JPH0526989B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526989B2
JPH0526989B2 JP2016405A JP1640590A JPH0526989B2 JP H0526989 B2 JPH0526989 B2 JP H0526989B2 JP 2016405 A JP2016405 A JP 2016405A JP 1640590 A JP1640590 A JP 1640590A JP H0526989 B2 JPH0526989 B2 JP H0526989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear position
main transmission
gear
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2016405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02225872A (ja
Inventor
Kagenori Fukumura
Kenichi Yoshizawa
Hideki Yasue
Seiichi Nishikawa
Mitsuo Akashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP1640590A priority Critical patent/JPH02225872A/ja
Publication of JPH02225872A publication Critical patent/JPH02225872A/ja
Publication of JPH0526989B2 publication Critical patent/JPH0526989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は自動変速機の制御装置に関し、特に
副変速機の変速段を切換える際の制御を行なう制
御装置に関するものである。
従来の技術 運転性能を向上するために、高速段と低速段と
を手動操作により切換え可能な副変速機が付加さ
れている自動変速機が知られており、この自動変
速機では、副変速機の設けられていない自動変速
機に対する構成上の変更を可及的に少くして、製
造性を有利なものとするために、副変速機は、変
速段を自動的に切換えられる主変速機の出力側に
設けられることが多い。このような構成の自動変
速機では、駆動トルクの増大を図るために、運転
者が副変速機の操作位置を高速段位置(ハイギ
ヤ)から低速段位置(ローギヤ)に切換えた場
合、主変速機の出力軸の回転数上昇にするため、
主変速機がアツプシフトされ、その結果、運転者
の意図する駆動力が得られないことがある。また
反対に、運転者が副変速機の操作位置を低速位置
から高速段位置に切換えた場合、主変速機の出力
軸の回転数が低下し、それに伴つて主変速機がダ
ウンシフトされてしまい、その結果、機関回転度
が低下しないことによる不快感や変速シヨツクが
生じることがある。特に副変速機が付加された場
合にも車速センサが主変速機の出力軸の回転速
度、したがつて副変速機の入力軸の回転速度を検
出する構成では、副変速機の低速段への切換えお
よび高速段への切換えにより主変速機の出力軸の
回転速度がそれぞれ顕著に上昇および下降するの
で、主変速機が運転者の意図とは反対の方向へ変
速しやすい。
特公昭56−73251号公報に記載された変速機で
は、手動変速機と自動変速機とを直列に接続し、
手動変速機が低速の変速段にある場合、すなわち
機関のトルク変動が大きい場合には、自動変速機
の変速を禁止して、過大な変速シヨツクが発生す
ることを回避している。また特公昭56−73252号
公報に記載されている変速機では、同様に手動変
速機と自動変速機とを直列に接続し、機関回転速
度が所定値以上の場合には自動変速機のダウンシ
フトを禁止して、機関のオーバランを防止してい
る。
発明が解決しようとする課題 しかるに副変速機を手動操作してその操作位置
を切換えた場合に、主変速機が運転者の意図とは
反対方向にシフトする問題は、自動変速される主
変速機の出力側に、手動操作される副変速機を接
続し、かつその主変速機の出力軸の回転数、もし
くは副変速機の入力軸の回転数を車速信号として
ピツクアツプしている構成の自動変速機に特有の
問題であり、またこのような構成の自動変速機を
常時有効に機能させつつ、その副変速機の操作位
置を切換えた場合に限つて特有な制御を行なうこ
とは、従来では特に行なわれていず、またその様
な特別な制御については、上記いずれの公報にも
記載されていない。
この発明は上記の事情を背景としてなされたも
ので、変速段を手動操作で切換え可能な副変速機
が主変速機の出力側に設けられている自動変速機
において、副変速機の手動操作の際の主変速機の
不適切な変速を防止する制御装置を提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、車
速を含む走行状態に関する情報に基づいて複数の
変速段に自動的に切換えられる主変速機と、主変
速機の出力側に接続されかつ高速段と低速段とに
手動操作により切換え可能な副変速機とを備え、
かつ主変速機の出力軸の回転数に基づいて車速を
検出するよう構成した自動変速機の制御装置であ
つて、副変速機の変速段を決める操作位置が低速
段位置から高速段位置へ切換わつたことを検出す
るシフト検出手段と、そのシフト検出手段から出
力される信号に基づいて前記主変速機のダウンシ
フトを制限する制限手段とを備えていることを特
徴とするものである。
またこの発明においては、前記制限手段は、操
作位置が低速段位置から高速段位置へ切換わる直
前の主変速機の変速段を保持する構成とすること
ができる。
さらに前記制限手段として、操作位置が低速段
位置から高速段位置へ切換わる直前の主変速機の
変速段より2段以上、低速側の変速段へのダウン
シフトを禁止する構成の手段を採用することがで
きる。
作 用 この発明の制御装置では、運転者が操作位置を
低速段位置から高速段位置へ切換えると、副変速
機が低速段から高速段へ切換わり、これにより高
速センサによつて検出された車速が低下するが、
制限手段が車速の低下にもかかわらず主変速機の
ダウンシフトを制限する。したがつて運転者の意
図に反する変速が主変速機に生ずることが防止さ
れ、機関回転数の上昇という不快感や変速シヨツ
クを回避することができる。
実施例 つぎにこの発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は自動変速機およびその制御装置を示し
ており、機関10、流体トルクコンバータ12、
主変速機14、および副変速機16が機関10の
動力伝達経路に直列に設けられている。ロツクア
ツプクラツチ18は流体トルクコンバータ12に
対して並列に設けられ、主変速機14は車速およ
びスロツトル開度などにより自動的に切換えられ
る第1速ないし第4速の変速段を有し、副変速機
16は手動操作により切換え可能な高速段と低速
段とを有している。シフトポジシヨンセンサ20
は運転者により選択されたD(ドライブ)、N(ニ
ユートラル)、R(リバース)レンジなどのシフト
ポジシヨンを検出し、L・Hポジシヨンセンサ2
2は運転者により選択された副変速機16のL
(低速段)およびH(高速段)を検出し、スロツト
ル開度センサ24は吸気スロツトル開度を検出
し、パターンセレクトスイツチ26は運転者によ
り選択されたエコノミ(経済走行)、パワー(加
速走行)などの走行パターンを検出し、水温セン
サ28は機関10の冷却水温度を検出し、ブレー
キスイツチ30はフツトブレーキの踏み込みを検
出し、車速センサ32は主変速機14の出力軸3
4の回転速度、したがつて車速を検出する。
CPU36はこれらのセンサおよびスイツチなど
からの入力信号に基づいて主変速機制御用油圧回
路38および副変速機制御用油圧回路40のソレ
ノイドバルブ42,44,46,48を制御す
る。ソレノイドバルブ42,44は主変速機14
の第1速ないし第4速を制御するために用いら
れ、ソレノイドバルブ46はロツクアツプクラツ
チ18を制御するために用いられ、ソレノイドバ
ルブ48は副変速機16の高速段と低速段とを制
御するために用いられる。
第2図は副変速機16の操作位置をL(ローギ
ヤ:低速段)からH(ハイギヤ:高速段)へ切換
えた際の変速制御ルーチンのフローチヤートであ
る。点火スイツチがオンされると(ステツプ6
0)、L→Hの変化を示すフラグFは初期値とし
て0を代入される(ステツプ62)。ステツプ6
4のメインルーチンでは吸気スロツトル開度θお
よび連速Vなどに基づいて主変速機14の変速段
を指示変速段として計算する。L→Hの変化がな
い場合には、ステツプ66においてF=0と判定
され、かつステツプ70においてL→HがNOと
判定されるので、ステツプ64において計算され
た指示変速段が修正されないでステツプ86が実
行され、主変速機14はその変速段に設定され
る。
L→Hの変化があると(ステツプ70において
YES)、L→Hの変化前にステツプ64において
計算された指示変速段がM1に代入され(ステツ
プ68)、フラグFがセツトされ(ステツプ7
2)、再びメインルーチンにおいて指示変速段が
計算される。L→H変化後に計算された指示変速
段はM2に代入される(ステツプ74)。L→H
変化後の指示変速段M2がL→H変化前の指示変
速段以上である場合(ステツプ76においてM2
≧M1)、すなわち主変速機14のアツプシフト
の指示が出ている場合は指示変速段をM2とする
とともに(ステツプ82)、フラグFをリセツト
して(ステツプ84)、ステツプ86を実行する。
しかしL→Hの変化後にもかかわらず主変速機1
4のダウンシフトの指示が出ている場合には(ス
テツプ76においてM2<M1)、指示変速段を
L→H変化前の変速段としてのM1にする。指示
変速段=M1はダウンシフト許可条件が成立する
(ステツプ80においてYES)まで保持される。
なお、ダウンシフト許可条件としては、例えば、
運転者が副変速機16の操作位置をHからLへ切
換えたこと、吸気スロツトル弁が全閉になつたこ
と、L→Hの変化後に所定時間が経過したことが
挙げられる。
第3図は第2図のルーチンを一部修正したもの
である。L→Hの変化があつた場合は、L→H変
化前の変速段より2段以上、低速段側への主変速
機14のダウンシフトを禁止する。すなわちステ
ツプ76bにおいてM2と(M1−1)とが比較
され、M2≧(M1−1)であればステツプ82
において指示変速段をM2とするが、M2<(M
1−1)であればステツプ78bにおいて指示変
速段に(M1−1)を代入する。
以上、この発明を実施例に基づいて説明した
が、この発明は上記の実施例に限定されないこと
は勿論であり、周知慣用技術の転用など所謂当業
者において容易に想到し得る技術的事項の置換は
この発明の一実施例となる。
発明の効果 上述したようにこの発明では、手動操作される
副変速機を低速段位置から高速段位置に切換えた
場合に、主変速機の出力軸回転数の低下に伴う主
変速機のダウンシフトを制限手段によつて制限
し、すなわち現行の変速段に維持し、もしくは2
段階以上のダウンシフトを禁止するから、運転者
の意図しない変速が生じることによる違和感、例
えば機関回転数の上昇による不快感や変速シヨツ
クを感じるなどのことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動変速機およびその制御装置の全体
図、第2図および第3図は副変速機の操作位置を
LからHへ切換えた際の主変速機の種々の変速制
御ルーチンのフローチヤートである。 14……主変速機、16……副変速機、22…
…L・Hポジシヨンセンサ、32……車速セン
サ、36……CPU。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車速を含む走行状態に関する情報に基づいて
    複数の変速段に自動的に切換えられる主変速機
    と、主変速機の出力側に接続されかつ高速段と低
    速段とに手動操作により切換え可能な副変速機と
    を備え、かつ主変速機の出力軸の回転数に基づい
    て車速を検出するよう構成した自動変速機の制御
    装置において、 副変速機の変速段を決める操作位置が低速段位
    置から高速段位置へ切換わつたことを検出するシ
    フト検出手段と、そのシフト検出手段から出力さ
    れる信号に基づいて前記主変速機のダウンシフト
    を制限する制限手段とを備えていることを特徴と
    する自動変速機の制御装置。 2 制限手段は、操作位置が低速段位置から高速
    段位置へ切換わる直前の主変速機の変速段を保持
    する手段であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の自動変速機の制御装置。 3 制限手段は、操作位置が低速段位置から高速
    段位置へ切換わる直前の主変速機の変速段より2
    段以上、低速側の変速段へのダウンシフトを禁止
    する手段であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の自動変速機の制御装置。
JP1640590A 1990-01-26 1990-01-26 自動変速機の制御装置 Granted JPH02225872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1640590A JPH02225872A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1640590A JPH02225872A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 自動変速機の制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9302384A Division JPS60237257A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02225872A JPH02225872A (ja) 1990-09-07
JPH0526989B2 true JPH0526989B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=11915336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1640590A Granted JPH02225872A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225872A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103711892B (zh) * 2013-12-30 2016-05-04 长城汽车股份有限公司 一种自动挡车辆换挡器防误挂方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635850A (en) * 1979-08-27 1981-04-08 Toyota Motor Corp Electrically controlling method of power transmission of vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635850A (en) * 1979-08-27 1981-04-08 Toyota Motor Corp Electrically controlling method of power transmission of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02225872A (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7780571B2 (en) Automatic transmission control apparatus
JP2008215530A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2002130454A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2516792B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH0613906B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH065103B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2727183B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3262904B2 (ja) 自動変速機
JP2002206632A (ja) 自動変速機の変速制御方法および装置
JPH03121354A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0526989B2 (ja)
JPH0258500B2 (ja)
JP2743557B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0249428B2 (ja)
JPS63176851A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS62278351A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0621647B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5010932B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR100384006B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 방법
JPH0225043B2 (ja)
JP2616051B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07127720A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0567831B2 (ja)
JPH0716924Y2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0535309B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term