JPH0526414Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526414Y2
JPH0526414Y2 JP1988042103U JP4210388U JPH0526414Y2 JP H0526414 Y2 JPH0526414 Y2 JP H0526414Y2 JP 1988042103 U JP1988042103 U JP 1988042103U JP 4210388 U JP4210388 U JP 4210388U JP H0526414 Y2 JPH0526414 Y2 JP H0526414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
heat
storage tank
heat storage
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988042103U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148535U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988042103U priority Critical patent/JPH0526414Y2/ja
Publication of JPH01148535U publication Critical patent/JPH01148535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526414Y2 publication Critical patent/JPH0526414Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は氷蓄熱槽に関し、特に槽内への熱媒等
の散布を平均化し、十分な冷熱取出しを行う氷蓄
熱槽に関する。
《従来の技術》 従来、空調等の冷熱利用系における蓄熱槽とし
て、氷の潜熱を利用し、小容量で大量の冷熱が蓄
熱できる氷蓄熱槽が多用されている。
この氷蓄熱槽は、例えば第5図に示すように、
夜間等の冷熱蓄熱時には、図示しない周知の手段
により、リキツドアイス又は氷粒を氷蓄熱槽1内
に蓄え、昼間等の冷熱使用時には、低温となつて
いる熱媒3を氷蓄熱槽1の下部に接続された往管
4からポンプ6を介して熱交換器7等の冷熱利用
系に送り、冷熱を放散させ、これにより昇温され
た熱媒3を復管5を介して氷蓄熱槽1内に上方か
ら戻すよう構成されている。
しかし、このような氷蓄熱槽では、リキツドア
イスや氷粒の表面上に昇温した熱媒3が平均して
散布されないため、リキツドアイスや氷粒が均一
に融解せず、融解が進んだ箇所は第5図中矢示す
るような熱媒3の言わゆるバイパス通路を形成す
る。この結果、氷蓄熱槽1内にリキツドアイスや
氷粒が十分有りながら、熱媒が十分冷却されず
に、熱交換器7等の冷熱利用系へ送られることに
なり、十分な冷却効果ひいては十分な冷熱取出し
を得ることができなかつた。
このような不都合を解消するため、先に第6図
Aと、その一部の平面図である第6図Bに示すよ
うに、複数のノズルを有する樹枝状配管からなる
固定式の熱媒散布手段15を上部空間に設けた氷
蓄熱槽1が提案された(特開昭61−165533号公報
参照)。
この氷蓄熱槽1においては、冷熱使用時、熱媒
3は氷蓄熱槽1の下部から往管4及びポンプ6を
介して熱交換器7へ送られ、冷熱放散後、復管5
を介して上記の熱媒散布手段に送られ、氷蓄熱槽
1内に平均して散布される。
この熱媒散布手段15は、そのノズル下部に平
面花弁状の特殊な形状からなる板(図示省略)を
配置し、熱媒3がノズルから直接下に落下するこ
となくこの花弁状の板に当接し、その周囲に飛び
散るといつた熱媒3の飛散効果を得て、熱媒3の
散布をより均一なものとしている。
なお、冷熱蓄熱時においても、往管4、バルブ
8及びポンプ9を介して熱媒3がフリーザ10に
送られ、リキツドアイスや氷粒となつてポンプ
9、バルブ11及び復管5を介して上記熱媒散布
手段15に送られ、ここから氷蓄熱槽1内に平均
して散布されるため、リキツドアイスや氷粒の蓄
積も均一化される。
《考案が解決しようとする問題点》 しかし、上記の熱媒散布手段15では、熱媒3
等の散布を平均化するために、樹枝状配管を密に
構成しようとすると、設備費が向上し、また樹枝
状配管の先端部においてポンプ圧が大幅に減少す
るため却つて熱媒3等の散布が不均一化する事態
が生じる。
逆に、樹枝状配管を粗に構成しようとすると、
設備費の向上や樹枝状配管先端部のポンプ圧の減
少は生じえないものの、ノズルの配置も粗とな
り、熱媒3等の散布が平均化しない。
そして、熱媒3等の散布が平均化しない結果、
第5図に示す従来の氷蓄熱槽と同様の欠点、すな
わちリキツドアイスや氷粒の不均一な融解ならび
にこれに伴う熱媒3のバイパス通路の形成等の欠
点が発生する。
しかも、花弁状の板等は、その構成が複雑で、
設備費の上昇に拍車をかけ、かつその保守・点検
を困難にする。
本考案は、上記の問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、熱媒等を平均して
散布することができ、しかも構造が簡単であり、
これに伴い設備費が低廉で、保守・点検の容易な
氷蓄熱槽を提供するにある。
《問題を解決するための手段》 本考案は、上記目的を達成するために、鉛直軸
を中心として回転自在に枢支され内部に中空部が
形成された中心部と、この中心部から水平放射状
に一体的に延設され一端が該中心部の中空部と連
通し他端が閉塞された複数の環状ヘツダと、それ
ぞれの環状ヘツダの一側部に複数形成され、前記
中心部の中空部から環状ヘツダに送られた熱媒が
噴出する反作用によりトルクを生じて該中心部お
よび環状ヘツダが回転するよう長手方向に沿つて
配設されたノズルとを備えた熱媒散布手段を上部
に設けたことを特徴とするものである。
《作用》 本考案では、冷熱作用時に、氷蓄熱槽から熱媒
がポンプにより取出され、熱交換器等の冷熱利用
系にて冷熱が放散された後、氷蓄熱槽内上部に設
けた熱媒散布手段に移送される。
熱媒散布手段において、熱媒は、上記のポンプ
圧により、該熱媒散布手段を構成する管状ヘツダ
の複数個のノズルから噴出する。
この噴出力の反作用により噴出方向と逆向きの
トルクが、上記の管状ヘツダを固着している回転
自在の中心部に加わり、該中心部および環状ヘツ
ダが回転する。
このように、本考案では、熱媒散布手段から熱
媒が噴出されることにより、該熱媒散布手段自体
が回転する。この回転により熱媒は、氷蓄熱槽内
に蓄えられているリキツドアイス又は氷粒の表面
にむらなく散布され、氷蓄熱槽内のリキツドアイ
ス又は氷粒の融解を均一にし、バイパス通路を形
成することなく、氷蓄熱槽底部に達し、再び熱交
換器等の冷熱利用系に送られる。
また、冷熱蓄熱時には、フリーザからリキツド
アイスや氷粒が熱媒散布手段に送られて来る。
リキツドアイスの場合は、氷粒が極めて微細で
あるため、上記の冷熱使用時の場合と略同様の作
用により、熱媒散布手段が回転し、氷蓄熱槽内に
平均して散布され、蓄積される。
一方、氷粒あるいは粘性の高いリキツドアイス
の場合は、目詰まり等により、ノズルからの噴出
は困難である。そこで予めノズル径の大きい熱媒
散布手段あるいは氷粒散布手段等を設けておき、
これらを冷熱蓄熱時に使用すればよい。
《実施例》 第1図は本考案に係る氷蓄熱槽の第一実施例を
示し、第1図Aが氷蓄熱槽とその周辺機器を示す
概略説明図、第1図Bが氷蓄熱槽の概略平面図で
ある。
第1図A,Bにおいて1が本考案に係る氷蓄熱
槽であり、その上部には熱媒散布手段2が設けら
れている。
この熱媒散布手段2は、第2図に示すように、
鉛直方向に延設された復管5の下端部に対し回転
自在に枢支され内部に該復管5の中空部と連通す
る中空部が形成された中心部14と、中心部14
から水平放射状(この実施例では十字形:第1図
B参照)に一体的に延設され一端が中心部14の
中空部と連通し他端が閉塞された複数(この実施
例では4本)環状ヘツダ12,12と、それぞれ
の環状ヘツダ12の一側部に複数形成され、中心
部14の中空部から環状ヘツダ12に送られた熱
媒が噴出する反作用により同一回転方向のトルク
を生じて中心部14および環状ヘツダ12が回転
するよう長手方向に沿つて配設されたノズル13
とを備えてなつている。
上記の氷蓄熱槽1において、冷熱使用時には、熱
交換器7で冷熱を放散し、昇温した熱媒3が復管
5から熱媒散布手段2の中心部14に入り、ここ
から各管状ヘツダ12に移り、ノズル13から噴
出する。この噴出により中心部14が回転し、こ
れに伴う管状ヘツダ12の回転により、熱媒3は
氷蓄熱槽1内のリキツドアイスや氷粒上へむらな
く散布される。この熱媒3は、リキツドアイスや
氷粒の層を通り、氷蓄熱槽1の底部に至り、往管
4から再び取出され、熱交換器7へ送られる。
また、冷熱蓄熱時には、フリーザ10でリキツ
ドアイスを生成し、ポンプ9′により復管5から
熱媒散布手段2の中心部14に送り、管状ヘツダ
12を介してノズル13からリキツドアイスを噴
出する。この噴出による管状ヘツダ12の回転に
より、リキツドアイスは氷蓄熱槽1内に平均して
散布され、蓄えられる。
第3図A,Bは本考案に係る氷蓄熱槽の第2実
施例を示し、本例では、2つの熱媒散布手段2,
2′を氷蓄熱槽1内上部に上下2段に、各々の管
状ヘツダ12,12′が重ならないように設けて
ある。
これら熱媒散布手段2,2′は、第1実施例で
説明した熱媒散布手段と同一に構成されており、
第1熱媒散布手段2は冷熱使用時に用いられ、第
2熱媒散布手段2′は冷熱蓄熱時に用いられる。
この第2熱媒散布手段2′の管状ヘツダ12′に
設けられるノズルは、冷熱蓄熱時にフリーザ10
で生成される氷の形態、すなわちリキツドアイス
か氷粒かにより、また氷粒の大きさにより、最適
の径のものが使用される。
本例においては、冷熱使用時に、熱交換器7で
冷熱を放散し、昇温した熱媒3が復管5から熱媒
散布手段2に送られ、管状ヘツダ12のノズルか
ら噴出されて中心部を回転し、この回転により氷
蓄熱槽1内のリキツドアイスや氷粒上にむらなく
散布される。
そして、冷熱蓄熱時には、フリーザ10にて生
成されたリキツドアイスや氷粒がポンプ9′によ
り復管5′から熱媒散布手段2′に送られ、これら
の氷の形態に応じて選定された径のノズルから該
ノズルに目詰りを生じさせることなく、噴出され
る。
このとき、リキツドアイスの粘性が高かつた
り、あるいは氷粒の粒径が大きい場合、ポンプ
9′による圧力のみではノズルからの噴出で中心
部を回転させ得るトルクが生じないことがある。
従つて、熱媒散布手段2′に別途モータなどの
回転駆動源(図示省略)を設けてもよい。
但し、上記のような粘性状のリキツドアイスや
氷粒の場合、その自重により、ノズルからの散布
後、氷蓄熱槽1内で均一な蓄熱態様となるため、
上記のような回転駆動源は必ずしも必要ではな
い。
第4図A,Bは、本考案に係る氷蓄熱槽の第3
実施例を示し、本実施例では、上記した各実施例
と相違して、氷蓄熱槽1内上部に本考案における
熱媒散布手段2を設け、この下側に固定式の樹枝
状配管15′を設けている。
そして、熱媒散布手段2は、第1実施例で説明
した熱媒散布手段と同一に構成し、冷熱使用時に
用いられる。
また、固定式樹枝状配管15′は、各枝管の下
部に図示省略の開口を有しており、冷熱蓄熱時に
使用される言わば氷粒散布手段であり、上記の開
口の系は氷粒の大きさや、リキツドアイスの粘性
に応じて適宜選定される。
なお、本実施例における冷熱使用時の作用は第
1、第2実施例と同じである。
また、冷熱蓄熱時においては、フリーザ10で
生成された高粘性のリキツドアイスや氷粒がポン
プ9′により復管5′から樹枝状配管15′に送ら
れ、氷蓄熱槽1内に均一に散布され、蓄熱され
る。
《考案の効果》 以上のように、本考案に係る氷蓄熱槽では、特
別な動力を必要とすることなく、冷熱使用時に、
熱媒散布手段からその熱媒散布手段を回転させな
がら熱媒が槽内に万遍なく噴出し、氷蓄熱槽内の
リキツドアイスや氷粒の融解が氷蓄熱槽1内全体
で均一に進み、熱媒はバイパス通路を形成するこ
となく、リキツドアイスや氷粒と十分に溶解し、
十分に冷却されて再度冷熱利用系等へ送られ、十
分な冷却効果、ひいては十分な冷熱取出しを得る
ことができる。
また、本考案における氷蓄熱槽は、構造が簡単
であり、設備費が低廉であるのみならず、保守並
びに点検が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る氷蓄熱槽の第1実施例を
示す説明図、第2図はその熱媒散布手段の構成例
を示す説明図、第3図は第2実施例を示す説明
図、第4図は第3実施例を示す説明図、第5図は
従来例を示す説明図、第6図は先提案に係る氷蓄
熱槽を示す説明図である。 1……氷蓄熱槽、2……熱媒散布手段、3……
熱媒、12……管状ヘツダ、13……ノズル、1
4……回転自在の中心部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉛直軸を中心として回転自在に枢支され内部に
    中空部が形成された中心部と、この中心部から水
    平放射状に一体的に延設され一端が該中心部の中
    空部と連通し他端が閉塞された複数の環状ヘツダ
    と、それぞれの環状ヘツダの一側部に複数形成さ
    れ、前記中心部の中空部から環状ヘツダに送られ
    た熱媒が噴出する反作用によりトルクを生じて該
    中心部および環状ヘツダが回転するよう長手方向
    に沿つて配設されたノズルとを備えた熱媒散布手
    段を上部に設けたことを特徴とする氷蓄熱槽。
JP1988042103U 1988-03-31 1988-03-31 Expired - Lifetime JPH0526414Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042103U JPH0526414Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988042103U JPH0526414Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148535U JPH01148535U (ja) 1989-10-16
JPH0526414Y2 true JPH0526414Y2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=31268528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988042103U Expired - Lifetime JPH0526414Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526414Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106439A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ガスハイドレートの搬入及び搬出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314021A (ja) * 1986-07-01 1988-01-21 Taikisha Ltd 冷熱蓄熱設備

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314021A (ja) * 1986-07-01 1988-01-21 Taikisha Ltd 冷熱蓄熱設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148535U (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2362933B1 (en) Counter flow indirect evaporative heat exchanger
PT80479B (pt) Metodo e aparelho proprios para o revestimento de particulas ou de goticulas liquidas
JPH0526414Y2 (ja)
CN210153122U (zh) 重型运输汽车刹车装置
CN212587569U (zh) 一种热管理系统和车辆
JP5953565B1 (ja) 冷凍ピンチャック装置および冷凍ピンチャック方法
CN210684316U (zh) 一种具有相变恒温的导热油烘缸
KR102635996B1 (ko) 도료의 온도 유지가 뛰어난 자주식 도료 분사 장치
CN110592994A (zh) 一种具有相变恒温的导热油烘缸
JP2843508B2 (ja) 冷却塔
JP3504889B2 (ja) アイスコンデンサ及びこれに用いられる昇華防止冷却体
JP4275849B2 (ja) 凍結防止剤の湿式散布装置
JP3343700B2 (ja) 氷蓄熱式冷房装置の氷蓄熱槽
JP4491869B2 (ja) 散水ノズル
KR20230158836A (ko) 도료의 온도 유지가 뛰어난 자주식 도료 배출 장치
JP2549314Y2 (ja) 直交流式冷却塔の上部水槽への給水装置
CN209354563U (zh) 一种汽车制动鼓自控散热装置
CN213120226U (zh) 径向圆盘型布水器
CN201223788Y (zh) 刮板式外旋转布料器
JPH0763493A (ja) 冷却装置
JPH0311523Y2 (ja)
JP2989215B2 (ja) 回転塗布装置およびその洗浄方法
JP2512772B2 (ja) 氷蓄熱設備
CN106733480A (zh) 旋转式灯管喷涂装置
JP2838356B2 (ja) 氷蓄熱装置