JPH05263819A - 自動車用の駆動軸 - Google Patents

自動車用の駆動軸

Info

Publication number
JPH05263819A
JPH05263819A JP3067713A JP6771391A JPH05263819A JP H05263819 A JPH05263819 A JP H05263819A JP 3067713 A JP3067713 A JP 3067713A JP 6771391 A JP6771391 A JP 6771391A JP H05263819 A JPH05263819 A JP H05263819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
section
outer diameter
hollow shaft
bending stiffness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3067713A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolf Beier
ルドルフ・バイアー
Peter Amborn
ペーター・アムボルン
Wolfgang Exner
ヴォルフガング・エックスナー
Herbert Frielingsdorf
ヘルベルト・フリーリンクスドルフ
Klaus Greulich
クラウス・グロイリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Deutschland GmbH
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
Loehr and Bromkamp GmbH
GKN Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Loehr and Bromkamp GmbH, GKN Automotive GmbH filed Critical Loehr and Bromkamp GmbH
Publication of JPH05263819A publication Critical patent/JPH05263819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/22Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of main drive shafting, e.g. cardan shaft

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車用の駆動軸の振動特性を改良する。 【構成】 駆動軸の中間の管区分が軸方向対称形かつ回
転対称形をなしており、中間の管区分の曲げこわさに対
する端部区分の曲げこわさの比が著しく大きくて20:
1程度に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用の駆動軸であ
って、精密変形加工によって一体に製造されており、対
称形の中空軸をなしていて、外径の大きな中間の管区分
と、両端側の端部区分と、ジョイント用の歯を有する受
容区分とを有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3009277
号明細書によれば、自動車の駆動系のサイドシャフトと
して使用するこの種の駆動軸が知られている。この駆動
軸は大体において一本の中空軸から成っており、この中
空軸はジョイント用の受容範囲を有する両端部が直径を
段状に小さくされている。中空軸の中間部全体は円筒状
に構成されていて最大直径部を有している。中空軸の全
域にわたって一様な強度をあたえるために、壁厚が外径
の増大と共に小さくされている。このような中空軸の構
成の難点として次のことがいえる。すなわち、中空軸の
機械的強度にのみ留意され、そのつどの要求に適う曲げ
固有振動数の同調は極めて限られた程度でしか可能でな
くて、一般に機関の変速機系の励起振動数の範囲内にと
どまり、結果として不都合な振動騒音を避けることがで
きないということである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、振動
特性が改善された駆動軸を提供することであって、この
場合、最小の外的励起の振動数範囲内に固有振動数を設
定することが簡単な構造上の処置で可能でっあて、これ
によって振動騒音の減少が可能であるようにする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を本発明
は次のようにして解決した。すなわち、駆動軸の中間の
管区分が軸方向対称形かつ回転対称形に構成されてお
り、中間の管区分の曲げこわさに対する端部区分の曲げ
こわさの比が20:1程度に大きくされているのであ
る。
【0005】ジョイント受容区分と中間の管区分との間
の曲げこわさのこのような極端な比によって、低い固有
振動数を有する駆動軸につながる基準値が得られ、この
場合設定に変化を与えることによって固有振動数を最小
の外的励起エネルギの範囲にずらすことが可能である。
このような固有共振振動数のずらしによって不都合な振
動騒音を排除することができる。駆動軸は軸方向対称形
かつ回転対称形に構成されており、この場合特別長い形
の駆動軸が可能になる。
【0006】有利な実施態様においては、駆動軸の外径
が一定の場合又は変化している場合にも中間の管区分の
壁厚は等しくされている。
【0007】一定した外径又は変化した外径の場合に駆
動軸の壁厚が等しいことにより、機能的に最適であって
基本的な強度要求をみたす横断面分布があたえられ、こ
の場合所要のねじりこわさを調整することができ、曲げ
振動およびねじり振動のための固有共振振動数を要求に
適合させることができる。つまり、個個の横断面がその
荷重容量に関して曲げこわさおよび音響特性を最適にし
た場合少なくとも必要な程度を上回り、場合によっては
大幅に上回る。
【0008】また、上記の曲げこわさの比をみたすため
に駆動軸の内径および外径又はそのいずれかが中間の管
区分において中空軸中心に向かって対称的に、少なくと
も部分的に、連続的に変化していてもよい。
【0009】この場合も駆動軸を曲げ固有振動数が最小
の外的な励起の範囲内であるように構成することができ
る。
【0010】中空軸の縦断面を段階的に構成するならば
やはり中空軸中心へ向かって曲げこわさを変化させるこ
とが可能であり、この曲げこわさの変化は曲げ固有振動
数のずらしも可能になる。
【0011】多くの実施態様の場合最大外径箇所は端部
区分の近く又は中空軸中心に位置しており、この場合駆
動軸は最小外径箇所と最大外径箇所との間にわたって円
すい状を呈しており、従って横断面の大きさに変化があ
たえられている。中空軸中心に最大外径個所が設置して
いる一実施態様によればいわば中空軸の基本振動数の形
をなし、横断面の大きさが増大することによって中空軸
中心へ向かって駆動軸の変形抵抗の大きさが増すことに
なる。
【0012】
【実施例】次に、図面に示した実施例に従って本発明を
説明する:第1図には四輪駆動の自動車1の駆動系が略
示されている。この自動車1は前置機関2によって変速
機3および前軸差動装置4、さらに前部の駆動軸6を介
して前輪5を駆動する。後輪7への駆動トルクは前軸差
動装置4から分岐されてプロペラシャフト8を経て後軸
差動装置9へ伝わる。後軸差動装置9は後部の駆動軸1
0を介して後輪7を駆動する。前部および後部の駆動軸
6,10は本発明による構成をなしている。
【0013】第2図から第8図までに本発明による駆動
軸6,10が縦断面図で示されている。この駆動軸6,
10は端部区分11,12の歯を有している受容範囲が
図示してない内側ジョイント体の相応の開口部に受容さ
れる。壁厚Dは第2図、第3図および第6図の実施例の
場合中空軸全長にわたって一定である。しかしこの壁厚
Dは、例えば第4図、第5図および第7図に示されてい
るように、中間の管区分Rmにおいて中空軸中心Mに向
かって対称的に連続的に変化していてもよく、また中空
軸の縦断面が第8図に示されているように段階をなして
いてもよい。
【0014】第2図においては中間の管区分Rmにおけ
る外径Daが一定であり、従って壁厚Dの一定に伴い円
筒断面を呈している。
【0015】第3図においては両方の端部区分11,1
2の近くに最大外径Dmaxを有する構成にされてお
り、この最大外径個所から中央の管区分Rmは中空軸中
心Mへ向かって円すい状を呈している。壁厚Dは一定に
保たれている。第4図および第5図の例の場合壁厚Dは
わずかに変化している。
【0016】第6図の駆動軸6,10の場合、中空軸中
心Mに最大外径Dmaxが位置し、駆動軸6,10はこ
の中空軸中心Mから両側へ端部区分11,12まで円す
い状に細くされ、いわば基本振動数の形をなしている。
【0017】第7図の例においては両方の端部区分1
1,12の近くに最大外径Dmaxが位置し、内径Di
は等しくされていて、これによって壁厚Dは駆動軸6,
10の全長にわったて連続的に変化している。第8図の
例においては駆動軸6,10の縦断面が段階的な経過を
なしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の駆動系を示す概略図。
【図2】中空軸の第1の実施例の縦断面図。
【図3】中空軸の別の実施例の縦断面図。
【図4】中空軸のさらに別の実施例の縦断面図。
【図5】中空軸のさらに別の実施例の縦断面図。
【図6】中空軸のさらに別の実施例の縦断面図。
【図7】中空軸のさらに別の実施例の縦断面図。
【図8】中空軸のさらに別の実施例の縦断面図。
【符号の説明】
6 駆動軸 10 駆動軸 11 端部区分 12 端部区分 D 壁厚 Da 外径 Di 内径 M 中空軸中心 Rm 中間の管区分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591040801 レール・ウント・ブロンカンプ・ゲゼルシ ャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフ ツング LOEHR & BROMKAMP GE SELLSCHAFT MIT BESC HRANKTER HAFTUNG ドイツ連邦共和国 オッフェンバッハ/マ イン 1、カール・レギーン・シュトラー セ 10 (72)発明者 ルドルフ・バイアー ドイツ連邦共和国 オッフェンバッハ、ベ ルンハルトシュトラーセ 102 (72)発明者 ペーター・アムボルン ドイツ連邦共和国 ノインキルヒェン、イ ン・デン・ゲルテン 2 (72)発明者 ヴォルフガング・エックスナー ドイツ連邦共和国 ヘッネフ、レッテシュ トラーセ28 (72)発明者 ヘルベルト・フリーリンクスドルフ ドイツ連邦共和国 ローマール、ズュート シュトラーセ 50アー (72)発明者 クラウス・グロイリッヒ ドイツ連邦共和国 ホッリヒ、ミューレン シュトラーセ 1

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用の駆動軸(6,10)であっ
    て、精密変形加工によって一体に製造されており、対称
    形の中空軸をなしていて、外径(Da)の大きな中間の
    管区分(Rm)と、両端側の端部区分(11,12)
    と、ジョイント用の歯を有する受容区分とを有している
    形式のものにおいて、中間の管区分(Rm)の曲げこわ
    さに対する端部区分(11,12)の曲げこわさの比が
    20:1程度に大きいことを特徴とする、自動車用の駆
    動軸。
  2. 【請求項2】 駆動軸(6,10)の中間の管区分(R
    m)が軸方向対称形かつ回転対称形に構成されている、
    請求項1記載の駆動軸。
  3. 【請求項3】 中間の管区分(Rm)の壁厚(D)が外
    径(Da)は一様なまま等しくされている、請求項2記
    載の駆動軸。
  4. 【請求項4】 中間の管区分(Rm)の壁厚(R)が外
    径(Da)は相違したまま等しくされている、請求項2
    記載の駆動軸。
  5. 【請求項5】 中間の管区分(Rm)の内径(Di)お
    よび外径(Da)の少なくとも一方が中空軸中心(M)
    に向かって対称的に少なくとも部分的に連続的な変化を
    呈している、請求項2記載の駆動軸。
  6. 【請求項6】 中間の管区分(Rm)の直径が段階をな
    しており、段階をなす各直径区分間の移行範囲が円すい
    状の内径部(Di)および外径部(Da)の少なくとも
    一方を有している、請求項2記載の駆動軸。
  7. 【請求項7】 中間の管区分(Rm)の最大外径(Dm
    ax)が両方の端部区分(11,12)の近くに設けら
    れている、請求項1から6までのいずれか1項記載の駆
    動軸。
  8. 【請求項8】 中間の管区分(Rm)の最大外径(Dm
    ax)が中空軸中心(M)に設けられている、請求項1
    から6までのいずれか1項記載の駆動軸。
  9. 【請求項9】 中間の管区分(Rm)の最大外径(Dm
    ax)が各端部区分(11,12)と中空軸中心(M)
    との間に設けられている、請求項1から6までのいずれ
    か1項記載の駆動軸。
JP3067713A 1990-03-08 1991-03-08 自動車用の駆動軸 Pending JPH05263819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4007284A DE4007284A1 (de) 1990-03-08 1990-03-08 Antriebswelle
DE4007284.3 1990-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263819A true JPH05263819A (ja) 1993-10-12

Family

ID=6401674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067713A Pending JPH05263819A (ja) 1990-03-08 1991-03-08 自動車用の駆動軸

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH05263819A (ja)
DE (2) DE4007284A1 (ja)
FR (1) FR2659403B1 (ja)
GB (1) GB2241769B (ja)
IT (1) IT1252046B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097520A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Daimlerchrysler Ag Angetriebene starrachse
JP2007057047A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Toyota Motor Corp 車両用ドライブシャフト及びその製造方法
JP2017136635A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 新日鐵住金株式会社 自動車用の動力伝達系シャフト

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2269219B (en) * 1990-04-04 1994-04-27 Gkn Automotive Ag Drive shaft
DE4011082A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Gkn Automotive Ag Antriebswelle
DE4010900C2 (de) * 1990-04-04 1993-09-30 Gkn Automotive Ag Antriebswelle
IT1247848B (it) * 1990-04-04 1995-01-02 Gkn Automotive Ag Albero motore
DE4337517A1 (de) * 1993-11-03 1995-05-04 Klaas Friedrich Verfahren zum Innenhochdruck-Umformen von hohlen abgesetzten Wellen aus kaltumformbarem Metall
DE4427201C2 (de) * 1993-11-26 1996-09-12 Ges Innenhochdruckverfahren Verfahren zur Herstellung von hohlen Nockenwellen
DE19929159C2 (de) * 1999-06-25 2001-08-09 Gkn Loebro Gmbh Monobloc-Hohlwelle
DE19960963C2 (de) * 1999-12-17 2002-03-28 Daimler Chrysler Ag Rohrförmige Welle zur Übertragung eines Drehmoments
DE102008025238A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Ifa-Technologies Gmbh Längswelle
WO2020060514A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Tirsan Kardan San. Ve Tic. A.S. Monoblock tube for a driveshaft
DE102021118518A1 (de) 2021-07-19 2023-01-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebswelle für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug sowie Verfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152733A (en) * 1978-05-23 1979-12-01 Oki Takashi Transmission pipe
JPS61189835A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Nhk Spring Co Ltd 中空ドライブシヤフトの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE576055C (de) * 1933-05-06 Ernst Arrenberg Hohlwelle
DE2135909C3 (de) * 1971-07-17 1978-06-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Gelenkwelle zum Antrieb von Kraftfahrzeugen
DE3009277C2 (de) * 1980-03-11 1984-12-20 Löhr & Bromkamp GmbH, 6050 Offenbach Gelenkwelle
CA1189333A (en) * 1981-11-05 1985-06-25 Alexander H. Galaniuk Variable diameter driveshaft
JPS60168913A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Nhk Spring Co Ltd 中空ドライブシヤフト
DE3807184A1 (de) * 1987-03-06 1988-09-15 Honda Motor Co Ltd Zylindrische rotations-antriebshohlwelle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152733A (en) * 1978-05-23 1979-12-01 Oki Takashi Transmission pipe
JPS61189835A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Nhk Spring Co Ltd 中空ドライブシヤフトの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097520A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Daimlerchrysler Ag Angetriebene starrachse
JP2007057047A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Toyota Motor Corp 車両用ドライブシャフト及びその製造方法
JP2017136635A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 新日鐵住金株式会社 自動車用の動力伝達系シャフト

Also Published As

Publication number Publication date
DE9007617U1 (ja) 1993-04-01
ITMI910448A0 (it) 1991-02-21
DE4007284A1 (de) 1991-09-12
GB9104846D0 (en) 1991-04-17
FR2659403A1 (fr) 1991-09-13
GB2241769B (en) 1993-08-11
FR2659403B1 (fr) 1993-07-30
ITMI910448A1 (it) 1992-08-21
IT1252046B (it) 1995-05-29
GB2241769A (en) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05263819A (ja) 自動車用の駆動軸
US5287768A (en) Driveshaft
US5243880A (en) Driveshaft
US5346432A (en) Driveshaft with additional masses
JP3538479B2 (ja) ダブルマス式ダイナミックダンパおよびダイナミックダンパ付駆動車軸
JPS5846241A (ja) 自動車の伝動装置における振動減衰装置
US8528180B2 (en) Method for attenuating driveline vibrations
US5996959A (en) Vibration damper
US6623365B1 (en) Transmission element for the transmission of power and/or torques, oscillation damper and method for oscillation damping
KR102031167B1 (ko) 댐퍼를 갖는 프로프샤프트 조립체를 조립하기 위한 방법
ES2690322T3 (es) Tubo de árbol de transmisión hidroformado con forma secundaria
EP3929452B1 (en) Drive shaft with non-cylindrical shape
CN100417540C (zh) 用于车辆传动轴装置的消音减振器
US4507980A (en) Low vibration-level remote control gearshift linkage for manual transmission
US5187997A (en) Vehicle steering column coupling
JPH04316716A (ja) 継手要素を一体に形成したプロペラ・ドライブシャフトを製造する方法及びその方法で製造したプロペラ・ドライブシャフト
GB2242959A (en) Drive shaft for a motor vehicle
JPH04113062A (ja) 変速機のケース構造
JPH04224422A (ja) 駆動軸
JPH11278075A (ja) ドライブシャフトの連結構造
GB2269219A (en) Drive shaft
JPH08156551A (ja) サスペンション装置におけるサスペンションアームの取付構造
JPH0729324Y2 (ja) プロペラシャフト
JP4766236B2 (ja) 車両用ドライブシャフト及びその製造方法
JPH08177976A (ja) ダイナミックダンパ