JPH05265789A - Memory copy system - Google Patents
Memory copy systemInfo
- Publication number
- JPH05265789A JPH05265789A JP4064019A JP6401992A JPH05265789A JP H05265789 A JPH05265789 A JP H05265789A JP 4064019 A JP4064019 A JP 4064019A JP 6401992 A JP6401992 A JP 6401992A JP H05265789 A JPH05265789 A JP H05265789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- memory
- information
- common bus
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、情報転送用の共通バス
により接続される複数の処理系において、任意の処理系
で記憶した情報を他の処理系へ処理装置及びメモリバス
を経由して複写する二重化システムにおけるメモリ複写
方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plurality of processing systems connected by a common bus for transferring information, and stores information stored in any processing system to another processing system via a processing device and a memory bus. The present invention relates to a memory copying method in a duplicated system for copying.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近の計算機システムのハードウェア技
術、ソフトウェア技術の進歩に伴い、オンラインシステ
ム、例えばローカルエリアネットワーク(LAN)、ワ
ールドエリアネットワーク(WAN)等のめざましく普
及してきており、該計算機システムに対する信頼度のよ
り一層の向上が求められているすなわち、該ローカルエ
リアネットワーク等を構成しているデバイス制御装置等
では、障害が発生した時に早急な復旧を可能とするため
に、二つの処理系を有する二重化構成がとられている。2. Description of the Related Art With recent advances in computer system hardware and software technologies, online systems such as local area networks (LAN) and world area networks (WAN) have been remarkably popularized. Further improvement in reliability is required. That is, in the device control device that constitutes the local area network, etc., two processing systems are required in order to enable prompt recovery when a failure occurs. It has a dual configuration.
【0003】ここで、電子交換機等に用いられる二重化
構成のシステムは、少なくとも中央処理装置と主記憶装
置とを有する二つの処理系を有し、一方の処理装置と他
方の主記憶装置とをバスにより接続する構成をとってお
り、書き込み動作は一方系中央処理装置から両系の主記
憶装置に対して実行し、読み出し動作は、両系の主記憶
装置のうちどちらか一方からのみ実行するようになって
いる。A duplex system used in an electronic exchange or the like has two processing systems each having at least a central processing unit and a main storage unit, and one processing unit and the other main storage unit are connected to a bus. The write operation is executed from the central processing unit of one system to the main memory devices of both systems, and the read operation is executed only from one of the main memory devices of both systems. It has become.
【0004】この二重化構成システムによれば、両系の
主記憶装置の記憶される内容が同一であるため、一方系
において主記憶装置に障害を発生した場合には、他方系
の主記憶装置から情報を読み出すことにより処理を継続
することができる。これによりチェックポイント以降を
再試行する方式に比べてより高速にシステムの立ち上げ
を行うことができる。According to this dual configuration system, since the contents stored in the main storage devices of both systems are the same, when a failure occurs in the main storage device of one system, the main storage device of the other system is operated. The process can be continued by reading the information. As a result, the system can be started up faster than the method of retrying after the checkpoint.
【0005】かかる二重化構成システムでは、動作速度
の大きい素子用いることにより中央処理装置のマシンサ
イクルは短くなってきているが、主記憶装置に対するア
クセス時間は依然として長く、中央処理装置の動作速度
と主記憶装置に対するアクセス時間とにずれが生じてし
まう。すなわち、当該二重化システム全体の処理能力を
考慮した場合に、システム全体としてはアクセス時間の
遅い主記憶装置に合わせて処理を行うこととなり、その
間中央処理装置には遊び時間が生じ、システム全体の処
理能力の向上を図るうえで障害となっていた。In such a redundant configuration system, although the machine cycle of the central processing unit is shortened by using the element having a high operating speed, the access time to the main memory is still long, and the operating speed and the main memory of the central processing unit are still long. There is a gap between the access time and the device. In other words, when considering the processing capacity of the entire redundant system, the processing as a whole will be performed according to the main storage device with a slow access time, during which idle time will occur in the central processing unit, and the processing of the entire system will occur. It was an obstacle to improving their abilities.
【0006】そこで、上記した遊び時間を消化するため
に、各処理系の中央処理装置と主記憶装置との間に緩衝
記憶装置を設け、この緩衝記憶装置に主記憶装置に書き
込むべき情報を一時的に格納させることにより、中央処
理装置が処理を終了すると直ちに次の処理へ移れるよう
にしている。Therefore, in order to consume the above play time, a buffer memory device is provided between the central processing unit of each processing system and the main memory device, and information to be written in the main memory device is temporarily stored in this buffer memory device. By temporarily storing the data, the central processing unit can immediately proceed to the next processing as soon as the processing is completed.
【0007】また、中央処理装置から特定アドレスにア
クセスする場合、緩衝記憶装置に当該特定アドレスの内
容が格納されていれば、この緩衝記憶装置から情報を読
み出し、格納されていない場合は、主記憶装置から読み
出して緩衝記憶装置内において最も使用頻度の低い内容
と書き換えるようにしている。When accessing a specific address from the central processing unit, if the content of the specific address is stored in the buffer storage device, the information is read from the buffer storage device, and if not stored, the main memory is stored. The contents are read from the device and rewritten with the least frequently used contents in the buffer storage device.
【0008】ここで、緩衝記憶装置を用いた二重化構成
システムにおいて、中央処理装置からメモリ内容の書き
換え要求があった場合に緩衝記憶装置の内容だけを書き
換えるコピーバック方式では、中央処理装置は、緩衝記
憶装置に対して書き換え・読み出しを行うので処理速度
の高速化が図れるという利点がある。Here, in a duplex configuration system using a buffer storage device, in the copy back system in which only the contents of the buffer storage device are rewritten when a request is made to rewrite the memory contents from the central processing device, the central processing device Since the memory device is rewritten and read, there is an advantage that the processing speed can be increased.
【0009】しかし、中央処理装置からのメモリ内容書
き換え要求に対して、緩衝記憶装置の内容だけを書き換
えるので、主記憶装置に存在せず、緩衝記憶装置にのみ
存在する情報があることになる。つまり、両系の主記憶
装置の内容は一致しているが、緩衝記憶装置の内容が異
なる場合が生じる。このとき、一方系の緩衝記憶装置に
おいて障害が生じると、一方系の緩衝記憶装置にのみ存
在していた情報が消滅してしまい、処理の継続を行えな
いという問題があった。そこでさらに、両系の緩衝記憶
装置間をメモリバス及び当該メモリバス上に交絡路を設
定するメモリバス制御装置を設定して、前記メモリバス
制御装置が一方の処理系において緩衝記憶装置に対する
書き込み/書き換え要求を認識すると、当該メモリバス
上に交絡路を設定して他方系の緩衝記憶装置に当該書き
込み/書き換え内容を複写するようにしたメモリ複写方
式が知られてきている。However, in response to a memory content rewriting request from the central processing unit, only the contents of the buffer memory device are rewritten, so that there is information that does not exist in the main memory device but only in the buffer memory device. That is, the contents of the main storage devices of both systems are the same, but the contents of the buffer storage device may be different. At this time, if a failure occurs in the buffer storage device of one system, the information existing only in the buffer storage device of one system is erased, and there is a problem that the processing cannot be continued. Therefore, further, a memory bus between the buffer storage devices of both systems and a memory bus control device for setting a confounding path on the memory bus are set, and the memory bus control device writes / writes to the buffer storage device in one processing system. A memory copy method has been known in which, when a rewrite request is recognized, a confounding path is set on the memory bus and the write / rewrite content is copied to the buffer storage device of the other system.
【0010】これによれば、両系の主記憶装置と共に緩
衝記憶装置の内容の同一性が保証されるので、一方の処
理系において主記憶装置または緩衝記憶装置に障害が発
生した場合でも、他方の処理系の主記憶装置または緩衝
記憶装置から読み出しを行えるので処理を継続して実行
できる。According to this, the sameness of the contents of the buffer storage device is guaranteed along with the main storage devices of both systems, so that even if a failure occurs in the main storage device or the buffer storage device in one processing system, the other Since the data can be read from the main storage device or the buffer storage device of the processing system, the processing can be continuously executed.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した方式
では、処理装置を高速化しても、緩衝記憶装置に対する
アクセス速度は遅く、システム全体の処理能力が向上し
ないという問題がある。However, the above-mentioned method has a problem that even if the processing device is speeded up, the access speed to the buffer storage device is slow and the processing capacity of the entire system is not improved.
【0012】また、高速の緩衝記憶装置の用意によって
システム全体の処理能力の向上することは、システムが
高価格なものとなり、不経済である。一方、大容量のメ
モリバスを用いても、個々の情報記憶装置へのアクセス
時間には限界があるので意味のないものとなる。Further, it is uneconomical to improve the processing capability of the entire system by providing a high-speed buffer storage device because the system becomes expensive. On the other hand, even if a large capacity memory bus is used, it is meaningless because there is a limit to the access time to each information storage device.
【0013】さらに、メモリバス上に交絡路を設定する
ための専用の装置を設けなければならず、制御が複雑に
なると共に、遅延時間の増加という欠点がある。そこ
で、本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであ
り、二重化された情報記憶装置を含むシステムにおい
て、記憶内容の複写を経済的且つ高速に実現できる方式
を提供することを技術的課題とする。Further, it is necessary to provide a dedicated device for setting the confounding path on the memory bus, which has the drawbacks of complicated control and increased delay time. Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and it is a technical problem to provide a method capable of economically and rapidly realizing the copying of stored contents in a system including a duplicated information storage device. And
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下のようにした。これを図1の原理図に
基いて説明する。The present invention has the following features to solve the above problems. This will be described based on the principle diagram of FIG.
【0015】本発明にかかる二重化システムは、少なく
とも情報処理部1a、2aとそれに接続される情報記憶
部1b、2bを有する第一及び第二のユニット1、2、
前記第一及び第二のユニット間を接続する共通バス5、
バス上に設置される共通バス制御装置3を有してなる。The duplex system according to the present invention comprises first and second units 1, 2 having at least information processing units 1a, 2a and information storage units 1b, 2b connected thereto.
A common bus 5 connecting the first and second units,
It has a common bus control device 3 installed on the bus.
【0016】前記共通バス制御装置3は、前記第一のユ
ニット1において情報記憶部1bへの書き込みを認識し
て、前記共通バス5上に交絡路を設定すると共に、当該
書き込み情報を前記第二のユニット2へ転送し、その情
報記憶部2bに複写する装置である。The common bus control device 3 recognizes the writing to the information storage unit 1b in the first unit 1, sets an interlinking path on the common bus 5, and sets the write information to the second information. Is a device for transferring to the unit 2 and copying to the information storage unit 2b.
【0017】また、前記第一及び第二のユニット1、2
には、複写すべきデータの判別を行う情報判別装置1
c、2cを設けてもよい。この場合には、前記メモリバ
ス6上に前記情報記憶部1b、2b間の交絡路を設定す
るメモリバス制御装置4を設けるようにする。Also, the first and second units 1, 2
Is an information discriminating apparatus 1 for discriminating data to be copied.
c and 2c may be provided. In this case, the memory bus controller 4 for setting the confounding path between the information storage units 1b and 2b is provided on the memory bus 6.
【0018】[0018]
【作用】本発明によれば、共通バス制御装置が第一のユ
ニットにおける情報記憶部への書き込みを認識した場
合、前記共通バス制御装置は、当該バス上に交絡路を設
定して当該書き込み情報を第二のユニットへ転送する。According to the present invention, when the common bus control device recognizes writing to the information storage unit in the first unit, the common bus control device sets a confounding path on the bus and writes the write information. To the second unit.
【0019】前記書き込み情報を受信した第二のユニッ
トでは、情報処理部が自身に接続されている情報記憶部
に当該書き込み情報を記憶させる。これにより、当該二
重化システムでは、第一のユニットにおいて情報記憶部
に障害が生じた場合に第二のユニットから情報を読み出
すことができると共に、共通バスを経由するために、第
一のユニットから第二のユニットへのアクセス時間を短
縮することができる。In the second unit which has received the write information, the information processing section stores the write information in the information storage section connected to itself. With this, in the duplex system, information can be read from the second unit when a failure occurs in the information storage unit in the first unit, and the first unit can transfer the information to the first unit in order to pass the common bus. The access time to the second unit can be shortened.
【0020】また、各ユニットに情報判別装置を設ける
と共に、両処理系の情報記憶部間をメモリバス及びメモ
リバス上に交絡路を設定するメモリバス制御装置を経由
して接続することにより、共通バス制御装置及びメモリ
バス制御装置が第一のユニットにおいて、情報記憶部へ
の書き込みを認識すると、共通バス制御装置が共通バス
上において交絡路を設定すると共にメモリバス制御装置
がメモリバス上に交絡路を設定して他方系の情報記憶部
へ転送・複写を行う。このとき、他方系の情報判別装置
は、共通バスを経由して転送されてくる情報とメモリバ
スを経由して転送されてくる情報とを比較して、先に当
該ユニットに到着した情報を情報記憶部に複写するよう
にすれば、一層効率のよい複写を行うことが可能とな
る。Further, by providing an information discriminating device in each unit and connecting the information storage units of both processing systems via a memory bus and a memory bus control device for setting a confounding path on the memory bus, common When the bus controller and the memory bus controller recognize writing in the information storage unit in the first unit, the common bus controller sets a confounding path on the common bus and the memory bus controller confounds on the memory bus. A path is set and transfer / copy is performed to the information storage unit of the other system. At this time, the information discriminating apparatus of the other system compares the information transferred via the common bus with the information transferred via the memory bus, and compares the information arriving earlier to the unit with the information. Copying to the storage unit enables more efficient copying.
【0021】[0021]
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
する。 (実施例1)図2は、本実施例1における二重化システ
ムの概略構成図である。EXAMPLES Specific examples of the present invention will be described below. (Embodiment 1) FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a duplex system in the present embodiment 1.
【0022】本実施例1における二重化システムは、共
通バス15及び共通バス制御装置12、13を介して接
続される現用系ユニット7と予備系ユニット8とから構
成される。The duplex system in the first embodiment is composed of a working system unit 7 and a standby system unit 8 which are connected via a common bus 15 and common bus control devices 12 and 13.
【0023】本実施例1における現用系ユニット7は、
共通バス15aにインタフェース部9を介して接続され
る入出力装置7a及び中央処理装置(以下、CPUと記
す)7b、前記CPU7bに接続されるメモリ7cを有
してなる。The active system unit 7 in the first embodiment is
It has an input / output device 7a connected to the common bus 15a via the interface unit 9, a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 7b, and a memory 7c connected to the CPU 7b.
【0024】予備系ユニット8は、共通バス15bにイ
ンタフェース部9を介して接続される入出力装置8a及
びCPU8b、前記CPU8bに接続されるメモリ8c
を有してなる。The standby system unit 8 includes an input / output device 8a and a CPU 8b which are connected to the common bus 15b through an interface section 9, and a memory 8c which is connected to the CPU 8b.
To have.
【0025】本実施例1における入出力装置7a/8a
は、当該現用系ユニット7/予備系ユニット8へのデー
タの入出力を行う装置である。メモリ7c/8cは、デ
ータを記憶するための装置である。Input / output device 7a / 8a in the first embodiment
Is an apparatus for inputting / outputting data to / from the active system unit 7 / standby system unit 8. The memories 7c / 8c are devices for storing data.
【0026】CPU7b/8bは、当該現用系ユニット
7/予備系ユニット8へ入出力されるデータの処理を行
うと共に、メモリ7c/8cのデータの書き込み・読み
出しを制御する装置である。The CPUs 7b / 8b are devices for processing data input / output to / from the active system unit 7 / standby system unit 8 and controlling writing / reading of data in the memories 7c / 8c.
【0027】現用系側の共通バス制御装置12は、一端
をインタフェース部9を介して現用系側の共通バス15
aに接続され、他端を交絡路を介して予備系側の共通バ
ス制御装置13に接続されている。The common bus control unit 12 on the working system side has one end via the interface unit 9 and the common bus 15 on the working system side.
The other end is connected to the common bus control device 13 on the standby system side through the confounding path.
【0028】予備系側の共通バス制御装置13は、上記
した通り一端を交絡路を介して現用系側の共通バス制御
装置12に接続され、他端をインタフェース部9を介し
て予備系側の共通バス15bに接続されている。As described above, the common bus control device 13 on the backup system side has one end connected to the common bus control device 12 on the working system side via the confounding path and the other end on the backup system side via the interface section 9. It is connected to the common bus 15b.
【0029】共通バス制御装置12は、共通バス15a
をモニタし、メモリ7cへのデータ書き込みを認識し
て、自身から予備系の共通バス制御装置13に対して交
絡路を設定し当該書き込みデータを転送する装置であ
る。The common bus controller 12 has a common bus 15a.
Is a device for recognizing data writing to the memory 7c, setting a confounding path from itself to the common bus control device 13 of the standby system, and transferring the write data.
【0030】共通バス制御装置13は、交絡路を通じて
転送されてくる書き込みデータを当該予備系のメモリ8
cに複写する装置である。図3は、本実施例1における
二重化システムのメモリコピーの動作過程を示すフロー
チャート図である。The common bus controller 13 transfers the write data transferred through the confounding path to the memory 8 of the spare system.
This is a device for copying to c. FIG. 3 is a flowchart showing an operation process of memory copy of the duplex system in the first embodiment.
【0031】本実施例1における二重かシステムでは、
現用系ユニット7の入出力装置7aからメモリ7cに対
してデータの書き込み命令が入力されると(ステップ3
01)、CPU7bが当該書き込み命令を受けてメモリ
バス7cに当該書き込みデータを書き込む(ステップ3
02)と共に、共通バス制御装置12が当該書き込み命
令を認識して(ステップ303)、共通バス15aをモ
ニタして当該書き込みデータを検出する(ステップ30
4)。In the duplex system in the first embodiment,
When a data write command is input from the input / output device 7a of the active system unit 7 to the memory 7c (step 3
01), the CPU 7b receives the write command and writes the write data to the memory bus 7c (step 3).
02), the common bus control device 12 recognizes the write command (step 303) and monitors the common bus 15a to detect the write data (step 30).
4).
【0032】ここで、共通バス制御装置12は、予備系
ユニット8側の共通バス制御装置13に対して交絡路を
設定し(ステップ305)、これを通じて当該書き込み
データを転送する(ステップ306)。Here, the common bus control device 12 sets a confounding path for the common bus control device 13 on the side of the standby system unit 8 (step 305) and transfers the write data through it (step 306).
【0033】当該書き込みデータを受けた予備系ユニッ
ト8側の共通バス制御装置13は、予備系のCPU8b
に対して当該書き込みデータを転送すると共に、メモリ
8cへの複写指示を行う(ステップ307)。The common bus controller 13 on the side of the standby system unit 8 which has received the write data is the standby system CPU 8b.
The write data is transferred to and the copy instruction to the memory 8c is issued (step 307).
【0034】当該書き込みデータの複写指示を受けたC
PU8bは、メモリ8cに当該書き込みデータを複写を
行う(ステップ308)。従って、本実施例1によれ
ば、複写すべきメモリデータは共通バスを通じて現用系
ユニットから予備系ユニットへ転送されるので、転送時
間を短縮できる。すなわち、当該二重化システム全体の
処理能力の向上を図ることができる。C which has received the copy instruction of the write data
The PU 8b copies the write data to the memory 8c (step 308). Therefore, according to the first embodiment, since the memory data to be copied is transferred from the active system unit to the standby system unit through the common bus, the transfer time can be shortened. That is, it is possible to improve the processing capacity of the entire duplex system.
【0035】(実施例2)図4は、本実施例2における
二重化システムの概略構成図である。本実施例2におけ
る二重化システムは、共通バス15及び共通バス制御装
置12、13を介して接続される現用系ユニット7と予
備系ユニット8とから構成される。(Embodiment 2) FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a duplex system in the present embodiment 2. The duplex system in the second embodiment is composed of an active system unit 7 and a standby system unit 8 connected via a common bus 15 and common bus control devices 12 and 13.
【0036】さらに本実施例2では、前述の実施例1に
対して、メモリ7cとメモリ8cとをメモリバス制御装
置10、11を介して接続している。本実施例2におけ
る現用系ユニット7は、共通バス15aとインタフェー
ス部9を介して接続される入出力装置7a及び中央処理
装置(以下、CPUと記す)7b、前記CPU7bにメ
モリバス14aを介して接続されるメモリ7cを有して
なる。Further, in the second embodiment, the memory 7c and the memory 8c are connected to the first embodiment described above through the memory bus control devices 10 and 11. The active system unit 7 according to the second embodiment includes an input / output device 7a and a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 7b connected to a common bus 15a via an interface unit 9 and the CPU 7b via a memory bus 14a. It has a connected memory 7c.
【0037】予備系ユニット8は、共通バス15bとイ
ンタフェース部9を介して接続される入出力装置8a及
びCPU8b、前記CPU8bにメモリバス14bを介
して接続されるメモリ8cを有してなる。The standby system unit 8 comprises an input / output device 8a and a CPU 8b which are connected to the common bus 15b via the interface section 9, and a memory 8c which is connected to the CPU 8b via a memory bus 14b.
【0038】入出力装置7a/8aは、当該現用系ユニ
ット7/予備系ユニット8へのデータの入出力を行う装
置である。メモリ7c/8cは、データを記憶するため
の装置である。The input / output device 7a / 8a is a device for inputting / outputting data to / from the working system unit 7 / standby system unit 8. The memories 7c / 8c are devices for storing data.
【0039】CPU7b/8bは、当該現用系ユニット
7/予備系ユニット8へ入出力されるデータの処理を行
うと共に、メモリ7c/8cのデータの書き込み・読み
出しを制御する装置である。The CPUs 7b / 8b are devices for processing the data input / output to / from the active system unit 7 / standby system unit 8 and controlling the writing / reading of data in the memories 7c / 8c.
【0040】本実施例2における入出力装置7a/8a
は、当該現用系ユニット7/予備系ユニット8へのデー
タの入出力を行う装置である。メモリ7c/8cは、デ
ータを記憶するための装置である。Input / output device 7a / 8a in the second embodiment
Is an apparatus for inputting / outputting data to / from the active system unit 7 / standby system unit 8. The memories 7c / 8c are devices for storing data.
【0041】CPU7b/8bは、当該現用系ユニット
7/予備系ユニット8へ入出力されるデータの処理を行
うと共に、メモリ7c/8cのデータの書き込み・読み
出しを制御する装置である。The CPUs 7b / 8b are devices for processing data input / output to / from the active system unit 7 / standby system unit 8 and controlling writing / reading of data in the memories 7c / 8c.
【0042】現用系側の共通バス制御装置12は、一端
をインタフェース部9を介して現用系側の共通バス15
aに接続され、他端を交絡路を介して予備系側の共通バ
ス制御装置13に接続されている。The common bus control unit 12 on the working system side has one end via the interface unit 9 and the common bus 15 on the working system side.
The other end is connected to the common bus control device 13 on the standby system side through the confounding path.
【0043】予備系側の共通バス制御装置13は、上記
した通り一端を交絡路を介して現用系側の共通バス制御
装置12に接続され、他端をインタフェース部9を介し
て予備系側の共通バス15bに接続されている。As described above, the common bus control device 13 on the backup system side has one end connected to the common bus control device 12 on the working system side via the confounding path and the other end on the backup system side via the interface section 9. It is connected to the common bus 15b.
【0044】共通バス制御装置12は、前述の実施例1
に対してメモリ7cへのデータ書き込みを認識したとき
に、当該書き込みデータに付与される識別子に基いてこ
のデータが予備系ユニット側の共通バス制御装置13へ
転送すべきか否かを判別する機能を有し、転送する際に
は実施例1と同様に自身から予備系ユニット側の共通バ
ス制御装置13へ交絡路を設定し当該書き込みデータを
転送する装置である。The common bus controller 12 is the same as that of the first embodiment.
On the other hand, when recognizing the writing of data to the memory 7c, a function of determining whether or not this data should be transferred to the common bus control device 13 on the side of the standby system unit based on the identifier given to the write data. This is a device which, when transferring, sets a confounding path from itself to the common bus control device 13 on the side of the standby system unit and transfers the write data as in the first embodiment.
【0045】共通バス制御装置13は、交絡路を介して
転送されてくるデータを当該予備系側のメモリ8cに複
写する装置である。メモリバス制御装置10は、前述の
実施例1に対して、メモリ7cへのデータ書き込みを認
識したときに、当該書き込みデータに付与される識別子
に基いてこのデータが予備系ユニット側のメモリバス制
御装置11へ転送すべきか否かを判別する機能を有し、
転送する際には実施例1と同様に自身から予備系ユニッ
ト側のメモリバス制御装置11に対して交絡路を設定し
当該書き込みデータを転送する装置である。The common bus control device 13 is a device for copying the data transferred through the confounding path to the memory 8c on the spare side. When the memory bus control device 10 recognizes the data writing to the memory 7c as compared with the first embodiment, the memory bus control device 10 controls the memory bus control on the side of the standby system unit based on the identifier given to the write data. Has a function of determining whether or not to transfer to the device 11,
When transferring, it is a device which sets a confounding path from itself to the memory bus control device 11 on the side of the standby system unit and transfers the write data as in the first embodiment.
【0046】メモリバス制御装置11は、交絡路を通じ
て転送されてくるデータを当該予備系側のメモリ8cに
複写する装置である。図5は、本実施例2における二重
化システムのメモリコピーの動作手順を示すフローチャ
ート図である。The memory bus control device 11 is a device for copying the data transferred through the confounding path to the memory 8c on the spare side. FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of memory copying of the duplex system in the second embodiment.
【0047】本実施例2における二重化システムでは、
現用系ユニット7において、入出力装置7aからメモリ
7cに対してデータの書き込み命令を入力すると(ステ
ップ501)、当該書き込み命令及びデータは、共通バ
ス15aを通じてCPU7bに入力される。In the duplex system according to the second embodiment,
In the active system unit 7, when a data write command is input from the input / output device 7a to the memory 7c (step 501), the write command and data are input to the CPU 7b through the common bus 15a.
【0048】当該書き込み命令を受けたCPU7bが当
該書き込みデータをメモリ7cに書き込む(ステップ5
02)と同時に、メモリバス制御装置10及び共通バス
制御装置12はメモリ7cへの書き込み命令を認識する
(ステップ503、504)。The CPU 7b receiving the write command writes the write data in the memory 7c (step 5).
02) At the same time, the memory bus controller 10 and the common bus controller 12 recognize the write command to the memory 7c (steps 503 and 504).
【0049】当該書き込み命令を認識したメモリバス制
御装置10は、メモリバス14aをモニタして当該書き
込みデータを検出すると共に、このデータから識別子を
検出する(ステップ505)。そして、この識別子に基
いて予備系ユニット8側のメモリバス制御装置11へ当
該データを転送すべきか否かを判別する(ステップ50
6)。Recognizing the write command, the memory bus control device 10 monitors the memory bus 14a to detect the write data, and also detects an identifier from this data (step 505). Then, based on this identifier, it is determined whether or not the data should be transferred to the memory bus control device 11 on the side of the standby system unit 8 (step 50).
6).
【0050】ここで、転送しないと判別した場合は、当
該メモリバス制御装置10は動作しない(すなわち、共
通バス制御装置12から予備系に複写されることにな
る)。また、転送すると判別した場合には、自身から予
備系ユニット8側のメモリバス制御装置11へ交絡路を
設定し(ステップ507)、当該データの転送する(ス
テップ508)。If it is determined that the data is not transferred, the memory bus controller 10 does not operate (that is, the common bus controller 12 is copied to the standby system). If it is determined that the data is to be transferred, a confounding path is set from itself to the memory bus control device 11 on the side of the standby system unit 8 (step 507), and the data is transferred (step 508).
【0051】当該データを受けたメモリバス制御装置1
1は、当該予備系ユニット8のメモリ8cに当該データ
を複写する(ステップ509)。一方、書き込み命令を
認識した共通バス制御装置12は、共通バス15aをモ
ニタして書き込みデータを検出すると共に、その書き込
みデータから識別子を検出する(ステップ510)。Memory bus control device 1 receiving the data
1 copies the data into the memory 8c of the spare unit 8 (step 509). On the other hand, the common bus control device 12 which has recognized the write command monitors the common bus 15a to detect the write data, and also detects the identifier from the write data (step 510).
【0052】そして、識別子に基いて予備系ユニット8
側の共通バス制御装置13へ当該データを転送すべきか
否かを判別する(ステップ511)。ここで、転送しな
いと判別した場合は、当該共通バス制御装置12は動作
しない(すなわち、メモリバス制御装置10から予備系
に複写されることになる)。Then, based on the identifier, the standby system unit 8
It is determined whether or not the data should be transferred to the common bus control device 13 on the side (step 511). Here, when it is determined that the transfer is not performed, the common bus control device 12 does not operate (that is, the memory bus control device 10 is copied to the standby system).
【0053】また、転送すると判別した場合には、共通
バス制御装置12は、自身から予備系側の共通バス制御
装置13へ交絡路を設定し(ステップ512)、データ
の転送を行う。When it is determined that the data is to be transferred, the common bus control device 12 sets a confounding path from itself to the common bus control device 13 on the standby system side (step 512) and transfers the data.
【0054】転送先の共通バス制御装置13は、書き込
みデータをCPU8bに転送し、メモリ8cへの複写指
示を行う(ステップ514)。複写指示を受けたCPU
8cは、当該書き込みデータをメモリ8cに複写する
(ステップ515)。The common bus control device 13 of the transfer destination transfers the write data to the CPU 8b and gives a copy instruction to the memory 8c (step 514). CPU that received the copy instruction
8c copies the write data to the memory 8c (step 515).
【0055】従って、本実施例2によれば、複写すべき
データの特性により共通バスを通じて複写するか、メモ
リバスを通じて複写するかを自動的に選択することがで
きる 。 (実施例3)図6は、本実施例3における二重化シ
ステムの概略構成図である。Therefore, according to the second embodiment, it is possible to automatically select whether to copy through the common bus or the memory bus depending on the characteristics of the data to be copied. (Third Embodiment) FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a duplex system according to the third embodiment.
【0056】本実施例3における二重化システムは、共
通バス15及び共通バス制御装置12、13を介して接
続される現用系ユニット7と予備系ユニット8とから構
成される。The duplex system according to the third embodiment comprises a working system unit 7 and a standby system unit 8 which are connected via a common bus 15 and common bus control devices 12 and 13.
【0057】さらに本実施例3では、前述の実施例2に
対して各系のユニットにデータ判別装置16a、16b
を備え、このデータ判別装置16a/16bは、メモリ
バス制御装置10/11から転送されてくるデータと、
共通バス制御装置12/13から転送されてくるデータ
とを比較して両者が一致した場合にメモリ7c/8cに
当該データの複写を行う装置である。Further, in the third embodiment, the data discriminating devices 16a and 16b are provided in the units of each system as compared with the second embodiment.
The data discriminating device 16a / 16b includes data transferred from the memory bus controller 10/11,
This is a device for comparing the data transferred from the common bus control device 12/13 and copying the data to the memory 7c / 8c when the two match.
【0058】共通バス制御装置12は、前述の実施例2
に対してメモリ7cへのデータ書き込みを認識したとき
に、自身から予備系ユニット側の共通バス制御装置13
へ交絡路を設定し当該書き込みデータを転送する装置で
ある。The common bus controller 12 is the same as that of the second embodiment.
When the data write to the memory 7c is recognized, the common bus control device 13 on the standby system unit side from itself is recognized.
Is a device for setting a confounding path to and transferring the write data.
【0059】共通バス制御装置13は、交絡路を介して
転送されてくるデータを当該予備系側のメモリ8cに複
写する装置である。メモリバス制御装置10は、前述の
実施例2に対して、メモリ7cへのデータ書き込みを認
識したときに、自身から予備系ユニット側のメモリバス
制御装置11に対して交絡路を設定し当該書き込みデー
タを転送する装置である。The common bus control device 13 is a device for copying the data transferred via the confounding path to the memory 8c on the spare side. The memory bus control device 10 sets a confounding path to the memory bus control device 11 on the standby system unit side from itself when the data write to the memory 7c is recognized, as compared with the second embodiment. A device that transfers data.
【0060】メモリバス制御装置11は、交絡路を通じ
て転送されてくるデータを当該予備系側のメモリ8cに
複写する装置である。その他の構成は、前述の実施例2
と同様であるので説明は省略する。The memory bus control device 11 is a device for copying the data transferred through the confounding path to the memory 8c on the spare side. Other configurations are the same as those in the second embodiment.
The description is omitted because it is similar to the above.
【0061】図7は、本実施例3における二重化システ
ムのメモリコピーの動作過程を示すフローチャート図で
ある。本実施例3における二重化システムは、現用系ユ
ニット7において、入出力装置7aからメモリ7cに対
してデータ書き込み命令を入力すると(ステップ70
1)、CPU7bがデータ書き込み命令を受けてメモリ
7cに当該書き込みデータの書き込みを行う(ステップ
702)と同時に、当該現用系側のメモリバス制御装置
10及び共通バス制御装置12が当該書き込み命令を認
識する(ステップ703、704)。FIG. 7 is a flow chart showing an operation process of memory copy of the duplex system in the third embodiment. In the duplex system in the third embodiment, when the data write command is input from the input / output device 7a to the memory 7c in the active system unit 7 (step 70).
1) When the CPU 7b receives the data write command and writes the write data into the memory 7c (step 702), the active memory bus controller 10 and the common bus controller 12 simultaneously recognize the write command. (Steps 703 and 704).
【0062】ここで、当該書き込み命令を認識したメモ
リバス制御装置10は、メモリバス14aをモニタして
当該書き込みデータを検出し(ステップ704)、自身
から予備系側のメモリバス制御装置11に対して交絡路
を設定する(ステップ706)。Here, the memory bus control device 10 that has recognized the write command detects the write data by monitoring the memory bus 14a (step 704), and from itself to the memory bus control device 11 on the spare side. To set a confounding path (step 706).
【0063】そして、現用系側のメモリバス制御装置1
0は、前記交絡路を通じて予備系側のメモリバス制御装
置11に当該書き込みデータを転送する(ステップ70
6)。Then, the memory bus control unit 1 on the active system side
0 transfers the write data to the memory bus control device 11 on the spare side through the confounding path (step 70).
6).
【0064】当該書き込みデータを受けた予備系側のメ
モリバス制御装置11は、この書き込みデータを予備系
側のデータ判別装置16bへ転送する。一方、現用系側
において当該書き込みデータの書き込み命令を認識した
共通バス制御装置12は、共通バスをモニタして当該書
き込みデータを検出する(ステップ709)。The memory bus control device 11 on the spare system side which has received the write data transfers the write data to the data discriminating device 16b on the spare system side. On the other hand, the common bus control device 12, which has recognized the write command of the write data on the active system side, monitors the common bus and detects the write data (step 709).
【0065】そして、共通バス制御装置12は、自身か
ら予備系側の共通バス制御装置13に対して交絡路を設
定し(ステップ710)、当該書き込みデータを予備系
側の共通バス制御装置13へ転送する(ステップ71
1)。Then, the common bus control device 12 sets a confounding path from itself to the common bus control device 13 on the standby system side (step 710) and sends the write data to the common bus control device 13 on the standby system side. Transfer (Step 71)
1).
【0066】当該書き込みデータを受けた予備系側の共
通バス制御装置13は、この書き込みデータをデータ判
別装置16bへ転送する(ステップ712)。ここで、
メモリバス制御装置11及び共通バス制御装置13から
書き込みデータを受けたデータ判別装置16bは、双方
のデータを比較して(ステップ713)、双方が一致す
る場合には、メモリ8cに当該書き込みデータを複写す
る(ステップ714)。Upon receiving the write data, the common bus control device 13 on the spare side transfers the write data to the data discriminating device 16b (step 712). here,
The data discriminating device 16b which has received the write data from the memory bus control device 11 and the common bus control device 13 compares both data (step 713), and when both data match, the write data is stored in the memory 8c. A copy is made (step 714).
【0067】一方、双方が一致しない場合にはデータ判
別装置16bはエラー信号を発信する(ステップ71
5)。従って、本実施例3によれば、現用系の書き込み
データを予備系に正確に複写できる。On the other hand, if they do not match, the data discriminator 16b sends an error signal (step 71).
5). Therefore, according to the third embodiment, the write data of the active system can be accurately copied to the standby system.
【0068】また、データ判別装置16に、メモリ制御
装置11から転送されてくるデータと共通バス制御装置
13から転送されてくるデータとを比較して、早く転送
されてきた方のデータをメモリ8cに書き込む機能を持
たせることにようにしてもよい。Further, the data discriminator 16 compares the data transferred from the memory controller 11 with the data transferred from the common bus controller 13, and the data transferred earlier is stored in the memory 8c. It may be arranged to have a function of writing to.
【0069】これによれば、当該二重システムの処理能
力が向上することができる。According to this, the processing capacity of the duplex system can be improved.
【0070】[0070]
【発明の効果】本発明によれば、情報転送用の共通バス
により接続される複数の処理系において、任意の処理系
で記憶した情報を他の処理系へ処理装置及びメモリバス
を経由して複写する二重化システムにおいて、メモリ情
報の複写を高速且つ正確に行うことができる。According to the present invention, in a plurality of processing systems connected by a common bus for information transfer, information stored in any processing system is passed to another processing system via a processing device and a memory bus. In the duplication system for copying, the memory information can be copied at high speed and accurately.
【図1】本発明の原理図FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.
【図2】本実施例1における二重化システムの概略構成
図FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a duplex system according to the first embodiment.
【図3】本実施例1におけるメモリコピーの動作過程を
示すフローチャート図FIG. 3 is a flowchart showing an operation process of memory copy according to the first embodiment.
【図4】本実施例2おける二重化システムの概略構成図FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a duplex system according to a second embodiment.
【図5】本実施例2におけるメモリコピーの動作過程を
示すフローチャート図FIG. 5 is a flowchart showing an operation process of memory copy according to the second embodiment.
【図6】本実施例3における二重化システムの概略構成
図FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a duplex system according to a third embodiment.
【図7】本実施例3におけるメモリコピーの動作過程を
示すフローチャート図FIG. 7 is a flowchart showing an operation process of memory copy in the third embodiment.
1・・第一のユニット 1a・・情報処理部 1b・・情報記憶部 1c・・情報判別装置 2・・第二のユニット 2a・・情報処理部 2b・・情報記憶部 2c・・情報判別装置 3・・共通バス制御装置 4・・メモリバス制御装置 5・・共通バス 6・・メモリバス 7・・現用系ユニット 7a・・入出力装置 7b・・中央処理装置(CPU) 7c・・メモリ 8・・予備系ユニット 8a・・入出力装置 8b・・CPU 8c・・メモリ 9・・インタフェース部 10・・メモリバス制御装置 11・・メモリバス制御装置 12・・共通バス制御装置 13・・共通バス制御装置 14・・メモリバス 15・・共通バス 16・・データ判別装置 1-First unit 1a-Information processing unit 1b-Information storage unit 1c-Information discriminating device 2-Second unit 2a-Information processing unit 2b-Information storage unit 2c-Information discrimination device 3 ... Common bus control device 4 ... Memory bus control device 5 ... Common bus 6 ... Memory bus 7 ... Active system unit 7a ... Input / output device 7b ... Central processing unit (CPU) 7c ... Memory 8 ..Spare system unit 8a..I / O device 8b..CPU 8c..Memory 9..Interface unit 10..Memory bus control device 11..Memory bus control device 12..Common bus control device 13..Common bus Control device 14 ··· Memory bus 15 · · Common bus 16 · · Data discriminating device
Claims (2)
びそれに接続される情報記憶部(1b、2b)を有する
第一及び第二のユニット(1、2)と、 前記第一及び第二のユニット(1、2)を接続する共通
バス(5)と、 前記第一のユニット(1)の情報記憶部(1b)及び第
二のユニット(2)の情報記憶部(2b)を接続するメ
モリバス(6)と、 前記共通バス(5)上に前記第一及び第二のユニット
(1、2)間の交絡路の設定を行う共通バス制御装置
(3)とを備え、 前記共通バス制御装置(3)が前記第一のユニット
(1)において情報記憶部(1b)に書き込むべき情報
を認識した場合、前記共通バス制御装置(3)は、当該
情報を前記第二のユニット(2)へ転送すると共に第二
のユニット(2)の情報記憶部(2b)に複写すること
を特徴とするメモリ複写方式。1. A first and second unit (1, 2) having at least an information processing section (1a, 2a) and an information storage section (1b, 2b) connected thereto, and the first and second units. A common bus (5) for connecting the units (1, 2) and a memory for connecting the information storage unit (1b) of the first unit (1) and the information storage unit (2b) of the second unit (2). A bus (6); and a common bus control device (3) for setting a confounding path between the first and second units (1, 2) on the common bus (5), the common bus control When the device (3) recognizes the information to be written in the information storage unit (1b) in the first unit (1), the common bus control device (3) stores the information in the second unit (2). To the information storage unit (2b) of the second unit (2) Memory copying method characterized by shooting.
には、複写すべきデータの判別を行う情報判別装置(1
c、2c)を設けると共に、 前記メモリバス(6)上に前記各情報記憶部(1b、2
b)間の交絡路の設定を行うメモリバス制御装置(4)
を設け、 前記共通バス制御装置(3)及びメモリバス制御装置
(4)が前記第一のユニット(1)においてその情報記
憶部(1b)に書き込むべき情報を認識した場合、前記
共通バス制御装置(3)及びメモリバス制御装置(4)
のそれぞれが当該情報を前記第二のユニット(2)へ転
送し、 前記第二のユニット(2)の情報判別装置(2c)が前
記共通バス(5)とメモリバス(6)とを通じて転送さ
れてくる情報を比較して、当該第二のユニット(2)に
先に到着した情報を当該第二のユニット(2)の情報記
憶部(2b)に複写することを特徴とする請求項1記載
のメモリ複写方式。2. The first and second units (1, 2)
Is an information discriminating device (1
c, 2c) and the information storage units (1b, 2c) on the memory bus (6).
Memory bus controller (4) for setting the confounding path between b)
When the common bus control device (3) and the memory bus control device (4) recognize the information to be written in the information storage section (1b) in the first unit (1), the common bus control device is provided. (3) and memory bus controller (4)
Respectively transfer the information to the second unit (2), and the information discriminating device (2c) of the second unit (2) is transferred via the common bus (5) and the memory bus (6). The information which arrives first at the second unit (2) is compared with the incoming information and copied to the information storage section (2b) of the second unit (2). Memory copy method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4064019A JPH05265789A (en) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Memory copy system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4064019A JPH05265789A (en) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Memory copy system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05265789A true JPH05265789A (en) | 1993-10-15 |
Family
ID=13246035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4064019A Withdrawn JPH05265789A (en) | 1992-03-19 | 1992-03-19 | Memory copy system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05265789A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009238132A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Nec Corp | Data processing apparatus |
JP2009260652A (en) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Nec Saitama Ltd | Radio communication system |
JP2011048441A (en) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Nec Corp | Duplex system and duplex method |
-
1992
- 1992-03-19 JP JP4064019A patent/JPH05265789A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009238132A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Nec Corp | Data processing apparatus |
JP2009260652A (en) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Nec Saitama Ltd | Radio communication system |
JP2011048441A (en) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Nec Corp | Duplex system and duplex method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05265789A (en) | Memory copy system | |
JPS6119061B2 (en) | ||
JPS6357823B2 (en) | ||
JPH10133926A (en) | Mirror disk restoring method and restoring system | |
JPH05143242A (en) | Magnetic disk system | |
JPH07219802A (en) | Duplex control system | |
JPS641809B2 (en) | ||
JPH05143248A (en) | Data backup system for semiconductor disk device | |
JPH07319637A (en) | Controller and control method for disk device | |
JPH05204880A (en) | Dual computer system | |
JPH07168673A (en) | Dual system device | |
JP2904266B2 (en) | Memory connection controller that can cope with bus degradation | |
JPS6119060B2 (en) | ||
JP2817458B2 (en) | Disk cache re-online system | |
KR0121442B1 (en) | The method of cache error detecting for multi-processor system | |
JP2941005B2 (en) | Storage controller | |
JP3594202B2 (en) | External storage controller | |
JPH06348604A (en) | Memory copy system | |
KR100675136B1 (en) | Method for operating system based duplication by using MMU | |
JPS6374170A (en) | Control system for magnetic disk | |
JP3033586B2 (en) | Information processing system | |
JP3299147B2 (en) | Cache control circuit | |
JP2001236241A (en) | System for controlling memory duplex | |
JPS59112496A (en) | Memory copying system | |
JPH07319720A (en) | System switching method for processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990608 |