JPH0526581B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526581B2
JPH0526581B2 JP60130654A JP13065485A JPH0526581B2 JP H0526581 B2 JPH0526581 B2 JP H0526581B2 JP 60130654 A JP60130654 A JP 60130654A JP 13065485 A JP13065485 A JP 13065485A JP H0526581 B2 JPH0526581 B2 JP H0526581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
mold
tube
tubes
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60130654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163339A (ja
Inventor
Shii Shebasukii Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPS6163339A publication Critical patent/JPS6163339A/ja
Publication of JPH0526581B2 publication Critical patent/JPH0526581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • B22C9/046Use of patterns which are eliminated by the liquid metal in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋳造用の型を砂で包囲させる装置に関
する。
鋳造用の型を型容器内において砂で包囲させる
ため種々の方法が知られている。このような方法
は、例えばスクリーンを介する等によつて型容器
全域にわたりかなり均一に砂を配布すること、型
容器の角部に管を挿入し砂を管を介して型容器内
に放出すること、流動化した砂の型容器内へ鋳造
用の型を挿入すること、及び型容器を手操作で充
填すること、に依つていた。
手操作で型容器に充填を行うことが不利益なこ
とは種々の理由から明らかである。鋳造用の型を
流動化した砂に挿入すると挿入力のため鋳造用の
型を変形させ、また砂の流動化が停止すると生じ
る大量の砂の不動状態もこの変形に影響する。こ
の方法では、砂を流動化させる高価な装置が必要
となる。他の2つの方法は概略的に言つて受入れ
られるものであるが、鋳造用の型が薄い壁を有し
内部凹所を有するものである場合、いくつかの問
題を生じる。この場合、管を用いる方法が採用さ
れると、型容器は型の内部凹所が砂で満される前
に型の外側において砂で満されることになる。従
つて内部凹所が砂で満される前に、型の壁をまた
いで圧力差が生じる。その結果型に大きな外力が
加わり型を変型あるいは破損する可能性が生じ
る。
スクリーン又は均一配布方法が用いられる場
合、鋳造用の型の外側における型容器の部分と内
側凹所とは同時に満たされる。しかし型の内部凹
所近くの壁がほぼ垂直でなく従つて内部凹所が容
器の型より外側の部分より遅くあるいは早く満た
される場合、(例えば中空の型の場合)、型を横切
り圧力勾配がやはり生じる。
次の米国特許明細書に、関連する技術が記載さ
れている。即ち、523392号、1433663号、2283093
号、3967662号である。
本発明の目的は上述した従来技術における問題
点を解消することにあり、この目的の達成のため
本発明による装置においては、砂の供給源と、前
記砂の供給源に接続された頂端と前記型容器内に
降下させられるようになつた底端とを有する第1
の管と、前記砂の供給源に接続された頂端と型の
前記内部凹所内に降下させられるようになつた底
端とを有する第2の管と、砂を前記供給源から前
記第1及び第2の管の頂端に選択的に放出する装
置と、前記第1及び第2の管の底端を選択的に上
下させる装置と、を備え、前記型の外側において
砂の水準が前記内部凹所の底部の高さに近接した
とき前記型容器に砂を満たすに当たり前記内部凹
所内の砂の水準と前記型の外側の砂の水準とを等
しく保つようにして砂を前記供給源から前記型の
外側及び該型の前記内部凹所に供給することがで
きるものである。
かかる構成をとる効果、本発明では内部に凹所
を有する型の外側と内側で砂により及ぼされる圧
力に差が生じないため、型の変形あるいは破損の
虞れが生じない。
第1図に不完全に砂を満たした型容器10と、
内部凹所14を有した鋳造用の型12とを示し
た。図示の内部凹所は開放した底部を有する。し
かし閉じた凹所を有する型にも本発明は適用でき
る。
第1図には支持アーム16も示してあり、これ
は型12のスプルー18を締付け係合し型12を
型容器10内に保持する。また型12を砂で包囲
させる装置20も示してある。装置20は砂の供
給源22と、型12の外側において砂の水準が内
部凹所14の底の高さに近づくとその後は凹所内
と型12の外側とにおいて砂の水準が同一に保た
れつつ容器10が満たされる如くして、砂の供給
源から型容器の型の外側の部分と内部凹所14内
とへ砂を選択的に供給する装置24を有してい
る。
種々の型式の砂の供給源が採用できるが、図示
の例では砂の供給源22は容器10の上に配置さ
れた一般的なバツチ型ホツパ26である。
上述の態様で砂を供給するのに種々の適宜な手
段を用いることができるが、図示の例では、装置
24はホツパ26に接続された頂端と、型容器1
0内に降下できるようになつた底端とを有する管
28,30,32を有している。管30は型12
の内部凹所14内に降下できる。
装置24は図示の例では、管28,30,32
の底端を選択的に上下する装置を含む。望ましい
例では第1図に示す如く管28,30,32はほ
ぼ上下方向に延び、ほぼ同じ長さであり、管2
8,30,32の底端を選択的に上下させる装置
36は、ホツパ26と管28,30,32とを上
下させる装置38を含む。任意の装置を使用でき
るが、装置38は第1図において、ホツパ26と
それに接合された管28,30,32とを選択的
かつ直線的に上下させるようホツパ26に結合さ
れた流体シリンダ・ピストンアツセンブリ40と
して示してある。
装置36は、望ましい実施例では管28,3
0,32が一緒に上下され常に同じ高さにある
が、これに代えて管28,30,32の底端が互
いに別々に上下される如きものでもよい。
第4図には管の底端を選択的に上下させる装置
36の他の例を示した。この例では、管は互いに
別々に上下する。管の各々はバツチ式のホツパ1
26に結合された頂部62と頂部に対し上下する
よう摺動可能に設けられた底部64とを有したテ
レスコープ式管60である。ホツパ126と管6
0の底部64との間には流体シリンダ・ピストン
アツセンブリ66が設けられ、選択的に管60の
底部64を上下する。
第1図に示した望ましい実施例では、装置24
はホツパ26から管28,30,32の頂端に砂
を選択的に放出する装置34を含む。この装置と
して種々のものが採用できるが望ましい実施例で
は装置34は、ホツパ26の底に設けられて管2
8,30,32と各々連通する孔42,44,4
6と、ホツパ26の底に設けられ孔42,44,
46と整合できる孔を有した摺動ドア48とを有
する。摺動ドア48は、その孔が孔42,44,
46と整合して砂がホツパ26から管28,3
0,32へ流れることのできる開放位置と、ドア
48が孔42,44,46を閉じる閉鎖位置との
間で選択的に可能である。第1図において、摺動
ドア48は開放位置にある。
第4図にはホツパから管の頂端へ選択的に砂を
放出する装置34の他の構成が示してある。この
構成においては、各々の管60について独自の装
置134が砂を管60の頂端62に放出するため
設けられている。装置134は、ホツパ126の
底に設けられ管60の頂端62に連通する孔70
と、ホツパ126の底に設けられ孔70と整合で
きる開口を設けた摺動ドアを有している。
装置20の作動の望ましい態様を次に述べる。
型12が支持アーム16によつて型容器10内に
保持され砂が内部凹所14の底の高さまで容器1
0内に入れられる。この工程は望ましい実施例で
は管28,30,32をほぼ内部凹所14の底部
の高さまで降下させ、次いで第1図に示されるよ
うに管28,30,32を介して容器10内に砂
を放出し、これを第2図に示すように砂が内部凹
所14の底部の水準に達するまで行うことにより
実施される。
管28,30,32を容器10の底まで降下さ
せ(型の内部凹所は図示の如く開放した底部を有
すると仮定)、次いで管28,30,32を介し
砂を放出しつつ内部凹所14の底の高さまで管2
8,30,32を上昇させることにより、砂を内
部凹所14の底部の高さまで供給してもよい。
互いに独立して上下できる管を有した他の実施
例の装置20(第4図参照)では、型が閉じた底
部を有する場合に、中央の管の底端は内部凹所の
底部までだけ降下させ外側の管の底端は容器の底
まで降下させることによつて容器に砂を内部凹所
の底部の高さまで満たすことができる。(内部凹
所の底部が閉じられている場合、中央の管はそれ
を越えては延びられない)。この場合外側の管は
容器の底から上昇せしめられ、これを介してこの
間に砂が内部凹所の底の高さまで放出され、これ
によつて容器をその高さまで満たす。この工程の
間には中央の管に砂を供給する必要はない。その
後内部凹所の底の高さより上に外側の管が砂を放
出しつつ上昇させられるとき中央の管からの砂の
放出が開始され中央の管も外側の管と一緒に上昇
される。
型容器10内に型12を支持した状態で、かつ
砂が型容器10を第2図に示される如く内部凹所
14の底部の高さまで満した状態で、管28,3
0,32の底端は次いで内部凹所14の底部の上
方で同じ速度で上昇せしめられる。望ましい実施
例では、この工程はホツパ26とそれに結合され
た管28,30,32を上昇させることにより行
われる。
管28,30,32が上昇するとき、砂はこれ
ら管28,30,32の底端より流出しつつ管2
8,30,32の底端の高さまで容器10を満た
す。特定の管により満たされるべき領域がどこで
あるかに関係なく、当該領域の高さは管の底端の
上へは昇らない。従つて、内部凹所内の砂の高さ
型12の外側の砂の水準とほぼ同じである。
管28,30,32の底端が内部凹所14の頂
部に達すると、容器10はこの状態で、型12の
壁をまたいで実質的な圧力差を生じることなく型
12の頂部まで砂を満たされたことになる。容器
10は次いで、型12の頂部を越え任意の高さま
で砂を満たすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である装置の、一部を
断面とした側面図;第2図は、第1図の装置の一
部の部分断面拡大図で、管を介し放出される砂が
型の内部凹所の底部に近い高さにある状態を示す
図;第3図は第2図に示した装置の部分図で管を
介して放出された砂の高さが内部凹所の底部より
上にある状態を示す図;第4図は本発明による他
の実施例の装置の部分断面側面図である。 10……型容器、12……鋳造用の型、14…
…内部凹所、22……砂の供給源、28,30,
32,60……管、36……管を上下させる装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 型容器内において底部を有した内部凹所を備
    えた鋳造用の型を砂で包囲させる装置において、
    砂の供給源と、前記砂の供給源に接続された頂端
    と前記型容器内に降下させられるようになつた底
    端とを有する第1の管と、前記砂の供給源に接続
    された頂端と型の前記内部凹所内に降下させられ
    るようになつた底端とを有する第2の管と、砂を
    前記供給源から前記第1及び第2の管の頂端に選
    択的に放出する装置と、前記第1及び第2の管の
    底端を選択的に上下させる装置と、を備えること
    を特徴とする鋳造用の型を砂で包囲させる装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記選択的に上下させる装置は前記砂の供給
    源及び前記第1及び第2の管を上下させる手段を
    有していることを特徴とする鋳造用の型を砂で包
    囲させる装置。
JP60130654A 1984-06-15 1985-06-15 鋳造用の型を砂で包囲させる装置 Granted JPS6163339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/621,117 US4565227A (en) 1984-06-15 1984-06-15 Process and apparatus for surrounding foam pattern with sand
US621117 1984-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163339A JPS6163339A (ja) 1986-04-01
JPH0526581B2 true JPH0526581B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=24488797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130654A Granted JPS6163339A (ja) 1984-06-15 1985-06-15 鋳造用の型を砂で包囲させる装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4565227A (ja)
JP (1) JPS6163339A (ja)
CA (1) CA1239270A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0146249B1 (en) * 1983-11-18 1989-01-18 TBA Industrial Products Limited Glass fibre products
US4854369A (en) * 1988-03-22 1989-08-08 Outboard Marine Corporation Apparatus for surrounding a foam pattern cluster with sand
US4947923A (en) * 1988-04-14 1990-08-14 Rikker Leslie D Method and apparatus for evaporative pattern casting
DE69920652T2 (de) * 1999-02-26 2005-02-10 Fata Aluminium S.P.A. Vorrichtung zum Füllen von Behältern in einem System zum Giessen mit verlorenem Schaummodell

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US523392A (en) * 1894-07-24 wuelfinq
US1433663A (en) * 1919-02-19 1922-10-31 First Nat Bank In St Louis Dust-retaining device for can-filling machines
US2283093A (en) * 1940-11-18 1942-05-12 Continental Foods Inc Filling spout
US3967659A (en) * 1975-05-16 1976-07-06 John R. Nalbach Engineering Company, Inc. Container filling apparatus
US3967662A (en) * 1975-06-20 1976-07-06 John R. Nalbach Engineering Company, Inc. Container filling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163339A (ja) 1986-04-01
US4565227A (en) 1986-01-21
CA1239270A (en) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7784526B2 (en) Sand-introducing device using air, and method and apparatus for producing mold
JPS6354476B2 (ja)
EP1184106A1 (en) Method and device for filling casting sand
JPH0526581B2 (ja)
EP0351517A1 (en) A dispenser of paste products, in particular toothpaste
US4205721A (en) Apparatus for filling a casting mold
US3005473A (en) Liquid filling device
JP2008512246A (ja) 金属溶湯を鋳造する方法及び装置
US6460604B1 (en) Apparatus for uphill low pressure casting of molten metal
JP2836746B2 (ja) 充填ノズル
US20010025864A1 (en) Method and installation for dispensing a flowable material
EP0686588A2 (en) Material handling apparatus
US4744404A (en) Foundry sand blowing apparatus
JPH0824990A (ja) 鋳型、特に生型に特に易酸化性金属または合金を無重力鋳込した後に鋳込工程を終了させる方法および装置
JPH04251654A (ja) 金属の低圧鋳造用砂型に溶融金属を供給する方法、低圧鋳造用砂型及び鋳造装置
EP0904871A1 (en) A mechanism for blowing molding sand in blowing machines
JP3057612B2 (ja) タイヤ加硫方法及びその装置
JP7161868B2 (ja) 注入可能製品を物品に充填するための充填ユニットおよび方法
JP3453259B2 (ja) 液体の充填装置
IE48987B1 (en) Method and apparatus for casting ceramic ware
US3409456A (en) Method and apparatus for dusting mold cores
JPH11334701A (ja) 注出筒付袋状容器の充填装置
JP2537906Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JPH11105807A (ja) 液面設定装置およびそれを用いた液体の充填装置
JP2558946Y2 (ja) 浴槽の成形装置