JPH05261213A - モジュール式ドレンボウルを備えた燃料フィルタ組立体 - Google Patents

モジュール式ドレンボウルを備えた燃料フィルタ組立体

Info

Publication number
JPH05261213A
JPH05261213A JP4245576A JP24557692A JPH05261213A JP H05261213 A JPH05261213 A JP H05261213A JP 4245576 A JP4245576 A JP 4245576A JP 24557692 A JP24557692 A JP 24557692A JP H05261213 A JPH05261213 A JP H05261213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
modular
cartridge
fuel filter
filter assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4245576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3358739B2 (ja
Inventor
Leon P Janik
レオン・ピー・ジャニク
Stephen F Burgess
スティーヴン・エフ・バージス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanadyne Automotive Corp
Original Assignee
Stanadyne Automotive Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanadyne Automotive Corp filed Critical Stanadyne Automotive Corp
Publication of JPH05261213A publication Critical patent/JPH05261213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358739B2 publication Critical patent/JP3358739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/14Cartridge filters of the throw-away type having more than one filtering element
    • B01D27/142Cartridge filters of the throw-away type having more than one filtering element connected in parallel
    • B01D27/144Cartridge filters of the throw-away type having more than one filtering element connected in parallel arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/08Construction of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/31Filter housing constructions including arrangements for environmental protection, e.g. pressure resisting features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/003Filters in combination with devices for the removal of liquids
    • B01D36/006Purge means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/24Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means
    • F02M37/26Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means with water detection means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水はけのよいドレンボウルを、ドレンコック
と付け換え可能に、燃料フィルタ組立体の使捨てフィル
タカートリッジの下部に取付ける構造を提供すること。 【構成】燃料の出入口を有する基部(12)の下に使捨
てフィルタカートリッジ(14)が取外し可能に取付け
られ、カートリッジの下にドレンボウル(16)がカー
トリッジの底部に設けられた水溜め(62)の中央開孔
(84)に係合する係止要素(10)に係合するボルト
(120)により取外し可能に取付けられる。係止要素
(100)には複数の脚部(106)の間に形成された
複数の開孔(114)が設けられており、れらの開孔を
経てカートリッジの水溜め(62)よりドレンボウル
(16)内へ水が容易に流れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流体を濾過し且分離す
る装置に係り、特に内燃機関の燃料或いは燃料供給系よ
り粒状物質を除去しまた水を分離する燃料フィルタに係
る。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン用燃料に関しては高
度の品質基準がなくまた高度の品質制御が行われていな
いことから、ディーゼルエンジンの燃料供給系には有効
な燃料フィルタが組込まれなければならない。ディーゼ
ル燃料にはかなりの摩耗性粒子と水が含まれていること
が希ではない。かかる摩耗性粒子は燃料噴射ポンプの構
成部材に永久的損傷を与える虞れがある。又かかる摩耗
性粒子は燃料を高圧にて正確に計量して供給する燃料噴
射ポンプの機能を損なうことにより燃料噴射ポンプの性
能を損なう虞れがある。ディーゼル燃料中に水が含まれ
ていると、エンジン構成部材の侵蝕を招き、また冷凍条
件下にては燃料噴射系の遮断或いは可動部材の凍結を生
ずる虞れがある。
【0003】燃料フィルタは一般に或る所定の使用期間
後取換えられる使捨てフィルタカートリッジを用いてい
る。燃料フィルタカートリッジの形状及び取付け方向に
ついては多種類のものが知られている。交換式カートリ
ッジは通常フィルタ装置の基部に固定されるか或いはカ
ートリッジの取換えに際して取外される取付け機構によ
って基部に固定されている。
【0004】本件出願人と同一人に譲渡された米国特許
第5017285号には、車輌に取付けられたフィルタ
装置基部と該基部の下に直接懸架された使捨てフィルタ
とを用いた転倒型燃料フィルタが開示されている。この
カートリッジはロール継目に沿って互いに接合された一
対のカップ状部分よりなるハウジングを有している。こ
のロール継目は基部にねじ込まれるカラー部材に係合す
る肩部として機能し、これによって該カラー部材により
その取付け位置に保持されるようになっている。このフ
ィルタに於ける使捨てカートリッジは二段式フィルタを
供えている。ハウジングの下端部は二つのフィルタ要素
の少なくとも一方により分離された水を集める水溜めを
構成している。このカートリッジハウジングの底部には
その中央にドレンコックを受入れる開孔を備えている。
ドレンコックはカートリッジハウジングの下端の内側に
圧入された挿入体にねじ込まれている。このドレンコッ
クを開くことにより水はカートリッジ外に排出される。
【0005】燃料フィルタの取付け構造の如何によって
は、分離された水を受けるドレンボウルが燃料フィルタ
と組合せて設けられるのが特にに好ましい。ドレンボウ
ルは分離された水を溜める容量を増大させる機能を有す
る。
【0006】更にかかるドレンボウルは内部に溜まった
水の水位を外部より容易に見ることができるように透明
材料にて作られているのが好ましい。こうすることによ
り水が一杯に溜まる前にドレンボウルから水を排出する
ことができ、燃料フィルタが水分離能力を維持している
か否かを監視することができる。
【0007】従来ドレンボウルを燃料フィルタカートリ
ッジと組合せて用いる場合には、かなり嵩ばった構造の
ドレンボウルをフィルタ装置組立体或いはフィルタカー
トリッジと一体的に組合せる構造がとられていた。ドレ
ンボウルをフィルタ装置組立体内に組込むには当然のこ
とながら液体に対する有効なシールとドレンボウルを確
実に支持する安定した取付け構造が必要である。幾つか
の例に於ては、ドレンボウルを臨時の取付け部材ではな
く正規の取付け部材として直接フィルタカートリッジに
組込むためにフィルタカートリッジの設計が大きく変更
されていた。
【0008】ドレンボウルを用いまた分離された水を排
出するドレン機構を用いる場合に一般的に問題となるこ
とは、水の排出を速やかにするに十分なドレン通路を設
けることである。燃料フィルタに置ける濾過機能と水分
離機能とは密閉された構造体内にて行われるので、分離
された水をカートリッジハウジングから排出させること
は実際上非常に緩やかにしか行われない傾向にある。こ
のように水排出の速度が遅いことは、一つには従来のド
レン開孔がかなり小さく、排出されるべき水が表面張力
によりドレン開孔の周りに付着することによっている。
また排出されるべき水に作用する圧力差も速やかな水の
排出を妨げている。ドレンボウルを用いた多くの燃料フ
ィルタに於て、分離された水をドレンボウルへ導くこと
或いは分離された水をドレンボウル或いはカートリッジ
から排出することが問題となっている。
【0009】
【発明の要約】要約すれば、本発明は、一つの好ましい
形態に於ては、モジュール式燃料フィルタ組立体であ
り、基部と、該基部に保持手段により取外し可能に固定
された使捨てカートリッジとを含んでいる。カートリッ
ジは二段或いはその他の型式のフィルタ装置を収容する
ハウジングを含んでいる。カートリッジが前記基部に対
し転倒した姿勢に取付けられるときには、ハウジングの
下部は分離された水を集める水溜めとして機能する。カ
ートリッジの下部は水溜めのための開孔を有する。ハウ
ジングには該開孔に近接してその内部に挿入体が配置さ
れる。該挿入体はドレンコックかモジュール式ドレンボ
ウルを取付ける締結要素をねじこみ式に受けるよう構成
されている。モジュール式ボウルはカートリッジの下端
に取付けられる。前記挿入体は分離された水がカートリ
ッジの下部に於ける水溜めよりボウルへ効率よく流れる
よう構成されている。
【0010】ドレンボウルは、それがカートリッジより
取外され、代わりに従来通りの燃料フィルタカートリッ
ジ構造を与えるべくドレンコックが取付けられてよい点
に於て、モジュール式(規格部品による組替え可能な方
式)である。ドレンボウルを要する場合には、カートリ
ッジよりドレンコックを取外し、カートリッジの下端に
ドレンボウルを容易に取付けることができる。この場
合、更に、取外したドレンコックをドレンボウルのドレ
ン通路にねじこみ式に取付けてもよい。
【0011】ドレンボウルは外からその内部に集められ
た水の高さが見えるよう透明材料にて作られるのが好ま
しい。カートリッジの水溜め部とドレンボウルの間の流
体的連通は特別な構造に作られた挿入体に形成された開
孔によって容易に行われる。この挿入体はカートリッジ
ハウジングの中央の軸方向突出端内に圧入されるプラグ
部とその上側に配置された台部とを含んでいる。この台
部は中央にドレンコックかモジュール式ボウル締結要素
をねじ込むためのねじ孔を有している。台部は角度方向
に隔置された複数個の脚部によって支持されており、又
これら脚部の間に開孔が郭定されている。これらの脚部
及び開孔は前記ねじ孔の中心の周りに角度方向に分配し
て配置されている。一つの実施例に於ては、かかる開孔
は三個設けられており、カートリッジからの水の排出を
容易に行わせる。
【0012】本発明の一つの目的は、モジュール式ドレ
ンボウルを用いる新規にして且改良された燃料フィルタ
組立体を提供することである。
【0013】本発明の他の一つの目的は、ドレンボウル
が使捨てフィルタカートリッジの端部に対し容易に取付
けられ又これより容易に取外されるような新規にして且
改良された燃料フィルタ組立体を提供することである。
【0014】本発明の更に他の一つの目的は、モジュー
ル式ドレンボウルを組込み、分離された水をカートリッ
ジの下部にある水溜めより能率よく流出させる通路構造
を有する新規にして且改良された燃料フィルタ組立体を
提供することである。
【0015】本発明のその他の目的及び利点は、以下に
添付の図を参照して行われる本発明の実施例についての
説明より明らかになるであろう。
【0016】
【実施例】添付の図に於て符号10にて全体的に示され
ている本発明によるモジュール式ドレンボウル組込み型
燃料フィルタ組立体は、基部12と使捨てカートリッジ
14と、モジュール式ドレンボウル16とを含んでい
る。この燃料フィルタ組立体は図には示されていないデ
ィーゼルエンジンの如き内燃機関の燃料供給系に組込ま
れて、燃料より粒状物質を除去し、また水を分離する機
能を果すように構成されている。分離された水はドレン
ボウルへ向けて流れ、ここに溜められる。この水は必要
に応じてドレンボウルより選択的に排出される。
【0017】この燃料フィルタ組立体は基部12がフィ
ルタカートリッジ14より上になるように配置される。
フィルタカートリッジ14は保持カラー18により基部
12に固定され、ドレンボウル16はフィルタカートリ
ッジ14の下に配置される。ドレンボウル16が嵌め合
い寸法を規格化されることにより、使用者によって選択
的にフィルタカートリッジに取付けられ或いはこれより
取外されるようになったモジュール式の組換え装置とな
っている。フィルタカートリッジ14は、ドレンボウル
16が取付けられても或いは取付けられていなくても十
分に機能する構造に作られている。
【0018】基部12と使捨てカートリッジ14は種々
の構造に作られてよい。図示の実施例に於ては、基部1
2は転倒されたカップ状の容器部材20を有しており、
その外部は使捨てカートリッジの上部を受入れる空間を
形成している。基部12の段付き中央開孔22内にはス
リーブ状の管24とその外側に同心に配置されたスリー
ブ状の管26とが設けられている。これら二つの管は基
部12とカートリッジ14の間に同軸の燃料通路を与え
ている。基部12の上方部の側方に設けられた図には示
されていない入口接続部が燃料をこの燃料フィルタ組立
体内へ導入し、該燃料を管24により郭定された通路内
へ導くようになっている。基部12の側方には更に管2
4と26の間に形成された環状通路に連通する位置に図
には示されていない燃料の出口接続部が設けられてい
る。基部12の側方にはこれより一体に付き出たブラケ
ット40が設けられており、該ブラケットにはこの燃料
フィルタ組立体をエンジンに取付けるための一対の開孔
があけられている。
【0019】使捨てフィルタカートリッジ14は上側の
カップ状部材42と下側のカップ状部材44とを有し、
これら上下のカップ状部材は周縁のロール継目50にて
接合されている。上側の部材42は容器状部材20の内
面にかなり近接した状態に受けられている。上側の部材
42は中央に開孔を有しシール用グロメット46がこの
開孔に取付けられ、管26に接してその間の密封を行っ
ている。部材42の上面にはこれより一体に突出た環状
のリップ部47が設けられている。
【0020】上側の部材42内には通常の連続した網型
構造の第二のフィルタ要素52が収められている。この
フィルタ要素の下端には中央に開口を有する波型の中間
板54が接している。他の一つのシールグロメット56
が中間板54の中央開孔に取付けられており、管24に
対してシール係合している。同じく連続した波型の第一
のフィルタ要素58が中間板54の下方に設けられてお
り、その下端は下板60により保持されている。第一の
フィルタ要素58は下側の部材54内に収められてい
る。下側の部材54の底部には燃料より分離された水を
集める水溜めが形成されている。この底部の中央には下
方へ向けて突出た突出部64が設けられており、この部
分に開孔65が設けられている。
【0021】使捨てカートリッジ14は保持カラー18
により基部12に取付けられている。保持カラー18は
内向きの環状肩部66を有し、この部分にてカートリッ
ジのロール継目に係合しカートリッジを基部に対しその
位置に保持している。カラー18は基部12にねじ込み
式に取付けられていてよく、或いはまた基部の外側に形
成された斜面部と係合する一対の斜面係合部68による
回転締合せによって取付けられてもよい。図示の実施例
に於ては保持カラーを取付け位置に取外し可能に確実に
保持するために星型形状のばねワッシャ69のばね力が
これに及ぼされるようになっている。この星型ばねワッ
シャの歯は一つおきに反対方向に折曲げられており、一
方の側に折曲げられた歯は基部12に接し、他方の側に
折曲げられた歯はカートリッジ14に接するようになっ
ている。図示の実施例ではばねワッシャの周縁部はカー
トリッジの上方のリップ部47にも当接している。かる
ばねワッシャによる偏倚力によって前記斜面部の間の係
合を解除可能ではあるが確実に保持する作用が得られ
る。
【0022】フィルタ組立体には更に容積プラグ70が
設けられていてよい。この容積プラグは頭部72にて保
持されて管24内に延在する柱状部74を有している、
この容積プラグ70はカートリッジが基部に取付けられ
たときカートリッジ内の或る予め定められた容積を占め
る作用を行い、これによってカートリッジが取外される
とき前記柱状部がカートリッジ内の空間容積より外れる
ことによってカートリッジ内の容積を増大させ、重力の
作用の下にカートリッジ内へその分だけ燃料をより多く
流入させる作用を行なう。
【0023】モジュール式ドレンボウル16は互いに組
合わされて液密のハウジングを形成する二のつ部材80
及び82により形成されている。上側部材80はカート
リッジの下端の外径にほぼ倣った補形をなす窪んだ形状
の上面を有している。この上側部材にはカートリッジの
水溜め開孔の突出部64を受ける中央開孔84が形成さ
れている。中央部材80の上端の周縁部にはフランジ部
86を有する円筒状スカート部が形成されており、この
フランジ部内に下側部材82の上端が嵌め合されるよう
になっている。下側部材82はほぼ円形ボウルを形成し
ており、その内部の中央部には上下の部材80及び82
の一部に一体に形成された部分の組合せによって形成さ
れた中央の溝つきカラム90ガ形成されている。半径方
向に圧縮性を有するシールリング92が上側部材のフラ
ンジ部86とこれに嵌合した下側部材の上端部の間に形
成された対向した肩部94と96の間に配置され、この
嵌合部をシールしている。他の一つのシールリング98
が上側部材80とカートリッジの突出部64の間に配置
され、両者の接合部をシールしている。更に他の一つの
シールリング101が下側部材82の中央開孔105の
テーパ状外端部103に設けられている。下側部材82
或いは場合によっては上側部材80もまたプラスチック
の如き透明材料にて形成されており、これによって外部
よりボウル内に集められた水の量を知ることができるよ
うになっている。
【0024】下側部材82の中心から離れた位置にねじ
孔97が形成されており、このねじ孔内にドレンコック
99がねじ込まれている。このドレンコックを操作する
ことによりボウル内に集められた水を任意に排出するこ
とができる。ドレンコック99は従来のカートリッジの
水溜め部62より水を排出するために用いられていたド
レンコックと同種のものであってよい。
【0025】図示のモジュール式ドレンボウル16は、
カートリッジの水溜め部の内側の配置された挿入体10
0によりカートリッジに固定される。挿入体100は図
2及び図3により詳細に示されている。挿入体100は
その下側のプラグ部102を有し、該プラグ部はその上
端より下端に向けて直径が小さくなる形状を有してい
る。このプラグ部の形状はカートリッジハウジングの下
端の突出部64の内側に丁度嵌まり合う外径を有してい
る。プラグ部102に水溜め部の開孔65と連通する開
孔104が形成されている。プラグ部からは三つの等角
に隔置された脚部106が一体に延びており、プラグ部
を台部110に一体に接続している。台部は中央にねじ
孔112を有している。三つの脚部の間に形成された三
つの開口部114がプラグの開孔104と通じており、
またカートリッジの開孔65とも通じている。
【0026】溝付きカラム90に形成された開孔を通っ
てボルト120が取付けられている。このボルトの頭部
は下側部材82の開孔に形成された肩部103に係合し
ている。ボルトの軸端は挿入体100の台部に形成され
たねじ孔112にねじ込まれ、ボウルをカートリッジに
固定している。このボルトにはシールリング98及び1
01を軸線方向に圧縮する締付け荷重がかけられ、これ
とシール92とによりボウルをカートリッジに対し液密
状態に固定している。
【0027】挿入体100に形成された三つの開孔11
4によりカートリッジの水溜め部に集められた水は速か
にボウル内へ導かれる。このモジュール式ドレンボウル
が必要とされないときには、挿入体100はドレンコッ
ク99をねじこみ式に取付けるために用いられてもよ
い。また図には示されていないが、挿入体100に類似
の挿入体がドレンコックをボウルに取付ける部分に用い
られてもよい。
【0028】このフィルタ組立体はボルトを回して挿入
体100より外すことによってドレンボウルが任意に取
外され、またドレンボウルに代えてドレンコックをカー
トリッジのドレン開孔に取付けることがてきるのでモジ
ュール式である。ドレンコックをカートリッジに直接取
付ける場合にも挿入体の上記の複数の開孔により水の排
出が良好に行われる。
【0029】以上に於ては本発明を一つの実施例につい
て詳細に説明したが、ここれらの実施例について本発明
の範囲内にて種々の修正が可能であることは当業者にと
って明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるモジュール式ドレンボウルを備え
た燃料フィルタ組立体の立面断面図。
【図2】図1に示す燃料フィルタ組立体に用いられてい
る挿入体の拡大平面図。
【図3】図2に示す挿入体の底面図
【符号の説明】 10…燃料フィルタ組立体 12…基部 14…カートリッジ 16…ドレンボウル 18…保持カラー 20…容器部 22…軸方向開孔 24、26…管 42…上側部材 44…下側部材 46…シールグロメット 47…環状リップ 50…ロール継目 52…フィルタ要素 54…中間板 56…シールグロメット 58…フィルタ要素 60…下板 62…水溜め 64…突出部 65…開孔 68…傾斜部 69…ばねワッシャ 70…体積プラグ 72…ヘッド部 74…柱状部 80、82…ボウル形成部材 90…軸方向カラム部 100…挿入体 101…シールリング 102…プラグ 103…テーパ部 104…開孔 106…脚部 110…台部 112…ねじ孔 114…開孔

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器手段と、入口手段と、出口手段と、前
    記入口手段と出口手段とを連通する流体通路手段とを有
    する基部と、 フィルタ要素を収容するハウジングを有し、該ハウジン
    グが前記基部の容器手段により受けられるようになって
    おり、該ハウジングが対向する第一及び第二の端部を有
    し、該第一の端部は前記流体通路手段を受ける軸方向の
    第一の開孔を郭定する開孔手段を有し、前記第二の端部
    は内部に水溜めを郭定しまた該水溜めより水を排出する
    ための第二の開孔を郭定する開孔手段を有しており、前
    記第二の端部に近接してその内部の中央位置に締結要素
    を係止する係止手段が設けられているカートリッジと、 前記カートリッジを前記基部に取外し可能に固定する保
    持手段と、 流体を保持するボウルを形成し、前記カートリッジに前
    記第二端部に近接して外側に取付けられ、前記第二の開
    孔に通じる流体通路を与える通路手段を有するボウル
    と、 前記ボウルと前記係止手段とに係合する締結要素を有
    し、前記ボウルを前記カートリッジに取外し可能に締結
    する締結手段と、を含むことを特徴とするモジュール式
    燃料フィルタ組立体。
  2. 【請求項2】請求項1のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記係止手段は前記第二の開孔と実質的に整
    合した軸方向の第三の開孔を郭定するねじ孔を有し、前
    記締結要素は前記係止手段のねじ孔に係合するねじ部を
    有することを特徴とするモジュール式燃料フィルタ組立
    体。
  3. 【請求項3】請求項2のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記第二の端部に圧入されたプラグを有する
    挿入手段と、前記プラグより軸方向に隔置され前記第三
    の開孔を郭定する台部を有することを特徴とするモジュ
    ール式燃料フィルタ組立体。
  4. 【請求項4】請求項3のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記挿入手段は前記水溜めと前記第二の開孔
    の間に延在する通路を形成する通路手段を含んでいるこ
    とを特徴とするモジュール式燃料フィルタ組立体。
  5. 【請求項5】請求項3のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記挿入手段は前記第二の開孔に対し実質的
    に対称に等角度間隔にて配置された三つの開孔を郭定し
    ていることを特徴とするモジュール式燃料フィルタ組立
    体。
  6. 【請求項6】請求項1のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記締結要素はボルトを含み、前記ボウルは
    中央の軸方向空隙を郭定する空隙郭定手段と該空隙に隣
    接した肩部を有し、前記ボウルは前記空隙内に挿入され
    前記肩部に係合することを特徴とするモジュール式燃料
    フィルタ組立体。
  7. 【請求項7】請求項1のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記ボウルは該ボウルを形成すべく互いに共
    働する第一及び第二の部材を含み、前記第一の部材は前
    記第二の端部の外径に対し実質的に補形をなす窪んだ表
    面を有することを特徴とするモジュール式燃料フィルタ
    組立体。
  8. 【請求項8】請求項1のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記ボウルはドレン通路を郭定し、該ドレン
    通路にそれを選択的に開閉する弁手段を有することを特
    徴とするモジュール式燃料フィルタ組立体。
  9. 【請求項9】請求項1のモジュール式燃料フィルタ組立
    体にして、前記カートリッジと前記ボウルの間に係合し
    軸線方向に圧縮されて該カートリッジと該ボウルの間に
    液密シールを与えるシール手段を有することを特徴とす
    るモジュール式燃料フィルタ組立体。
  10. 【請求項10】請求項1のモジュール式燃料フィルタ組
    立体にして、前記ボウルの少なくとも一部は透明な材料
    にて構成されていることを特徴とするモジュール式燃料
    フィルタ組立体。
  11. 【請求項11】実質的に円筒形状をなし且内面及び外面
    と軸方向開孔を有する端板を有しフィルタ要素を収容す
    るハウジングを有するカートリッジと、 前記軸方向開孔内に近接して配置され、前記外面に係合
    し、ねじ孔を有し、前記ハウジングの内部と前記軸方向
    開孔とを連通する少なくとも一のつの通路を郭定する挿
    入手段と、 前記外面に対し実質的に面接触関係に係合して前記軸方
    向開孔と連通する流体密の保持空間を形成し、少なくと
    も一部透明材料にて形成されているドレンボウルと、 前記ドレンボウルを前記ねじ孔と係合するねじにより前
    記カートリッジに対し取外し可能に固定する締結手段
    と、を含むことを特徴とするモジュール式組立体。
  12. 【請求項12】請求項11のモジュール式組立体にし
    て、前記挿入手段は前記外面と係合するプラグ部とこれ
    より隔置されて前記ねじ孔を郭定する台部とを含んでい
    ることを特徴とするモジュール式組立体。
  13. 【請求項13】請求項12のモジュール式組立体にし
    て、前記プラグ部と前記台部とは複数個の角度方向に隔
    置された脚部により一体に接続されており且複数個の開
    孔の少なくとも一部を郭定していることを特徴とするモ
    ジュール式組立体。
  14. 【請求項14】請求項11のモジュール式組立体にし
    て、前記ボウルは中央の軸方向空隙と肩部とを郭定し、
    前記締結手段は前記肩部に係合し前記空隙を通って延在
    するボルトを含んでいることを特徴とするモジュール式
    組立体。
  15. 【請求項15】請求項11のモジュール式組立体にし
    て、前記ボウルは前記締結手段がねじ孔に係合したとき
    軸方向の力を与える一対の部分を有することを特徴とす
    るモジュール式組立体。
  16. 【請求項16】請求項11のモジュール式組立体にし
    て、前記ボウルは外側通路と該外側通路に配置された弁
    とを含むことを特徴とするモジュール式組立体。
  17. 【請求項17】請求項11のモジュール式組立体にし
    て、前記外面は凸状であり前記軸方向開孔を囲む軸方向
    に突出た中央部を含むことを特徴とするモジュール式組
    立体。
  18. 【請求項18】窪んだ表面と中央の開孔を有し且半径方
    向外周部にスカート部を郭定する第一の部材と、 前記第一の部材のスカート部と係合する上側部とドレン
    ボウルを形成する下部とを有し透明材料にて構成された
    第二の部材と、 前記第一の部材と前記第二の部材との間をシールして液
    密に閉じた構造体を形成するシール手段と、 前記第一及び第二の部材の中央部に軸線方向開孔を郭定
    し締結要素を受ける軸方向開孔手段と、 前記構造体内の閉じた空間より水を排出する出口を郭定
    する出口手段と、を含むことを特徴とするモジュール式
    ボウル組立体。
  19. 【請求項19】請求項18のモジュール式ボウル組立体
    にして、前記第一及び第二の部材はそれぞれ環状の肩部
    と該環状肩部に圧縮状態に係合するシールリングを有す
    るシール手段を有することを特徴とするモジュール式ボ
    ウル組立体。
  20. 【請求項20】請求項18のモジュール式ボウル組立体
    にして、前記第二の部材は前記軸方向開孔に近接して横
    方向に延在する肩部を有することを特徴とするモジュー
    ル式ボウル組立体。
JP24557692A 1991-08-22 1992-08-21 モジュール式ドレンボウルを備えた燃料フィルタ組立体 Expired - Lifetime JP3358739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/748,775 US5236579A (en) 1991-08-22 1991-08-22 Fuel filter assembly with modular drain bowl
US748775 1991-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261213A true JPH05261213A (ja) 1993-10-12
JP3358739B2 JP3358739B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=25010874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24557692A Expired - Lifetime JP3358739B2 (ja) 1991-08-22 1992-08-21 モジュール式ドレンボウルを備えた燃料フィルタ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5236579A (ja)
EP (1) EP0529286B1 (ja)
JP (1) JP3358739B2 (ja)
DE (1) DE69215288T2 (ja)
ES (1) ES2095361T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537736A (ja) * 2006-05-23 2009-10-29 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液状燃料に含まれる水、特にディーゼル燃料から水、を分離して導出する方法および装置
JP2014108387A (ja) * 2012-12-01 2014-06-12 Nippon Rokaki Kk フィルタ
JP2014152717A (ja) * 2013-02-11 2014-08-25 Kyosan Denki Co Ltd 水分捕集器およびそれを備える燃料フィルタ装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186829A (en) * 1991-08-16 1993-02-16 Stanadyne Automotive Corp. Fuel filter key system
DE4344586A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Knecht Filterwerke Gmbh Kraftstoffilter
US5547565A (en) * 1994-12-05 1996-08-20 Baldwin Filters, Inc. Fuel/water separator with adaptor plate for drain valve and water detector
GB9504486D0 (en) * 1995-03-07 1995-04-26 Lucas Ind Plc Fluid treatment apparatus
US5817234A (en) * 1995-04-13 1998-10-06 Advanced Performance Technology, Inc. Fluid filter and method for assembling same
US5667678A (en) * 1995-04-13 1997-09-16 Advanced Performance Technology, Inc. Plastic fluid filter and method for assembling same
US5915926A (en) * 1996-04-19 1999-06-29 Stanadyne Automotive Corp. Lift pump for filter module
US5985144A (en) * 1997-07-03 1999-11-16 Stanadyne Automotive Corp. Reverse flow cartridge
DE19943240A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-15 Mann & Hummel Filter Kraftstoffilter mit Auffangtopf für abgeschiedenes Wasser
US6471071B1 (en) * 2000-05-09 2002-10-29 Honeywell International, Inc. Universal grommet seal for spin-on type filters
KR100975997B1 (ko) * 2000-08-11 2010-08-17 로저 피. 리이드 필터 홀더에 필터 카트리지를 연결시키는 키 시스템
US7476314B2 (en) 2000-08-11 2009-01-13 Reid Roger P Keyed system for connection of filter cartridge to filter holder
US20110203985A1 (en) * 2009-08-21 2011-08-25 Omnipure Filter Company, Pllc Keyed system for connection of filter to filter holder
US9314722B2 (en) 2000-08-11 2016-04-19 Omnipure Filter Company, Inc. Keyed system for connection of filter cartridge to filter holder
DE10220662B4 (de) * 2002-05-10 2005-08-11 Hydraulik-Ring Gmbh Filterpatrone für flüssige, einfriergefährdete Medien, insbesondere für den Einsatz bei Brennstoffzellenfahrzeugen und bei Verbrennungskraftmaschinen, vorzugsweise Dieselmotoren
GB2414422B (en) * 2002-06-07 2006-06-14 Baldwin Filters Inc Environmentally friendly acid neutralizing full flow cartridge
US7232521B2 (en) * 2002-06-07 2007-06-19 Baldwin Filters, Inc. Environmentally friendly acid neutralizing cartridge
GB2389806B (en) * 2002-06-07 2005-10-26 Baldwin Filters Inc Housing for environmentally friendly filter cartridge
US7168573B2 (en) * 2002-06-07 2007-01-30 Baldwin Filters, Inc. Environmentally friendly filter cartridge
US7014761B2 (en) * 2002-06-07 2006-03-21 Baldwin Filters, Inc. Environmentally friendly dual lube venturi filter cartridge
US6793818B1 (en) 2002-06-19 2004-09-21 Brunswick Corporation Support and locking structure for a fuel filter
CA2394514A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-23 Cognos Incorporated Method and system for parameterized database drill-through
US6969458B1 (en) 2003-07-23 2005-11-29 Wix Filtration Corp. Filter
WO2005079949A1 (en) * 2004-02-17 2005-09-01 Stanadyne Corporation Drain valve insert
DE102004025062B4 (de) * 2004-05-18 2006-09-14 Hydraulik-Ring Gmbh Gefriertaugliches Dosierventil
US20060037908A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Parkins John Jr Reverse flow fuel filter
US20070062860A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Mcdowell Ronald A Fluid control device
US20070084776A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-19 Sasur Timothy M Water separation and filtration structure
US20070114170A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Baldwin Filters, Inc. Fuel filter cartridge apparatus
DE102007004687B4 (de) * 2007-01-25 2012-03-01 Hydraulik-Ring Gmbh Volumensmengenabgabeeinheit und Verfahren zur Kalibrierung der Druckausgangssignal-Volumensmenge-Charakteristik
US8147691B2 (en) * 2007-09-21 2012-04-03 Baldwin Filters, Inc. Filter cartridge housing attachment systems
US8496821B2 (en) * 2007-12-28 2013-07-30 Caterpillar Inc. Systems and methods for filtering fuel
DE102008012780B4 (de) 2008-03-05 2012-10-04 Hydraulik-Ring Gmbh Abgasnachbehandlungseinrichtung
DE202008006721U1 (de) * 2008-05-16 2009-09-24 Mann+Hummel Gmbh Filter
US20110017649A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Sasur Timothy M Two stage filter cartridge
DE102009035940C5 (de) * 2009-08-03 2017-04-20 Cummins Ltd. SCR-Abgasnachbehandlungseinrichtung
US9186612B2 (en) 2010-01-22 2015-11-17 Donaldson Company, Inc. Pulse jet air cleaner systems; evacuation valve arrangements; air cleaner components; and, methods
USD712007S1 (en) 2010-03-03 2014-08-26 Omnipure Filter Company, Inc. Filter for liquid
DE102010061222B4 (de) 2010-12-14 2015-05-07 Cummins Ltd. SCR-Abgasnachbehandlungseinrichtung
WO2014110354A2 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Cummins Filtration Ip, Inc. Cleanable filter
DE102015003162A1 (de) * 2015-03-13 2016-09-15 Mann + Hummel Gmbh Kraftstofffiltereinsatz mit einem Vor- und einem Hauptfilterelement sowie Kraftstofffilter
EP3519075A4 (en) 2016-10-03 2020-05-27 Parker-Hannifin Corporation FILTER ELEMENT WITH TORSION LOCK AND ASSEMBLY
EP3528919B1 (en) 2016-10-21 2023-01-11 Cummins Filtration IP, Inc. Bowl for filter assemblies
US20180161708A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Caterpillar Inc. Fluid filter system
WO2018222804A2 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Parker-Hannifin Corporation Filter element with torsion lock and/or sliding piston, assembly and methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105042A (en) * 1960-10-18 1963-09-24 Vernon D Roosa Filter assembly
CA1190865A (en) * 1982-02-24 1985-07-23 Michael E. Wilson Filter assembly
FR2564147A1 (fr) * 1984-05-09 1985-11-15 Mielle Jean Pierre Dispositif de defigeage, fluidification et epuration du gazole dans les moteurs diesel
US4619764A (en) * 1984-06-19 1986-10-28 Parker-Hannifin Corporation Repelling-action filter unit and assembly
FR2621959A1 (fr) * 1987-10-19 1989-04-21 Grand Jean Systeme modulaire de rechauffage, filtrage et decantation de carburant, notamment gazole
US5017285A (en) * 1989-06-28 1991-05-21 Stanadyne Automotive Corp. Fuel filter and cartridge assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537736A (ja) * 2006-05-23 2009-10-29 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液状燃料に含まれる水、特にディーゼル燃料から水、を分離して導出する方法および装置
JP2014108387A (ja) * 2012-12-01 2014-06-12 Nippon Rokaki Kk フィルタ
JP2014152717A (ja) * 2013-02-11 2014-08-25 Kyosan Denki Co Ltd 水分捕集器およびそれを備える燃料フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3358739B2 (ja) 2002-12-24
EP0529286B1 (en) 1996-11-20
US5236579A (en) 1993-08-17
DE69215288T2 (de) 1997-05-28
ES2095361T3 (es) 1997-02-16
EP0529286A1 (en) 1993-03-03
DE69215288D1 (de) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05261213A (ja) モジュール式ドレンボウルを備えた燃料フィルタ組立体
JP3337147B2 (ja) 燃料フィルタ組立体
CA2238652C (en) Non-metallic spin-on filter
JP4049586B2 (ja) 急速放出弁アクチュエータ付きオイルフィルタユニット
AU569459B2 (en) Repelling- action filter unit and assembly
JP3119484B2 (ja) 燃料フィルタ
US6485637B2 (en) Liquid filter with a drain for residual liquid
US3000506A (en) Throwaway type filter
JP5775944B2 (ja) 排出機構付きフィルター
JP2006522260A (ja) 内燃エンジンのフィルタカートリッジ用基体
US5788859A (en) Self-evacuating water-separating fuel filter
CA1321149C (en) Filter for cleaning lubricating oil
US4498898A (en) Centrifugal separator
US10773193B2 (en) Filter element having projecting bayonet-type protrusion
US6364121B1 (en) Filter cartridge with grommet spring
WO2017120113A1 (en) Adapter for a filter assembly
US4976854A (en) Oil filter II
JP3834402B2 (ja) オイルフィルタ
US20060175241A1 (en) Drain valve insert
CN114555210A (zh) 用于将液体从气体、尤其是空气中分离出来的分离装置以及机器的分离系统
US3395808A (en) Base for different filters
GB2120134A (en) Centrifugal separator
JP3475012B2 (ja) 燃料フィルタ
KR100244117B1 (ko) 파워 스티어링용 리저브 탱크의 오일 여과 구조
JP2594161Y2 (ja) オイルフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term