JPH05266980A - Elランプ - Google Patents

Elランプ

Info

Publication number
JPH05266980A
JPH05266980A JP4062248A JP6224892A JPH05266980A JP H05266980 A JPH05266980 A JP H05266980A JP 4062248 A JP4062248 A JP 4062248A JP 6224892 A JP6224892 A JP 6224892A JP H05266980 A JPH05266980 A JP H05266980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
light emitting
aluminum foil
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4062248A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Nakatsuka
木代春 中塚
Masayoshi Tanahashi
正好 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4062248A priority Critical patent/JPH05266980A/ja
Publication of JPH05266980A publication Critical patent/JPH05266980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 陽極酸化膜を付けたアルミ箔を背面電極と絶縁層、該絶
縁層上に発光層及び透明電極層を順次積層し、防湿性の
外皮フィルムで封止してなるELランプにおいて、電解
コンデンサの電極とした時の静電容量が0.005μF
/cm2 〜0.15μF/cm2 の陽極酸化膜を付けた
アルミ箔を用いることを特徴とするELランプ。 【効果】 発光効率に優れ、輝度の高いELランプを供
給し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、面光源や表示体など
に使われるELランプに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にELランプは、背面電極、絶縁
層、発光層および透明電極層をこの順に積層し、全体を
透明な防湿フィルムで封止して仕上げる。この絶縁層は
ELランプの輝度を高くするためにも、またランプ全体
の厚みを薄くするためにも、出来るだけ薄くすることが
望ましい。
【0003】絶縁層はチタン酸バリウムなどの強誘電体
粉末をバインダ樹脂と混合したペーストなどを背面電極
に塗布して作成されることが多い。このようにペースト
を塗布して作成した絶縁層は薄くするとピンホールが生
じやすく、電気的絶縁が不十分になりやすい。
【0004】このため特開昭64−10597号公報や
実公平1−16314号公報には、発光層側の表面にア
ルマイト層を形成したアルミ箔を背面電極として用いる
ことが示されている。
【0005】また特開平3−37993号公報には、絶
縁層をアルマイト層としたELランプは発光効率と発光
輝度が低下する欠点があるため、発光層に平均粒子径が
20μm以下の蛍光体を用いることにより改良し得たと
記載されている。しかしながら、この特開平3−379
93号公報に示された例でも、従来法によるものの輝度
が79.0ntであるのに対し、85.0ntが得られ
ているに過ぎない。
【0006】周知のように、交流電界で励起されるEL
ランプは、絶縁槽の静電容量が大きいほど発光層にかか
る電界強度が高くなり、高輝度で発光する。したがって
高輝度化するためにはできるだけ大きな静電容量を持っ
たアルミ箔を用いるのが適当であると考えられていた。
【0007】静電容量は絶縁層の膜厚に反比例するから
絶縁層の厚さが薄いほど静電容量の大きいものが得られ
るが、逆に耐電圧性は低くなる。このためアルミ箔をエ
ッチング処理して表面に多数の凹凸または穴をつくって
から陽極酸化し、表面積を大きくすることによって静電
容量を大きくする方法が取られている。
【0008】一般にエッチングエッチング処理したアル
ミ箔を陽極酸化した絶縁層の静電容量は約0.5μF/
cm2 以上であり、大きいものは100μF/cm2
越えている。
【0009】しかしながら上記したように高い静電容量
を有する陽極酸化膜を用いて絶縁層を薄くしても発光輝
度の高いELランプは得られなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、薄くて電気
的絶縁性が良く発光効率に優れ、かつ輝度の高いELラ
ンプを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は(1)陽極酸化
膜を付けたアルミ箔を背面電極と絶縁層、該絶縁層上に
発光層及び透明電極層を順次積層し、防湿性の外皮フィ
ルムで被覆してなるELランプにおいて、電解コンデン
サの電極とした時の静電容量が0.005μF/cm2
〜0.15μF/cm2 の陽極酸化膜を付けたアルミ箔
を背面電極及び絶縁層として用いることを特徴とするE
Lランプを提供するものである。
【0012】さらには(2) 絶縁層と発光層との間に
リン酸、ホウ酸、珪酸、クロム酸およびこれらの塩のう
ちの少なくとも一種を含む中間層を形成したことを特徴
とする請求項1記載のELランプを提供するものであ
る。
【0013】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ELランプは、従来公知の有機分散型ELランプ中、背
面電極としてアルミ箔および該アルミ箔表面にチタン酸
バリウム等の高誘電体粉末をバインダーで塗布形成され
てなる絶縁層を、特定の静電容量を有する陽極酸化膜を
付けたアルミ箔に代え、該絶縁層上に従来と同様に発光
層、透明電極層を順次積層し、さらに防湿性の外皮フイ
ルムで封止するという極めて簡単な方法により製造し得
る。
【0014】本発明に使用する陽極酸化膜を付けたアル
ミ箔は電解コンデンサの電極とした時の静電容量が0.
005μF/cm2 〜0.15μF/cm2 、好ましく
は0.01〜0.7μF/cm2 である。このような物
性を有するものは、通常、アルミ箔をエッチング処理し
ていない実質的に平滑なアルミ箔が使用される。また陽
極酸化に使用する化成液もアルミニウムに対する溶解性
の低い溶液や電解条件が選定される。
【0015】このような化成液としてはリン酸、クロム
酸、ホウ酸、アジピン酸、フタール酸およびこれらの塩
などが挙げられる。化成液としてリン酸やクロム酸を用
いる時でも、濃度が高いと多孔質の膜となり、目的とす
る静電容量を有する箔は得られない。
【0016】また、エッチングしたアルミ箔をこの方法
で陽極酸化すると、静電容量の大きな箔ができる。この
箔は電解コンデンサの電極用には適しているが、ELラ
ンプに用いると高輝度は得られない。
【0017】陽極酸化膜の厚みは、薄い方が高輝度にで
きる。しかしあまり薄いと電気的に絶縁破壊が生じる危
険がある。また厚すぎると静電容量の不足で高輝度が得
られなくなる。
【0018】陽極酸化処理の時の印加電圧によって陽極
酸化膜厚を調整することができる。処理の条件によって
異なるが、印加電圧が約100V〜600Vで陽極酸化
した時に好ましい膜厚が得られる。陽極酸化膜はアルミ
箔の両面につけても片面のみでも良い。両面被覆の場合
は当然のことではあるが、リード端子の取り付け部分の
酸化膜を除去しておく必要がある。
【0019】陽極酸化を行ったアルミ箔を、さらにホウ
酸、リン酸、珪酸、クロム酸およびこれらの塩などの溶
液によって処理することもできる。この場合には濃度約
0.001重量%〜約0.5重量%、pH約2〜約8.
5の溶液に常温または100℃以下の温度で約1分〜約
30分間浸漬すればよい。処理時間は更に長くてもよい
が時間に見合う効果はない。この処理は陽極酸化膜と発
光層との接着性をよくするほか、使用中の絶縁性劣化の
防止効果を有する。
【0020】また陽極酸化を行ったアルミ箔の酸化膜上
にホウ酸、リン酸、珪酸、クロム酸およびこれらの塩を
シアノエチルセルロース等のバインダー成分と混合し塗
布乾燥することにより浸漬法と同様の効果を発揮する。
【0021】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によって得ら
れたELランプは特定物性を有する陽極酸化膜つきアル
ミ箔を用いるという、従来公知のELランプと比較して
なんら制作上の煩雑さがないにもかかわらず、発光輝度
と発光効率において著しい改良効果を有するもので、そ
の利用価値は大変大きい。
【0022】
【実施例】以下に実施例によって本発明をさらに詳しく
説明する。
【0023】表1に示すKDK株式会社製の陽極酸化膜
を有するアルミ箔を背面電極および絶縁層として用い、
必要に応じて該絶縁層上にシアノエチルセルロース21
gとオルトリン酸0.5gとを混合してジメチルホルム
アミドに溶解して全量を1000gとしたペイント用
い、ピット深さ50μmのグラビアロールで陽極酸化膜
の上に塗布した後乾燥し中間層を形成した。次いでこの
中間層又は陽極酸化膜よりなる絶縁層の上に発光層と透
明電極を順次積層し、全体を防湿フィルムで封止してテ
スト用ELランプを作成した。このようにして得られた
テスト用ELランプを用い、70V,400Hzの条件
でランプを点灯させ発光輝度及び発光効率を測定した。
その結果を表1に示す。
【0024】尚、表1に於ける剥離試験は、ELランプ
を温度40℃、相対湿度95%の環境下で300時間点
灯後の絶縁層と発光層との間の剥離状態を示したもので
ある。
【0025】
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極酸化膜を付けたアルミ箔を背面電極
    と絶縁層、該絶縁層上に発光層及び透明電極層を順次積
    層し、防湿性の外皮フィルムで封止してなるELランプ
    において、電解コンデンサの電極とした時の静電容量が
    0.005μF/cm2 〜0.15μF/cm2 の陽極
    酸化膜を付けたアルミ箔を背面電極および絶縁層として
    用いることを特徴とするELランプ。
  2. 【請求項2】 絶縁層と発光層との間にリン酸、ホウ
    酸、珪酸、クロム酸およびこれらの塩のうちの少なくと
    も一種を含む中間層を形成したことを特徴とする請求項
    1記載のELランプ。
JP4062248A 1992-03-18 1992-03-18 Elランプ Pending JPH05266980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062248A JPH05266980A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 Elランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062248A JPH05266980A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 Elランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05266980A true JPH05266980A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13194653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4062248A Pending JPH05266980A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 Elランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05266980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210780A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Kansai Paint Co Ltd 分散型el素子及びその製造方法
JP2011181478A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Kuraray Co Ltd 分散型無機el素子およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210780A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Kansai Paint Co Ltd 分散型el素子及びその製造方法
JP2011181478A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Kuraray Co Ltd 分散型無機el素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482614A (en) Electroluminescence display
JP2013004650A (ja) 電解コンデンサ用陽極箔及びこれを用いたアルミ電解コンデンサまたは機能性高分子アルミ電解コンデンサならびに電解コンデンサ用陽極箔の製造方法
CN1272815C (zh) 一种铝电解电容器阳极箔的制备工艺
US7177141B1 (en) Solid electrolytic capacitor element, manufacturing method therefor, and solid electrolytic capacitor
JP3032570B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔及びその製造法
JP2780889B2 (ja) El素子およびその製造方法
JPH05266980A (ja) Elランプ
US3346758A (en) Electroluminescent lamp having an aluminum electrode with an aluminum oxide layer disposed between the aluminum electrode and the electroluminescent material
US3609468A (en) Paste composition for an electrolytic condenser and electrolytic condenser containing same
JPH0521281A (ja) コンデンサ及びその製造方法
JP2006278789A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2525990B2 (ja) El素子の製造方法
JP2753175B2 (ja) 分散型el素子の製造方法
JPH0815120B2 (ja) El素子及びその製造方法
JP2785565B2 (ja) コンデンサの製造方法
JPH0521280A (ja) コンデンサ及びその製造方法
JPH0752674B2 (ja) El素子及びその製造方法
JP2000182898A (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
JP2776113B2 (ja) コンデンサの製造方法
JPH0917686A (ja) コンデンサ
KR0153447B1 (ko) 전계발광소자의 절연층과 그 제조방법
JPH05109483A (ja) 両面発光el素子とその製造方法
JPH05234826A (ja) コンデンサの製造方法
JPH0536478A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPH03285321A (ja) 固体電解コンデンサ