JPS6234315Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234315Y2
JPS6234315Y2 JP14929277U JP14929277U JPS6234315Y2 JP S6234315 Y2 JPS6234315 Y2 JP S6234315Y2 JP 14929277 U JP14929277 U JP 14929277U JP 14929277 U JP14929277 U JP 14929277U JP S6234315 Y2 JPS6234315 Y2 JP S6234315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snooze
signal
alarm
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14929277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5475169U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14929277U priority Critical patent/JPS6234315Y2/ja
Publication of JPS5475169U publication Critical patent/JPS5475169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234315Y2 publication Critical patent/JPS6234315Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスヌーズ機能を有するアラーム付時計
の改良に関し、特にスヌーズ動作中にスヌーズの
残り動作回数を可変できるようにしたものであ
る。
アラーム音を繰り返り報知させるスヌーズ機能
を有するアラーム付時計が周知であり、目覚し用
時計として広く実用化されている。
このスヌーズ動作の繰り返し回数は、一般的に
はアラームセツト時刻からカウントされるラツチ
時計とアラーム報知休止時間との関係によつて決
定されていた。例えば、前記ラツチ時間を45分と
し、アラーム報知休止時間を10分とすれば、スヌ
ーズ動作回数は最大4回となり、アラーム音を5
回報知させることができる。このように従来のス
ヌーズ機能を有するアラーム付時計においては、
いつたんスヌーズが動作を開始すれば、よほど長
い時間報知音を発生しつ放しにでもしない限りほ
ぼ決まつた回数のスヌーズ動作をたとえ使用者が
必要なくとも行うことになる。通常では、もうス
ヌーズは必要ないと使用者が思えば、アラーム鳴
り止めスイツチを操作して完全報知停止にしてし
まうが、この方法によれば、アラーム鳴り止めス
イツチという別のスイツチを設ける必要がでてく
るし、また目覚ましとして用いた場合、そのとき
の体調によつては少しの間だけスヌーズを使いた
いという時がある。こうした場合であると、従来
の鳴り止めスイツチのみが設けられているもの
や、動作回路が固定されているものは対処できな
い。もちろん、予めスヌーズ動作回数を設定でき
るようにすることも当然考えられるが、目覚めの
ときの体調はその時になつてみないとわからない
場合が多く、夜寝る前などに目覚めの体調を推定
してスヌーズ動作回数を設定することは、非常に
問違つた設定することが多かつた。
本考案の目的は、使用者の状況に応じた回数の
スヌーズ動作が行なわれるアラーム付時計を提供
することにある。
本考案は、このために、アラーム報知音発生後
スヌーズスイツチの操作によつて報知音が一時的
に休止している期間、いわゆるスヌーズ休止時間
中にスヌーズスイツチを操作すると、その操作回
数分だけ、残りのスヌーズ動作可能回数が減じら
れるように構成され、さらにこのスヌーズ操作回
数が一定回数を超えるとスヌーズ動作が無効とな
つて報知完全停止となるように構成したことを特
徴とする。
以下、図面に基づいて詳細に説明する。第1図
は本考案に係るブロツクダイヤグラムを示してお
り、1は振動子、2は発振部、3は分周部、4は
計時部、5はデコーダ駆動部、6は表示部、7は
比較部、8はメモリー部、9はスヌーズ部、10
は駆動部、11は発音部、12はスヌーズスイツ
チから構成されている。
第2図は本考案のスヌーズ部回路の一実施例を
示す。フリツプフロツプ(以下、F/Fと略す)
22はインバータ21を介した比較部7からの出
力信号を受けてHレベルを保持するラツチ回路を
形成している。この比較部7,メモリー部8,イ
ンバータ21およびF/F22により、予め設定
された時刻を検出するアラーム回路を形成する。
F/F23,24,25および26は10進カウン
タを構成し、時計部4からの1分出力信号を受け
て分単位の10分計数を行なつており、同時にスヌ
ーズ動作のアラームOFF(一時休止)時間を決
定している。F/F32,33および34は6進
カウンタを構成し、F/F26の出力信号(10分
信号)Qを受けて10分単位の60分計数を行ない、
同時にスヌーズの動作回数を決定している。
報知停止回路としてのF/F37はF/F34
の出力信号(60分信号)Qを受けて、アンドゲー
ト38を介してF/F22のリセツト端子を制御
している。したがつて、F/F23〜26とF/
F32〜34はアラーム報知可能時間を決定して
いる。図において、抵抗55,56およびコンデ
ンサ57はスヌーズ部の初期状態におけるイニシ
ヤルリセツト用の単発パルス発生回路である。
F/F41はスヌーズスイツチ12より得られ
る信号を受けてラツチ回路の働きを為し、スヌー
ズ動作のアラームOFF(一時休止)時間を制御
している。F/F42はF/F26の出力Qを受
けてF/F41のリセツト端子をアンドゲート4
3を介して制御している。このF/F41,F/
F42およびアンドゲート43によりスヌーズ回
路を構成している。アンドゲート47,48と抵
抗51,53,58およびコンデンサ50,52
は、一定期間信号発生回路としてのモノステーブ
ル・マルチバイブレーター100を構成し、F/
F34の出力Qを受けるアンドゲート60および
抵抗61,コンデンサ62から成る遅延回路から
の遅延された信号が発生したときに得られる単発
信号をアンドゲート49,オアゲート45を介し
て駆動部10に出力している。
アンドゲート44は、アラーム報知信号の基本
波2048HZのパルス信号を分周部3より受けて、
アラーム報知信号を制御し、オアゲート45を介
して駆動部10に供給している。このアンドゲー
ト44と駆動部10と発音部11とにより報知部
を構成する。
次に動作について説明する。
まず定常動作状態の場合について説明すると、
比較部7はLレベルの状態であり、F/F22の
出力QもLレベルを保持している。このためアラ
ーム報知用の2048HZ信号は、アンドゲート44
に入力されているF/F22の出力QをLレベル
状態に保持している限りオアゲート45を介して
駆動部10には出力されない。10進カウンタを構
成するF/F23〜26と、6進カウンタを構成
するF/F32〜34は、F/F22の出力Qが
Lレベルにある間中、リセツト状態にあり計数動
作をなさないように設定されている。またF/F
41もリセツト状態にあり、したがつてこの時ス
ヌーズスイツチ12を操作してもF/F41は動
作しない。
次にアラームセツト時刻の場合の動作につい
て、第3図のタイムチヤート図を加えて説明す
る。
第3図は横軸に時間t,縦軸に電圧レベル
「H」,「L」を示したタイムチヤートである。比
較部7はアラームセツト時刻になると、Lレベル
からHレベルに反転し、1分間だけその状態を保
持する(第3図、Bのb1状態)。F/F22は比
較部7のHレベル出力を受けてHレベルの状態に
反転し、F/F37の出力Qによりリセツトが掛
けられるまでの60分+アラーム音が鳴つている時
間、Hレベルを保持している(第3図、Cのc1
態)。アンドゲート44はF/F22および41
のHレベル出力によりゲートが開かれ、分周部3
の2048HZ信号を駆動部10に供給する(第3図
のK)。したがつて発音部11は2048HZのアラー
ム信号を受けてアラーム報知が行なわれる。ま
た、、F/F23〜26は、F/F22およびイ
ンバータ40を入力するアンドゲート39がHレ
ベルに反転するため、リセツト端子入力にはHレ
ベルが供給されクロツク入力が有効となる。その
ためF/F32〜34もリセツト端子入力にはH
レベルが供給され、クロツク入力が有効となる。
よつて、F/F23〜26の各クロツク端子に
は、計時部4からの1分信号(第3図、A)が供
給され、F/F23〜26は10分計数を開始す
る。またF/F32〜34はF/F26からの桁
上げ信号(第3図、F)を受けて、60分計数を行
なう状態にある。なお、第3図において、Dは
F/F34の出力Qを示し、Gはアンドゲート4
3の出力を示し、Iはスヌーズスイツチ12の操
作出力を示し、JはF/F41の出力Qを示し、
さらにKはオアゲート45の出力信号を示してい
る。
次にスヌーズスイツチ12を用いたアラーム報
知のスヌーズ動作における制御動作について説明
する。
スヌーズスイツチ12はアラーム報知期間内に
おいてのみ操作が有効となるように設計されてお
り、最初の第1操作にてF/F41はHレベルに
反転し、リセツトが掛けられるまでその状態を保
持する。そこにおいてF/F23〜26はリセツ
ト状態になり計数を最初から繰り返す。またアン
ドゲート54はF/F41のLレベル信号が供給
されているため操作信号を無効にする。一方、本
実施例においては、スヌーズスイツチ12の第1
操作に続けて連続的に該スイツチ12を操作する
ことにより、F/F32〜34はF/F26から
の桁上げ信号によらなくても計数可能としてい
る。そのため、スヌーズスイツチ12の操作回数
を使用者が選択することにより、アラーム報知の
範囲内においてスヌーズ動作回数を指定すること
ができる。例えばアラーム報知開始において、第
3図に示すようにスヌーズスイツチ12を2回連
続に操作してアラーム報知を一時休止させたとし
たならば、以後のスヌーズ動作回数は最大5回の
ものが4回となる。
そして、設定数のスヌーズ動作を行なわせてス
ヌーズ動作を終了させた場合と、スヌーズスイツ
チ12を連続操作し強制的にスヌーズ動作を終了
させた場には、F/F34の桁上げ信号がF/F
37およびアンドゲート38を介してF/F22
のリセツト端子へ供給されアラーム報知を完全に
終了させる。そしてスヌーズスイツチ12を連続
操作した場合、その操作回数が総計「4」となつ
たときにF/F34の桁上げ信号は「H」レベル
となり、これによつてマルチバイブレータ回路構
成100からやや遅れて一定時間だけ報知信号が
駆動部10,発音部11に供給され警報が発せら
れる。この結果、使用者は、あと1回操作すれば
スヌーズ動作は無効となり、完全報知停止になつ
てしまうことを知ることができる。
この場合のスヌーズスイツチ12は連続操作回
数を7回以上行なつても他への影響は与えないよ
うに設定されている。
以上詳述したように本実施例は、スヌーズスイ
ツチの操作回数により残りのスヌーズ動作回数を
指定することがきる。しかも、残りスヌーズ回数
があと1回になるまで、スヌーズスイツチを操作
すると、その時点で警報を発生するので、これ以
上操作すれば報知完全停止になることを知ること
ができる。また、連続的にスヌーズスイツチ12
を6回操作することにより、スヌーズ動作をキヤ
ンセルさせることができる。
以上本考案は、スヌーズ休止期間中にスヌーズ
スイツチを操作することによつて残りスヌーズ動
作回数を可変でき、また設定回数以上操作すると
完全報知停止もすることができる。このため、不
要なスヌーズ動作も行なわれず、アラーム報知時
の体調に合わせてスヌーズ動作回数が設定でき、
しかも鳴り止めスイツチなどの別スイツチをなく
したものであり、実用上効果はたいへん大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブロツクダイヤグラム。
第2図は本考案実施例としての具体的な回路図。
第3図はタイムチヤート。 9……スヌーズ部、11……発音部、12……
スヌーズスイツチ、22,41……フリツプフロ
ツプ、100……モノステーブル・マルチバイブ
レータ回路構成。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発振部と、前記発振部からの信号を分周する分
    周器と、予め設定した時刻が到来したことを検出
    して保持するアラーム回路と、前記アラーム回路
    からの検出保持信号により報知音を発生する報知
    部と、スヌーズスイツチと、前記スヌーズスイツ
    チが操作されたときに前記分周器からのクロツク
    信号のカウントを開始するスヌーズ用のカウンタ
    と、前記アラーム回路および報知部に接続され、
    前記検出保持信号が発生している間のみ前記スヌ
    ーズスイツチ操作終了時から前記スヌーズ用のカ
    ウンタからの桁上げ信号発生時まで前記報知部に
    報知音が発生するのを休止させるスヌーズ休止信
    号を出力するスヌーズ回路と、を有するアラーム
    付時計において、前記スヌーズスイツチに接続さ
    れ、前記スヌーズ回路からのスヌーズ休止信号発
    生時にのみスヌーズスイツチからの操作信号を出
    力するアンドゲート回路と、前記スヌーズ用のカ
    ウンタからの桁上げ信号と前記アンドゲート回路
    からの操作信号の発生回数をカウントする動作回
    数用のカウンタと、前記動作回数用のカウンタの
    カウント値が設定値になつたときに前記アラーム
    回路の検出保持を解除して前記報知音を停止する
    報知停止回路と、を設けたことを特徴とするアラ
    ーム付時計。
JP14929277U 1977-11-07 1977-11-07 Expired JPS6234315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929277U JPS6234315Y2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929277U JPS6234315Y2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5475169U JPS5475169U (ja) 1979-05-28
JPS6234315Y2 true JPS6234315Y2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=29132476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14929277U Expired JPS6234315Y2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234315Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5475169U (ja) 1979-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159464B2 (ja)
JPS6234315Y2 (ja)
JPS6244391Y2 (ja)
US4681465A (en) Alarm signalling electronic timepiece with timer function
JPS6219999Y2 (ja)
JPS6231313B2 (ja)
JPS6244389Y2 (ja)
JPH059675Y2 (ja)
JPS5824237Y2 (ja) アラ−ム付電子時計
JPH0443832Y2 (ja)
JPH0216314Y2 (ja)
JPH0467157B2 (ja)
JPS6212314Y2 (ja)
JPH0443838Y2 (ja)
JPS6222873Y2 (ja)
JPS6212313Y2 (ja)
JPH0527032Y2 (ja)
JPH0443834Y2 (ja)
JPS6135991Y2 (ja)
JPH0236915B2 (ja) Sunuuzutsukidenshitokei
JPS6247109Y2 (ja)
JPH0216316Y2 (ja)
JPH0443833Y2 (ja)
JPS61253491A (ja) スヌ−ズアラ−ム時計
JPH0355116Y2 (ja)