JPH0526430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526430Y2
JPH0526430Y2 JP1985161286U JP16128685U JPH0526430Y2 JP H0526430 Y2 JPH0526430 Y2 JP H0526430Y2 JP 1985161286 U JP1985161286 U JP 1985161286U JP 16128685 U JP16128685 U JP 16128685U JP H0526430 Y2 JPH0526430 Y2 JP H0526430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
heat exchanger
heat
heater
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985161286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269758U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985161286U priority Critical patent/JPH0526430Y2/ja
Publication of JPS6269758U publication Critical patent/JPS6269758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526430Y2 publication Critical patent/JPH0526430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は暖房機に床暖房パネル、その他の外部
負荷を附加した複合暖房装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種複合暖房は燃焼室又はこれに連な
る排気通路に気液熱交換器を配設して加熱するよ
うにしているため該負荷に熱要求がなくなつたと
き、該気液熱交換器で熱媒が加熱され、該熱交換
器内でこれが沸騰し、時には外部に沸き出し飛散
する危険がなり、又沸騰騒音を生じるの不都合が
ある。かゝる不都合を解消するものとして本願出
願人は実願昭60−18325号で、暖房機の燃焼室を
排気系路を介してのみ外部と連通する密閉型に構
成すると共に、該燃焼室又はこれと連なる熱交換
器に、燃焼ガスの1部を導く燃焼ガス通路を接続
し、該燃焼ガス通路内に、前記気液熱交換器と送
風機その他の燃焼ガス誘導装置とを設け、該燃焼
ガス誘導装置を負荷の熱要求に応じて駆動させる
ようにしたものを先に提案した。
(考案が解決しようとする問題点) しかしこのものは燃焼ガスを直接気液熱交換器
に接触させるため、該熱交換器にすゝが付着して
熱交換率の低下や、燃焼ガス中の水蒸気が結露
し、これを処理するための特別の手段を要し、そ
の構造が複雑となる。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかゝる現状に鑑みなされたもので、外
部負荷1との間に熱媒を強制循環させる気液熱交
換器2を暖房機3に附加して、暖房機3による暖
房と該暖房機3の熱の1部を外部負荷1の熱源と
するものに於いて、該暖房機3に暖房機3と熱交
換する熱交換部4aを一側に備えると共に他側に
前記の気液熱交換器2を収容する収容部4bを備
える空気通路4を設け、且つ該空気通路4に、熱
交換部4aで加温された空気を気液熱交換器2の
収容部4bに向つて導く送風機を設けて該送風機
5を負荷1の熱要求に応じて駆動させるようにし
て成る。
(作用) 今暖房機3を稼動させると共に送風機5を駆動
させるときは、熱交換部4aで加温された空気が
収容部4bに送られて、該空気が保有する熱で気
液熱交換器2内の熱媒体を加温する。
従つて該気液熱交換器2で加熱された熱媒を負
荷1との間に強制循環させれば、負荷1に必要充
分の熱を供給出来る。
しかるに負荷1の熱要求がなくなると送風機5
が停止し、気液熱交換器2側への加温された空気
の送気が断たれる。従つて、該気液熱交換器2で
の熱交換が行われなくなる。
そしてこの気液熱交換器2を加温する熱媒体
は、空気であるため、先に提案したもののごと
く、燃焼ガスが気液熱交換器2に触れることがな
く、従つて従来例のごとく燃焼ガス中に含まれる
水蒸気が結露するの不都合をまつたく生じない。
(実施例) 本考案実施の1例を図面に示す実施例につき説
明する。
図面で2は外部負荷1との間に熱媒を強制循環
させる気液熱交換器を示し、該外部負荷1は暖房
機3の熱の一部を利用して加温されるべく、前記
気液熱交換器2を暖房機3に臨ませる。
これまでの構成は従来知られるものと特に変る
ところはない。
本考案はかゝるものに於いて、一側で暖房機3
と熱交換する熱交換部4aを備えると共に他側に
前記気液熱交換器2を収容する収容部4bを備え
た空気通路4を、暖房機3に設けると共に、該空
気通路4に熱交換器4aで加温された空気を収容
部4b側に向つて送気する送風機5を設けて、該
送風機5を負荷1の熱要求に応じて駆動させるよ
うにしたもので、これを詳述すると、図示する暖
房機3は、燃焼筒3aの下部にポツトバーナ3b
を備えると共に該燃焼筒3aの上部に鍔状の熱交
換器3cを備え、更に該熱交換器3cに排気筒3
dを備えさせたもので、第1図に示すものは、該
熱交換器3cの下部に前記空気通路4の熱交換器
4aを添わせると共に、該熱交換部4aと連なる
前記気液熱交換器2を収容した収容部4bとで前
記空気通路4を形成し、且つ該熱交換部4aに通
気孔4cを形成すると共に、該収容部4bと連通
するごとく前記送風機5を取付け、該送風機5を
駆動させることで、熱交換部4aに設けた通気孔
4cから取入れられる空気を該熱交換部4aを介
して加温して気液熱交換器2に作用させ、その後
送風機5の送気口5aから暖房機3の前面の熱風
吹出口(図示しない)に向つて放出させるように
した。
しかし、該空気通路4は第2図に示すごとく空
気が循環する方式とすることも出来る。
これを説明すると、熱交換器3cの下面に設け
た熱交換部4aを中仕切板4dによつて上下二段
に仕切り、該上段の室4e内を気液熱交換器2を
設けた筺体4bに連通させると共に下段に室4f
を前記送風機5の吹出口5aに接続し、且つ上下
室4e,4fの透孔4gで連通させる。かくする
ときは一定量の空気が循環し、気液熱交換器2へ
より温度の高い空気を供給出来て有利である。尚
該筺体4bは必ずしも暖房機3と1体に設ける必
要はなく、これを外部に設け、適宜熱交換部4a
と接続出来るようにしても良いこと申すまでもな
い。
尚図面で6は負荷1としての床暖房機と気液熱
交換器2との間に介入させたリザーブタンク、7
はリザーブタンク6内の熱媒体を負荷1側に強制
循環させるためのポンプ、8は該リザーブタンク
6の熱媒体の加熱を検知して送風機5を制御する
加熱安全スイツチ、9は負荷1側の熱要求の有無
を検知するサーミスタその他からなる温度感知
器、10は前記送風機5並びにポンプ7を制御さ
せるための制御機を示し、該制御器10は第2図
に示すような電気回路により構成される。
これを説明すると、該電気回路は、暖房機3の
制御回路Cの運転スイツチを兼ねる電源スイツチ
Sw1並びに運転スイツチSw2を介して電源と連な
る前記温度感知器9が介在する温度調節回路T
と、該温度調節回路Tに負荷要求を検知したとき
励磁するリレR1と、該リレR1のa接点R1−1a
を介して運転スイツチSw2と連なる前記送風機5
のモータM1と、前記リレR1のa接点R1−2aを
介して運転スイツチSw2と連なる前記ポンプ7の
モータM2とからなる。
次にその作動を説明する。
今電源スイツチSw1、運転スイツチSw2を閉じ
ると、負荷1側の温度が低いとき、即ち負荷1に
熱要求があるときは、温度調節回路下に出力を生
じてリレR1が励磁し、その各接点R1−1b、R1
−1a、R1−2aが切替わる。このためモータ
M1、M2が作動し、熱媒が負荷1と気液熱交換器
2とリザーブタンク6との間を強制循環すると共
に、該気持液熱交換器2に送風機5によつて燃焼
ガスが強制的に供給される。このため負荷1に必
要な熱が供給される。しかし、負荷1側の温度が
上り、温度調節回路Tの出力を失うとリレR1
消磁し、これによつて各接点を切換える。このた
め送風機5モータM1並びにポンプのモータM2
停止する。従つて該気液熱交換器2での熱交換並
びに負荷への供給が断たれる。
ところで、この停止状態が続くと、該気液熱交
換器2のみの温度が上昇する恐れがある。
これを防ぐため運転スイツチSw2に接続するリ
レR2を介入させると共に、該リレR2のb接点R2
−1bとこれを並列の前記リレR1のb接点R1
1bを介して電源スイツチSw1に介入するタイマ
TSを設け、該タイマTSのa接点TS−1aを前
記リレ接点R1−2aと並列に介入させて該タイ
マTS−1aを閉じモータM2を稼働させ一定時間
毎に繰返しポンプ7を駆動させて負荷1で放熱さ
せるようにした。
尚、このような熱交換器2の温度上昇は運転ス
イツチSw2を開いた状態で暖房機3のみを使用す
る場合にも同様に起きるが、上記のごとく回路構
成することでこれも妨げる。
又前記する送風機5回転速度を可変するとき
は、気液熱交換器2へ供給される空気調節するこ
とが出来る。
(考案の効果) このように本考案によるときは、暖房機に、一
側で暖房機と熱交換する熱交換部を備えると共に
他側に前記気液熱交換器を収容する収容部を備え
た空気通路を設け且つ、該空気通路に熱交換器で
加温された空気を気液熱交換器の収容部側に向つ
て導く送風機を設けて、該送風機を負荷の熱要求
に応じて駆動させるようにしたので、負荷の熱要
求があつたときのみ自動的に該気熱交換器に暖房
機からの熱を作用させて熱交換させることが出
来、特にこの熱交換を空気空路を流れる空気によ
つて行なわせるようにしたので、先に提案した燃
焼ガスを直接気液熱交換器に作用させて熱交換さ
せる式のもののように燃焼ガスに含まれる水蒸気
が結露する等の不都合を解消出来るの効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例の截断正面図、第2
図はその作動回路図、第3図は他の実施例の截断
正面図である。 1……外部負荷、2……気液熱交換器、3……
暖房機、4……空気通路、5……送風機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外部負荷との間に熱媒を強制循環させる気液熱
    交換器を暖房機に附加して、該暖房機による暖房
    と該暖房機の熱の1部を外部負荷の熱源とするも
    のに於いて、該暖房機に、暖房機と熱交換する熱
    交換部を1側に備えると共に他側に前記気液交換
    器を収納する収納部を備える空気通路を設け、且
    つ該空気通路に、熱交換部で加温された空気を気
    液交換器の収納部に向つて導く送風機を設けて該
    送風機を負荷の熱要求に応じて駆動させるように
    して成る複合暖房装置。
JP1985161286U 1985-10-23 1985-10-23 Expired - Lifetime JPH0526430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161286U JPH0526430Y2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161286U JPH0526430Y2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269758U JPS6269758U (ja) 1987-05-01
JPH0526430Y2 true JPH0526430Y2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=31087459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985161286U Expired - Lifetime JPH0526430Y2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526430Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648243Y2 (ja) * 1988-04-29 1994-12-12 サンデン株式会社 暖房機
JPH0645767Y2 (ja) * 1988-04-29 1994-11-24 サンデン株式会社 暖房機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148549U (ja) * 1984-03-12 1985-10-02 株式会社コロナ 暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269758U (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526430Y2 (ja)
US2885189A (en) Personal thermal devices
JP2550779B2 (ja) 電磁誘導加熱炊飯ジャー
US4384189A (en) Convection radiator
JPH0138683B2 (ja)
JPH0131861Y2 (ja)
JP2578600Y2 (ja) 加湿器
JPH057627B2 (ja)
JPH038895Y2 (ja)
JP3622237B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP3636013B2 (ja) 熱風式保管庫
JPH05141687A (ja) 空気調和装置
JPH045878Y2 (ja)
JPH0127934Y2 (ja)
JPS6216589Y2 (ja)
JPS604005Y2 (ja) 温水循環式暖房装置
JPS6125571Y2 (ja)
JPH0112093Y2 (ja)
JP2735172B2 (ja) 鑑賞動物飼育用水の温度制御装置
JP3769156B2 (ja) 暖房装置
JPS6330033Y2 (ja)
JPH05169967A (ja) 車両用空調装置
JP3662702B2 (ja) 暖房器の制御装置
JPH08152176A (ja) 空気調和機
JPS6311541Y2 (ja)