目安スイツチ16か
らの信号を反転するインバータ30と、後述する
切換ゲート回路からの信号とアラームセツトスイ
ツチ18からの信号を入力するノアゲート32
と、このインバータ30と、ノアゲート32の出
力信号を入力し音記憶回路26のイネーブル入力
Eに信号を印加するオアゲート34とから構成さ
れている。
36はアラームセツトスイツチ18又は目安ス
イツチ16がオン状態になつたときに音記憶回路
26をリセツトするトリガ回路であり、アラーム
セツトスイツチ18と目安スイツチ16からの信
号をそれぞれ入力するインバータ38,40と、
その出力信号をそれぞれ入力してパルスを出力す
るワンシヨツト回路42,44と、その出力信号
を入力して音記憶回路26のリセツト入力Rに信
号を印加するオアゲート46とから構成されてい
る。
48は音量調整回路であり、音記憶回路26か
らの音信号と目安スイツチ16からの信号を入力
し、目安スイツチ16がオフ状態のときには音信
号の音量を下げ、オン状態のときには音量を上げ
るものである。50は発音回路であり、音量調整
回路48を介して入力する音信号に基づいて発音
するものである。
52は時間帯検出回路であり、輪列・指針14
により表示されている現在時刻が予め設定された
時刻以前の時間帯に属するかあるいはこの予め設
定された時刻以降の時間帯に属するかを輪列の動
作等から検出するものであり、接点スイツチ等か
ら構成される。尚、時間帯の境界となる時刻は、
製造時に例えば午前0時等に設定してもよいし、
あるいは使用者が任意に設定できるように構成し
てもよい。また、デジタル表示時計の場合、この
時間帯検出回路52は現在時刻と設定時刻との一
致を検出する一致回路で構成される。
54は切換ゲート回路であり、カウンタ24が
所定時間カウントすると出力する信号と時間帯検
出回路52からの検出信号を入力するアンドゲー
ト56と、カウンタ24が所定時間のカウント途
中に出力する途中出力信号を一入力端に入力し、
さらに検出信号を他の入力端に反転して入力する
アンドゲート58と、このアンドゲート56,5
8の出力信号を入力してノアゲート32に信号を
印加するオアゲート60とから構成されている。
次に上記構成からなるスリープ機能付時計の動
作を説明する。
はじめに、輪列・指針14により表示されてい
る現在時刻が予め設定された時刻以前の時間帯に
属する場合に、アラームセツトスイツチ18をオ
ン操作したときの動作を説明する。
アラームセツトスイツチ18をオン操作する
と、通常Hレベルになつている出力信号がLレベ
ルに立ち下がる。
このため、この出力信号をリセツト入力Rに入
力するカウンタ24は、リセツト解除されてカウ
ントを始める。
また、アラームセツトスイツチ18からの出力
信号を入力するノアゲート32の出力信号はHレ
ベルになり、オアゲート34を介して音記憶回路
26のイネーブル入力Eに印加される。これによ
り音記憶回路26は動作を開始する。このときに
目安スイツチ16はオフ状態であるため、その出
力信号はHレベルになつており、この信号をセレ
クト入力Sに入力する音記憶回路26はスリープ
用の音信号を出力する。
この音信号は音量調整回路48を介して発音回
路50に印加され、スリープ用の音として発音さ
れる。今、現在時刻は予め設定された時刻以前で
あるため、時間帯検出回路52が出力する検出信
号はHレベルになつている。従つて、この検出信
号を入力するアンドゲート56は開状態になつて
おり、検出信号を反転して入力するアンドゲート
58は閉状態になつている。
従つて、カウンタ24がカウントを進め、その
途中段からアンドゲート58にHレベルの信号を
印加しても、アンドゲート58の出力はLレベル
に保たれる。
その後、カウンタ24が所定時間カウントし、
その最終段からHレベルの信号を出力すると、こ
の信号はアンドゲート56の出力信号に発生し、
オアゲート60を介してノアゲート32に印加さ
れる。
これにより、ノアゲート32の出力信号はLレ
ベルになり、オアゲート34の出力信号もLレベ
ルになる。このため、この信号をイネーブル入力
Eに入力している音記憶回路26はその動作を停
止し、これによりスリープ用の音の発生も停止す
る。
このように、予め設定された時刻以前にアラー
ムセツトスイツチ18がオン操作された場合に
は、カウンタ24が所定時間カウントし終るまで
スリープ用の音が発生される。
次に、現在時刻が予め設定された時刻以降の時
間帯に属する場合に、アラームセツトスイツチ1
8をオン操作したときの動作を説明する。
アラームセツトスイツチ18をオン操作する
と、前述した動作と同様にしてその出力信号がL
レベルになり、音記憶回路26からスリープ用の
音信号が出力される。
そして、カウンタ24も前述した動作と同様
に、カウントを開始する。この場合、時間帯検出
回路52が出力する検出信号はLレベルになつて
いるので、アンドゲート56は閉状態になり、ア
ンドゲート58は開状態になつている。
従つて、カウンタ24の途中段からの信号がH
レベルになると、この信号はアンドゲート58の
出力信号に発生し、オアゲート60を介してノア
ゲート32に印加される。このため、ノアゲート
32の出力信号はLレベルになり、前述した動作
と同様に音記憶回路26はその動作を停止する。
このように、予め設定された時刻以降にアラー
ムセツトスイツチ18をオン操作した場合には、
カウンタ24が所定時間カウントする前に出力さ
れる途中出力信号により音記憶回路26の動作が
停止されるので、前述した予め設定された時刻以
前の場合に比べてより短い時間スリープ用の音が
発生されることになる。
尚、アラームセツトスイツチ18がオン状態の
ときに、アラーム時刻になり目安スイツチ16が
オン状態になると、その出力信号はLレベルにな
り、この信号を入力するインバータ30の出力は
Hレベルになる。
このHレベルの信号はオアゲート34を介して
音記憶回路26のイネーブル入力Eに印加され、
これにより音記憶回路26は動作する。このとき
に目安スイツチ16からの信号はLレベルである
ため、この信号をセレクト入力Sに入力する音記
憶回路はアラーム用の音信号を出力する。この音
信号は音量調整回路48を介して発音回路50に
印加され、アラーム用の音として発音される。ま
た、アラーム用の音が出力されているときに、ア
ラームセツトスイツチ18又は目安スイツチ16
がオフ状態になると、インバータ30の出力信号
はLレベルになり、この信号をオアゲート34を
介してイネーブル入力Eに入力する音記憶回路2
6はその動作を停止する。
さらに、本実施例における音記憶回路26は一
旦リセツトされた後動作するように構成されてい
るので、アラームセツトスイツチ18又は目安ス
イツチ16がオン状態になると、このときの各出
力信号の立ち下がりに同期してワンシヨツト回路
42,44からそれぞれ出力されるパルスにより
動作前にリセツトされる。
(考案の効果) 本考案によれば、使用者が床に付いてから寝付
くまでの時間に応じた最適のスリープ機能の動作
時間を得ることができ、スリープ機能の動作時間
が短か過ぎて再操作する必要がなくなり、また長
過ぎて無駄に電力を消費することも防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例に係るスリープ機能付
時計の回路構成を示す図である。 2……時計回路、16……目安スイツチ、18
……アラームセツトスイツチ、20……スリープ
カウンタ、26……音記憶回路、28……ゲート
回路、50……発音回路、52……時間帯検出回
路、54……切換ゲート回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 誘眠音を発生するスリープ機能付時計におい
    て、 予め設定された時間帯か否かを検出する時間帯
    検出回路と、 スリープ機能動作指示により一定時間後に出力
    を発生するスリープカウンタの出力信号および途
    中出力信号を入力し、前記時間帯検出回路からの
    検出信号によりいずれか一方を選択してスリープ
    音の発生を停止させる切換ゲート回路と、 を設けたことを特徴とするスリープ機能付時計。
JP1385889U 1989-02-07 1989-02-07 Expired - Lifetime JPH0527032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385889U JPH0527032Y2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385889U JPH0527032Y2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105192U JPH02105192U (ja) 1990-08-21
JPH0527032Y2 true JPH0527032Y2 (ja) 1993-07-08

Family

ID=31224534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1385889U Expired - Lifetime JPH0527032Y2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527032Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02105192U (ja) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527032Y2 (ja)
JPH0527033Y2 (ja)
JPH0627269A (ja) アラーム時計
JPH057592Y2 (ja)
JPH0443834Y2 (ja)
JP2508441Y2 (ja) スヌ―ズ付目覚し時計
JPH0355116Y2 (ja)
JPH0443832Y2 (ja)
JP2971340B2 (ja) 目覚まし時計
JPS6247113Y2 (ja)
JPH059674Y2 (ja)
JPS6244389Y2 (ja)
JPS6234315Y2 (ja)
JPH0216314Y2 (ja)
JPH0212634Y2 (ja)
JPH0212635Y2 (ja)
JPH0443837Y2 (ja)
JPH0216316Y2 (ja)
JPS6242391Y2 (ja)
JPS6244391Y2 (ja)
JPH0531588Y2 (ja)
JPH0443833Y2 (ja)
JPH07120573A (ja) アラーム時計
JPH0539514Y2 (ja)
JPH059675Y2 (ja)